SEARCH
検索詳細
平田 英明
経営学部 経営戦略学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0147186
研究者情報
■ 学位
■ 研究キーワード
■ 研究分野
■ 研究キーワード
■ 研究分野
研究活動情報
■ 論文
■ 書籍等出版物
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 国土交通省「建設工事受注動態統計」問題を紐解く(上)
平田英明
東京財団政策研究所Review, 2021年12月16日, [査読有り] - 「Wデータ時代」の到来と日本のシンクタンクに求められるもの
平田英明
『東京財団政策研究所REVIEW』, 2021年03月, [招待有り] - オルタナティブ・データは万能か?
東京財団政策研究所 政策データウォッチ, 2020年10月28日 - 地域別支出総合指数(RDEI)からみた日本経済
東京財団政策研究所 政策データウォッチ, 2020年06月30日 - 世界の株式市場はなぜ連鎖するのか
東京財団政策研究所 政策データウォッチ, 2019年07月17日 - 毎月勤労統計調査問題についての経済統計メーカーの視点~統計、複数の目で点検を
東京財団政策研究所 政策データウォッチ, 2019年02月19日 - 「グローバル化の下で世界経済の連動性は高まっている」と言えるか
東京財団政策研究所 政策データウォッチ, 2019年01月17日 - Tax reform in Japan: Is it welfare-enhancing?
Yoonseok Choi; Hideaki Hirata; Sunghyun Henry Kim
JAPAN AND THE WORLD ECONOMY, 2017年06月, [査読有り] - Accounting for the economic relationship between Japan and the Asian Tigers
Hideaki Hirata; Keisuke Otsu
JOURNAL OF THE JAPANESE AND INTERNATIONAL ECONOMIES, 2016年09月, [査読有り] - Small Business Credit Scoring and Its Pitfalls: Evidence from Japan
Ryo Hasumi; Hideaki Hirata
JOURNAL OF SMALL BUSINESS MANAGEMENT, 2014年07月, [査読有り] - Differentiated use of small business credit scoring by relationship lenders and transactional lenders: Evidence from firm-bank matched data in Japan
Arito Ono; Ryo Hasumi; Hideaki Hirata
JOURNAL OF BANKING & FINANCE, 2014年05月, [査読有り] - Preference shocks, international frictions, and international business cycles
Hideaki Hirata
Journal of Asian Economics, 2014年, [査読有り] - Strategy switching in the Japanese stock market
Ryuichi Yamamoto; Hideaki Hirata
JOURNAL OF ECONOMIC DYNAMICS & CONTROL, 2013年10月, [査読有り] - 世界の住宅価格変動:その連動性と決定要因
M. Ayhan Kose; Marco Terrones; Chris Otrok
NBER International Seminar on Macroeconomics 2012, 2013年02月 - 地域化 vs. グローバル化
M. Ayhan Kose; Chris Otrok
Global Interdependence, Decoupling, and Recoupling, 2013年01月22日, [査読有り], [招待有り] - Belief changes and expectation heterogeneity in buy- and sell-side professionals in the Japanese stock market
Ryuichi Yamamoto
Pacific Basin Finance Journal, 2012年03月01日, [査読有り] - スコアリング貸出の収益性
蓮見亮
金融経済研究, 2011年05月, [査読有り] - グローバル化と国際景気連動
経済研究, 2010年03月, [査読有り] - 三重苦で急低下する実質自己資本比率
南里光一郎・平田英明
週刊 金融財政事情, 2009年03月 - クレジット・スコアリングと金融機関経営
蓮見亮・平田英明
JCER Discussion Paper, 2008年08月 - 原油価格高騰とわが国の物価変動・景気変動
平田英明
日経研月報, 2008年08月 - 動学一般均衡モデル
平田英明
月刊ESP, 2007年10月 - 「フォワードルッキング」な金融政策
平田英明
『日本経済新聞 経済教室』, 2007年04月 - Sources of fluctuations - The case of MENA
Hideaki Hirata; Sunghyun Henry Kim; M. Ayhan Kose
EMERGING MARKETS FINANCE AND TRADE, 2007年01月 - 政府系金融機関と量的緩和解除の影響
深尾光洋・平田英明他
日本金融研究, 2006年03月, [査読有り] - 銀行収益と貸出市場
平田英明、須江美和、都築栄太
日本金融研究, 2005年10月, [査読有り] - 郵政公社の課題と民営化への動き
平田英明、秋山英樹、磯部直昭、谷内陽一
日本金融研究, 2005年10月, [査読有り] - Integration and Fluctuations
Sunghyun Henry Kim; M. Ayhan Kose
Emerging Markets Finance and Trade, 2004年12月, [査読有り] - Purchase of SME-related ABS by the Bank of Japan: Monetary Policy and SME Financing in Japan
Tokiko Shimizu
Ekonomika, 2004年03月, [査読有り] - 東京都第1回CLOに関する分析報告
東京都債券市場構想勉強会, 2004年03月 - Purchase of SME-related ABS by the Bank of Japan: Monetary Policy and SME Financing in Japan
Tokiko Shimizu
Bank of Japan Working Paper, 2004年02月, [査読有り] - Liquidity in JGB Markets ? Analysis on the Intraday Bid-Ask Spreads?
