SEARCH
検索詳細
松本 剣志郎
文学部 史学科
准教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/g0000210081
経歴
■ 経歴
- 2024年04月 - 現在
中央大学, 文学部, 非常勤講師 - 2014年04月 - 2021年03月
東洋大学, 文学部, 非常勤講師 - 2018年04月 - 2020年03月
法政大学, 文学部, 専任講師 - 2015年04月 - 2018年03月
法政大学, 文学部, 助教 - 2014年04月 - 2018年03月
十文字学園女子大学, 非常勤講師 - 2014年04月 - 2018年03月
和洋女子大学, 非常勤講師 - 2014年12月 - 2015年03月
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館, 学芸員 - 2014年04月 - 2014年11月
武蔵野市教育委員会, 歴史資料館開設準備担当, 学芸員 - 2010年04月 - 2014年03月
東洋大学, 文学部, 助教 - 2007年04月 - 2010年03月
東洋大学, 文学部, 非常勤講師 - 2005年04月 - 2010年03月
世田谷区立郷土資料館, 歴史専門調査員
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 所属学協会
■ 社会貢献活動
■ 論文
- 史料紹介 自家年譜(寛政三年七月~十二月)
法政史学, 2024年03月 - 史料紹介 自家年譜(寛政三年正月~六月)
法政史学, 2023年03月20日 - 江戸における公儀地の論理
松本剣志郎
法政史学, 2017年09月, [査読有り] - 土浦藩江戸屋敷について―老中役屋敷の成立―
松本 剣志郎
土浦市立博物館紀要, 2013年03月, [招待有り] - 豊後府内藩江戸屋敷について
大分県地方史, 2010年09月30日 - 江戸武家屋敷組合と都市公共機能
関東近世史研究, 2005年08月30日, [招待有り]
- 長州藩若林抱屋敷から松陰神社へ
松本 剣志郎
世田谷区立郷土資料館特別展図録『幕末維新』, 2012年11月 - 松陰茶屋の世界
松本 剣志郎
資料館だより(世田谷区立郷土資料館), 2010年03月 - 長州藩江戸若林抱屋敷について
松本 剣志郎
資料館だより(世田谷区立郷土資料館), 2008年03月 - 吉田松陰と明治の記念・顕彰行為
松本 剣志郎
資料館だより(世田谷区立郷土資料館), 2006年03月
■ 所属学協会
- 2015年04月 - 現在
比較都市史研究会 - 2015年04月 - 現在
日本古文書学会 - 2015年04月 - 現在
法政大学史学会 - 2014年01月 - 現在
社会経済史学会 - 2013年01月 - 現在
都市史学会 - 2008年04月 - 現在
歴史学研究会 - 2008年04月 - 現在
地方史研究協議会 - 2006年04月 - 現在
日本史研究会 - 2004年04月 - 現在
日本アーカイブズ学会 - 2002年10月 - 現在
関東近世史研究会 - 1998年04月 - 現在
白山史学会
■ 社会貢献活動
- 世田谷区史編さん委員
2016年04月01日 - 現在 - 長州藩江戸屋敷の世界
講師
世田谷区, 2015年10月25日 - 世田谷市民大学
講師
2015年05月22日 - 2015年07月10日 - 吉田松陰イメージの形成
講師
調布市, 樟まつり, 2015年02月28日 - 吉田松陰の「記憶の場」
講師
若林町会・世田谷区立図書館, 幕末維新祭り・歴史講演会, 2014年10月26日 - 吉田松陰の明治・大正
講師
若林町会・世田谷区立図書館, 幕末維新祭り・歴史講演会, 2013年10月27日 - 吉田松陰の明治時代
講師
世田谷法人会, 2012年11月 - 弘前藩江戸屋敷の世界
講師
墨田区, すみだ地域学セミナー, 2012年10月12日 - 土浦藩江戸屋敷の世界
講師
土浦市立博物館, 企画展記念講演会, 2012年04月22日