SEARCH
検索詳細
北村 研太
生命科学部 環境応用化学科
助教
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/19900813プロフィール
Topics
〇 2025年3月19日 オンラインセミナーのお知らせ 更新2025年4月25日(金)に スラリー中粒子の分散・凝集状態制御と評価方法【入門講座】 と題しオンラインセミナーをおこないます。割引コード:W-421 で受講料が割引となります。
セミナーの詳細はこちら → URL: https://www.rdsc.co.jp/seminar/250319〇 2024年9月10日 化学工学会第55回秋季大会 で依頼講演をおこないます
9月11日(水)ー13日(金)開催の化学工学会第55回秋季大会のうち、9月13日(金)に催される『若手研究者が考える未来の化学工学研究』のセッションで依頼講演をおこないます。講演タイトルは『スラリー中粒子の分散・凝集制御とものづくりへの応用』です。詳細はこちら → URL: https://www4.scej.org/meeting/55f/prog/session_HQ-15.html
〇 2024年4月8日 法政大学総長と対談しました
法政大学ブランディング活動の一環で 廣瀬克哉 総長 と対談しました。記事詳細は以下の通りです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【総長研究室訪問企画第2弾】生命科学部環境応用化学科 北村研太助教「総長研究室訪問企画」第2弾として、廣瀬総長が生命科学部環境応用化学科 北村研太助教が所属する研究室を訪問しました。この企画は、総長が研究室を訪問し、教員や学生から研究内容や研究室の運営方法等についてインタビューを行い、それを法政ブランドとして広く発信することを目的としています。URL: https://www.hosei.ac.jp/pickup/article-20240328155052/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究活動情報
- 2024年03月
公益社団法人化学工学会, 化学工学会第54回秋季大会 粒子流体プロセス部会 シンポジウム賞(奨励賞)
固練り条件がリチウムイオン電池及びレドックスフロー電池スラリーの粒子分散状態に与える影響, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
北村 研太 - 2022年06月
公益社団法人新化学技術推進協会(JACI), 第11回 新化学技術研究奨励賞
ナノ粒子スラリーと直流電場を用いた新規海水淡水化プロセスの開発, 出版社・新聞社・財団等の賞 - 2022年05月
一般社団法人粉体工学会, 一般社団法人粉体工学会 2022年度 春期研究発表会 BP(ベストプレゼンテーション)賞
濡れ性の異なる粒子への高分子電解質吸着挙動の解明と粒子分散への応用 - 2020年11月
一般社団法人日本粉体工業技術協会, 日本粉体工業技術協会奨励賞 研究奨励賞
刺激応答性スラリーを用いた再利用可能なドロー溶液の開発, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 - 2014年11月
化学工学会, 化学工学会 新潟大会2014 学生奨励賞
疎水性粒子の水系調整・分散制御に関する基礎研究, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞 - 2013年08月
化学工学会, 化学工学会 盛岡大会 学生奨励賞
フロンのリサイクルプロセスと冷却システムへの応用, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
- Effect of particle concentration during kneading on the particle dispersion state of carbon slurry
Kenta Kitamura; Takamasa Mori
Chemical Engineering Science, 2024年11月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Characterization of slurries for lithium-ion battery cathodes by measuring their flow and change in hydrostatic pressure over time and clarification of the relationship between slurry and cathode properties
Takamasa Mori; Tsukasa Ochi; Kenta Kitamura
Journal of Colloid and Interface Science, 2023年, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - Effects of the mixing sequence on the graphite dispersion and resistance of lithium-ion battery anodes
Kenta Kitamura; Masaki Tanaka; Takamasa Mori
Journal of Colloid and Interface Science, 2022年11月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - スラリー充填性の迅速評価法の確立とシート成形体の密度予測への応用
森 隆昌; 中澤 仁志; 岩田 尚也; 北村 研太
粉体工学会誌, 2022年08月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - Thickening of aqueous nanoparticle suspension using DC electric field
Takamasa Mori; Natsumi Iseki; Yu Ito; Kenta Kitamura
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects, 2022年06月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - Study on particle dispersion changes over time in aqueous Al2O3 slurries containing ammonium polyacrylate
