SEARCH
Search Details
Kenji TAKEMOTO
Faculty of Sustainability Studies Department of Sustainability Studies
Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/7000016389Profile
1977年愛知県生まれ。
Contact Point
kenji77hosei.ac.jp
Career
■ Career
- Apr. 2025 - Present
Hosei University, Faculty of Sustainability Studies, 教授会主任 - Apr. 2023 - Present
Tsuda University, College of Liberal Arts, 非常勤講師 - Apr. 2021 - Present
Hosei University, Faculty of Sustainability Studies Department of Sustainability Studies, 教授 - Apr. 2023 - Mar. 2025
Aoyama Gakuin University, College of Literature Department of French Language and Literature, 非常勤講師 - Aug. 2024 - Sep. 2024
Niigata University, Faculty of Humanities, 非常勤講師 - Apr. 2023 - Mar. 2024
Hosei University, 人間環境学部人事委員会, 委員 - Apr. 2023 - Mar. 2024
Hosei University, 市ヶ谷リベラルアーツセンター諸語分科会, 委員長 - Apr. 2022 - Mar. 2023
フランス国立科学研究センター(CNRS)/リヨン高等師範学校(École normale supérieure de Lyon), 東アジア研究所(Institut d'Asie Orientale), 連携教授(Professeur associé) - Apr. 2015 - Mar. 2022
津田塾大学, Faculty of Liberal Arts, 非常勤講師 - Mar. 2021 - Mar. 2021
「2021年フランス語教育国内スタージュ」, スタージュ生 - Apr. 2016 - Mar. 2021
法政大学, 人間環境学部人間環境学科, 准教授 - Aug. 2020 - Aug. 2020
Boursier du Gouvernement français, Stage de formation professionnelle en France, フランス政府給費研修生(Boursier du Gouvernement français) - Apr. 2019 - Mar. 2020
Hosei University, 市ヶ谷リベラルアーツセンター諸語分科会フランス語部会, 科目責任者 - 01 Apr. 2018 - 31 Mar. 2019
法政大学, 人間環境学部, 教授会副主任 - Apr. 2017 - Mar. 2019
青山学院大学, 文学部フランス文学科, 非常勤講師 - Jan. 2017 - Jan. 2017
愛知県立芸術大学, 教養教育, 非常勤講師 - Sep. 2015 - Mar. 2016
東京家政学院大学, 現代生活学部, 非常勤講師 - Apr. 2015 - Mar. 2016
朝日カルチャーセンター, 名古屋教室, 講師 - Apr. 2015 - Mar. 2016
愛知県立芸術大学, 教養教育, 非常勤講師 - Apr. 2014 - Mar. 2016
四谷学院, 名古屋校, 講師 - Apr. 2014 - Mar. 2016
南山大学, 共通教育仏語, 非常勤講師 - Apr. 2015 - Sep. 2015
静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 非常勤講師 - Apr. 2013 - Mar. 2015
静岡大学, 人文社会科学部言語文化学科フランス文学科, 非常勤講師 - 01 Apr. 2012 - 31 Mar. 2014
静岡県立大学, 国際関係学部, 非常勤講師 - Oct. 2008 - Mar. 2014
株式会社フランス著作権事務所, アルバイト - Apr. 2011 - Mar. 2012
城南コベッツ, 経堂教室, 講師 - Sep. 2007 - Jun. 2008
2007-2008年度フランス政府給費留学生, 第二部門/哲学 - Apr. 2004 - Aug. 2004
東京大学, 教養学部フランス語部会・英語部会, ティーチング・アシスタント - Apr. 2001 - Mar. 2002
早稲田大学, 文学部・政治経済学部, ティーチング・アシスタント
- Oct. 2005 - Dec. 2011, Université Paris VIII -- Vincennes - Saint-Denis, l'École Doctorale "Pratiques et Théorie du Sens", l'Équipe "Recherches sur la pluralité esthétique"
