SEARCH
検索詳細
吉田 一朗
理工学部 機械工学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0198873
研究者情報
■ 学位
■ 研究キーワード
■ 研究分野
■ 研究キーワード
■ 研究分野
経歴
■ 経歴
- 2021年07月 - 現在
法政大学, Management Committee Member, The Research Institute for Innovation Management - 2021年07月 - 現在
法政大学, イノベーション・マネジメント研究センター,運営委員・兼担所員 - 2021年07月 - 現在
法政大学, イノベーション・マネジメント研究センター,兼担所員 - 2021年07月 - 現在
法政大学, Member, The Research Institute for Innovation Management - 2021年07月 - 現在
法政大学, 航空操縦学専修,教授 - 2021年07月 - 現在
法政大学, Professor, Course of Aviation Technology - 2021年04月 - 2021年07月
中京大学, 人工知能高等研究所, Management Committee Member, The Research Institute for Innovation Management, 特任研究員 - 2021年04月 - 2021年07月
上智大学, 理工学部, Professor, Course of Aviation Technology, 共同研究員 - 2021年04月 - 2021年07月
東京大学, 生産技術研究所, リサーチフェロー - 2021年04月 - 2021年07月
法政大学, イノベーション・マネジメント研究センター, 兼担所員 - 2020年04月01日 - 2020年09月30日
明治大学, 理工学部 機械工学科, 非常勤講師:計測工学 - 2019年05月01日
東京大学, 生産技術研究所, リサーチフェロー - 2019年04月01日
法政大学, 理工学部 機械工学科, 教授 - 2018年04月01日 - 2019年03月31日
法政大学, 理工学部 機械工学科, 准教授 - 2019年03月26日
日本規格協会, 標準化人材登録センター, 規格開発エキスパート(認定資格) - 2016年04月01日 - 2018年03月31日
法政大学, 理工学部 機械工学科, 専任講師 - 2009年04月 - 2016年03月
株式会社 小坂研究所, 精密機器事業部 開発企画チーム, 課長 - 2013年04月01日 - 2015年09月30日
東京理科大学, 工学部 第一部 機械工学科, 非常勤講師:計測学 - 2015年04月01日
上智大学, 理工学部, 共同研究員 - 2014年04月01日 - 2014年09月30日
上智大学, 理工学部 機能創造理工学科, 非常勤講師:設計工学 - 2012年04月01日
中京大学, 人工知能高等研究所, 特任研究員 - 2008年10月 - 2009年03月
株式会社 小坂研究所, 精密機器事業部 開発企画チーム, 課長心得 - 2006年04月 - 2008年09月
科学技術振興機構, 長岡技術科学大学 工学部 機械創造工学専攻, 研究員 - 2002年04月01日 - 2006年03月31日
武蔵大学, 理工学部 機能創造理工学科, 非常勤講師:情報処理演習Ⅰ・Ⅱ - 2003年04月 - 2006年03月
明治大学, 理工学部, 助手
- 2002年04月01日 - 2008年03月26日, 明治大学大学院, 理工学研究科, 機械工学専攻
- 2000年04月01日 - 2002年03月26日, 明治大学大学院, 理工学研究科, 機械工学専攻
- 1996年04月01日 - 2000年03月26日, 明治大学, 理工学部, 機械情報工学科
- 2020年03月 - 現在
会誌編集委員会 委員長, 精密工学会 - 2019年04月 - 現在
アクチュエータシステム技術企画委員会 委員(機素潤滑設計部門), 日本機械学会 - 2018年05月 - 現在
出版部会 校閲運営委員 委員, 日本設計工学会 - 2017年10月 - 現在
日本代表エキスパート委員(国際エキスパート) ISO/TC 213 committee, ISO - 2017年06月 - 現在
研究調査部会 委員, 日本設計工学会 - 2017年01月 - 現在
タイムアクシスデザイン研究会 委員, 日本機械学会 - 2016年04月 - 現在
文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 科学技術専門家ネットワーク 専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター - 2014年10月 - 現在
工作機械のトライボロジー研究会 委員, 日本トライボロジー学会 - 2009年04月 - 現在
JIS原案作成委員会 委員(in relation to ISO/TC213 Group A and C), 日本規格協会 - 2021年04月 - 2022年03月
機素潤滑設計部門 アクチュエータシステム技術企画委員会 幹事, 日本機械学会 - 2012年04月 - 2022年03月
ISO国内委員会 幹事 (ISO/TC213 Secretary of Group A), 日本規格協会 - 2020年07月01日 - 2021年07月31日
2021年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)試験専門委員, 人事院 - 2020年07月01日 - 2021年07月31日
2021年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)試験専門委員, 人事院 - 2020年07月 - 2021年07月
2021年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)試験専門委員, 人事院 - 2020年07月 - 2021年07月
2021年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)試験専門委員, 人事院 - 2021年04月01日
Secretary, Actuator System Technical Committee, JSME Machine Design and Tribology Division, The Japan Society of Mechanical Engineers - 2019年11月01日 - 2020年07月31日
2020年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)試験専門委員, 人事院 - 2019年11月01日 - 2020年07月31日
2020年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)試験専門委員, 人事院 - 2019年08月01日 - 2020年07月31日
Member of Drafting Committee for JIS (JIS B 7186(Profile Projector)), JAPAN Optical Measuring Instruments Manufacturer's Association - 2019年11月 - 2020年07月
2020年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験)試験専門委員, 人事院 - 2019年11月 - 2020年07月
2020年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)試験専門委員, 人事院 - 2019年08月 - 2020年07月
JIS原案作成委員会 委員(JIS B 7186(投影機)), 日本光学測定機工業会 - 2020年04月01日
理事, 精密工学会 - 2020年04月01日
Director, The Japan Society for Precision Engineering - 2019年04月01日 - 2020年03月31日
事務局長, 法政大学理系同窓会 - 2019年04月01日 - 2020年03月31日
機素潤滑設計部門 幹事, 日本機械学会 - 2019年04月01日 - 2020年03月31日
