SEARCH
検索詳細
諸上 茂光
社会学部 メディア社会学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/morokami
研究活動情報
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- インスタ映え投稿に対する羨望と妬みが購買意思決定に与える影響
木暮美菜; 諸上茂光
日本経営システム学会誌, 2022年11月, [査読有り] - 経営問題解決のためのモデル構築による「経営モデル」研究
松丸正延; 金子勝一; 森山弘海; 水野浩孝; 水上祐治; 今井正文; 丸山博之; 田畑智章; 木暮美菜; 諸上茂光; 片桐英樹; 西口宏美
日本経営システム学会誌 創立40周年記念特別号, 2022年03月, [査読有り], [招待有り] - コンステレーションを捉えた地域デザインモデルの進化方向 ──起点(「主体」vs.「客体」)と空間(「固定」vs.「流動」)によるコンステレー ションデザインの諸相
原田保; 石川和男; 諸上茂光
地域デザイン学会誌「地域デザイン」, 2022年03月, [招待有り] - 良い地域ブランディングを考える -ポートランドの甘く優しいアンコから得たヒント-
諸上茂光; 木暮美菜
社会志林, 2021年12月
筆頭著者 - SNS におけるインスタ映え消費の共有動機の解明
木暮美菜; 諸上茂光
日本経営システム学会誌, 2021年11月, [査読有り] - コンテクストによるゾーンの可変的定義モデル
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会誌, 2021年09月, [査読有り], [招待有り] - 口コミが行動変容促進型商品の評価に与える影響ー自己の行動変容への類推に着目してー
木暮美菜; 諸上茂光
マーケティングレビュー, 2021年03月, [査読有り] - Analyzing the effectiveness of suppliers’ empathetic responses for negative comments on viral websites
Mina KOGURE; Shigemitsu MOROKAMI
IJAMS, 2019年12月, [査読有り] - Effective replies to negative online comments considering customers' motivations - Comparison between Japanese and Thai-
Mina KOGURE; Shigemitsu MOROKAMI
Proceedings of 18th International Marketing Trends Conference 2019 Venice, ed. Jean-Claude Andreani and Umberto Collesei,, 2019年01月, [査読有り] - Influence of Purchase Context on Consumer Information-Seeking Behaviors and Product Evaluation: A Comparison of Investigations Through Eye-tracking Data and Evaluation Questionnaires
Shigemitsu MOROKAMI; Hitoshi UNO
Proceedings of 14th International Marketing Trends Conference 2015 Paris, ed. Jean-Claude Andreani and Umberto Collesei, 2015年01月, [査読有り] - Visual Effects of Guide Signs and Advertisements Arrangement in Public Spaces
Shigemitsu Morokami; Yasuko Yasuda
IJAMS, 2010年10月, [査読有り] - Attribute Pair-Based Visual Recognition and Memory
Masahiko Morita; Shigemitsu Morokami; Hiromi Morita
PLOS ONE, 2010年03月, [査読有り] - A Model of context-dependent association using selective desensitization of nonmonotonic neural elements
Morita, M; Matsuzawa, K; Morokami, S
Systems and Computers in Japan, 2005年04月, [査読有り] - 視覚系における情報統合および連合記憶のメカニズム
諸上茂光
筑波大学大学院博士学位論文, 2005年03月 - 多層パーセプトロンの限界とその解消
森田昌彦; 村田和彦; 諸上茂光; 末光厚夫
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング, 2004年03月 - Two-attribute hypothesis in human visual feature integration
