SEARCH
Search Details
NAKATA Koichi
Faculty of Lifelong Learning and Career Studies Department of Lifelong Learning and Career Studies
Associate Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/serinazunaProfile
My work focuses on the relationship between parents and schools, and how these relationships are mediated by family backgrounds of each family, social composition of the school, and education policy.
Drawing upon the perspectives of policy sociology, I have been investigating empirically and critically into the working of School Management Council system in Japan, which is the school governance bodies consisting of parents, teachers, and local residents. I have published a book, "The Micro-politics of Community Schools" (written in Japanese), as a revised version of my doctoral thesis. It was awarded by Japanese Association of Educational Administration Studies.
I have also been conducting a research regarding structural reforms of state schooling system over the last few years, and I am interested in the academies / free school programme in England.
Career
- Apr. 2022 - Present
Hosei University, Faculty of Lifelong Learning and Career Studies, Associate Professor - Sep. 2024 - Nov. 2024
International Christian University, 「教育行政学」非常勤講師 - Apr. 2022 - Mar. 2024
Daito Bunka University, 「教育法・行政」非常勤講師 - Sep. 2021 - Mar. 2023
Gakushuin Women's College, 「教育制度論」非常勤講師 - Apr. 2019 - Mar. 2022
Daito Bunka University, Associate Professor - Sep. 2017 - Mar. 2022
Hosei University, 「教育の制度・経営」非常勤講師 - Apr. 2011 - Mar. 2022
Nihon University, 「地域教育論」 非常勤講師 - Sep. 2019 - Dec. 2019
東京大学大学院, 教育学研究科, 「学校経営実践の開発1」非常勤講師 - Apr. 2016 - Mar. 2019
Daito Bunka University, Lecturer - Jul. 2018 - Aug. 2018
Joetsu University of Education, 「学校づくりと教育課程」非常勤講師 - Sep. 2013 - Mar. 2017
Tokai University, 「社会教育演習Ⅱ」 非常勤講師 - Apr. 2012 - Mar. 2016
Hamamatsu University, 講師 - Apr. 2011 - Mar. 2012
日本学術振興会, 特別研究員(PD) - Apr. 2011 - Mar. 2012
Seigakuin University, 「教育経営」 非常勤講師 - Apr. 2010 - Mar. 2012
大塚末子きもの学院, 非常勤講師 - Sep. 2010 - Mar. 2011
Tokyo Jogakkan College, 非常勤講師(産休代替) - Apr. 2009 - Mar. 2011
日本学術振興会, 特別研究員(DC2) - Apr. 2008 - Mar. 2011
The University of Tokyo, Graduate School of Education, 博士課程 - Apr. 2006 - Mar. 2008
The University of Tokyo, Graduate School of Education, 修士課程
- Apr. 2008 - Mar. 2011, 東京大学大学院教育学研究科博士課程
- Apr. 2006 - Mar. 2008, The University of Tokyo, Graduate School of Education
- Apr. 2004 - Mar. 2006, The University of Tokyo, Faculty of Education