Secretary, JSME Machine Design and Tribology Division, The Japan Society of Mechanical Engineers - 2018年04月 - 2020年03月31日
事業部会 統括幹事, 精密工学会 - 2014年02月 - 2020年03月31日
代議員, 精密工学会 - 2019年04月 - 2020年03月
事務局長, 法政大学理系同窓会 - 2019年04月 - 2020年03月
機素潤滑設計部門 部門幹事, 日本機械学会 - 2018年04月 - 2020年03月
事業部会 統括幹事, 精密工学会 - 2014年02月 - 2020年03月
代議員, 精密工学会 - 2020年03月
会誌編集委員会 委員長, 精密工学会 - 2019年04月01日
Member, Actuator System Technical Committee (AS Committee), JSME Machine Design and Tribology Division, The Japan Society of Mechanical Engineers - 2018年05月
出版部会 校閲運営委員 委員, 日本設計工学会 - 2016年04月 - 2018年03月
研究協力委員会 幹事, 精密工学会 - 2016年04月 - 2018年03月
研究協力委員会 幹事, 精密工学会 - 2017年10月
日本代表エキスパート委員 ISO/TC 213 committee, ISO - 2017年10月
Expert member of ISO/TC 213 committee, ISO, International Organization for Standardization - 2017年06月
研究調査部会 委員, 日本設計工学会 - 2017年01月
タイムアクシスデザイン研究会 委員, 日本機械学会 - 2016年04月
文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 科学技術専門家ネットワーク 専門調査員, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター - 2013年03月 - 2016年02月
計量法に基づく校正事業者登録制度 技術委員会,技術委員, 独立行政法人製品評価技術基盤機構 - 2013年03月 - 2016年02月
計量法に基づく校正事業者登録制度 技術委員会,技術委員, 独立行政法人製品評価技術基盤機構 - 2011年04月 - 2016年02月
技術委員会 技術委員, 日本光学測定機工業会 - 2011年04月 - 2016年02月
Member, Technical committee, JAPAN OPTICAL MEASURING INSTRUMENTS MANUFACTURERS' ASSOCIATION - 2014年02月 - 2015年03月
アフィリエイト委員会(若手の会) 委員長, 精密工学会 - 2014年02月 - 2015年03月
アフィリエイト委員会(若手の会) 委員長, 精密工学会 - 2014年10月
Member of Research Committee for Tribology of Machine Tools, The Japanese Society of Tribologists - 2012年04月
Secretary, ISO domestic committee (ISO/TC213 Secretary of Group A, and Member of Group C), Japanese Standards Association - 2009年04月
Member of Drafting Committee for JIS (in relation to ISO/TC213 Group A and C), Japanese Standards Association
研究活動情報
■ 受賞
■ 産業財産権
- 2022年03月
公益社団法人 精密工学会, 第1回 精密工学会 精密工学会誌インパクト賞
「表面粗さ -その測定方法と規格に関して-」, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
吉田一朗
https://www.jspe.or.jp/wp/wp-content/uploads/publication/impact.pdf - 2019年05月25日
社団法人 日本設計工学会, 日本設計工学会 2018年度 論文賞
「プラトー構造表面の評価方法の開発」, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
吉田一朗;伊是名秀昭
ラドン変換を応用したプラトー構造表面の表面性状の評価方法を開発した. - 2019年05月
公益社団法人 日本設計工学会, 日本設計工学会 論文賞(2018年度)
「プラトー構造表面の評価方法の開発」, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
吉田一朗,伊是名秀昭
ラドン変換を応用したプラトー構造表面の表面性状の評価方法を開発した. - 2015年11月
株式会社 小坂研究所, 貢献賞
貢献賞, 日本国, その他の賞
吉田一朗
日本初の真円度測定のJCSSの認定を達成したことによる - 2013年11月
株式会社 小坂研究所, 特別賞
特別賞, 日本国, その他の賞
吉田一朗
会社の知名度向上に顕著な貢献による - 2011年11月
株式会社 小坂研究所, 特許出願賞
特許出願賞, 日本国, その他の賞
吉田一朗
一年間で三件の特許「ガラススクライブ方法及びガラススクライブ装置」「表面粗さ測定装置」「触針式測定装置」を出願したことによる - 2005年05月27日
社団法人 日本設計工学会, 日本設計工学会 平成16年度 論文奨励賞
「表面粗さ測定における不確かさに及ぼす触針先端半径の影響(第1報)」, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
吉田一朗;塚田忠夫
表面粗さ測定における不確かさに及ぼす触針先端半径の影響 - 2005年05月
社団法人 日本設計工学会, 日本設計工学会 論文奨励賞(平成16年度)
「表面粗さ測定における不確かさに及ぼす触針先端半径の影響(第1報)」, 日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
吉田一朗,塚田忠夫
表面粗さ測定における不確かさに及ぼす触針先端半径の影響 - 2003年09月19日
社団法人 日本設計工学会, 平成15年度 春季大会研究発表講演会 学生優秀発表賞
「触針式形状測定における不確かさ」, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
吉田一朗
触針式形状測定における不確かさ - 2003年09月
社団法人 日本設計工学会, 春季大会研究発表講演会 学生優秀発表賞(平成15年度)
「触針式形状測定における不確かさ」, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
吉田一朗
触針式形状測定における不確かさ
- Edge-Preserving Smoothing Filter Using Fast M-Estimation Method with an Automatic Determination Algorithm for Basic Width (Accepted 21st March, 2023, IF: 4.9)
Yudai YAMAGUCHI; Ichiro YOSHIDA*; Yuki KONDO; Munetoshi NUMADA; Hiroyasu KOSHIMIZU; Kaito OSHIRO; and Ryo SAITO
Scientific Reports, 2023年04月04日, [査読有り]
責任著者 - Verification of Characteristics of Spline Filter Series Robust Filters for Surface Roughness and Proposal of Filter Selection Guidelines (Accepted 2nd March, 2023, IF: 2.9)
Yuki Kondo; Ichiro Yoshida*; Munetoshi Numada; Hiroyasu Koshimizu; Ryo Saito; and Kaito Fujiyoshi
