SEARCH
検索詳細
金藤 正直
人間環境学部 人間環境学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0107826
研究者情報
■ 学位
■ 研究キーワード
■ 研究キーワード
- ・Management information system and Accounting information system
- ・Developing Country Management and Accounting
- ・Health management and accounting
- ・Regional management and accounting
- ・Environmental management and accounting
- ・経営情報・会計情報システム
- ・途上国経営と会計
- ・健康経営と会計
- ・地域経営と会計
- ・環境経営と会計
- ・Policy making and consensus building
- ・政策・合意形成
- ・健康経営・会計
- ・地域経営・会計
- ・環境経営・会計
研究活動情報
■ 論文
- 健康経営評価システムの戦略的適用-人的資本経営に関する運営・管理および情報開示の関係を中心として-
金藤 正直
人間環境論集, 2024年10月31日 - 飲酒エントリー層における飲酒の実態と意識
梅野 匡俊、金藤 正直、林 保光
人間環境論集, 2024年10月31日 - 健康経営評価を通じて企業の持続可能性を高める
金藤 正直
企業会計, 2023年07月04日
筆頭著者 - サステナビリティ経営の実施体制と会計の役割
金藤正直
企業会計, 2023年06月02日
筆頭著者 - 中国企業のサステイナビリティ・サプライチェーンにおける社会的側面のマネジメントに関する,研究
姚瑶、足立伸也、金藤正直
企業と社会フォーラム学会誌, 2022年09月01日, [招待有り]
ラスト(シニア)オーサー - 労働安全衛生マネジメントシステムを考慮に入れた健康経営評価システムの展開
金藤 正直
横浜経営研究, 2022年06月
筆頭著者 - 日本企業の新型コロナウイルス感染症対策を加味した健康経営評価モデルの構想
金藤 正直
公共政策志林, 2022年03月24日 - 日本における健康経営評価の制度的特徴と課題
金藤 正直
中央大学経済研究所年報, 2021年10月05日 - 包括的成長戦略のためのBSCの適用可能性
金藤正直・岡照二
人間環境論集, 2021年03月31日 - 健康経営の展望-どう評価・開示するか?-
企業会計, 2021年02月 - 企業の健康保持・増進を加味した業績評価システムの構想-バランス・スコアカードを中心として-
岩田一哲
弘前大学経済研究, 2019年12月, [査読有り] - フードバレーの戦略的マネジメントを支援するバランス・スコアカードの適用可能性-フードバレーとかちの取組みを中心として-
経済学論纂, 2018年03月01日 - 環境経営における戦略とマネジメント・コントロール
日本関連会計研究学会スタディグループ『環境経営のためのマネジメント・コントロール・システムに関する研究』, 2017年10月 - 食料産業クラスターを対象としたバランス・スコアカードの適用可能性
岩田一哲
企業会計, 2013年09月 - サプライチェーン管理会計の拡張と変容
金藤正直・君島美葵子
日本会計研究学会スタディ・グループ『情報ニーズの拡張と管理会計の変容:最終報告書』, 2012年08月31日 - バイオマス政策・事業評価情報の利用方法に関する研究-青森県中南地域を中心として-
金藤正直・八木裕之
日本LCA学会誌, 2012年04月, [査読有り] - アメリカにおけるSFAS第143号公表前後の影響分析
金藤正直
日本会計研究学会スタディ・グループ『環境財務会計の国際的動向と基礎概念に関する研究:最終報告』, 2008年09月 - 日本企業における資産除去債務処理に関する現状分析
金藤正直
日本会計研究学会スタディ・グループ『環境財務会計の国際的動向と基礎概念に関する研究:最終報告』, 2008年09月 - 日本企業における環境会計情報システムの構築の方向性
金藤正直
星陵大論集, 2002年11月 - 会計情報システムの構築における基礎的フレームワーク
金藤正直
星陵大論集, 2002年03月
- 〔学者が斬る・視点争点〕地域創生へ「自立」と「連携」
週刊エコノミスト, 2020年02月 - 〔学者が斬る・視点争点〕SDGs経営を効果的に進めるには
週刊エコノミスト, 2020年01月 - 〔学者が斬る・視点争点〕食品ロス、連携し「面」で解決
週刊エコノミスト, 2019年12月 - 〔学者が斬る 視点争点〕「健康経営」の評価システム必要
週刊エコノミスト, 2019年10月 - 〔学者が斬る 視点争点〕 「農と食の連携」が根付くには
週刊エコノミスト, 2019年09月 - 食料産業クラスター事業の戦略的マネジメントの現状分析①-フードバレーとかちを中心として-
横浜国立大学成長戦略研究センターディスカッションペーパー, 2017年03月 - Faculty Developmentにおける授業設計シミュレーション講義「環境科学論 -地球温暖化を中心として-」の設計
櫻田 安志; 伊藤 巧一; 金藤 正直; 福澤 雅志; 渡辺 孝夫
21世紀教育フォーラム, 2008年03月31日
- こんな会社で働きたい ウェルビーイングな働き方を実現する健康経営企業編
その他, 就職先選びの判断材料としての健康経営, クロスメディアHR総合研究所
クロスメディア・パブリッシング, 2023年03月10日, 査読無し - フィールドから考える地球環境-持続可能な地域社会を目指して-〔第2版〕
共著
ミネルヴァ書房, 2021年03月 - 会計と社会-ミクロ会計・メソ会計・マクロ会計の視点から-
八木裕之・大森明(133-151のみ), 分担執筆
中央大学出版部, 2015年03月, 査読無し - 地域再生のための経営と会計-産業クラスターの可能性-
岩田一哲(159-174,183-190のみ), 分担執筆
中央経済社, 2014年04月, 査読無し - 管理会計の変革
君島美葵子, 分担執筆
中央経済社, 2013年09月, 査読無し - サステナビリティ社会のための生態会計入門
分担執筆
森山書店, 2013年05月, 査読無し - 全経簿記能力検定試験 1級(工業簿記)標準テキスト
分担執筆
税務経理協会, 2012年08月, 査読無し - スタンダードテキスト 管理会計論 問題演習編
分担執筆
中央経済社, 2010年03月, 査読無し - 生態会計への招待-サスティナビリティ社会のための会計-
分担執筆
森山書店, 2010年01月, 査読無し - 環境財務会計の国際的動向と展開
小形健介, 分担執筆
森山書店, 2009年10月, 査読無し