- Apr. 2002 - Mar. 2004, The University of Tokyo, College of Arts and Sciences
- Jul. 2023 - Present
研究推進委員会委員, 日本教育政策学会 - Oct. 2022 - Present
年報編集委員会委員, 日本教育行政学会 - Jun. 2021 - Present
紀要編集委員会 委員, 日本教育経営学会 - Sep. 2020 - Present
理事, 日本教師教育学会 - Jul. 2020 - Present
理事, 日本教育政策学会 - Jun. 2020 - Present
教育に関する事務の管理及び執行状況の点検及び評価 学識経験者, 新宿区教育委員会 - Apr. 2019 - Present
教育課程研究部会 委員, 民主教育研究所 - Apr. 2018 - Present
学校評議員, 埼玉県立朝霞高等学校 - Jun. 2012 - Present
理事, 夢育支援ネットワーク - Oct. 2020 - Oct. 2023
課題研究Ⅱ「大学における教員養成の再構築を目指して」研究メンバー, 日本教師教育学会 - Oct. 2019 - Oct. 2022
国際交流委員会 委員, 日本教育行政学会 - Jul. 2021 - Aug. 2022
第29回大会(担当校:大東文化大学)実行委員会事務局長, 日本教育政策学会 - Jul. 2019 - Jul. 2022
年報編集委員会 委員(2019年7月~2020年7月は常任委員), 日本教育政策学会 - Jul. 2020 - Jun. 2022
新型コロナウイルス感染症対策に伴う教育経営課題に関する特別委員会 委員, 日本教育経営学会 - Jan. 2021 - Dec. 2021
選挙管理委員会 委員長, 日本教育学会 - Jun. 2020 - Mar. 2021
評価委員会 評価専門部会 評価員, 一般財団法人 教員養成評価機構 - Nov. 2018 - Dec. 2019
選挙管理委員会 委員, 日本教育学会 - Oct. 2016 - Oct. 2019
事務局幹事, 日本教育行政学会 - Jan. 2019
放送大学大学院文化科学研究科学位審査外部委員 - Oct. 2013 - Oct. 2016
国際交流委員会幹事, 日本教育行政学会 - Jul. 2015 - Mar. 2016
はままつ人づくり未来プラン検討委員会 専門委員, 浜松市教育委員会 - May 2015 - Mar. 2016
しずおか型コミュニティ・スクール検討委員会, 静岡県教育委員会 - Nov. 2014 - Mar. 2015
静岡県教育委員会 学校指導体制強化検証協議会 委員 - Jan. 2015
放送大学大学院文化科学研究科学位審査外部委員 - Mar. 2011 - Sep. 2013
研究推進委員, 日本学習社会学会 - Jul. 2012 - Mar. 2013
「コミュニティ・スクール研究会」研究員, 三鷹教育・子育て研究所 - Feb. 2011 - Jun. 2011
第51回大会準備委員会委員, 日本教育経営学会 - Jul. 2009 - Oct. 2010
第15期事務局幹事, 日本教育行政学会 - 2008 - Oct. 2008
第43回大会実行委員会事務局次長, 日本教育行政学会
Research activity information
■ Paper
- 教職改革に「戦い抗う」:教師のオルタナティブな主体化はいかに可能か
仲田康一
教育, Sep. 2023 - 学校経営の自律性と学校運営協議会 : 20年の展開をどう捉えるか
仲田康一
日本教育経営学会紀要, Jun. 2023, [Reviewed], [Invited] - 英国(イングランド)の教育改革とアカデミー
仲田康一
たのしい体育・スポーツ, Jan. 2023 - 学習支援事業者と学校との連携に関する基礎調査
仲田康一; 大林正史; 柏木智子
大東文化大学教職課程センター紀要, Dec. 2021 - 「令和の日本型学校」をめぐる政策構造
仲田康一
人間と教育, 10 Sep. 2021, [Invited] - The Development of Community School Program as a Hortatory/Persuasion Policy
Koichi NAKATA
Bulletin of Japanese Association of School Education, 2017, [Reviewed], [Invited] - An Analysis of Cross Reference for Introduction of School Management Committees
仲田 康一
大東文化大学紀要. 社会科学, 2017 - Structural change of school governance by the introduction of "academies programme" in England: How could we understand English experience in terms of standard, privatisation and democracy?
Koichi NAKATA
Quarterly of Educational Law, Dec. 2016, [Reviewed] - How do schools cooperate with external institutions in order to support children with difficulties in school life?
