SEARCH
検索詳細
内山 真莉子
文学部 哲学科
講師
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/mauchiyamaプロフィール
西洋中世の神学者トマス・アクィナスの思想を中心に研究をしています。
特に、類比(アナロギア)や代示(スポジティオ)などの「或る名称は何を意味表示ないし指示するのか」といった観点から、超越者である神を我々人間はどのように有意味に語ることができるのか、ということを主要な問題意識として考察しています。
経歴
■ 経歴
- 2024年04月 - 現在
法政大学, 文学部 哲学科, 専任講師 - 2024年04月 - 現在
早稲田大学, 商学部, 非常勤講師 - 2024年04月 - 現在
上智大学, 中世思想研究所, 準所員 - 2023年04月 - 現在
慶應義塾大学, 文学部, 非常勤講師 - 2022年04月 - 2025年03月
東京女子大学, 現代教養学部 人文学科, 非常勤講師 - 2022年03月 - 2024年03月
國學院大學, 文学部, 兼任講師 - 2018年04月 - 2023年10月
慶應義塾大学, 通信教育部, 非常勤講師 - 2022年04月 - 2023年09月
早稲田大学, 文学部, 非常勤講師 - 2021年04月 - 2023年09月
上智大学, 文学部 哲学科, 非常勤講師 - 2021年09月 - 2023年03月
桜美林大学 リベラルアーツ学群 非常勤講師 - 2017年04月 - 2018年03月
慶應義塾大学, 文学部哲学専攻, 助教(有期・研究奨励)
- 2015年04月 - 2018年03月, 慶應義塾大学, 文学研究科, 哲学・倫理学専攻(博士課程)
- 2013年04月 - 2015年03月, 慶應義塾大学, 文学研究科, 哲学・倫理学専攻(修士課程)
- 2004年04月 - 2008年03月, 慶應義塾大学, 総合政策学部
研究活動情報
■ 論文
- キリストとソクラテスは一義的に「人間」と言われるか
内山 真莉子
中世哲学研究, 2021年11月, [査読有り] - トマス・アクィナスにおけるアナロギアと比喩
内山 真莉子
中世思想研究, 2018年, [査読有り] - トマス・アクィナスにおける超越概念「ものres」と肯定的表現について
内山 真莉子
中世哲学研究 = Kyodai studies in mediaeval philosophy : veritas, 2017年, [査読有り]
- トマス・アクィナス『形而上学注解』とアナロギア
内山真莉子
中世思想研究, 2023年09月 - ドゥンス・スコトゥス『アリストテレス「命題論」第1巻問題集』第1問題 試訳
本間 裕之; 石田 隆太; 内山 真莉子; 小山田 圭一
筑波哲学 = Journal for the philosophical moments in Tsukuba, 2017年03月
- トマス・アクィナスにおける尊厳概念
内山 真莉子
学術変革領域(A)尊厳学の確立:A02班成果報告とWS「尊厳概念史の再構築に向けて(1):古代・中世哲学」, 2025年01月24日, [招待有り] - 中世哲学と現代——トマス・アクィナスの認識と存在
法政哲学会第44回大会, 2024年05月 - 「一なる本質と三つのペルソナ」の合理的理解に関する考察——トマス・アクィナスにおける指示と表示内容と表示様態を手掛かりにして——
内山真莉子
京大中世哲学研究会, 2023年09月 - トマス・アクィナスにおける三位一体論と指示
内山真莉子
桜美林哲学セミナー, 2023年03月 - トマス・アクィナス『形而上学注解』とアナロギア
内山 真莉子
第71回中世哲学会研究大会(シンポジウム), 2022年11月 - 神を語るとはどういうことか——トマス・アクィナスの類比
内山 真莉子
WOMEN: WOVEN vol. 4, 2022年08月, [招待有り] - トマス・アクィナスにおける類比と意図
内山 真莉子
桜美林哲学セミナー, 2022年03月 - トマス・アクィナスにおける類比と存在:どのようにキリストは「人間」と言われるか
内山 真莉子
哲学オンラインセミナー(ウィンター・レクチャー・シリーズ), 2022年02月, [招待有り] - いかにして「物体」はアナロギア的に用いられるのか―トマス・アクィナスにおける名と概念と存在―
内山 真莉子
三田哲学会哲学・倫理学部門例会, 2019年10月 - トマス・アクィナスにおけるアナロギアと比喩
内山 真莉子
中世哲学会, 2017年11月 - 超越概念「もの res」と肯定的表現について ―トマス・アクィナスにおける神名論の文脈から―
内山 真莉子
京大中世哲学研究会, 2017年07月 - トマス・アクィナスにおける存在と本質の区別と超越概念
内山 真莉子
三田哲学会哲学・倫理学部門例会, 2016年10月 - トマス・アクィナスにおけるアナロギア論の整合的理解の可能性について
内山 真莉子
中世哲学会, 2015年11月 - トマス・アクィナスにおけるアナロギアの分類とその位置づけについて
内山 真莉子
京大中世哲学研究会, 2015年05月
- 哲学史
慶應義塾大学 - 哲学
慶應義塾大学 - 倫理学の諸問題B
桜美林大学 - キリスト教学演習B
東京女子大学 - ラテン語
東京女子大学 - 中世哲学
早稲田大学 - ラテン語
國學院大學 - 数的思考と論理
桜美林大学 - ラテン語
上智大学