SEARCH
検索詳細
大井田 寛
生命科学部 応用植物科学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/H_OIDA
研究活動情報
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 千葉県のネギ圃場におけるネコブセンチュウ類の発生実態及び土壌消毒と緑肥を組み合わせた防除体系の実証
中村耕士・大井田寛・横山とも子・鈴木健司・福地信彦
千葉県農林総合研究センター研究報告, 2023年03月, [査読有り] - 襟状の折り返し構造がある障壁の設置によるトビイロヒョウタンゾウムシ成虫の移動低減効果
三須 翔太・清水 敏夫・大井田 寛
関東東山病害虫研究会報, 2021年12月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - 天敵温存植物2種上におけるアザミウマ類及びヒメハナカメムシ類の種構成と発生量の評価
倉吉 耕平・多々良 明夫・大井田 寛
関東東山病害虫研究会報, 2021年12月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - Host plant and humidity effects on phytoseiid mite, Gynaeseius liturivorus (Acari: Phytoseiidae) egg hatchability
Zenta NAKAI; Ken SHIMIZU; Hiroshi OIDA; Shoji SONODA
Experimental and Applied Acarology, 2021年04月23日, [査読有り] - Evaluation of seven green manure crops as antagonists against larvae of Scepticus griseus (Coleoptera: Curculionidae), an insect pest of vegetables and field crops
大井田寛・福田 寛・鈴木健司
Applied Entomology and Zoology, 2021年01月02日, [査読有り] - 千葉県のヤマイモにおけるミナミネグサレセンチュウA型(サツマイモ病原型)の寄生・加害事例
大井田 寛; 中田 菜々子; 岩佐 博邦; 鈴木 健司
関東東山病害虫研究会報, 2019年12月, [査読有り] - 千葉県の春夏どりニンジン産地における乾腐病感受性の品種間差異について
中村 耕士; 大井田 寛; 鈴木 健司; 中田 菜々子
関東東山病害虫研究会報, 2019年12月, [査読有り] - ラッカセイおよび緑肥作物を植栽した枠圃場におけるトビイロヒョウタンゾウムシ(コウチュウ目:ゾウムシ科)の寄主植物適性の評価
大井田 寛; 福田 寛; 発地 空介; 清水 敏夫; 鈴木 健司
日本応用動物昆虫学会誌, 2019年11月, [査読有り] - A simple method using a folded structure for small-scale rearing of a phytoseiid mite, Gynaeseius liturivorus (Acari: Phytoseiidae), on eggs of Ephestia kuehniella (Lepidoptera: Pyralidae)
大井田 寛
Applied Entomology and Zoology, 2019年, [査読有り] - ニンジンしみ腐病優占圃場におけるしみ症発生の品種間差異について
中村 耕士; 大井田 寛; 鈴木 健司; 横山 とも子; 中田 菜々子; 髙橋 真秀
関東東山病害虫研究会報, 2018年12月, [査読有り] - 土壌や珪砂を用いないトビイロヒョウタンゾウムシ(コウチュウ目:ゾウムシ科)の採卵方法および卵の発育特性
大井田 寛; 福田 寛; 鈴木 健司; 清水 喜一
日本応用動物昆虫学会誌, 2018年08月, [査読有り] - 緑肥用オオムギを間作した露地ネギ圃場のネギおよびオオムギにおけるアザミウマ類(アザミウマ目:アザミウマ科)およびキイカブリダニ(ダニ目:カブリダニ科)の発生消長
大井田 寛; 石田 卓也; 高橋 将
関東東山病害虫研究会報, 2017年12月, [査読有り] - タバコカスミカメ(カメムシ目:カスミカメムシ科)の定植前放飼または定植後放飼による施設トマトのオンシツコナジラミ(カメムシ目:コナジラミ科)の防除効果
大井田 寛; 木内 望
関東東山病害虫研究会報, 2017年12月, [査読有り] - Fusarium oxysporumによるニンジン乾腐病(病原追加)
金子 洋平; 横山 とも子; 中田 菜々子; 深見 正信; 中村 耕士; 山本 幸洋; 大井田 寛; 福田 寛
関東東山病害虫研究会報, 2017年12月, [査読有り] - 緑肥作物ハゼリソウにおけるハモグリバエ類(ハエ目:ハモグリバエ科)の土着寄生蜂相とネギハモグリバエ防除のためのバンカープランツおよびインセクタリープランツとしての利用の可能性