Shigemitsu Morokami; Masahiko Morita
Proceedings of the Second International Workshop on Man-Machine Symbiotic Systems, 2004年01月, [査読有り]
筆頭著者 - 選択的不感化に基づく文脈依存的ニューロン活動のモデル化
末光厚夫; 諸上茂光; 森田昌彦
情報技術レターズ, 2003年11月, [査読有り] - 嗅周皮質の可塑性に基づく受動的連合形成のモデル
諸上茂光; 末光厚夫; 森田昌彦
日本神経回路学会誌, 2003年09月, [査読有り] - 下側頭葉における文脈依存的連想のモデル
末光厚夫; 諸上茂光; 森田昌彦
電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング, 2003年06月 - Context-dependent sequential recall by a trajectory attractor network with selective desensitization
M. Morita; K. Murata; S. Morokami
Proceedings of the Third International Conference on Neural Networks and Artificial Intelligence, 2003年06月, [査読有り] - A model of implicit association learning based on plasticity in the perirhinal cortex
S Morokami; A Suemitsu; M Morita
ICONIP'02: PROCEEDINGS OF THE 9TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NEURAL INFORMATION PROCESSING, 2002年11月, [査読有り] - 下側頭葉ニューロンの想起活動に関する計算論的考察
末光厚夫; 諸上茂光; 森田昌彦
日本神経回路学会誌, 2002年09月, [査読有り] - Computational examination on the dynamics of recall activity in the inferior temporal cortex
A Suemitsu; S Morokami; K Murata; M Morita
PROCEEDING OF THE 2002 INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-3, 2002年05月, [査読有り] - 嗅皮質の可塑性に基づく非明示的連合形成のモデル
諸上茂光; 末光厚夫; 森田昌彦
電子情報通信学会技術研究報告 ニューロコンピューティング, 2001年06月
筆頭著者
- 地域デザイン学会叢書11『地方創生から地域デザインへのコンテクスト転換 -地方と中央との関係編集による地域価値の創造-』(原田保,諸上茂光,西田小百合編著)
共編者(共編著者), 第1章,第5章,終章
学文社, 2024年12月
9784762033889 - 地域デザイン学会叢書10『地域デザイン研究のイノベーション戦略 -フィードバック装置としての多様なメソドロジーの開発-』(原田保,西田小百合編著)
諸上茂光; 木暮美菜, 分担執筆, 第3章 外部リソースの投入による主体の変容とトポスの生起
学文社, 2023年09月
9784762032677 - 地域デザイン学会叢書9『地域価値発現モデル〜ZTCAデザインモデルの進化方向〜』(原田保,石川和男,福田康典編著)
諸上茂光; 木暮美菜, 分担執筆, 第4章 トポスとゾーンの関係性を捉えたコンステレーションデザインの新機軸
学文社, 2022年09月
9784762031908 - 地域デザイン学会叢書7『地域マーケティングのコンテクスト転換 : コンステレーションのためのSSRモデル』(原田 保,石川 和男,小川 雅司編著)
諸上茂光; 木暮美菜, 分担執筆, 第4章 小説を活用した黒部地域のコンテクスト転換
学文社, 2019年08月
9784762029264
- 地域資源の価値評価を高めるコンテクストの検証:地域住民と観光客の違いから
木暮美菜; 諸上茂光
第73回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2024年12月08日 - 地域価値を向上させる三層の関係編集ネットワーク
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会第6回地域デザイン研究推進フォーラム, 2024年03月09日, 地域デザイン学会, [招待有り] - 試合の勝敗に着目した スポーツの現地観戦を促す広告メッセージの検討
室井慎太郎; 諸上茂光; 木暮美菜
第71回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2023年11月18日 - CSV活動への消費者の協力を促すメッセージの検討
魵澤史; 諸上茂光; 木暮美菜
第71回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2023年11月18日 - インスタ映え写真の投稿動機の国際比較 ~日本とタイの消費者調査より~