Kenta Kitamura; Yuto Mochizuki; Takamasa Mori
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects, 2021年08月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Forward Osmosis Using Temperature-Responsive Slurries as a Draw Solution
Takamasa Mori; Shyogo Sase; Kenta Kitamura
American Journal of Environmental Engineering and Science, 2017年08月29日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - Effect of adsorption behavior of polyelectrolytes on fluidity and packing ability of aqueous graphite slurries
Takamasa Mori; Kenta Kitamura
Advanced Powder Technology, 2016年12月02日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー
- Development of a forward osmosis process using fine particles
Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
Proceedings of FILTECH 2024, 2024年11月13日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Study on sedimentation acceleration phenomena by applying horizontal dc electric field to fine particle slurry
Fuki Koike; Kaito YABUKI; Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
Proceedings of FILTECH 2024, 2024年11月12日, [査読有り] - 第 58 回技術討論会シンポジウム印象記
北村研太
粉体工学会誌, 2024年10月
筆頭著者, 責任著者 - ICCCI2022 および第57回夏期シンポジウム印象記
北村研太
粉体工学会誌, 2023年02月
筆頭著者, 責任著者
- Accelerated Nanoparticle Sedimentation in Liquids Using DC Electric Fields and Its Applications in Water Treatment
Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
第34回 日本MRS年次大会, 2024年12月16日, 一般社団法人日本MRS - 〔主要な業績〕Study of particles dispersion change over time for aqueous ceramics slurries
Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
The 9th Asian Particle Technology Symposium (APT2024), 2024年12月04日 - Development of a forward osmosis process using fine particles
Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
FILTECH 2024, 2024年11月13日 - Thickening of nanoparticle slurry using DC electric field and its application to positive osmosis process
Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
The 12th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST23, Okinawa), 2023年11月16日 - 材料組成そのままに種々の分散状態作ります
北村研太; 森隆昌
APPIE産学官連携フェア2023 -PX (Powder-technology Transformation) のためのシーズ見本市-, 2023年10月12日, 一般社団法人日本粉体工業技術協会 - [注目講演] 固練り条件がリチウムイオン電池及びレドックスフロー電池スラリーの粒子分散状態に与える影響
北村研太; 森隆昌
化学工学会 第54回秋季大会 (福岡), 2023年09月11日, 公益社団法人化学工学会 - Effect of kneading conditions on particle dispersion and flow properties of lithium-ion battery electrode slurry
Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
The 4th International Powder Technology Conference and Exhibition Indonesia 2023 (ICePTi 2023), 2023年08月21日 - Effect of kneading on the particle dispersion in the slurry with polyelectrolyte
Kenta KITAMURA; Takamasa MORI
The 7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials.(ICCCI 2022)), 2022年11月16日 - Effect of the mixing sequence and adsorption behavior of binders on rheological characteristics and packing ability of aqueous graphite slurries
Kenta KITAMURA; Masaki TANAKA; Takamasa MORI
