SEARCH
検索詳細
村田 陽平
文学部 地理学科
准教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/yomurata
経歴
■ 経歴
- 2011年04月 - 2012年03月
京都大学 次世代研究者育成センター(現白眉センター), /人文科学研究所, 助教 - 2008年04月 - 2011年03月
日本学術振興会特別研究員(PD), 名古屋大学大学院環境学研究科 - 2006年04月 - 2008年03月
武庫川女子大学関西文化研究センター, 博士研究員 - 2005年04月 - 2006年03月
日本学術振興会特別研究員(PD), 京都大学大学院文学研究科 - 2004年04月 - 2005年03月
日本学術振興会特別研究員(DC2), 京都大学大学院文学研究科
- 2002年04月 - 2005年03月, 京都大学大学院, 文学研究科 博士後期課程, 行動文化学専攻
- 2000年04月 - 2002年03月, 京都大学大学院, 文学研究科 修士課程, 行動文化学専攻
- 1996年04月 - 2000年03月, 京都大学, 文学部, 人文学科行動・環境文化学専攻
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 講演・口頭発表等
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 論文
- 開発時期と歴史的経緯
埴淵知哉; 中谷友樹; 村田陽平; 近藤克則
埴淵知哉編『社会関係資本の地域分析』ナカニシヤ出版, 2018年02月 - 保健師の地域診断と社会関係資本
村田 陽平
埴淵知哉編『社会関係資本の地域分析』ナカニシヤ出版, 2018年02月 - 「曖昧さ」と「数量化」の構図
埴淵知哉; 村田陽平
埴淵知哉編『社会関係資本の地域分析』ナカニシヤ出版, 2018年02月 - How has the Japanese workplace achieved gender equality?: the voice of women who work in foreign-owned companies
Murata, Y
Bulletin of the School of Literature, Arts and Cultural Studies, 2017年09月 - Toward the development of the geography of gender in Japan: advances in research and prospects
Yoshida, Y; Murata, Y; Kageyama, H
Geographical Review of Japan Series B, 2013年08月, [査読有り] - Place-specific constructs of social capital and their possible associations to health: A Japanese case study
Tomoya Hanibuchi; Yohei Murata; Yukinobu Ichida; Hiroshi Hirai; Ichiro Kawachi; Katsunori Kondo
SOCIAL SCIENCE & MEDICINE, 2012年07月, [査読有り] - 健康と社会環境-日本の受動喫煙問題
村田 陽平
杉浦芳夫編『地域環境の地理学』朝倉書店, 2012年03月, [招待有り] - キャリアパターンの変容と持続:「新人類」世代以降の事例から
村田 陽平
多賀太編『揺らぐサラリーマン生活:仕事と家庭のはざまで』ミネルヴァ書房, 2011年09月, [招待有り] - Gender equality and progress of gender studies in Japanese geography:a critical overview.
MURATA Yohei
Progress in Human Geography, 2005年06月, [査読有り] - 男性と健康に関する研究・序説-たばこ広告「HOPE」にみる男性の喫煙表象を事例に
村田 陽平
根村直美編『ジェンダーと交差する健康/身体』, 2005年02月, [査読有り], [招待有り]
- 日本におけるメンタルヘルスの地理学に向けて
村田 陽平
人文地理, 2015年12月, [招待有り] - 学会展望(文化地理)
村田 陽平
人文地理, 2015年10月, [招待有り] - セクシュアリティの地理学
村田 陽平
『人文地理学事典』丸善, 2013年10月, [招待有り] - ヒューマンライツとしての受動喫煙対策
村田 陽平
京都カナリヤ会会報, 2013年07月, [招待有り] - タバコ広告の魔力
村田 陽平
World No-Tobacco Day 記念イベント 2013 要旨集, 2013年06月, [招待有り] - サイレントマジョリティに向けて:受動喫煙の環境学
村田 陽平
日本禁煙医師連盟通信, 2013年05月, [招待有り] - ポスト白眉の日常
村田 陽平
京都大学白眉センターだより, 2013年03月, [招待有り] - 白眉研究ピックアップ