諸上茂光; 木暮美菜
国際ビジネス研究学会 第 30 回年次大会, 2023年10月22日, 国際ビジネス研究学会 - 地域のためのトポスとゾーン -概念と関係性の再考-
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会 第6回ZTCAデザインモデル研究フォーラム, 2023年09月23日, 地域デザイン学会, [招待有り] - 地域空間の象徴性の生起-トポスが生まれるとき-
木暮美菜; 諸上茂光
地域デザイン学会 第5回ZTCAデザインモデル研究フォーラム, 2023年04月15日, [招待有り] - 客体のコンテクストに着目した地域マーケティング
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会 第1回地域マーケティングフォーラム, 2023年02月18日, [招待有り] - ZTCAモデルにおけるトポスのコンテクスト的理解
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会 関東東海地域部会第20回研究会, 2022年11月12日, 地域デザイン学会, [招待有り] - ソーシャルメディアによる期待の形成と満足の関係
木暮美菜; 諸上茂光
第69回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2022年10月02日, 日本経営システム学会 - コンステレーションを捉えた地域デザインモデルの進化方向~心理学・現象学の地域デザインへの活用~
石川和男; 諸上茂光; 原田保
地域デザイン学会第2回デザイン科学研究フォーラム, 2022年06月04日, 地域デザイン学会 - 地域空間の選択的認識が浮かび上がらせるトポスの意義
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会 第3回ZTCAデザインモデル研究フォーラム, 2022年04月16日, [招待有り] - 努力が影響する製品に対する 口コミ閲覧者の製品評価 -ダイエット器具とダイエットサプリの口コミを比較して-
木暮美菜; 諸上茂光
第67回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2021年11月28日, 日本経営システム学会 - 地域デザインにおけるゾーンの可変的定義の提案
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会第10回全国大会, 2021年09月11日, 地域デザイン学会, [招待有り] - コンステレーションとゾーンの関係性に対する心理学的考察
諸上茂光; 木暮美菜
第1回ZTCAデザインモデル研究フォーラム, 2021年06月19日, 地域デザイン学会, [招待有り] - ダイエット口コミが閲覧者評価に与える影響
木暮美菜; 諸上茂光
IDRユーザフォーラム2020 スタートアップセッション, 2020年11月24日, 国立情報学研究所, [招待有り] - オンラインフィットネスにおけるダンササイズのコンテクスト効果
木暮美菜; 泉重樹; 諸上茂光
第65回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2020年11月22日, 日本経営システム学会 - 悪い口コミと企業の返信が消費者に与える心理的影響の分析
木暮美菜; 諸上茂光
経営モデル研究部会 2020年度第1回研究部会, 2020年11月07日, 日本経営システム学会, [招待有り] - 口コミ閲覧による自己の行動変容の類推が行動変容促進型商品の評価に与える影響
木暮美菜; 諸上茂光
マーケティングカンファレンス2020, 2020年10月18日, 日本マーケティング学会 - 消費者の独自性欲求がインスタ映え画像の投稿意向に与える影響
木暮美菜; 諸上茂光
第64回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2020年05月23日, 日本経営システム学会 - 投稿者に対する共感が「インスタ映え」消費経験への評価に与える影響
木暮美菜; 諸上茂光
第63回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2019年11月10日, 日本経営システム学会 - ソーシャルネット時代における事前期待更新モデルの検討 ― 期待を形成する情報のエントロピーに着目して―
木暮美菜; 諸上茂光
マーケティングカンファレンス2019, 2019年10月20日, 日本マーケティング学会 - 地域ブランド価値評価モデルの実証的研究
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会第8回全国大会, 2019年08月31日, 地域デザイン学会 - 「インスタ映え」する消費及び投稿を好む消費者の動機の解明
木暮美菜; 諸上茂光
日本経営システム学会第62回全国研究発表大会, 2019年05月26日, 日本経営システム学会 - 地域ブランディングにおけるコンテクストの構造と役割について
諸上茂光; 木暮美菜
地域デザイン学会第7回全国大会, 2018年09月01日, 地域デザイン学会 - 悪い口コミに対する企業の返信が他の購買検討者に与える心理的影響の検討