Koichi NAKATA; Tomoko KASHIWAGI
日本学習社会学会年報, Sep. 2015, [Reviewed] - Social Change and Research Tasks Concerning School/Family/Community Partnerships
仲田 康一
Journal of health promotional sciences, Mar. 2015, [Reviewed] - Constructing the Alternatives to "School Support Model" of Community Schools : Significance and potential of school governance by citizen participation
Nakata Koichi; Shimada Keigo
Bulletin of the Center for Educational Research and Teacher Development Shizuoka University, 2015, [Reviewed] - A review of empirical research into school governing bodies in the UK after Education Reform Act
Koichi NAKATA
Journal of Education Network Centre at Tohoku University, Mar. 2014 Views of the principals and teachers about municipalities'specific curriculum : Interviewresearch about the system of Kyouikukateitokureikou
梅澤 希恵; 町支 大祐; 木場 裕紀; 讃井 康智; 仲田 康一
東京大学大学院教育学研究科教育行政学論叢 = The journal of Educational Administration Graduate School of Education, the University of Tokyo, Oct. 2013, [Reviewed]- The Relationship between Schools and Community in the Great East Japan Earthquake and Tsunami Disaster : Implication from Commissioned Research by Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology(II
the support and collaboration system for the East Japan Great Earthquake and Tsunami Disaster)
ARAI Eijiro; NAKATA Koichi; TAKEI Tetsuro; MURAKAMI Junichi; SUZUKI Yuta
Annual Bulletin of Japan Academic Society for Educational Policy, 2013, [Reviewed] - A case study on the curriculum development for unified compulsory education system in Ubuyama Village
仲田 康一
東京大学大学院教育学研究科教育行政学論叢, 2013, [Reviewed] - 学校運営協議会の到達点と課題
仲田康一
日本学習社会学会年報, Sep. 2012 - The Intervention into the Realm of Parenting by the School Management Committee and its Social Consequences
NAKATA Koichi
THE JAPANESE JOURNAL OF EDUCATIONAL RESEARCH, 29 Dec. 2011, [Reviewed] - The Position of Parents and Local Residents in the School Management Committees
仲田康一; 大林正史; 武井哲郎
日本学習社会学会年報, Sep. 2011, [Reviewed] - The members' attribution, attitude and behavior of school management committees: from the result of simple tabulation
Nakata Koichi; Obayashi Masafumi; Takei Tetsuro
Journal of Education and Research Center for Lifelong Learning, University of the Ryukyus, Mar. 2011, [Reviewed] - The Researchers' Support for School, Family and Community Partnership : The Practice of School Council in Shiki Second Junior High School(PRACTICAL CASE STUDIES OF EDUCATIONAL MANAGEMENT)
OSHIDA Takahisa; NAKATA Koichi; TAKEI Tetsuro; MURAKAMI Junichi
Journal of JASEA, 2011, [Reviewed] - How Does Gender Work in School Management Committees?(IV Research Papers)
NAKATA Koichi
Annual Bulletin of Japan Academic Society for Educational Policy, 2011, [Reviewed] - 学校との関係性からみた保護者の対学校行動 : 保護者の苦情・要望に焦点を当てて(【一般A-9】初等・中等教育(1),一般研究発表【A】,発表要旨)
佐藤 晴雄; 仲田 康一; 佐久間 邦友; 冨士原 雅弘; 宇田川 陽子