Applied Sciences, 2023年03月07日, [査読有り]
責任著者 - A Proposal of Hyperbolic Fitting Method by Applying the Properties of Functions for Plateau Surface Analysis in ISO 13565-3(2020/11/28 採択決定, I.F. 3.78)
Ryo Sakakibara; Ichiro Yoshida; Yuki Kondo; Munetoshi Numada; Kenichi Yamashita
Nanomanufacturing and Metrology, 2022年12月, [査読有り]
責任著者 - Acceleration of surface roughness evaluation using RANSAC and least squares method for Running-in wear process analysis of plateau surface (Accepted 6th September, 2022, IF: 5.6)
Sho Nagai; Ichiro Yoshida; Kaito Oshiro; and Ryo Sakakibara
Measurement, 2022年09月18日, [査読有り]
責任著者 - Study on a Computational Algorithm for Material Ratio of Surface Texture (Accepted 2022/3/17)
Hirokazu Machida; Sho Nagai; and Ichiro Yoshida
Transactions on GIGAKU, 2022年07月29日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Robust Filter Compatible with Gaussian Filter Using L2-Norm (Accepted 2022/3/17, IF: 3.6)
Yuki Kondo; Munetoshi Numada; Ichiro Yoshida; Yudai Yamaguchi; Hirokazu Machida; Hiroyasu Koshimizu
Precision Engineering (Journal of the International Societies for Precision Engineering and Nanotechnology), 2022年03月24日, [査読有り] - Surface roughness evaluation method based on roughness parameters in ISO 13565-3 using the least-squares method for running-in wear process analysis of plateau surface
Ryo Sakakibara; Ichiro Yoshida; Sho Nagai; Yuki Kondo; Kenichi Yamashita
Tribology International, 2021年11月01日 - Proposal of Roughness Evaluation Using Median Filter and Investigation of Optimum Filter Width
Yuki Kondo; Ichiro Yoshida; Yudai Yamaguchi; Hirokazu Machida; Munetoshi Numada; and Hiroyasu Koshimizu
Proceedings of XXIII World congress of the International Measurement Confederation (IMEKO2021), 2021年08月30日, [査読有り] - Study on wear amount measurement method using paint for maintenance of female taper surface of machine tool (2021/4/2 採択決定)
Dan Nakaya; Ichiro Yoshida
Transactions on GIGAKU, 2021年07月21日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Evaluation of Measurement Accuracy of 3D Optical Coordinate Measuring Systems for Surface Color of the Target Object
Shun Yokota; Ichiro Yoshida; and Makoto Abe
Transactions on GIGAKU, 2021年07月21日, [査読有り] - A Study on Optimal Voltage of Electromagnet for Precision Measuring Robot during Surface Roughness Measurement by Vibration Analysis (2021/3/24 採択決定, I.F. 0.907)
Kazuhide Tanaka; Dan Nakaya; Yuki Kondo; and Ichiro Yoshida
International Journal of Automation Technology, 2021年07月05日, [査読有り] - Surface Roughness Evaluation Method Based on Roughness Parameters in ISO 13565-3 Using the Least-Squares Method for Running-in Wear Process Analysis of Plateau Surface,(2021/6/22 採択決定, I.F. 5.62)
Ryo Sakakibara; Ichiro Yoshida; Sho Nagai; Yuki Kondo; and Kenichi Yamashita
Tribology International, 2021年06月26日, [査読有り]
責任著者 - Verification of Characteristics of Gaussian Filter Series for Surface Roughness in ISO and Proposal of Filter Selection Guidelines
Yuki Kondo; Ichiro Yoshida; Dan Nakaya; Munetoshi Numada; Hiroyasu Koshimizu
Nanomanufacturing and Metrology, 2021年06月01日 - A Proposal of a Spline Filter that Achieves Both Robustness and Lower Compatibility
Yuki Kondo; Munetoshi Numada; Keiya Takahashi; Ichiro Yoshida; Hiroyasu Koshimizu
Nanomanufacturing and Metrology, 2021年06月01日 - A Proposal of Hyperbolic Fitting Method by Applying the Properties of Functions for Plateau Surface Analysis in ISO 13565-3
Ryo Sakakibara; Ichiro Yoshida; Yuki Kondo; Munetoshi Numada; Kenichi Yamashita
Nanomanufacturing and Metrology, 2021年06月01日 - L1-norm Gaussian filter satisfying all three robust examples in ISO16610-30,(2021/5/17 採択決定, IF: 5.6)
Yuki Kondo; Munetoshi Numada; Ichiro Yoshida; Yudai Yamaguchi; Hirokazu Machida; and Hiroyasu Koshimizu