木暮美菜; 諸上茂光
日本経営システム学会第60回全国研究発表大会, 2018年05月27日, 日本経営システム学会 - 悪い口コミに対する返信の共感性がサービスの満足度評価に与える影響分析
木暮美菜; 諸上茂光
第58回 日本経営システム学会 全国研究発表大会, 2017年05月27日 - 産学連携による高付加価値型地域産品開発事例とその課題
諸上茂光
地域デザイン学会関東・東海地域部会第9回研究会, 2016年12月03日 - 悪い口コミを行う消費者の動機に注目した適切な返信の共感性について
木暮美菜; 諸上茂光
第57回 日本経営システム学会 全国研究発表大会, 2016年10月16日, 日本経営システム学会 - 消費者が症状別に知覚するリスクの特性に対応したOTC医薬品広告の考察
穂坂洋美; 諸上茂光
第55回 日本経営システム学会 全国研究発表大会, 2015年09月02日, 日本経営システム学会 - 聴取者の自伝的記憶と心理的視点に着目した効果的なラジオ広告表現の検討
林千愛; 諸上茂光
第55回 日本経営システム学会 全国研究発表大会, 2015年09月02日, 日本経営システム学会 - PBの積極展開が消費者にもたらす心理的影響の検証
渡部友里; 諸上茂光
日本経営システム学会第53回全国大会, 2014年10月, 日本経営システム学会 - 地域ブランド表示が商品および広告の評価に与える影響について ―商品特徴と地域理解度の観点から―
井坂歩未; 諸上茂光
日本経営システム学会第53回全国大会, 2014年10月, 日本経営システム学会 - バナー広告の動きがWebサイトの閲読者に与える心理的影響
荻谷光晴; 諸上茂光
日本経営システム学会第53回全国大会, 2014年10月, 日本経営システム学会 - 対属性仮説に基づく賃貸物件の評価推定モデル
伊藤博康; 諸上茂光
日本経営システム学会第53回全国大会, 2014年10月, 日本経営システム学会 - Relationship between the Context of a Purchase and the Consumer's Information-Seeking Behavior based on Computational Neuroscience
Shigemitsu Morokami
2nd Annual International Conference on Consumer Research and Marketing: Frontiers of Theory,Method and Practice, CLSGBKK014, 2013年11月 - 駅空間における視覚探索効率に基づいたピクトグラムの特徴分析
安田恭子; 北神慎司; 諸上茂光
日本経営システ学会第44回全国研究発表大会講演論文集, 2010年06月 - 公共空間内の広告掲出が利用者の視覚認知に与える影響-空間のバリアフリー化と商業活用の共存性の検討-
安田恭子; 諸上茂光; 天野由季子
日本経営システム学会第43回全国研究発表大会講演論文集, 2009年11月 - ニューロマーケティングの現状と今後の展開
諸上茂光
日本広告学会第38回全国大会研究報告要旨集, 2007年12月 - 広告効果の動態的モデルに基づく態度変容パターンのシミュレーション実験
諸上茂光; 諸上詩帆
日本経営システム学会第37回全国研究発表大会講演論文集, 2006年11月 - 形式ニューロンモデルを応用した広告効果の動態的モデルの構築
諸上茂光
日本経営システム学会第35回全国研究発表大会講演論文集, 2005年10月 - 現代広告における外国人モデル起用についての考察:白人モデル使用広告の認知的、心理的効果の検証
諸上茂光
第11回国際ビジネス研究学会全国大会自由論題報告要旨, 2004年11月 - 複数の属性を持つ視覚作業記憶の情報表現に関する研究
古徳雅史; 諸上茂光; 森田昌彦
Technical Report on Attention and Cognition, 2004年02月 - 多層パーセプトロンの限界とその解消
森田 昌彦; 村田 和彦; 諸上茂光; 末光 厚夫
電子情報通信学会技術報告,Vol.103, No.773, 2004年02月 - 選択的不感化を用いた二層ニュラールネットワークとその汎化能力
村田和彦; 諸上茂光; 森田昌彦
情報科学技術フォーラム講演集, 2003年11月 - 顔に対するヒトの優先的な認知処理特性が広告・広報認知に与える影響
諸上茂光
日本広報学会第9回研究発表大会予稿集, 2003年11月 - 消費者の予備知識水準が広告の情報処理の深さに及ぼす影響
諸上茂光
日本消費者行動研究学会 第27回消費者行動研究コンファレンス報告要旨集, 2003年11月 - 刺激選択的順応を取り入れた短期記憶のモデル
諸上茂光; 森田昌彦
電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2000年09月
- 消費者行動分析
2019年 - 現在
法政大学大学院 - マーケティング実践
2019年 - 現在
法政大学 - 消費者行動モデリング
2018年 - 現在
法政大学 - 消費者行動論
2015年 - 現在
法政大学 - 消費者行動論
2010年 - 2011年
愛知淑徳大学 - ニューロマーケティング
愛知淑徳大学
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題