日本教育学会大會研究発表要項, 2010, [Reviewed] - 公立中学校における四者協議会の展開過程(【テーマB-2】学校のリアリティと改革の可能性(2),テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
押田 貴久; 武井 哲郎; 村上 純一; 仲田 康一
日本教育学会大會研究発表要項, 2010, [Reviewed] - Difference in the outlooks for family-school partnerships and its implications
仲田 康一
The journal of educational administration, 2010, [Reviewed] - A Study on "Silent Members" in School Management Committee : How the Micro-social Relationships Affect School Governance?
NAKATA Koichi
Journal of JASEA, 2010, [Reviewed] - The difference between parents and teachers in the recognition of the barriers to family-school cooperation
仲田 康一
The journal of educational administration, 2009, [Reviewed] - Parent-teacher interaction in classroom activities and its effect on teachers' professional development
仲田 康一
Annual bulletin of the Japanese Society for the Study on Teacher Education, 2008, [Reviewed]
- 特殊法学としての教育法学の確立者 : 兼子仁(かねこまさし) 1935年-—教育法学説の継承と革新(第10回)
仲田 康一
季刊教育法 = Quarterly education law, Mar. 2024 - 「こども家庭庁」と「こども基本法」からみる子ども政策の問題点
生活教育, Jun. 2023 - 《総括》教育行政のリーダーシップを問う
仲田康一
日本教育行政学会年報(国際シンポジウム「COVID-19危機への教育行政対応-我々は何を学び得るか-」のまとめ), Oct. 2022 - 書評 ジャック・ジェニングス『アメリカ教育改革のポリティクス: 公正を求めた50年の闘い 』
本図愛実; 仲田康一
日本教育行政学会年報, Oct. 2020, [Invited] - The authoritarian turn in English education : academisation, national imaginaries and the making of neoliberal subjects
クルツ クリスティ; 仲田 康一
教職課程センター紀要 = Journal of Center for Teacher Development and Educational Research, Daito Bunka University, Dec. 2019 - The accumulative effect of neoliberal education reform in England and its implications for Japan
仲田 康一
教職課程センター紀要 = Journal of Center for Teacher Development and Educational Research, Daito Bunka University, Dec. 2019 - Book review、 Haruo Sato's Community School research
仲田 康一
he Japanese journal of educational research, Jun. 2018, [Reviewed] - 平成27年度文部科学省委託調査研究報告書 「総合マネジメント力強化に向けたコミュニティ・スクールの在り方に関する調査研究報告書」
Mar. 2016 - 子どもの学習権に取り組む学校事務にふれて
仲田康一
子どものための学校事務, 2016 - 自著を語る BOOK 『コミュニティ・スクールのポリティクス : 学校運営協議会における保護者の位置』浜松大学講師 仲田康一 浮き彫りになる学校、保護者、地域の関係性
仲田 康一
週刊教育資料 = Educational public opinion, 24 Aug. 2015, [Reviewed] - 自治体教育政策とコミュニティ・スクール指定の方向性〜教育委員会調査結果から〜
仲田康一
『コミュニティ・スクール指定の促進要因と阻害要因に関する調査研究報告書』, Mar. 2014 - 教育委員会調査結果の概要
青木栄一; 仲田康一
『コミュニティ・スクールの推進に関する教育委員会及び学校における取組の成果検証に係る調査研究』平成23年度文部科学省委託調査研究(学校運営の改善の在り方に関する調査研究)報告書, Mar. 2012 - 自治体独自カリキュラムの実施に対する校長・教員の認識 : 教育課程特例校への質問紙調査から(【テーマB-2】学校のリアリティと改革の可能性,テーマ型研究発表【B】,発表要旨)
梅澤 希恵; 木場 裕紀; 讃井 康智; 町支 大祐; 仲田 康一; 押田 貴久; 武井 哲郎; 村上 純一; 大桃 敏行
日本教育学会大會研究発表要項, 2012, [Reviewed] - 三鷹教育改革フォーラム2010
日本学習社会学会年報, Sep. 2011 - ポスト近代国家におけるシティズンシップ教育の可能性と政策的課題
佐藤智子; 荻野亮吾; 仲田康一; 汪乃佳
「学校における新たなカリキュラムの形成」研究プロジェクト 平成22年度 報告書, Mar. 2011 - 苦情・要望の申し出の有無と諸要因との関係に関する考察
仲田康一
佐藤晴雄研究室 『保護者の学校意識に関する調査研究』(科学研究費・基盤研究(A) 課題番号21243042 研究課題名:保護者-学校間の困難状況解決のためのサポート体制構築に関する学際的・総合的研究 代表:小野田正利・大阪大学大学院教授, Mar. 2010 - 放課後対策事業に見る学校・家庭間関係再編の動態に関する研究