- Apr. 2004 - Mar. 2010, The University of Tokyo, 大学院総合文化研究科, 地域文化研究専攻(小地域フランス)博士課程
- Sep. 2004 - Sep. 2005, Université Paris X - Nanterre, l'École Doctorale "La Connaissance et la Culture", "La Philosophie et la Cité"
- Apr. 2002 - Mar. 2004, The University of Tokyo, 大学院総合文化研究科, 地域文化研究専攻(小地域フランス)修士課程
- Apr. 2001 - Mar. 2002, Waseda University, 大学院文学研究科 (一般科目等履修生), フランス文学専攻
- Apr. 1997 - Mar. 2001, Waseda University, School of Letters, Arts and Sciences I, 哲学科哲学専修
- Apr. 1996 - Mar. 1997, 河合塾, 千種校, 大学受験科
- Apr. 1993 - Mar. 1996, 愛知県私立東海高等学校, 普通科
- Sep. 2024 - Present
委員, 首都圏フランス語関連大学意見交換会(日仏会館) - May 2023 - Present
『サルトル研究 エレウテリア』編集委員会委員, 日本サルトル学会 - May 2023 - Present
幹事, 文化系フランス政府給費留学生友の会(ABC の会) - Oct. 2020 - Present
理事(会計担当), 日本サルトル学会 - Jul. 2023 - Jul. 2025
委員(教務担当), スタージュ運営委員会(日本フランス語フランス文学会・日本フランス語教育学会・在日フランス大使館) - Jun. 2024 - May 2025
語学教育委員会委員長, 日本フランス語フランス文学会 - May 2023 - May 2025
語学教育委員会委員, 日本フランス語フランス文学会 - Sep. 2022 - May 2023
ジャーナル WG 委員, 日本サルトル学会 - May 2019 - May 2023
学会誌編集委員会フランス語学会誌 LITTERA 編集委員, 日本フランス語フランス文学会 - May 2019 - May 2023
学会誌編集委員会委員, 日本フランス語フランス文学会 - Jul. 2014 - Oct. 2020
会計監査, 日本サルトル学会 - Jun. 2018 - Jun. 2019
常任幹事(会計担当), 日本フランス語フランス文学会 - Jun. 2014 - Jan. 2016
2次試験準2級面接委員, 実用フランス語検定試験 - Nov. 2005 - Sep. 2006
『Résonances ――東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集』第4号編集委員, 東京大学教養学部フランス語部会『Résonances』編集委員会
Research activity information
■ Paper
- La singularité de Staline : réflexions à propos de l'étude sur l'U.R.S.S. dans le Tome II de la Critique de la raison dialectique de Sartre
竹本 研史
『人間環境論集』(https://hosei-hondana.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjoyNzE4NDIsImNhdGVnb3J5TnVtIjoxMzAxNH0=&pNo=1), 31 Jan. 2023
Lead - L’Intellectuel en tant qu’ « universel singulier » : ce que Katô Shûichi a appris à travers Sartre
竹本 研史
The Hosei Journal of Sustainability Studies, 23 Mar. 2020 - "Individual Praxis and Totalization : Topology of Singularity in Jean-Paul Sartre's Philosophy"
竹本 研史
27 Dec. 2019, [Reviewed] - 「サディズムとマゾヒズム――ジャン=ポール・サルトルにおける性的態度について」
竹本 研史
The Hosei Journal of Sustainability Studies, 21 Dec. 2016, [Invited] - 「稀少性と余計者――サルトルにおける「集列性」から「集団」へ」
竹本 研史