Measurement, 2021年06月01日, [査読有り] - Verification of denoising performance of edge-preserving noise reduction filter using fast M-estimation method (Accepted 12th January, 2021)
Y. Kondo; Y. Yamaguchi; H. Saito; I.Yoshida; M. Numada; and H. Koshimizu
Proceedings of SPIE QCAV2021 (15th International Conference on Quality Control by Artificial Vision Committee, SPIE: The International Society for Optical Engineering), 2021年05月12日, [査読有り] - Measurement Method of Internal Residual Stress in Plastic Parts Using Terahertz Spectroscopy
Yusuke Kajihara; Rio Takahashi; Ichiro Yoshida; Shingo Saito; Norihiko Sekine; Shuichi Nowatari; Shigeo Miyake
Nanomanufacturing and Metrology, 2021年03月, [査読有り] - 低周波振動切削による加工表面の適切な計測法および評価法に関する研究(2021/1/7 採択決定)
近藤雄基,林 凜,吉田一朗,北風絢子,野口賢次,三宮一彦,中谷尊一
自動車技術会論文集, 2021年02月19日, [査読有り] - Verification of Characteristics of Gaussian Filter Series for Surface Roughness in ISO and Proposal of Filter Selection Guidelines(2021/1/6 採択決定, IF: 3.78)
Yuki Kondo; Ichiro Yoshida; Dan Nakaya; Munetoshi Numada; and Hiroyasu Koshimizu
Nanomanufacturing and Metrology, 2021年02月16日, [査読有り]
責任著者 - A Proposal of a Spline Filter that Achieves Both Robustness and Lower Compatibility(2020/12/14 採択決定, IF: 3.78)
Yuki Kondo; Munetoshi Numada; Keiya Takahashi; Ichiro Yoshida; and Hiroyasu Koshimizu
Nanomanufacturing and Metrology, 2021年01月26日, [査読有り] - Measurement Method of Internal Residual Stress in Plastic Parts Using Terahertz Spectroscopy (Accepted 4th December, 2020, IF: 3.78)
Yusuke Kajihara; Rio Takahashi; Ichiro Yoshida; Shingo Saito; Norihiko Sekine; Shuichi Nowatari; and Shigeo Miyake
Nanomanufacturing and Metrology, 2021年01月25日, [査読有り] - Validation of Accuracy Improvement Effect and Factor of Precision Measuring Robot Using Electromagnet Vibration Analysis
Kazuhide Tanaka; Ichiro Yoshida
Transactions on GIGAKU, 2020年07月20日, [査読有り] - Study on Surface Roughness Analysis Method Using the Least-Squares Fitting for Plateau Surface Texture with Insufficient Plateau Structure
Ryo Sakakibara; Ichiro Yoshida; Yuki Kondo; Kenichi Yamashita
Transactions on GIGAKU, 2020年07月20日, [査読有り] - Development of measurement system for microstructures using an optical fiber probe: Improvement of measurable region and depth
Hiroshi Murakami; Akio Katsuki; Takao Sajima; Kosuke Uchiyama; Ichiro Yoshida; Yasuo Hamano; Hiroshi Honda
Measurement Science and Technology, 2020年07月, [査読有り] - Research and Proposal on Surface Texture Parameters for The Injection Molded Direct Joining Using Micro Blasting
Masaki YAMAGUCHI; Ichiro YOSHIDA; Yuki KONDO; Eiji YAMAGUCHI; Nayuta HORIE; Gota SUZUKI; Fuminobu KIMURA; Yusuke KAJIHARA
Journal of the Japan Society for Precision Engineering, 2020年06月05日, [査読有り] - Investigation of Factors Affecting Sensitivity Enhancement of an Optical Fiber Probe for Microstructure Measurement Using Oblique Incident Light (Accepted April 30th, 2020, IF: 2.9)
Hiroshi Murakami; Akio Katsuki; Takao Sajima; Kosuke Uchiyama; Ichiro Yoshida; Yasuo Hamano; and Hiroshi Honda
Applied Sciences, 2020年05月03日, [査読有り] - Development of Precision Measuring Robot of Crawler Type and Feasibility Study of Measuring Unit for Improvement of Measurement Accuracy
Ichiro YOSHIDA; Kazuhide TANAKA
Transactions on GIGAKU, 2019年05月13日, [査読有り] - Study of a Plateau Surface Evaluation Method Using a Fast M-Estimation Type Hough Transform
Ichiro Yoshida; Yuki Kondo; Go Wakatsuki; Munetoshi Numada
International Journal of Automation Technology, 2019年01月05日, [査読有り] - Study of a Plateau Surface Evaluation Method Using a Fast M-Estimation Type Hough Transform
Ichiro Yoshida; Yuki Kondo; Go Wakatsuki; Munetoshi Numada
International Journal of Automation Technology, 2019年01月05日, [査読有り] - Development of Precision Measuring Robot of Crawler Type and Feasibility Study of Measuring Unit for Improvement of Measurement Accuracy