東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター『「学校教育の質の向上」プロジェクト 平成20年度報告書』, Mar. 2009 - 学校拠点型地域子育て支援ネットワークが有する「親教育機能」に関する調査研究(こども未来財団平成20年度児童関連サービス調査研究等事業 報告書;研究代表者 勝野正章)
Mar. 2009 - “「開かれた学校づくり」と親教育の合流”の現在(2):特徴的な事例から
仲田康一; 荻野亮吾
勝野正章(研究代表者)『学校拠点型地域子育て支援ネットワークが有する「親教育機能」に関する調査研究』こども未来財団平成20年度児童関連サービス調査研究等事業 報告書, Mar. 2009 - 東京都北区立赤羽台西小学校
東京大学大学院教育学研究科附属学校教育高度化センター『「学びの共同体」に基づく学校改革の挑戦〈第2集〉』, 2009 - A brief history of educational administration studies in the University of Tokyo
荒井 英治郎; 植竹 丘; 澤里 翼; 島田 桂吾; 仲田 康一
The journal of educational administration, 2009, [Reviewed] - Trends in Education Policies at the Level of the Japanese Government (Ministry of Education, Science, Sports, Culture and Technology), and Selected Central Organizations(Trends in Education Policies in 2008,V Education policy Trends and Research Trends within and outside Japan)
NAKATA Koichi
Annual Bulletin of Japan Academic Society for Educational Policy, 2009, [Reviewed] - 地域立学校経営協議会(志木市版・学校評議員)に関する調査研究
荻野亮吾; 仲田康一
東京大学教育学部教育行政学研究室[編集・執筆] 『自治体教育改革と義務教育費国庫負担金問題:義務教育財政システム再構築研究会報告書』(志木市教育行政調査報告書;3), 2006, [Reviewed] - 協議会はどのような意識に支えられて成立しているのか
仲田康一
東京大学教育学研究科教育行政学研究室[編集・執筆] 『分権改革と自治体教育行政:教育政策革新の試みと課題』(志木市教育行政調査報告書;2), 2005, [Reviewed] - 文化行政の今日的意味について
仲田康一
東京大学教育学部教育行政学コース[編] 『市民・行政協同の学習と地域づくり―飯田市調査報告―, 2005, [Reviewed]
- 地域教育経営論:学び続けられる地域社会のデザイン
Contributor
大学教育出版, Oct. 2022
9784866922232 - 〔主要な業績〕教育にこだわるということ : 学校と社会をつなぎ直す
Biesta, Gert; 上野, 正道, Joint translation, 第7章、第9章
東京大学出版会, Nov. 2021
9784130513616 - 〔主要な業績〕学力工場の社会学 : 英国の新自由主義的教育改革による不平等の再生産
Kulz,Christy; 仲田, 康一; 濱元, 伸彦, Joint translation
明石書店, Dec. 2020
9784750351322 - 実践教育法規2020
Contributor
Jun. 2020 - 実践教育法規2019
Contributor
小学館, Jun. 2019, Not reviewed - 現代教育改革と教育経営 (講座 現代の教育経営)
日本教育経営学会, Contributor, 学校・家庭・地域の関係構造改革
学文社, Jun. 2018, Not reviewed
4762028118 - 実践教育法規2017
小学館, Jun. 2017, Not reviewed - 〔主要な業績〕子どもの貧困・不利・困難を越える学校―行政・地域と学校がつながって実現する子ども支援
柏木 智子; 仲田 康一; 柏木 智子; 仲田 康一, Joint work
学事出版, 22 Mar. 2017, Not reviewed
4761923156 - 実践教育法規2016
小学館, Jun. 2016, Not reviewed - 新基本法コンメンタール 教育関係法 (別冊法学セミナー)
荒牧重人; 小川正人; 窪田眞二; 西原博史; 編; 荒牧 重人; 小川 正人; 窪田 眞二; 西原 博史, Contributor, 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第47条の5
日本評論社, Sep. 2015, Not reviewed
4535402566 - 実践教育法規2015
小学館, Jun. 2015, Not reviewed - 〔Major achievements〕The Micro-politics of Community Schools: the Positioning of Parents in School Management Councils
Koichi NAKATA, Single work
Keiso Shobo Publishing, 30 May 2015, Not reviewed
4326251042 - 教育現場に革新をもたらす自治体発カリキュラム改革
大桃 敏行; 押田 貴久; 大桃 敏行; 押田 貴久, Contributor, 第6章・第11章
学事出版, Mar. 2014, Not reviewed - よくわかる教育原理 (やわらかアカデミズム・わかるシリーズ)
汐見 稔幸; 高田 文子; 東 宏行; 増田 修治; 伊東 毅
ミネルヴァ書房, 01 Apr. 2011, Not reviewed
462305926X - WEB LINK 最新行政大事典 第3巻 教育・文化・スポーツ
加治佐哲也ら
ぎょうせい, Nov. 2009, Not reviewed
- 【講演】「コミュニティ・スクール」ってなんですか?