『Résonances ――東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集』, 20 Jan. 2014, [Reviewed] - « Contre le savoir mort : À propos de l’ “universel singulier” chez Jean-Paul Sartre »
Kenji TAKEMOTO
『フランス語フランス文学研究』, Sep. 2008, [Reviewed], [Invited] - 「ただ祈り続けること――ジャン=ポール・サルトルにおける他者からの眼差しと他者への祈り」
竹本 研史
『Résonances ――東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集』, 15 Oct. 2007, [Reviewed] - 「絶対性の彼方にある個人主義――サルトル思想における個人の実践と自由との関係」
竹本 研史
『Résonances ――東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集』, 15 Sep. 2006, [Reviewed] - « Singularité et sérialité : la circularité du groupe chez Jean-Paul Sartre » (mémoire de DEA [博士論文執筆資格]) Président de jury : Jacques BIDET Jury : Étienne BALIBAR
Kenji TAKEMOTO
17 Sep. 2005, [Reviewed] - 「特異性と友愛――ジャック・デリダにおける政治的なものへの問い」 (修士論文) 主査:増田 一夫(地域文化研究専攻) 副査:森山 工(地域文化研究専攻) 副査:安西 信一(地域文化研究専攻)
竹本 研史
Dec. 2003, [Reviewed] - 「デリダと贈与の痕跡」(卒業論文) 主査:佐藤 眞理人(哲学科哲学専修)
竹本 研史
Dec. 2000, [Reviewed]
- 「関大聡「ソルボンヌ大学提出博士論文 « Idées de la littérature chez Jean-Paul Sartre : des tensions sans système ? » の概要と論点」報告」
竹本 研史
『日本サルトル学会会報』, Jan. 2025, [Invited]
Corresponding - ジル・アニュス「サルトルとベニー・レヴィ――ある知られざる重要な対話」竹本研史訳
ジル・アニュス 著; 竹本 研史訳
『サルトル研究 エレウテリア』(https://drive.google.com/file/d/17zVeUFzXbF9Y88j0FnL-G7QLSB-11e93/view), Dec. 2024 - 「中村督「戦後フランスにおける知識人史の再検討—『ル・ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール』におけるサルトルの位置と機能について」報告」
竹本 研史
『日本サルトル学会会報』, 28 Feb. 2022
Lead - 「「二一世紀のレジスタンス」のための真正なる読解――書評:生方淳子著、ミシェル・コンタ序『戦場の哲学――『存在と無』に見るサルトルのレジスタンス』」
竹本 研史
『図書新聞』(2021年4月3日発売), 10 Apr. 2021, [Invited] - 「2020年フランシュ=コンテ大学ブザンソン応用言語センター(CLA)オンラインフランス語教育海外スタージュ報告書」
竹本 研史
『2020年フランス海外スタージュ報告書』(http://www.sjllf.org/?action=common_download_main&upload_id=2168), 13 Oct. 2020, [Invited] - "Rapport du Stage de formation professionnelle au Centre de linguistique appliqué (CLA) de l’Université de Franche-Comté, été 2020 (classe à distance)"
TAKEMOTO Kenji
Rapport du stage de formation professionnelle en France en 2020 (http://www.sjllf.org/?action=common_download_main&upload_id=2169), 13 Oct. 2020, [Invited] - 「書評:澤田直著『サルトルのプリズム――二十世紀フランス文学・思想論』(法政大学出版局、2019年)」
竹本 研史
『フランス哲学・思想研究』(http://sfjp-web.net/journal/journal/revue-de-philosophie-francaise25-reblique-du-compte-rendu-de-livres.pdf), 01 Sep. 2020, [Invited] - 「「フランス」という時代の長い終わり?――書評:桜井哲夫著『世界戦争の世紀――20世紀知識人群像』」
竹本 研史
『図書新聞』(2020年1月11日発売), 18 Jan. 2020, [Invited] - 「茨木博史「サルトルとアルジェリア戦争:アルジェリア側の視点からの再考」報告」