Ichiro YOSHIDA; Kazuhide TANAKA
Proceedings of The 7th International GIGAKU Conference (IGCN2018), 2018年10月05日, [査読有り] - A study on fast and robust vanishing point detection system using Fast M-estimation method and regional division for in-vehicle camera
Yuki KONDO; Munetoshi NUMADA; Hiroyasu KOSHIMIZU; Ichiro YOSHIDA
Journal of Electrical Engineering, 2018年04月, [査読有り] - Development and evaluation of new material measure with chirp form for surface texture instruments
Ichiro Yoshida; Yuichi Okazaki; Noriyuki Kato; Nobuyuki Tanaka; Kozo Miyamoto
International Journal of Automation Technology, 2018年01月05日, [査読有り] - Geometrical Process Characteristic for CFRP boring with Radius End-mill Considering Fiber Orientation
Takahiro Kawamura; Hidetake Tanaka; Ichiro Yoshida; Haruhisa Sakamoto
Proceedings of The 7th International Conference of Asian Society for Precision Engineering and Nanotechnology(ASPEN2017), 2017年11月14日, [査読有り] - Low-pass Filter Without the End Effect for Estimating Transmission Characteristics —Simultaneous attaining of the end effect problem and guarantee of the transmission characteristics
Yuki KONDO; Munetoshi NUMADA; Hiroyasu KOSHIMIZU; Kazuhide KAMIYA; Ichiro YOSHIDA
Precision Engineering (Journal of the International Societies for Precision Engineering and Nanotechnology), 2017年04月, [査読有り] - Human-like Artificial Intelligent Wheelchair Robot Navigated by Multi-Sensor Models in Indoor Environments and Error Analysis
Bin Hua; Delowar Hossain; Genci Capi; Mitsuru Jindai; Ichiro Yoshida
2016 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ROBOTICS AND INTELLIGENT SENSORS (IRIS 2016), 2017年, [査読有り] - Fast and Robust-Vanishing Point Detection System Using Fast M-Estimation Method and Regional Division for In-Vehicle Camera
Y. Kondo; M. Numada; H. Koshimizu
THIRTEENTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON QUALITY CONTROL BY ARTIFICIAL VISION 2017, 2017年, [査読有り] - Development of a Surface Roughness Measurement System in a Narrow Borehole
Eiki Okuyama; Yuichi Suzuki; Masahiro Morikawa; Yuma Suzuki; Ichiro Yoshida
International Journal of Automation Technology, 2016年09月05日, [査読有り] - The filtering method to calculate the transmission characteristics of the low-pass filters using actual measurement data
Yuki Kondo; Munetoshi Numada; Hiroyasu Koshimizu; Kazuhide Kamiya; Ichiro Yoshida
PRECISION ENGINEERING-JOURNAL OF THE INTERNATIONAL SOCIETIES FOR PRECISION ENGINEERING AND NANOTECHNOLOGY, 2016年04月, [査読有り] - A STUDY ON THE FAST M-ESTIMATION BASED GAUSSIAN FILTER CONTROLLABLE IN ROBUSTNESS
Yuki KONDO; Munetoshi NUMADA; Hiroyasu KOSHIMIZU; Kazuhide KAMIYA; Ichiro YOSHIDA
Proceedings of The Fifth Asia International Symposium on Mechatronics(AISM 2015), 2015年10月09日, [査読有り] - A transmission characteristics of the low-pass filter using actual measurement data 招待論文,査読付き解説論文
Yuki KONDO; Munetoshi NUMADA; Hiroyasu KOSHIMIZU; Kazuhide KAMIYA; Ichiro YOSHIDA
Proceedings of THE 38th INTERNATIONAL MATADOR CONFERENCE ON ADVANCED MANUFACTURING (MATADOR2015), 2015年03月, [査読有り], [招待有り] - Surface Roughness Measurements of a Narrow Borehole --- Development of a carriage ---
Eiki Okuyama; Yuichi Suzuki; Ichiro Yoshida
Transactions on GIGAKU, 2014年10月, [査読有り], [招待有り] - SURFACE ROUGHNESS MEASUREMENTS OF A NARROW BOREHOLE - MEASUREMENT OF SURFACE ROUGHNESS STANDARD PIECE -
Eiki OKUYAMA; Yuichi SUZUKI; Masahiro MORIKAWA; Ichiro YOSHIDA
Proceedings of 11th IMEKO Symposium Laser Metrology for Precision Measurement and Inspection in Industry (LMPMI 2014), 2014年09月 - Surface Roughness Measurements of a Narrow Borehole --- Development of Stylus with Cylindrical Mirror and Lensed Fiber ---
