SEARCH
Search Details
TAKAHASHI Kazuhiro
Faculty of Law Department of Global Politics
Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/kztaka
Career
■ Career
- Apr. 2019 - Present
Hosei Univ. Faculty of Law, Department of Global Politics, Professor - Apr. 2013 - Mar. 2019
防衛大学校 人文社会科学群, 人間文化学科, 准教授 - Mar. 2011 - Mar. 2013
防衛大学校 人文社会科学群, 人間文化学科, 講師 - Apr. 2004 - Feb. 2011
外務省, 外交史料館, 外務事務官
- Apr. 2001 - Mar. 2004, University of Tsukuba, 国際政治経済学研究科, 国際関係政治経済学専攻
- Apr. 1999 - Mar. 2001, Waseda University, Graduate School of Asia Pacific Studies, 国際関係学専攻
- Apr. 1994 - Mar. 1999, 筑波大学, 第三学群, 国際関係学類
Research activity information
■ Award
■ Paper
■ Paper
- Japan–U.S.–European Relations Regarding the Japan–U.S. Semiconductor Agreement
TAKAHASHI Kazuhiro
HOGUKU-SHIRIN, Oct. 2024
Lead - Historical Reassessment of the Bilateral and Multilateral Diplomacy of Postwar Japan
Kazuhiro TAKAHASHI
International Relations, Mar. 2024
Lead - Forming a "Culture of Archives": Case Study on the Diplomatic Archives Disclosing System
Kazuhiro TAKAHASHI
Journal of the Japan Society for Archival Science, Dec. 2021, [Invited] - A Review of the so-called "Japan-U.S. Secret Nuclear Agreement in 1960"
TAKAHASHI Kazuhiro
Defense Studies, Sep. 2020, [Invited] - Diplomatic Records and the Study of Postwar Japanese Security Policy
TAKAHASHI Kazuhiro
Defense Studies, Mar. 2018 - Records on talks between Nakasone and Laird in September 1970
Kazuhiro Takahashi
The Journal of Military History, Sep. 2016 - UNCTAD and the Quest for a New International Economic Order
Kazuhiro Takahashi
International Relations, Mar. 2016, [Reviewed] - Economic Roles of the Cold War: American Alliance Policy Toward Japan over the Military Offset Agreement in the 1960s
Kazuhiro Takahashi
The Journal of Military History, Dec. 2015, [Reviewed] - Okinawa Reversion, Dollar Defense and Japan-U.S. Relations, 1967-1969
Kazuhiro Takahashi
防衛大学校紀要, Sep. 2014 - Trade Liberalization and Economic Nationalism under the Ikeda Cabinet
Takahashi Kazuhiro
International Relations, Sep. 2012, [Reviewed] - ドル防衛と日米関係 1963-1965
高橋和宏
外交史料館報, Mar. 2011 - 「東南アジア経済開発」とヴェトナム戦争をめぐる日米関係(二・完)
高橋和宏
筑波法政, Sep. 2004 - 「東南アジア経済開発」とヴェトナム戦争をめぐる日米関係(一)
高橋和宏
筑波法政, Mar. 2004
- Book Review:青野利彦『冷戦史(上・下)』(中公新書、2023年)
高橋和宏
外交, Jan. 2024
Lead - Book Review:山口航著『冷戦終焉期の日米関係:分化する総合安全保障』(吉川弘文館、2023年)、李秉哲著『新冷戦・新デタントと日本の東アジア外交:大平・鈴木・中曽根政権の対韓協力を中心に』(東京大学出版会、2023年)
高橋和宏
外交, Aug. 2023
Lead - Book Review:岡本行夫著『危機の外交 岡本行夫自伝』(新潮社、2022年)・竹内行夫著、中北浩爾・若月秀和・蔵前勝久編『外交証言録 高度成長期からポスト冷戦期の外交・安全保障――国際秩序の担い手への道』(岩波書店、2022年)
高橋和宏
外交, May 2023
Lead - Book Review:野添文彬著『沖縄県知事 その人生と思想』(新潮選書、2022年)・佐藤裁也著『沖縄担当2000日の記録 平成の沖縄振興』(信山社、2022年)
高橋和宏
外交, Jan. 2023 - Book Review:五百旗頭真・監修『評伝 福田赳夫 戦後日本の繁栄と安定を求めて』
高橋 和宏
外交, Jul. 2021 - Book Review:川名晋史『基地の消長 1968-1973』
高橋和宏
外交, Sep. 2020 - Book Review:有賀貞『現代国際関係史 1945年から21世紀初頭まで』
高橋 和宏
外交, Jul. 2019 - A Study on the Roles of Military Advisors at National Defense Academy
高橋 和宏
防衛大学校紀要(人文科学分冊), Mar. 2019 - 歴史研究と外交―「データベース日本外交史」の試み―
高橋 和宏
外交, Jan. 2018 - 書評 山本章子著『米国と日米安保条約改定―沖縄・基地・同盟』(吉田書店、2017年)
高橋 和宏
国際安全保障, Dec. 2017, [Invited] - 【書評】國廣道彦著『回想「経済大国」時代の日本外交 アメリカ・中国・インドネシア』(吉田書店、2016年)