竹本 研史
『日本サルトル学会会報』 (https://ajes.blog.so-net.ne.jp/2019-09-19), 19 Sep. 2019, [Invited] - 「永井玲衣「哲学プラクティスとサルトル」報告」
竹本 研史
『日本サルトル学会会報』 (https://ajes.blog.so-net.ne.jp/2019-03-22), 22 Mar. 2019, [Invited] - 「サルトルと音楽」
竹本 研史
「ニンフェアール:イマージュ《音・文学》第2回公演 ジャン=ポール・サルトル編、フィリオーレ 音楽ホール、2016年4月2日」、コンサート・パンフレット(非公刊配布物), 02 Apr. 2016, [Invited] - 「ワークショップ「サルトル研究の現在」報告」
竹本 研史
『日本サルトル学会会報』 (http://ajes.blog.so-net.ne.jp/2014-10-25), 25 Oct. 2014 - « De "survivre" à "vivre" : à propos de KITAMI Shûji, Sarutoru to Marukusu »
Kenji TAKEMOTO
L’Année sartrienne : Bulletin du Groupe d’études sartrienne, Jun. 2012, [Reviewed], [Invited]
Lead - 「「生きのびる」ことから「生きる」ことへ――書評:北見秀司著『サルトルとマルクス I :見えない『他者』の支配の陰で』、『サルトルとマルクス II :万人の複数の自律のために』」
竹本 研史
『環――歴史・環境・文明』, Oct. 2011, [Invited] - 「サディズムとマゾヒズム――サルトルにおける愛をめぐって」
竹本 研史
『日本フランス語フランス文学会関東支部会論集』, Mar. 2010, [Invited] - 「ある野心家の肖像――オランピック・リヨネとジャン=ミシェル・オーラスの20年」
竹本 研史
『Résonances ――東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集』, Sep. 2009
Lead - 「リリアン・テュラムの闘い――人種差別の問題とアイデンティティの問い」
竹本 研史
『Résonances ――東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集』, Oct. 2007
Lead - 「掛け声の不協和音――パトリック・ミニョン『サッカーの情念』から見る庶民感情と経営者の論理」
竹本 研史
『Résonances ――東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集』, Sep. 2006
Lead - 「デリダと贈与の痕跡」 (卒業論文要旨)
竹本 研史
『Philosophia』, Mar. 2002, [Invited]
Lead
- 〔Major achievements〕4項目について執筆した事典が公刊予定
Contributor, 「稀少性(サルトル)」、「共産主義(サルトル)」、「実存的精神分析(サルトル)」、「ジュール・ゲード」
2025 - 〔主要な業績〕【分担執筆】実存思想協会編『実存思想論集ーー特集:ボーヴォワールとサルトル』第39号
実存思想協会編; 特集「ボーヴォワールとサルトル; 小島 優子; 上野 千鶴子; 澤田 直; 竹本 研史; 応募論文; 藤谷 正太; 山崎 諒; 上田 瑞季; 若林 和哉; 書評; 須藤 孝也; 山本 英輔; 関口 浩; 秋富 克哉; 相楽 勉; 茂 牧人; 川﨑 惣一, Contributor, 竹本 研史「サルトルの「老い」ーー晩年の三つの対話から」
知泉書館, 11 Jun. 2024, Not reviewed
9784862859662 - 〔Major achievements〕Sartre. La Philosophie de l'« universel singulier » : Les Logiques de la praxis individuelle et de la totalisation
竹本, 研史, Single work
法政大学出版局, 26 Feb. 2024, Reviewed
9784588151347 - 〔主要な業績〕【共著】近江屋 志穂・竹本 研史『文法と文化で学ぶ 基礎フランス語』
共著; 近江屋 志穂; 竹本 研史; コラム執筆者; 近江屋 志穂; 大澤 彩; 鈴木 正道; フィリップ・ジョルディ; フィリップ・カレンス; 酒井 健; 岡村 民夫; 高澤 紀恵; 大中 一彌; 廣松 勲; 竹本 研史; 辻 英史; 宮下 雄一郎, Joint work
朝日出版社, Aug. 2022, Not reviewed
9784255353395 - 〔主要な業績〕【分担執筆】法政大学人間環境学部編『13歳からの大学講義ーー Beyond SDGs ! 』
法政大学人間環境学部編; 分担執筆者; 吉永 明弘; 平野井 ちえ子; 高橋 五月; 竹本 研史; 梶 裕史; 松本 倫明; 杉戸 信彦; 宮川 路子; 佐伯 英子; 藤倉 良; 長谷川 直哉; 武貞 稔彦; 小島 聡; 岡松 暁子; 湯澤 規子, Contributor, 第4章「植民地主義と言語ーージャン=ポール・サルトルと鈴木道彦」