Tokiko Shimizu
Market Review, 2004年01月, [査読有り] - 国債市場の流動性に関する考察―日中ビッドアスク・スプレッド分析を中心に―」
清水季子他
マーケット・レビュー, 2003年12月, [査読有り] - 中小企業信用リスク情報データベースを用いた中小企業向け貸出の証券化(CLO)の信用リスク定量
証券化市場フォーラム, 2003年12月 - What Are the Driving Forces of Macroeconomic Fluctuations?
4th Mediterranean Social and Political Research Meeting, European University Institute, The Robert Schuman Centre for Advanced Studies, Florence, Italy., 2003年03月 - Comment on “Real Interest Rates and Productivity Shocks,” by Bernd Lucke (University of Hamburg)
4th Mediterranean Social and Political Research Meeting, European University Institute, The Robert Schuman Centre for Advanced Studies, Florence, Italy., 2003年03月 - The Yield Spread as a Predictor of Japanese Recessions
kazuo Ueda
Research and Statistics Department, Bank of Japan Working Paper, 1998年01月 - データの活用法
超・入門経済学(『経済セミナー』増刊), 1996年 - データの活用法
大津泰介他
超・入門経済学(『経済セミナー』増刊), 1995年
■ 書籍等出版物
- 「為替レート関数の理論と実証」蓑谷他編『応用計量経済学ハンドブック』
南里光一郎・深尾光洋・平田英明, 共著
朝倉書店, 2010年05月, 査読無し - 「開放マクロ動学一般均衡モデル」蓑谷他編『応用計量経済学ハンドブック』
平田英明, 単著
朝倉書店, 2009年, 査読無し - 「モンテカルロ法、ブートストラップ法、カリブレーション法」、蓑谷・縄田・和合編『計量経済学ハンドブック』
平田英明, 単著
朝倉書店, 2006年, 査読無し - パソコンによる数量分析
蓑谷千凰彦、大津泰介、斎藤崇, 分担執筆
多賀出版, 1997年, 査読無し - 産業の空洞化
蓑谷千凰彦他, 分担執筆
多賀出版, 1996年05月, 査読無し - 雇用と経常収支の問題
蓑谷千凰彦他, 分担執筆
多賀出版, 1995年05月, 査読無し
- Yield Expectations and the Effects of Macroeconomy and Monetary Policy
Ryo Hasumi; Hideaki Hirata
APFA7, 2009年03月 - わが国中堅・中小企業金融の新しい展開
日本経済研究センター, 2005年07月 - わが国中堅・中小企業金融の新しい展開
慶應義塾大学商学部深尾光洋研究会, 2005年05月 - 株式益回りと長期金利からインプライされる株式市場と債券市場の分断度
日本銀行金融市場局ワークショップ, 2004年08月 - Purchase of SME-related ABS by the Bank of Japan: Monetary Policy and SME Financing in Japan
Workshop for Non-regulatory Central Banks, Reserve Bank of Australia, Sydney, Australia, 2003年09月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題