高橋 和宏
「政治外交検証プロジェクト」(東京財団), May 2017 - 【書評】丹羽宇一郎『北京烈日 中国で考えた国家ビジョン2050』(文藝春秋、2013年)
高橋 和宏
「政治外交検証プロジェクト」(東京財団), Sep. 2013 - 佐藤・ジョンソン会談(1967年11月)再考 対米国際収支協力問題をめぐる日米関係
高橋 和宏
二松学舎大学国際政治経済学部Discussion Paper, Mar. 2012 - 【書評】瀬畑源著『公文書をつかう-公文書管理制度と歴史研究』(青弓社、2011年)
高橋 和宏
「政治外交検証プロジェクト」(東京財団), Mar. 2012 - 外交記録の公開に向けた外交史料館の取組
高橋和宏
ジュリスト, Mar. 2011, [Invited] - 書評:権容奭著『岸政権期の「アジア外交」―「対米自主」と「アジア主義」の逆説―』(国 際書院、2008年)
高橋和宏
同時代史研究, Dec. 2009, [Invited] - 【書評】曹良鉉著『アジア地域主義とアメリカ-ベトナム戦争期のアジア太平洋国際関係―』(東京大学出版会、2009年)
高橋 和宏
「政治外交検証プロジェクト」(東京財団), Nov. 2009 - 1960年代における日豪関係の史的展開 アジア太平洋パートナーシップへの序奏
高橋 和宏
IPE Discussion Paper series, Mar. 2004 - 書評と紹介:安達宏昭著『戦前期日本と東南アジア―資源獲得の視点から―』(吉川弘文館、2002年)
高橋 和宏
日本歴史, Nov. 2003, [Invited]
- 国際秩序が揺らぐとき : 歴史・理論・国際法からみる変容
森, 聡; 田中, 佐代子; 湯澤, 武; 平見, 健太; 佐俣, 紀仁; 福田, 円; 高橋, 和宏; 宮下, 雄一郎; 溝口, 修平, Joint work, 1960年代における「インド太平洋」地域秩序の模索
千倉書房, Mar. 2023, Not reviewed
9784805112939 - 〔Major achievements〕Defending the Dollar: The US Balance of Payment Problems and the Japan-US Relations, 1959-1969
高橋 和宏, Single work
千倉書房, Jul. 2018, Not reviewed
4805111410 - 冷戦変容期の日本外交
高橋和宏, Joint work, 「経済大国」日本の経済外交戦略
ミネルヴァ書房, Jul. 2013, Not reviewed - 池田・佐藤政権期の日本外交
高橋和宏, Joint work, 「南北問題」と東南アジア経済外交
ミネルヴァ書房, Feb. 2004, Not reviewed
- 〔Major achievements〕A Review of Japan-U.S. Semiconductor Negotiation
TAKAHASHI Kazuhiro
The 2022 Annual Convention of the Japan Association of International Relations (JAIR), 28 Oct. 2022, The Japan Association of International Relations, [Invited] - 〔Major achievements〕“The Strain of Bretton Woods System and the Cold War in Asia: U.S.-Japan Negotiation over Balance of Payments Cooperation in the late 1960s”
TAKAHASHI Kazuhiro
日本国際政治学会2019年度研究大会, 20 Oct. 2019, 日本国際政治学会, [Invited] - Conflicts over “Liberalization”: Revisiting Japan’s Trade Liberalization Process in the early 1960s
Kazuhiro Takahashi
JAIR Annual Convention 2016, Oct. 2016, [Invited] - “The Formation of ‘Multi-layered’ Alliance: U.S. Alliance Policy Toward Japan over Military Offset in the 1960s
Kazuhiro Takahashi
JAIR Annual Convention 2015, 01 Nov. 2015 - 〔Major achievements〕冷戦における経済の役割―米国同盟網の経済力の位置づけという視点から―
高橋 和宏
軍事史学会創立50周年記念年次大会, 01 Aug. 2015 - 池田勇人の経済外交思想:「自由貿易主義」の受容と展開
高橋 和宏
二松学舎大学東アジア学術総合研究所ワークショップ「戦後日本における「自由」主義―反共・国際化・市場至上主義―」, 15 Mar. 2014 - ドル防衛と沖縄返還をめぐる日米関係 1967-1969
高橋和宏
日本国際政治学会2012年度研究大会, Oct. 2012 - Japan in the Cold War: Opening Japanese Archives, Promoting New Research
Kazuhiro Takahashi
Japan in the Cold War: Opening Japanese Archives, Promoting New Research, Feb. 2012 - 「外交アーカイブズ」としての外交史料館
高橋和宏
日本国際政治学会2009年度研究大会, Nov. 2009 - 日本の東南アジア開発構想をめぐるアジアの国際関係(1965-1968)
高橋 和宏
同時代史学会研究大会, Jun. 2004 - 日本の「経済大国化」と東南アジア外交―東南アジア開発閣僚会議を中心に―
高橋和宏
日本国際政治学会2003年度研究大会, Oct. 2003
- 2001 - Present
The Japan Association of International Relations - THE MILITARY HISTORY SOCIETY OF JAPAN
- JAPAN ASSOCIATION FOR INTERNATIONAL SECURITY
- 冷戦終結期の日米関係における経済と安全保障
Apr. 2017 - Mar. 2023 - 高度成長期の日本経済外交の史的研究―貿易・資本自由化、国際金融、南北問題―
Apr. 2012 - Mar. 2015 - Japan's foreign policy over the promotion and management of interdependence in the 1970s
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Nishogakusha University
2008 - 2010