公人の友社, 20 Feb. 2022, Not reviewed
9784875558750 - 〔Major achievements〕【分担執筆】小島聡・西城戸誠・辻英史編『フィールドから考える地域環境――持続可能な地域社会をめざして[第2版]』
編者; 小島 聡; 西城戸 誠; 辻 英史; 分担執筆者; 小島 聡; 西城戸 誠; 長峰 登記夫; 辻 英史; 根崎 光男; 梶 裕史; 湯澤 規子; 金藤 正直; 吉永 明弘; 竹本 研史; 高田 雅之; 杉戸 信彦; 渡邊 誠, Contributor, 第13章「文化の継承と未来――「創造都市」金沢の文化行政と市民参加について」
ミネルヴァ書房, 31 Mar. 2021, Not reviewed
9784623091119 - 〔Major achievements〕【共訳】エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ/アンドレ・ビュルギエール監修、ジャン=イヴ・グルニエ編『叢書「アナール 1929-2010」――歴史の対象と方法 V:1980-2010』
監修:エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ; アンドレ・ビュルギエール; 編者:ジャン=イヴ・グルニエ; 監訳; 浜名優美; 共訳; 平澤勝行; 渡名喜庸哲; 井上櫻子; 石川学; 塚島真実; 竹本研史; 中村督; 志村幸紀; 寺本敬子, Joint translation, 第7章:フランソワ・アルトーグ「時間と歴史――『フランス史をどう書くか』」;第9章:モナ・オズーフ「共和国理念と国民(ナシオン)の過去についての解釈」
藤原書店, 10 Jul. 2017, Not reviewed
9784865781267 - 〔Major achievements〕【分担執筆】澤田直編『サルトル読本』
編者; 澤田直; 共著者; 鈴木道彦; 石崎晴己; ジャン=リュック・ナンシー; フランソワ・ヌーデルマン; 合田正人; 松葉祥一; 谷口佳津宏; 清眞人; 水野浩二; 竹本研史; 北見秀司; 生方淳子; 永野潤; 根木昭英; 森功次; 井上たか子; 加國尚志; 鈴木正道; 中村隆之; 齋藤元紀; 岩野卓司; 檜垣立哉; 番場寛; 永井敦子; 翠川博之; 黒川学, Contributor, 第 II 部第4章「サルトルの「応答」――『弁証法的理性批判』における「集団」と「第三者」」
法政大学出版局, 24 Mar. 2015, Not reviewed
9784588150692 - 〔Major achievements〕【共訳】エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ/アンドレ・ビュルギエール監修、アンドレ・ビュルギエール編『叢書「アナール 1929-2010」――歴史の対象と方法 III:1958-1968』
監修:エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ; アンドレ・ビュルギエール; 編者:アンドレ・ビュルギエール; 監訳; 浜名優美; 共訳; 池田祥英; 石川学; 茨木博史; 井上櫻子; 尾玉剛士; 下村武; 竹本研史; 寺本敬子; 渡名喜庸哲; 中村督; 山上浩嗣, Joint translation, 第14章:クロード・ルフォール「デモクラシーの社会学のために」;第15章:エリック・ホブズボーム「イングランドの農村蜂起、1795‐1850年」
藤原書店, 30 Dec. 2013, Not reviewed
9784894349490 - 〔主要な業績〕某分担執筆本
Contributor
- 〔主要な業績〕「本田喜代治「「哲學者たち」とフランス革命」(『世界』1946年12月号)報告」【オンライン開催】
竹本 研史
第31回「『世界』読みつぶしの会」(オンライン), 01 May 2025, [Invited] - 〔主要な業績〕「サルトルにとっての「特異者」キェルケゴール——キェルケゴール論「特異的普遍」を中心に」【対面ハイフレックス開催】
講演者; 竹本 研史; 特定質問者; 馬場 智理; 南 コニー; 司会; 鈴木 祐丞
第6回キェルケゴール・セミナー(キェルケゴール協会)(法政大学市ヶ谷キャンパス), 07 Dec. 2024, [Invited] - 〔主要な業績〕「木田稔「氣違ひ部落周游紀行(一)(二)」(『世界』1946年9・10月号)報告」【オンライン開催】
竹本 研史
第24回「『世界』読みつぶしの会」(オンライン), 31 Jul. 2024, [Invited] - 〔主要な業績〕「竹本研史『サルトル 「特異的普遍」の哲学ーー個人の実践と全体化の論理』(法政大学出版局、2024年)合評会」
司会・コメンテーター; 生方 淳子; 討論者; 北見 秀司; 永野 潤; 関 大聡; 応答者; 竹本 研史
第53回日本サルトル学会例会(立教大学池袋キャンパス), 06 Jul. 2024, [Invited] - 〔主要な業績〕「『竹内芳郎 その思想と時代』合評会シンポジウム」【対面ハイフレックス開催】、「第一部 「戦後日本でサルトルはいかに受容されたか」」司会・コメンテーター