村田 陽平
京都大学白眉センターだより, 2013年03月, [招待有り] - 自殺は避けられる死?性差にみる自殺の現状
村田 陽平
クリニカルスタディ, 2007年09月, [招待有り] - 映像にみる都市とジェンダー:Sex and the Cityの世界
村田 陽平
京都大学地理学談話会会報, 2005年05月, [招待有り] - 藤掛洋子「開発におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツ―パラグアイ農村女性の事例より
村田 陽平
F-GENSジャーナル, 2004年03月, [招待有り] - 公共空間の分煙化に関する研究 : たばこ広告と男性
村田 陽平; 谷畑 健生
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers, 2003年03月29日 - 公共空間における男性という性別の意味 : セクシュアリティの視点から
村田 陽平
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers, 2002年09月26日 - 人文地理学のおけるセクシュアリティという視点
村田 陽平
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers, 2001年
■ 講演・口頭発表等
- 誰のための奨学金か?:日本のタバコ産業による教育戦略
村田 陽平
日本禁煙学会第10回大会, 2016年10月, [招待有り] - 日本におけるメンタルヘルスの地理学に向けて
村田 陽平
人文地理学会第120回地理思想研究部会(奈良女子大学), 2015年07月 - 21世紀空気の研究・序説
村田 陽平
「生のガバナンス」研究会拡大ワークショップ(京都大学吉田泉殿), 2014年02月, [招待有り] - 日本における「均等法」と職場の変容:外資系企業管理職の国際調査から
村田 陽平
2011年度日本地理学会秋期学術大会「ジェンダーと空間/場所」研究グループ研究例会, 2011年09月, [招待有り] - 日本における「感情の地理学」の構築に向けて:北海道浦河町の事例から
村田 陽平
人文地理学会第103回地理思想研究部会, 2011年02月, [招待有り] - 公的抑圧と喫煙行動
谷畑健生; 村田陽平; 邱冬梅; 神田秀幸; 吉見逸郎; 尾崎米厚
第68回日本公衆衛生学会総会(奈良県文化会館), 2009年10月 - 「回想法」を地域に活かす:愛知県北名古屋市・岐阜県恵那市の事例から
村田陽平; 埴淵知哉
2007年度人文地理学会大会, 2007年11月 - ソーシャルキャピタルと地域コミュニティの歴史
埴淵知哉; 村田陽平; 市田行信; 平井 寛; 近藤克則
第66回日本公衆衛生学会総会自由集会(愛媛県県民文化会館), 2007年10月, [招待有り] - 地域診断とソーシャル・キャピタル(1)―保健師活動の量的調査
埴淵知哉; 村田陽平; 市田行信; 平井 寛; 近藤克則
第66回日本公衆衛生学会総会(愛媛県県民文化会館), 2007年10月 - 知多半島における地域住民の健康とソーシャル・キャピタル(1)―知多北部・社縁地域の形成と終焉
埴淵知哉; 村田陽平; 近藤克則
日本地理学会2007年度秋季学術大会, 2007年10月 - 知多半島における地域住民の健康とソーシャル・キャピタル(2)―知多市岡田地区「健康なまちづくり」の事例から
村田陽平; 埴淵知哉; 近藤克則
日本地理学会2007年度秋季学術大会(熊本大学), 2007年10月 - 地域診断とソーシャル・キャピタル(2):保健師活動の質的調査
村田陽平; 埴淵知哉; 近藤克則
第66回日本公衆衛生学会総会, 2007年10月 - 「北の湘南」を目指して:北海道伊達市における移住政策の現状
村田 陽平
2005年度人文地理学会大会(九州大学), 2005年 - Towards a reconstruction of male spaces: a case study on men’s suicides and hikikomori in Japan
村田 陽平
The 30th Congress of the International Geographical Union, Glasgow, UK, 2004年 - 公共空間の分煙化に関する研究:たばこ広告と男性
村田陽平
2003年度日本地理学会春季学術大会(東京大学), 2003年 - 日本の公共空間における男性という性別の意味
村田 陽平
2002年度日本地理学秋期学術大会(金沢大学), 2002年 - 新しい公営住宅にみる空間とジェンダー:岐阜県営住宅・ハイタウン北方を事例に
村田 陽平
2002年度人文地理学会大会(お茶の水女子大学), 2002年 - 人文地理学におけるセクシュアリティという視点
村田 陽平
2001年度日本地理学会春期学術大会(敬愛大学), 2001年 - 中年シングル男性を疎外する「空間」
村田 陽平
2000年度人文地理学会(立命館大学), 2000年
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題