SEARCH
検索詳細
小屋 多恵子
理工学部 創生科学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0147133
研究活動情報
■ 論文
- Effective Use of Online Bulletin Boards in English Writing Classes
Koya Taeko
Practical English Studies, 2022年09月10日, [査読有り]
筆頭著者 - 双方向オンライン型英語授業におけるグループワークの効果
小屋 多恵子
日本実用英語学会論叢, 2021年09月12日
筆頭著者 - 英語科学技術論文と理系大学院生の英語論文における連結語と単語連鎖の比較
小屋 多恵子
Journal of Corpus-based Lexicology Studies, 2021年02月28日, [査読有り] - 「ADDIEモデルを適用した授業設計:理系学部における2つのコーパス言語学授業の課題と可能性」
小屋 多恵子
Journal of corpus-based Lexicology Studies, 2018年12月, [査読有り], [招待有り] - 「英語科学論文のアブストラクトに特有の定型表現」
小屋 多恵子
日本実用英語学会論叢, 2017年09月, [査読有り] - 「初級英語学習者の聴解に与える発話速度調整の効果」
小屋 多恵子
小金井論集, 2017年03月, [招待有り] - 「基本論文コーパスを利用した専門語リスト作成の実践」
小屋 多恵子
小金井論集, 2015年03月, [招待有り] - 「基本コロケーションリスト作成のための一考察」
小屋 多恵子
小金井論集, 2015年03月, [招待有り] - 「授業導入部におけるリスニング指導」
小屋 多恵子
Dialogue, 2015年03月
- 『これからのコロケーション研究』
堀正広, 分担執筆, 英語教育とコロケーション
ひつじ書房, 2012年12月20日, 査読無し - 『言語・文化・教育の融合を目指して』
生井健一; 深田嘉昭, その他, Toward effective collocation teaching in Japan: A review of past studies
開拓社, 2009年10月, 査読無し - 『実用英語の地平-篠田義明教授古希記念論文集』
渡辺洋一, その他, Collocation Research Based on Corpora Collected from Upper Secondary School English Textbooks in Japan
南雲堂, 2004年03月30日, 査読無し
- 〔主要な業績〕理系学部における授業「コーパス言語分析」の課題と可能性(2)-KJ法とKH Coderによる分析手法の習得-
小屋多恵子
英語コーパス学会語彙研究会, 2024年03月22日 - 〔主要な業績〕オンライン授業によるライティング学習に対する意識の変化
小屋多恵子
日本実用英語学科, 2023年09月09日 - 理系大学院生の英語科学技術論文における 代名詞の使用 ー国際ジャーナルとの比較からー
小屋 多恵子
第13回JACET関東支部大会, 2020年08月29日, JACET関東支部 - 理系大学院生の英語論文に特有の表現
小屋 多恵子
英語コーパス学会語彙研究会, 2020年01月25日, 英語コーパス学会語彙研究会 - 「ジャンル別コーパスを使用した高頻度コロケーションの特徴」
小屋 多恵子
日本実用英語学会第43回年次大会, 2018年09月 - 「理系学部における授業『コーパス言語分析』の課題と可能性」
小屋 多恵子
英語コーパス学会・夏季セミナー「コーパスと語彙2018」, 2018年08月 - 「ライティング授業におけるブレンディッド・ラーニングの実践と心理的効果」
小屋 多恵子
外国語教育メディア学会(LET)第58回全国研究大会, 2018年08月, LET - 「大学生における効果的なライティング指導」
小屋 多恵子
日本実用英語学会第42回年次大会, 2017年09月 - 「論文コーパスを利用した専門語リスト作成の授業実施報告」
小屋 多恵子
JACETリーディング研究会・英語辞書研究会, 2016年03月05日 - 「初級英語学習者の聴解に与えるポーズの効果」
小屋 多恵子
外国語教育メディア学会第55回全国研究大会, 2015年08月06日, LET - 「コロケーションの研究成果を教育現場へ応用するには」
小屋 多恵子
TALK月例会, 2014年09月 - "Collocation Research Based on Corpora Collected from Lower Secondary School Textbooks in Japan"
Koya Taeko
AILA 2014 World Congress in Brisbane, 2014年08月, AILA