登壇者; 永野潤; 小林成彬; 澤田直; 司会・コメンテーター; 竹本研史
「『竹内芳郎 その思想と時代』合評会シンポジウム」(立教大学池袋キャンパス), 25 Nov. 2023, [Invited] - "Individual Praxis and Totalization : Topology of Singularity in Jean-Paul Sartre's Philosophy"
竹本 研史
博士号学位申請論文公開審査, 21 Feb. 2020, 東京大学大学院総合文化研究科 - 「方法・倫理・政治ーージャン=ポール・サルトルにおける「特異的普遍」について」
竹本 研史
竹本研史博士号学位申請論文予備審査(非公開)(主査:増田 一夫、副査:森山 工、原 和之(いずれも東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻)), 13 Nov. 2019, 東京大学大学院総合文化研究科 - 「戦後日本思想におけるサルトルとフランクフルト学派」
報告者; 初見 基; 竹本 研史; 討論者; 三島 憲一; 世話人; 中野 敏男; 司会; 川本 隆史
第44回社会思想史学会大会セッション B 「戦後思想再考」(甲南大学岡本キャンパス), 26 Oct. 2019, 社会思想史学会, [Invited] - "Intellectuel en tant qu'universel singulier: Sartre et KATO Shuichi"
Kenji TAKEMOTO
Société d'Histoire des Relations Nippo-Françaises, 27 Jan. 2018, Société d'Histoire des Relations Nippo-Françaises, [Invited] - 「関係性としての環境――『弁証法的理性批判』を内側から開く」
竹本 研史
ワークショップ「『弁証法的理性批判』刊行55周年――その多面的可能性を切り拓く」 (オーガナイザー・発表:竹本 研史、司会:北見 秀司、発表:澤田 哲生・角田 延之), 05 Dec. 2015, 日本サルトル学会 - 第2部「サルトルの哲学 」
登壇者; 谷口佳津宏; 清眞人; 水野浩二; 竹本研史; 生方淳子; 森功次。; 特定質問者; 赤阪辰太郎; 司会; 永野潤
「『サルトル読本』出版記念シンポジウム」, 18 Jul. 2015, 日本サルトル学会, [Invited] - 「二重の祈り――サルトルのモラル論における祈りをめぐって」
竹本 研史
シンポジウム「サルトルのモラル論——人間・ 他者・歴史をめぐって」(オーガナイザー・司会・発表:翠川 博之、発表:澤田 直・水野 浩二・竹本 研史), 09 Oct. 2009, 東北大学フランス語学フランス文学研究室, [Invited] - « Liberté et amitié: Autour du “groupe en fusion” chez Sartre »
Kenji TAKEMOTO
Colloque international de l’Association japonaise d’études sartriennes, Jul. 2009, l’Association japonaise d’études sartriennes, [Invited] - 「サディズムとマゾヒズム――サルトルにおける愛をめぐって」
竹本 研史
2009年度日本フランス語フランス文学会関東支部会, Mar. 2009, 日本フランス語フランス文学会関東支部会 - 「死せる知に抗して――ジャン=ポール・サルトルにおける特異的普遍について」
竹本 研史
2007年度日本フランス語フランス文学会秋季大会, Nov. 2007, 日本フランス語フランス文学会
- Apr. 2025 - Present
法政大学人間環境学部 - Apr. 2024 - Present
法政大学人間環境学部 - Apr. 2024 - Present
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Sep. 2023 - Present
法政大学人間環境学部 - Sep. 2023 - Present
法政大学人間環境学部 - Apr. 2023 - Present
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2023 - Present
法政大学人間環境学部 - Apr. 2023 - Present
法政大学人間環境学部 - Apr. 2023 - Present
津田塾大学学芸学部外国語教室 - Apr. 2024 - Mar. 2025
法政大学リベラルアーツセンター - Apr. 2023 - Mar. 2025
青山学院大学文学部フランス文学科 - Aug. 2024 - Sep. 2024
新潟大学人文学部 - Sep. 2023 - Aug. 2024
法政大学人間環境学部 - Apr. 2023 - Aug. 2024
法政大学人間環境学部 - Apr. 2023 - Mar. 2024