Eiki Okuyama; Wataru Yoshinari; Yuichi Suzuki; Riku Yoshida; Ichiro Yoshida; Masashi Iwakata
Advanced Materials Research, Advances in Materials and Processing Technologies, 2014年07月, [査読有り] - Surface Roughness Measurements of a Narrow Borehole --- Development of Stylus with Cylindrical Mirror and Lensed Fiber ---
Eiki Okuyama; Wataru Yoshinari; Yuichi Suzuki; Riku Yoshida; Ichiro Yoshida; Masashi Iwakata
ADVANCES IN MATERIALS AND PROCESSING TECHNOLOGIES XVI, 2014年, [査読有り] - Surface Roughness Measurements of a Narrow Borehole - Development of a carriage -
Eiki OKUYAMA; Yuichi SUZUKI; Ichiro YOSHIDA
Proceedings of The 1st International Conference on Energy, Environment and Human Engineering, (ICEEHE2013), 2013年12月 - Generation of 3D random topography datasets with periodic boundaries for surface metrology algorithms and measurement standards
M. Uchidate; K. Yanagi; I. Yoshida; T. Shimizu; A. Iwabuchi
WEAR, 2011年06月, [査読有り] - Change of Form Steel Ball for Rolling Bearings in High Temperature Environment
Shoji Noguchi; Akihito Zushi; Tohru Kanada; Ichiro Yoshida
Proceedings of The 4th International Conference on Manufacturing, Machine Design and Tribology (ICMDT2011), 2011年04月, [査読有り] - 面領域の表面性状測定機を対象とした校正及び測定標準に関する研究:—第1報 粗さ測定用標準面の設計—
根本 賢太郎; 柳 和久; 明田川 正人; 内舘 道正; 吉田 一朗
精密工学会誌, 2010年03月05日, [査読有り] - Generation of 3-D random topography datasets with periodic boundaries for surface metrology algorithms and measurement standards
M. Uchidate; K. Yanagi; I. Yoshida; T. Shimizu; A. Iwabuchi
Proceedings of 12th International Conference on Metrology and Properties of Engineering Surfaces (MetProps2009), 2009年07月, [査読有り] - Development of a roughness measurement standard with irregular surface topography for improving 3D surface texture measurement
Kentaro Nemoto; Kazuhisa Yanagi; Masato Aketagawa; Ichiro Yoshida; Michimasa Uchidate; Takashi Miyaguchi; Hideki Maruyama
Measurement Science and Technology, 2009年, [査読有り] - A study on surface material measures for areal surface texture measuring instruments
Kentaro Nemoto; Kazuhisa Yanagi; Masato Aketagawa; Daichi Kanda; Ichiro Yoshida; Michimasa Uchidate
Key Engineering Materials, 2008年06月, [査読有り] - 二層構造表面の評価に関する研究
吉田一朗
博士論文, 2008年03月, [査読有り] - Reference line of a plateau region in a stratified surface texture
Ichiro YOSHIDA; Tadao TSUKADA
Japanese Journal of Tribologists, 2008年01月 - Characterization of three-stratum surface texture
Ichiro YOSHIDA; Tadao TSUKADA
Japanese Journal of Tribologists, 2008年01月 - A Study on Surface Material Measures for Areal Surface Texture Measuring Instruments
Nemoto, K; Yanagi, K; Aketagawa, M; Kanda, D; Sakurai, T; Yoshida, I; Uchidate, M
Proceedings of The 22nd Annual Meeting of the American Society for Precision Engineering (ASPE2007), 2007年10月, [査読有り] - A Study on Surface Material Measures for Areal Surface Texture Measuring Instruments - Measuring Conditions for the Areal Profiling -
K. Nemoto; K. Yanagi; M. Aketagawa; D. Kanda; I.Yoshida; M. Uchidate
Proceedings of 8th International Symposium on Measurement Technology and Intelligent Instruments (ISMTII2007), 2007年09月, [査読有り] - Development of measurement standard with random surface topography for areal surface texture measuring instruments
Kazuhisa YANAGI; Daichi KANDA; Kentaro NEMOTO; Takafumi SAKURAI; Ichiro YOSHIDA; Masato AKETAGAWA
Proceedings of The 7th European Society for Precision Engineering and Nanotechnology (EUSPEN2007), 2007年05月, [査読有り] - Uncertainty of wavelength limitation due to stylus tip radius for engineering surface texture based on wavelength and amplitude by FFT
Ichiro Yoshida; Tadao Tsukada
WEAR, 2006年12月, [査読有り] - 表面粗さ測定における不確かさに及ぼす触針先端半径の影響 : 第2報 : フラクタル的性質をもつプロフィルによるシミュレーション
吉田 一朗; 塚田 忠夫
設計工学, 2005年02月05日, [査読有り] - フレキシブルアームを有する回転型倒立振子の安定化制御
吉田一朗
修士論文, 2002年03月, [査読有り]