The 9th World Congress on Particle Technology (WCPT9), 2022年09月20日, ANQUE (ASOCIAION NACIONAL DE QUIMICOS E INGENIEROS QUIMICOS DE ESPANA)) - 直流電場を利用した液中固形物の沈降分離
北村 研太
国際粉体工業展 APPIE産学官連携フェア2021, 2021年10月14日, 一般社団法人日本粉体工業技術協会 - Effect of dispersion state of acetylene black particles on the electrode density and volume resistivity for a cathode of Li-ion battery
Kenta KITAMURA; Tsukasa OCHI; Takamasa MORI
8th Asian Particle Technology Symposium APT2021, 2021年10月12日 - 浸透圧力法による種々の粉体の濡れ性評価と分散特性に関する研究
北村 研太; 鈴木 拓海; 生井 真菜; 森 隆昌
粉体工学会 第56回夏期シンポジウム, 2021年10月07日, 一般社団法人 粉体工学会 - 直流電場を利用したナノ粒子の沈降分離とその応用
北村研太; 伊関奈津美; 森隆昌
化学工学会第86年会, 2021年03月21日, 公益社団法人化学工学会 - リチウムイオン電池負極スラリーにおける多成分添加剤の吸着量定量と粒子集合状態・電極性能への影響
北村研太,田中勝己,森隆昌
粉体工学会 2020年度 秋期研究発表会, 2020年11月17日, 一般社団法人粉体工学会 - グラファイトへの高分子添加剤吸着挙動が粒子集合状態及び電極抵抗におよぼす影響
北村研太; 田中勝己; 森隆昌
化学工学会 第51回 秋季大会, 2020年09月24日, 公益社団法人化学工学会 - 刺激応答性スラリーを用いた再利用可能なドロー溶液の開発
北村研太; 森隆昌
化学工学会 第81年会, 2016年03月13日, 公益社団法人化学工学会 - 疎水性粒子への高分子電解質の吸着挙動の解明と水系分散制御に関する基礎研究
北村研太; 森隆昌
化学工学会 第80年会, 2015年03月19日, 公益社団法人化学工学会 - 疎水性粒子の水系調整・分散制御に関する基礎研究
北村研太; 森隆昌
化学工学会 新潟大会2014, 2014年11月22日, 公益社団法人化学工学会 - 水系カーボンスラリーの粒子分散評価及び制御に関する基礎研究
北村研太; 森隆昌
化学工学会 第79年会, 2014年03月18日, 公益社団法人化学工学会 - フロンの新規リサイクルプロセスの開発と冷却システムへの応用
北村研太; 西海英雄; 森隆昌
化学工学会 第45回秋季大会, 2013年09月16日, 公益社団法人化学工学会 - フロンのリサイクルプロセスと冷却システムへの応用
北村研太; 西海英雄; 森隆昌
化学工学会 盛岡大会2013, 2013年08月08日, 公益社団法人化学工学会
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- セラミックスプレス成形用顆粒の製造効率改善を目指したスラリー特性の解析
法政大学
2025年04月 - 2026年03月 - 樹脂中粒子の分散・凝集状態制御と導電性接着剤への応用
法政大学
2025年04月 - 2026年03月 - スラリー中粒子の分散を促進する固練り条件およびメカニズムの解明
法政大学
2024年04月 - 2025年03月 - 混錬による樹脂中粒子の分散状態制御技術の確立と導電性ペーストへの応用
2023年04月 - 2024年03月 - 高分子添加スラリーの固練による分散メカニズムの解明
2023年04月 - 2024年03月 - ナノ粒子スラリーと直流電場を用いた新規海水淡水化プロセスの開発
2022年06月 - 2023年06月 - 均質な多成分粒子ペーストの調製に関する基礎研究
2022年04月 - 2023年03月 - ナノ粒子スラリーと電場を用いた新規淡水製造プロセスの開発
2022年03月 - 2023年03月 - 直流電場を利用したセラミックス原料スラリー中の気泡除去技術の開発
2021年04月 - 2023年03月
- 〈企画・運営〉2024年度化学工学会関東支部若手の会 (ChEC-East) 講演会 「環境リスクと気象の予測」
化学工学会関東支部若手の会(ChEC-East), 2024年度化学工学会関東支部若手の会 (ChEC-East) 講演会 「環境リスクと気象の予測」, 2024年12月20日 - 2024年12月20日 - 〈運営支援〉国際粉体工業展東京2024(POWTEX TOKYO 2024)学生ツアー
運営参加・支援
一般財団法人日本粉体工業技術協会(APPIE ), 国際粉体工業展, 東京ビッグサイト, 2024年11月27日 - 2024年11月27日 - 〈講師〉スラリー特性評価に関する実験講習付きセミナー
法政大学大学院スラリー工学研究所, 2024年08月26日 - 2024年08月28日 - 〈運営支援〉国際粉体工業展大阪 2023 (POWTEX 2023) 学生ツアー
運営参加・支援
一般財団法人日本粉体工業技術協会(APPIE ), 国際粉体工業展大阪 2023 (POWTEX 2023), インテックス大阪, 2023年10月11日 - 2023年10月11日 - 〈講師〉スラリー特性評価に関する実験講習付きセミナー
法政大学大学院スラリー工学研究所, 2023年08月28日 - 2023年08月30日 - 〈運営支援〉国際粉体工業展東京2022(POWTEX TOKYO 2022)学生ツアー
運営参加・支援
一般財団法人日本粉体工業技術協会(APPIE ), 国際粉体工業展, 東京ビッグサイト(2022), 2022年12月27日 - 2022年12月27日 - 〈講師〉スラリー特性評価に関する実験講習付きセミナー
法政大学大学院スラリー工学研究所, 2019年08月27日 - 2019年08月29日
- 【総長研究室訪問企画第2弾】生命科学部環境応用化学科 北村研太 助教
法政大学, 2024年04月, インターネットメディア - 化学工学会第54回秋季大会における発表が注目講演(プレスリリース対象)に採択
公益社団法人化学工学会, 2023年08月, その他 - 化学工学会での成果発表が2022年3月31日の水道産業新聞に掲載
水道産業新聞, 2022年03月31日, 新聞・雑誌
- 〈座長〉学術会議座長_全2件
パネル司会・セッションチェア等
2024年03月 - 現在 - 〈査読〉学術論文査読_全8件
査読
2023年04月 - 現在 - 〈審査〉学術行事内発表の審査_全5件
審査・評価
2018年08月 - 現在