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2023 - Mar. 2024
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2023 - Mar. 2024
津田塾大学学芸学部外国語教室 - Apr. 2023 - Mar. 2024
青山学院大学文学部フランス文学科 - Sep. 2021 - Mar. 2022
法政大学人間環境学部 - Apr. 2021 - Mar. 2022
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2021 - Mar. 2022
津田塾大学学芸学部 - Apr. 2020 - Mar. 2022
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2019 - Mar. 2022
法政大学人間環境学部 - Apr. 2019 - Mar. 2022
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2017 - Mar. 2022
法政大学人間環境学部 - Apr. 2017 - Mar. 2022
法政大学人間環境学部 - Apr. 2017 - Mar. 2022
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Sep. 2016 - Mar. 2022
法政大学人間環境学部 - Sep. 2016 - Mar. 2022
法政大学人間環境学部 - Apr. 2016 - Mar. 2022
- Apr. 2015 - Mar. 2022
津田塾大学学芸学部外国語教室 - Apr. 2021 - Jul. 2021
法政大学国際文化学部 - Sep. 2017 - Mar. 2021
法政大学人間環境学部 - Apr. 2019 - Mar. 2020
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2016 - Mar. 2020
津田塾大学学芸学部外国語教室仏語 - Apr. 2017 - Mar. 2019
青山学院大学文学部フランス文学科 - Apr. 2016 - Mar. 2019
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2016 - Mar. 2019
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2017 - Mar. 2018
法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター - Apr. 2016 - Mar. 2017
法政大学人間環境学部 - Jan. 2017 - Jan. 2017
愛知県立芸術大学教養教育 - Sep. 2015 - Mar. 2016
東京家政学院大学現代生活学部 - Apr. 2015 - Mar. 2016
朝日カルチャーセンター名古屋教室 - Apr. 2015 - Mar. 2016
愛知県立芸術大学教養教育 - Apr. 2015 - Mar. 2016
愛知県立芸術大学教養教育 - Apr. 2014 - Mar. 2016
南山大学共通教育仏語 - Apr. 2014 - Mar. 2016
南山大学共通教育仏語 - Apr. 2015 - Sep. 2015
静岡文化芸術大学文化政策学部 - Oct. 2014 - Mar. 2015
静岡大学人文社会科学部 - Oct. 2014 - Mar. 2015
静岡大学人文社会科学部 - Apr. 2013 - Sep. 2014
静岡大学人文社会科学部 - Oct. 2013 - Mar. 2014
静岡県立大学全学 - Apr. 2013 - Mar. 2014
静岡県立大学国際関係学部 - Apr. 2013 - Sep. 2013
静岡大学人文社会科学部 - 津田塾大学学芸学部外国語教室仏語
- Jul. 2024 - Present
日本倫理学会 - Apr. 2024 - Present
『世界』読みつぶしの会 - Oct. 2023 - Present
実存思想協会 - Sep. 2019 - Present
日本メルロ=ポンティサークル - Jun. 2019 - Present
現代倫理学研究会 - May 2019 - Present
日本カミュ研究会 - Jul. 2016 - Present
日本哲学会 - 2009 - Present
文化系フランス政府給費留学生友の会(ABC) - Dec. 2008 - Present
日本サルトル学会 - Nov. 2008 - Present
社会思想史学会 - Sep. 2008 - Present
日仏哲学会 - Jun. 2008 - Present
Groupe d’études sartriennes - Jun. 2007 - Present
日本フランス語フランス文学会 - Apr. 2016 - Mar. 2022
日本仏学史学会 - Apr. 2014 - Mar. 2015
静岡日仏協会