- 表面性状・表面粗さ計測のISO規格と解析技術の動向(2022/7/22 採択決定) 招待論文,査読付き解説論文
吉田 一朗,榊原 僚,永井 奨
トライボロジスト, 2022年11月15日, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 工作機械のトライボロジーに有効な表面性状・表面粗さ評価法の研究 招待原稿
吉田一朗,近藤優基,榊 原僚,沼田宗敏,輿水大和
トライボロジー会議2020秋 シンポジウム 予稿集, 2020年11月11日, [招待有り] - 表面性状,表面粗さに関する基礎知識 連載3 ―表面性状の解析:接触面としゅう動面のための表面性状パラメータ―,,招待論文,査読付き解説論文
吉田 一朗
トライボロジスト, 2020年01月15日, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 表面性状,粗さに関する基礎知識 連載2,― 表面性状の解析:負荷曲線のパラメータとモチーフパラメータ入門 ―,,招待論文,査読付き解説論文
吉田 一朗
トライボロジスト, 2018年07月15日, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 法政大学 理工学部 機械工学科 加工計測・機能デザイン研究室,研究室紹介No.75
吉田 一朗
月刊トライボロジー, 2017年11月10日, [招待有り] - 極小径光ファイバプローブを用いた微細三次元形状精度測定システムの開発―光学系の改良―
村上洋; 甲木昭雄; 佐島隆生; 吉田一朗; 浜野康雄; 本田裕; 内山晃介
精密工学会大会学術講演会講演論文集, 2017年03月01日 - 表面性状,表面粗さに関する基礎知識 連載1,―表面粗さの測定:触針式表面粗さ測定機による測定条件―,,招待論文,査読付き解説論文
吉田 一朗
トライボロジスト, 2016年10月15日, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 測定機をつくる 2 : ナノ表面微細形状測定機(<小特集>先進ものづくりとメトロロジー: 測れないものは,つくれない?) 招待論文
吉田 一朗
日本機械学會誌, 2015年11月05日, [査読有り], [招待有り] - 触針式の表面性状測定技術の最新動向 (特集 表面粗さに関する最近の動向),,招待論文,査読付き解説論文
吉田 一朗
トライボロジスト, 2015年01月15日, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 表面微細形状,表面粗さ精密計測技術~ハイアスペクト比の小径・微細穴の計測~ 招待論文
吉田 一朗
理化学研究所第33回理研シンポジウム「マイクロファブリケーション研究の最新動向」, 2013年10月, [招待有り] - 表面性状評価技術 招待論文
吉田 一朗
精密工学会 転がり機械要素専門委員会, 2013年06月, [招待有り] - 表面性状パラメータの図示規格 招待論文
吉田 一朗
2013年度精密工学会春季大会シンポジウム講演資料集(「輪郭曲線・輪郭曲面の測定と定量化法及び三次元の表面性状パラメータ」), 2013年03月13日, [招待有り] - 超低測定力 微細形状測定機による測定とニーズの動向 招待論文
吉田 一朗
精密工学会 超精密位置決め専門委員会, 2012年01月20日, [招待有り] - ベアリングカーブ基準の表面粗さパラメータ 招待論文
吉田 一朗
2008年度精密工学会春季大会シンポジウム講演資料集(「表面性状に関わるISOの曖昧性と市販測定機の新展開」), 2008年03月17日, [招待有り]
- 〔主要な業績〕はじめての精密工学 第1巻
The Japan Society for Precision Engineering, 共著, (公社)精密工学会,吉田一朗,ほか97名
近代科学社Digital,(㈱近代科学社,インプレスグループ), 2022年03月11日, 査読有り
9784764960350 - 〔主要な業績〕はじめての精密工学 第2巻
The Japan Society for Precision Engineering, 共著, (公社)精密工学会,吉田一朗,ほか92名
近代科学社Digital,(㈱近代科学社,インプレスグループ), 2022年03月11日, 査読有り
9784764960367 - 測定投影機 (JIS B 7184:2021)
TAKAMASU Kiyoshi; YOSHIDA Ichiro; et al., 共著
日本光学測定機工業会,一般社団法人 日本規格協会, 2021年03月22日 - 製品の幾何特性仕様(GPS)―マトリックスモデル,(JIS B 0661:2020)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2020年09月23日 - 製品の幾何特性仕様(GPS)―寸法の公差表示方式―第2部:長さ又は角度に関わるサイズ以外の寸法,(JIS B 0420-2:2020)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2020年03月23日 - 製品の幾何特性仕様(GPS)―寸法の公差表示方式―第3部:角度に関わるサイズ,(JIS B 0420-3:2020)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2020年03月23日 - 製品の幾何特性仕様(GPS)-平面度-第1部:用語及びパラメータ, (JIS B 0684-1:2019)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2019年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-表面性状:三次元-第3部:仕様オペレータ, (JIS B 0681-3:2019)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2019年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-平面度-第2部:仕様オペレータ, (JIS B 0684-2:2019)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2019年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-基本原則-GPS指示に関わる概念,原則及び規則,(JIS B 0024:2019)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2019年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-表面性状:三次元―第2部:用語,定義及び表面性状パラメータ, (JIS B 0681-2:2018)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2018年03月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-フィルタ処理-線形の輪郭曲面フィルタ:ガウシアンフィルタ, (JIS B 0635:2018)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2018年03月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―くさび形体―第1部:角度及び勾配の基準値, (JIS B 0615-1:2017)
YOSHIDA Ichiro; KANADA Toru, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年07月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―くさび形体―第2部:寸法及び公差の指示方法, (JIS B 0615-2:2017)