大井田 寛; 河名 利幸
日本応用動物昆虫学会誌, 2017年, [査読有り] - 東アフリカ,ウガンダのイネにおける害虫と天敵の発生
藤家 梓; Michael H. Otim; 坪井 達史; 後藤 明生; 松本 俊介; 大井田 寛; 鵜家 綾香; 夏秋 啓子
日本応用動物昆虫学会誌, 2014年, [査読有り] - トマト黄化葉巻病発病株の伝染源としての影響と除去による防除効果
小塚 玲子; 大井田 寛; 久保 周子; 鈴木 達哉; 牛尾 進吾
千葉県農林総合研究センター研究報告, 2013年03月, [査読有り] - Development of Geocoris varius and G-proteus (Hemiptera: Geocoridae) provided with Ephestia kuehniella (Lepidoptera: Pyralidae) eggs
Hiroshi Oida; Fujio Kadono
APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY, 2012年11月, [査読有り] - 広食性捕食天敵オオメカメムシGeocoris varius (Uhler) (Heteroptera: Geocoridae) に対する各種農薬の影響評価
佐藤 侑美佳; 小堀 陽一; 大井田 寛; 野村 昌史; 田中 栄嗣; 手塚 俊行
日本応用動物昆虫学会誌, 2012年, [査読有り] - タバココナジラミバイオタイプQ成虫の生存に及ぼす高温の影響
大井田寛; 津金胤昭; 竹内妙子
千葉県農林総合研究センター研究報告, 2009年03月, [査読有り] - 広食性天敵オオメカメムシ及びヒメオオメカメムシの産卵特性の解明並びに累代飼育法の開発
大井田寛; 上遠野冨士夫; 清水喜一; 吉井幸子
千葉県農業総合研究センター研究報告, 2008年03月, [査読有り] - マルチプレックスPCRを応用したタバココナジラミバイオタイプQ,バイオタイプBおよびオンシツコナジラミ判別法の開発
津金胤昭; 大井田寛; 久保周子; 清水喜一
関東東山病害虫研究会報, 2007年12月, [査読有り] - 千葉県におけるタバココナジラミバイオタイプQの発生状況および物理的防除法の検討
大井田寛; 津金胤昭; 久保周子; 草川知行; 清水喜一; 野々宮弘明; 風戸治子; 中臺敬子
関東東山病害虫研究会報, 2007年12月, [査読有り] - 広食性天敵オオメカメムシによる施設ピーマンのヒラズハナアザミウマおよびミカンキイロアザミウマに対する防除効果
大井田寛; 上遠野冨士夫; 後藤千枝; 務川重之; 小林伸三
関東東山病害虫研究会報, 2007年12月, [査読有り] - 広食性天敵オオメカメムシおよびヒメオオメカメムシによる施設イチゴのナミハダニ,施設スイカのワタアブラムシに対する防除効果
大井田寛; 上遠野冨士夫
関東東山病害虫研究会報, 2007年12月, [査読有り] - オオメカメムシPiocoris varius(Heteroptera: Lygaeidae)の茨城県および千葉県における生活史
務川重之; 後藤千枝; 下田武志; 小堀陽一; 村田未果; 鈴木芳人; 矢野栄二; 大井田寛; 上遠野冨士夫
日本応用動物昆虫学会誌, 2006年, [査読有り] - 千葉県のコニファー養成地に発生したマスダクロホシタマムシの被害
石谷栄次; 大井田寛
森林防疫, 2003年, [査読有り] - 千葉県のコニファー養成地におけるマスダクロホシタマムシの被害
石谷栄次; 大井田寛
日本林学会関東支部論文集, 2003年, [査読有り]
- 千葉県のネギ圃場におけるネコブセンチュウ類の発生実態および緑肥を活用した防除対策
中村耕士・大井田寛・横山とも子・鈴木健司・福地信彦
植物防疫, 2024年01月, [査読有り], [招待有り] - 野菜類に発生するゾウムシ類の生態と防除
大井田 寛
植物防疫, 2022年09月01日, [査読有り], [招待有り]
筆頭著者 - 緑肥作物を活用した植生管理による土着天敵の保護・強化
大井田 寛
農業および園芸, 2019年06月, [招待有り] - ネギ畑における指標生物と評価法の現状
大井田 寛
JATAFFジャーナル, 2013年07月, [招待有り] - 土着天敵オオメカメムシを用いた施設イチゴの害虫防除
大井田 寛
技術と普及, 2012年01月, [招待有り] - 広食性土着天敵オオメカメムシを用いた施設野菜類の害虫防除
大井田 寛
農業および園芸, 2011年10月, [招待有り] - 広食性土着天敵オオメカメムシの生態とその害虫防除資材としての活用
大井田寛
ブレインテクノニュース, 2010年05月, [招待有り] - オオメカメムシの発育段階の推移にもとづく生活史の推定
後藤千枝; 下田武志; 鈴木芳人; 矢野栄二; 務川重之; 小堀陽一; 村田未果; 佐藤幸恵; 大井田寛; 上遠野冨士夫
関東東海北陸農業研究成果情報, 2006年10月11日 - J215 異なる餌密度条件下における広食性天敵オオメカメムシの捕食選好性(一般講演)