仲田康一
コミュニティ・スクールを考える会学習会(共催:国立の教育を守る市民連絡会、くにたちの公民館をまもる会), 09 Dec. 2023 - 〔主要な業績〕【講演への指定討論】学校教育の変革主体としての教師
日本教師教育学会第33回大会(共催:東京大学発達保育実践政策学センター), 30 Sep. 2023 - 【講演】行政による「家庭教育支援」 ―「こども家庭庁」 何が問題かー
仲田康一
日本生活教育連盟 埼玉協議会「冬の集会」, 19 Feb. 2023 - 【講演】With/Afterコロナ時代の教育条件整備へ~子どもの学びを中心に考えていくために~
仲田康一
ゆきとどいた教育東京署名スタート集会, 10 Sep. 2022 - 〔主要な業績〕【講演】1人1台端末からの改革がつくる公教育の未来 ~子どもの学びを真ん中において考えていくために~
仲田康一
全国学校事務職員制度研究会 第45回全国研究大会ながの大会, 31 Jul. 2022 - 〔主要な業績〕【講演】「令和の日本型学校」像を読み解く ~未来の公教育像をどう描くか~
仲田康一
第35回日本民教連交流研究集会, 12 Dec. 2021 - 【講演と司会】「GIGAスクール構想」の実態と今後の実践
仲田康一
埼玉県生活指導研究協議会 生活指導フォーラム2021, 04 Dec. 2021 - 〔Major achievements〕Community schools in Japan: statutory framework and current situations
Korea-OECD International Education Conference, 24 Oct. 2019, [Invited] - コミュニティ・スクールの陥穽
仲田康一
三鷹市生涯学習センター 三鷹市民大学「教育コース」, 19 Jan. 2018 - 【講演】今後の地域とともにある学校づくりの課題と展望
仲田康一
静岡県教育委員会 平成28年度 第2回「しずおか型」コミュニティ・スクール連絡協議会, 25 Jan. 2017 - 【講演】学校を基盤とした教育課程づくりとコミュニティ・スクール
仲田康一
浜松市教育研究会 教務主任部第2回研修会, 22 Jul. 2016, [Invited] - 保護者・住民の学校経営参加に対する教員の意識に関する研究
岩永定; 橋本洋治; 柏木智子; 仲田康一; 藤岡恭子
日本教育経営学会, 12 Jun. 2016 - 都道府県による小規模自治体の 学校指導体制の強化に関する考察
島田桂吾; 仲田康一; 林剛史
日本教育行政学会第50回記念大会, 11 Oct. 2015 - 英国における学校理事全国組織(National Governors' Association) の活動と機能
仲田康一
日本教育行政学会第50回記念大会, 10 Oct. 2015 - 教育ガバナンスにおけるネットワークとエビデンスの構築過程
仲田康一
日本学習社会学会第10回大会, 27 Sep. 2015 - 学校環境と海洋リテラシーの関連
仲田康一
第2回東京大学海洋教育フォーラム「海洋教育の課題と挑戦」, 24 Jul. 2015 - 普及期におけるコミュニティ・スクールの設置過程と相互参照
仲田康一
日本教育経営学会第55回大会自由研究発表, 19 Jun. 2015 - 英国のアカデミー政策と学校ガバナンス
仲田康一
日本教育行政学会 国際交流委員会 研究交流会, 09 May 2015 - 学校運営協議会の全国的動態と オルタナティヴの模索
仲田康一
第15回 「開かれた学校づくり」全国交流集会 in 滋賀, 15 Feb. 2015 - 問題を抱える子どもへの組織的対応の実態と課題(2):養護教諭と地域・関係機関との連携
仲田康一; 芝山明義; 柏木智子; 岩永定
日本教育行政学会第49回大会, 11 Oct. 2014 - コミュニティ・スクール調査から見た教育委員会の方針
仲田康一
日本教育経営学会関東地区例会第195回研究会, 25 Jan. 2014 - 問題を抱える子どもへの組織的対応の実態と課題:児童相談所と学校の連携を中心に
柏木智子; 岩永定; 芝山明義; 仲田康一
日本教育行政学会第48回大会, 12 Oct. 2013 - 「総合的な学習の時間」における四者協議会の実践 -志木市立志木第二中学校の事例からー
村上純一; 武井哲郎; 仲田康一; 押田貴久
自由研究発表6 日本教育経営学会第53回大会(筑波大学), 09 Jun. 2013 - 学校-地域連携の社会学的探求の意義
仲田康一
若手研究者のためのラウンドテーブル(教育経営学における新しい研究課題と方法の検討) 日本教育経営学会第53回大会(筑波大学), 07 Jun. 2013, [Invited] - 東日本大震災における東北 3 県の学校対応:平成 23 年度文部科学省委託調査の結果を踏まえて
荒井英治郎; 仲田康一; 武井哲郎; 村上純一
自由研究発表Ⅲ-② 日本教育行政学会第47回大会(早稲田大学), 28 Oct. 2012 - 自治体独自カリキュラムの実施に対する校長・教員の認識:教育課程特例校への質問紙調査から
梅澤希恵; 木場裕紀; 讃井康智; 町支大祐; 仲田康一; 押田貴久; 武井哲郎; 村上純一; 大桃敏行
日本教育学会第71回大会(名古屋大学), 26 Aug. 2012 - 自治体独自のカリキュラム開発:教育課程特例校に焦点を当てて
押田貴久; 仲田康一; 大桃敏行
日本教育政策学会第19回大会(東京学芸大学), 07 Jul. 2012 - 学校運営協議会の到達点と課題
仲田康一
課題研究1 日本学習社会学会第8回大会(岐阜大学), 02 Sep. 2011 - 公立中学校における四者協議会の展開過程
押田貴久; 武井哲郎; 村上純一; 仲田康一
第11回開かれた学校づくり全国交流集会, Nov. 2010 - 学校運営協議会による学校改革における保護者の位置の諸問題
仲田康一
日本教育経営学会関東研究例会, Jan. 2010 - 学校運営協議会による新たな取組:保護者をめぐる諸問題
仲田康一
八王子市立中学校学校運営協議会, Nov. 2009 - 「開かれた学校づくり」の展望と課題
仲田康一