YOSHIDA Ichiro; KANADA Toru, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年07月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-真円度-第2部:仕様オペレータ, (JIS B 0682-2:2017)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―真円度―第1部:用語及びパラメータ, (JIS B 0682-1:2017)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―真直度―第1部:用語及びパラメータ, (JIS B 0683-1:2017)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―真直度―第2部:仕様オペレータ, (JIS B 0683-2:2017)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―円すいのテーパ比及びテーパ角度の基準値, (JIS B 0612:2017)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―製品の幾何特性仕様(GPS)―寸法及び公差の表示方式―円すい, (JIS B 0028:2017)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年02月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-フィルタ処理-線形の輪郭曲線フィルタ:ガウシアンフィルタ, (JIS B 0634:2017)
FUKATSU Hiroya; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2017年01月20日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-長さに関わるサイズ公差のISOコード方式-第1部:サイズ公差,サイズ差及びはめあいの基礎, (JIS B 0401-1:2016)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro
一般社団法人 日本規格協会, 2016年03月22日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)-長さに関わるサイズ公差のISOコード方式-第2部:穴及び軸の許容差並びに基本サイズ公差クラスの表, (JIS B 0401-2:2016)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2016年03月22日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―寸法の公差表示方式―第1部:長さに関わるサイズ, (JIS B 0420-1:2016)
KANADA Toru; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2016年03月22日, 査読無し - 製品の幾何特性仕様(GPS)―表面性状:三次元―第6部:表面性状測定方法の分類, (JIS B 0681-6:2014)
YANAGI Kazuhisa; YOSHIDA Ichiro, 共著
一般社団法人 日本規格協会, 2014年07月22日, 査読無し
- 上手な表面粗さ測定のための知識とコツ,および,摺動面や次世代の自動車部品のための粗さ評価法 招待講演
吉田一朗
ものづくり産業技術基盤強化緊急対策事業(島根県) 表面粗さ評価技術セミナー, 2021年03月29日, 島根県産業技術センター, [招待有り] - 「ラドン変換を応用した表面微細凹凸解析の研究」と「牡蠣の殻を開けずに中の身の大きさを予測する研究」
吉田一朗
第2回 小金井研究交流セミナー, 2019年06月21日, 法政大学 情報科学部,生命科学部,理工学部(小金井キャンパス 全理系学部), [招待有り] - 表面粗さ用の標準片の製作と評価:新しい表面形状の試作と提案
吉田 一朗; 岡崎 祐一; 加藤 教之; 田中 信章; 小林 好行; 宮本 紘三
精密工学会学術講演会春季大会, 2010年03月, 公益社団法人 精密工学会
- 2020年11月 - 現在
データサイエンティスト協会 - NPO法人 ウェアラブル環境情報ネット推進機構(WIN)
- 人間情報学会
- 計測自動制御学会
- 精密工学会
- 日本設計工学会
- 日本トライボロジー学会
- 日本機械学会
- 砥粒加工学会
- プラスチック成型加工学会
- 自動車技術会
■ 産業財産権
- 未審査請求によるみなし取下, 特開2020-197505, 特願2019-105441, Method of evaluating residual stress within resin molded product
野渡 透一,野渡 潤也,三宅 茂夫,渡辺 光朝,梶原 優介,木村 文信,吉田 一朗,高橋 理央 - 未審査請求によるみなし取下, 特開2020-197505, 特願2019-105441, Evaluating method of residual stress for resin molded products
野渡 透一,野渡 潤也,三宅 茂夫,渡辺 光朝,梶原 優介,木村 文信,吉田 一朗,高橋 理央 - 特許第7079396号, 特開2019-200155, 特願2018-095328, Patent No. P,,Surface property analysis method, surface property comparison evaluation method, and surface measurement system
吉田一朗 - 特願2021-160278, 表面形状測定方法及び表面形状測定装置
吉田 一朗,中谷 暖 - 特願2020-217148, 切削円周面測定装置および被切削物測定方法
吉田 一朗; 北風絢子; 野口賢次; 中谷尊一; 三宮一彦 - 特許第6791788号, 特開2018-146341, 特願2017-040562, SHAPE MEASUREMENT DEVICE
吉田一朗; 村上 洋,浜野康雄,本田 裕,青陰雅昭 - 特開2020-169914, 特願2019-071848, 精密測定装置及び移動型精密計測ロボット
吉田一朗; 田中一秀 - 特願2020-173600, 円周面測定装置および円周面測定方法
吉田 一朗; 北風絢子; 野口賢次; 中谷尊一; 三宮一彦 - 意見書提出せず。請求項1,4,5は,発明者自身の特許「第5829884号」と同一であると言う拒絶理由。, 特開2014-077692, 特願2012-225154, Contact measurement instruments and height measuring method using contact measurement instruments
吉田一朗 - 特許第6034009号, 特開2013-079840, 特願2011-219162, The surface roughness measuring device
奥山栄樹,吉田一朗 - 特許第5950545号, 特開2013-113613, 特願2011-257724, To provide a feature shape extraction operation method for a surface shape and a surface shape correction operation method
吉田一朗 - 特許第5829884号, 特開2013-088271, 特願2011-228513, To provide a stylus-type measuring device
吉田一朗 - 請求項2,3,6については拒絶の理由なしだが,意見書提出せず。, 特開2013-043787, 特願2011-180647, Glass scribing method and glass scribing equipment
吉田一朗 - 特開2014-077692, 特願2012-225154, Contact measurement instruments and height measuring method using contact measurement instruments
吉田一朗 - 特許第5399934号, 特開2011-158368, 特願2010-020906, The composite surface roughness standard piece
吉田一朗,本田裕,宮本紘三,岡崎 祐一 - 特開2013-043787, 特願2011-180647, Glass scribing method and glass scribing equipment
吉田一朗