大井 田寛; 上遠野 冨士夫; 務川 重之; 下田 武志; 鈴木 芳人; 小堀 陽一; 後藤 千枝
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2006年03月01日 - E312 広食性天敵オオメカメムシの発生生態(一般講演)
後藤 千枝; 務川 重之; 小堀 陽一; 下田 武志; 鈴木 芳人; 矢野 栄二; 大井 田寛; 上遠野 冨士夫
日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2005年03月01日
- 新 野菜つくりの実際 第2版 葉菜Ⅱ ホウレンソウ・シュンギク・ニラ・イタリア野菜など
分担執筆, 天敵の利用, 川城英夫ら
一般社団法人 農山漁村文化協会, 2023年12月10日, 査読無し
9784540231070 - 新 野菜つくりの実際 第2版 果菜Ⅱ ウリ科・イチゴ・オクラ
分担執筆, 天敵の利用, 川城英夫ら
一般社団法人 農山漁村文化協会, 2023年10月20日, 査読無し
9784540231056 - 新 野菜つくりの実際 第2版 葉菜Ⅰ アブラナ科・レタス
分担執筆, 天敵の利用, 川城英夫ら
一般社団法人 農山漁村文化協会, 2023年08月10日, 査読無し
9784540231063 - 新 野菜つくりの実際 第2版 果菜Ⅰ ナス科・スイートコーン・マメ類
分担執筆, 天敵の利用, 川城英夫ら
一般社団法人 農山漁村文化協会, 2023年06月05日, 査読無し
9784540231049 - 〔主要な業績〕バイオロジカル・コントロール 第2版
仲井まどか・日本典秀・相内大吾・浅野眞一郎・井上真紀・大井田寛・大野和朗・戒能洋一・勝間 進・藏滿司夢・小池正徳・高須啓志・中松 豊・中村 進・畠山吉則・前藤 薫・矢野栄二・吉賀豊司, 分担執筆, 捕食者の戦略
朝倉書店, 2022年04月05日, 査読無し
9784254420463 - 応用昆虫学
石川幸男; 野村昌史; 糸山享; 大井田寛; 太田泉; 塩月孝博; 柴尾学; 德丸晋; 矢後勝也; 山中武彦, 分担執筆, 生物的防除
朝倉書店, 2020年04月05日 - 天敵活用大事典
大井田 寛, 分担執筆, 天敵資材 オオメカメムシ(オオメナガカメムシ)、特定農薬 オオメカメムシ(オオメナガカメムシ)類
農山漁村文化協会, 2016年08月, 査読無し - 天敵利用の基礎と実際 減農薬のための上手な使い方
大井田 寛, 分担執筆, 露地栽培10ネギ
農山漁村文化協会, 2016年, 査読無し - 農業総覧 防除・資材編
大井田 寛, 分担執筆, 追録 20,オオメカメムシ(オオメナガカメムシ)
農山漁村文化協会, 2015年, 査読無し - 防除ハンドブック ネギ類の病害虫
竹内妙子; 大井田 寛, 共著, 害虫
全国農村教育協会, 2014年, 査読無し - 野菜ハンドブック
大井田 寛, 分担執筆, Ⅱ 新技術・共通技術,有用昆虫(天敵)
千葉県・千葉県農林水産技術会議, 2010年, 査読無し - 野菜の病害虫防除 全国地域別事例集.3(果菜類II)イチゴ・メロン・スイカ
大井田 寛, 分担執筆, 主要害虫,アザミウマ類・コナジラミ類
全国農業改良普及支援協会, 2006年, 査読無し
- 〔主要な業績〕海岸環境に対する生態的特性におけるヒョウタンゾウムシ近縁種間の差
政池一輝・大井田寛・井上真紀
日本昆虫学会第83回大会, 2023年09月 - 東京都利島村のツバキ圃場におけるヨコヤマヒメカミキリの発生生態調査
加藤綾奈・押野任志・木下沙也佳・大井田寛
第69回関東東山病害虫研究会 研究発表会, 2023年03月 - 〔主要な業績〕菌食性キイロテントウの簡易雌雄判別法およびうどんこ病媒介に関する調査
車田智哉・大井田寛
第67回日本応用動物昆虫学会大会, 2023年03月 - ヒョウタンゾウムシ類の物理的および生物的環境要因への適応
政池一輝・大井田寛・井上真紀
第67回日本応用動物昆虫学会大会, 2023年03月 - 植生管理を活用した土着天敵の保護・強化など有機栽培で取り組める害虫管理技術の動向
大井田寛
令和4年度 オンライン・有機農業アカデミー, 2022年12月, 山梨県、やまなし有機農業連絡会議, [招待有り] - ヒョウタンゾウムシ類の⾮⽣物的および⽣物的な環境要因への適応
政池⼀輝・⼤井⽥寛・井上真紀
第79回昆虫病理研究会, 2022年11月 - ヨコヤマヒメカミキリは利島におけるツバキの重要害虫になりえるか?
押野任志・加藤綾奈・木下沙也佳・久保田まや・大井田寛
第26回農林害虫防除研究会東京大会, 2022年08月 - 生息環境の異なる近縁な2種のヒョウタンゾウムシの比較生態学
政池一輝・大井田寛・井上真紀
第66回日本応用動物昆虫学会大会, 2022年03月 - ツツジに発生するコナジラミ類の生態とそれらの土着寄生蜂
清水魁斗・大井田寛・多々良明夫・大友悠平・松本若葉
第65回日本応用動物昆虫学会大会, 2021年03月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題