三鷹市教育委員会・三鷹ネットワーク大学推進機構共同企画講座 「教育・子育て研究所」コース 学校支援者養成講座 「地域から考えるコミュニティ・スクール講座 ~学校を拠点に、子どもも大人も地域も育つために~」, Aug. 2009, 三鷹市教育委員会・三鷹ネットワーク大学推進機構 - 「開かれた学校づくり」による「親教育」機能に関する一考察
仲田康一
日本教育行政学会第43回大会, Oct. 2008 - Laypersons' participation through siting School Governing Body and Teachers' Perception: A Japanese Case Study
Koichi NAKATA
British Educational Research Association Annual Conference 2008, Student Session, Sep. 2008 - 学校評議員参加型学校経営の可能性と課題:埼玉県中学校のケース
荻野亮吾; 仲田康一
日本教育政策学会第15回大会、2008年6月, Jul. 2008
- 2024
国際基督教大学 - 2024
放送大学(2024年度~) - 2022
大東文化大学 (2022・23年度) - 2021
学習院女子大学(2021・22年度) - 2019
東京大学大学院(2019年度) - 2018
上越教育大学大学院 - 2017
法政大学 (2017年度~) - 2013
東海大学(2013~2016年度) - 2011
聖学院大学(2011年度) - 2011
日本大学(2011~2021年度) - 大塚きもの・テキスタイル専門学校(旧・大塚末子きもの学院)(2010年度~2011年度)
- 東京女学館大学(2010年秋学期・産休代替)
- Redefinition of "School" triggered by COVID-19 Pandemic: Examination of school reopening process
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Kyushu University
Jul. 2021 - Mar. 2023 - Making sense of private sector entrance into public education in England and its implications for Japanese education system
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Daito Bunka University
01 Apr. 2017 - 31 Mar. 2021 - Study on learning support program and networking for poverty-ridden children
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
大阪国際大学短期大学部
01 Apr. 2015 - 31 Mar. 2019 - Research on Organizational Conditions to Construct Paticipational School Management and Empowerment of Persons Concerned with School
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Kumamoto University
01 Apr. 2015 - 31 Mar. 2018 - Construction of a management model for "effective community schools" in communities with severe socio-economic background
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Naruto University of Education
2015 - 2018 - Network ethnography research on the knowledge generation and educational governance
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
浜松大学
2014 - 2016 - Research on practical conditions for the support network construction to a protector having difficulty with child care
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Kumamoto University
01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2015 - Trends of policy spillover about school governance and meta-governance
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Hamamatsu University
2012 - 2013 - 学校ガバナンスの民主性問題と 教育委員会・理論構築とマルチサ イトケーススタディ
2011 - 2012 - 「開かれた学校づくり」におけるアクター間ポリティクスに関する研究
2009 - 2011 - 学校拠点型地域子育て支援ネットワークが有する「親教育機能」に関する調査研究
2008 - 2009
■ Media Coverage
- 新聞記事へのコメント(2015年12月22日)
朝日新聞, 「部活の外部指導者を職員に 中教審、『チーム学校』答申」, 22 Dec. 2015, Paper - 新聞記事へのコメント(2011年1月13日)
朝日新聞, まちが育てる学校―教育あしたへ5, 13 Jan. 2011, Paper - 新聞での研究紹介(2010年11月1日)
日本教育新聞, 01 Nov. 2010, Paper