- 近江屋 志穂・竹本 研史『文法と文化で学ぶ 基礎フランス語』付録動画5:「「映画の父」、リュミエール兄弟」
01 Apr. 2023, Educational materials
- 『サルトル 「特異的普遍」の哲学ーー個人の実践と全体化の論理』
Jun. 2023 - 「2020年夏季ブザンソン CLA スタージュ」(Stage de formation professionnelle en France)(フランス語教育)【オンライン開催】フランス政府給費研修生(Boursier du Gouvernement français)」
Motiver les ados à travers un pédagogie active
フランシュ=コンテ大学(Université de Franche-Comté)応用言語学センター (Centre de linguistique appliquée)
Aug. 2020 - Aug. 2020 - 「ジャン=ポール・サルトルにおける「特異的普遍」について」
Jul. 2009 - Dec. 2009 - 2007-2008年度フランス政府給費留学生
第二部門(哲学)【授業料免除は2009年6月まで】
Sep. 2007 - Jun. 2008
- 関 大聡「ソルボンヌ大学提出博士論文 "Idées de la littérature chez Jean-Paul Sartre : des tensions sans système ? " の概要と論点」【対面ハイフレックス開催】
Panel chair etc
日本サルトル学会第54回研究例会(立教大学池袋キャンパス), 22 Dec. 2024 - Miloud Sofiane BENALI, "La dynamique culturelle dans l'enseignement du français langue étrangère (FLE) et l'enseignement du français sur objectifs spécifiques (FOS)" 【対面開催】
2024年スタージュ運営委員会(日本フランス語フランス文学会・日本フランス語教育学会・在日フランス大使館)(東京日仏学院), 21 Mar. 2024 - 中村督「戦後フランスにおける知識人史の再検討——『ル・ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール』におけるサルトルの位置と機能について」【対面ハイフレックス開催】
日本サルトル学会第48回研究例会(立教大学池袋キャンパス), 18 Dec. 2021 - 「第20回法政大学・人間環境学特別セミナー:ドキュメンタリー映画を見て、震災後の日本社会を考える ヴェルナー・ブーテ監督『グリーン・ライ〜エコの嘘〜』(2018年オーストリア、カラー、97分)」【オンライン開催】
法政大学人間環境学部・人間環境学会(オンライン), 07 Aug. 2021 - 「第19回法政大学・人間環境学特別セミナー:ドキュメンタリー映画を見て、震災後の日本社会を考える シュボシシュ・ロイ監督『アリ地獄のような街』(2009年バングラデシュ、カラー、79分)」【オンライン開催】
法政大学人間環境学部・人間環境学会(オンライン), 09 Jan. 2021 - 「第18回法政大学・人間環境学特別セミナー:ドキュメンタリー映画を見て、震災後の日本社会を考える ヘレナ・ノーバーグ=ホッジ、スティーブン・ゴーリック、ジョン・ページ監督『幸せの経済学』(2010年米ほか)」【オンライン開催】
法政大学人間環境学部・人間環境学会(オンライン), 01 Aug. 2020 - 「第17回法政大学・人間環境学特別セミナー:ドキュメンタリー映画を見て、震災後の日本社会を考える クリス・テンプル、ザック・イングラシー、シーン・レオナルド監督『1日1ドルで生活』(2013年米)」
法政大学人間環境学部・人間環境学会(法政大学市ヶ谷キャンパス), 11 Jan. 2020 - 茨木博史「サルトルとアルジェリア戦争:アルジェリア側の視点からの再考」
日本サルトル学会第43回研究例会(法政大学市ヶ谷キャンパス), 13 Jul. 2019 - 永井玲衣「哲学プラクティスとサルトル」
Panel chair etc
日本サルトル学会第42回研究例会(立教大学池袋キャンパス), 08 Dec. 2018 - 法政大学人間環境学部創立20周年記念事業「第16回法政大学・人間環境学特別セミナー:ドキュメンタリー映画を見て、震災後の日本社会を考える アンドリュー・モーガン監督『ザ・トゥルー・コスト』(2015年米)
法政大学人間環境学部・人間環境学会(法政大学市ヶ谷キャンパス), 30 Jun. 2018 - 「第15回法政大学・人間環境学特別セミナー:ドキュメンタリー映画を見て、震災後の日本社会を考える ダーヴィッド・グロス、ゲオルク・ミッシュ監督『0円キッチン』(2015年墺)」
法政大学人間環境学部・人間環境学会(法政大学市ヶ谷キャンパス), 16 Nov. 2017 - 「第14回法政大学・人間環境学特別セミナー:ドキュメンタリー映画を見て、震災後の日本社会を考える ジェローム・オスト監督『スカーフ論争――隠れたレイシズム』(2004年仏)」
法政大学人間環境学部・人間環境学会(法政大学市ヶ谷キャンパス), 01 Jul. 2017