SEARCH
検索詳細
張 勝蘭
国際文化学部 国際文化学科
講師
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/7000012014
経歴
■ 経歴
- 2024年04月 - 現在
法政大学, 国際文化学部, 専任講師 - 2023年04月 - 現在
早稲田大学, 非常勤講師 - 2020年04月 - 現在
早稲田大学, 総合人文科学研究センター, 招聘研究員 - 2022年04月 - 2024年03月
玉川大学, 非常勤講師 - 2020年04月 - 2024年03月
国士舘大学, 非常勤講師 - 2017年04月 - 2024年03月
東京農業大学, 非常勤講師 - 2017年04月 - 2020年03月
早稲田大学, 長江流域文化研究所, 招聘研究員 - 2017年04月 - 2019年03月
早稲田大学, 文学学術院, 非常勤講師 - 2015年04月 - 2017年03月
早稲田大学, 総合人文科学研究センター, 助手 - 2007年09月 - 2010年08月
中国・成都博物院, 特別研究員
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 書籍等出版物
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ その他
■ 論文
- 「改装」政令にみる苗族服飾の変遷と苗族アイデンティティ ―清朝期及び民国期の貴州省を中心に―
張 勝蘭
21世紀アジア学研究, 2022年03月, [査読有り] - 苗族における伝統社会の変遷とアイデンティティ―貴州高坡苗族を中心に―
張 勝蘭
博士学位請求論文, 2020年02月 - 貴州高坡苗族「敲牛祭祖」について―高坡郷一帯を中心に
張 勝蘭
『WASEDA RILAS JOURNAL』, 2018年10月, [査読有り] - 清朝の対「苗」政策と「苗」伝統社会のリーダーについて
張 勝蘭
『WASEDA RILAS JOURNAL』, 2016年10月, [査読有り] - 浅論苗族服飾与苗族自我認同意識―清朝至民国時期的貴州苗族改装運動為中心―
張 勝蘭
『民族学刊』, 2014年09月, [査読有り] - 改革開放後における民族服飾に対する認識と民族アイデンティティ―貴州省東南地域の苗族のフィールド調査を中心に―
張 勝蘭
早稲田大学大学院文学研究科・『早稲田大学大学院文学研究科紀要』, 2010年02月, [査読有り] - 中国の少数民族における服飾文化と民族アイデンティティ―苗族を事例として―
張 勝蘭
修士学位請求論文, 2005年03月
■ 書籍等出版物
- 中国古代の法・政・俗
工藤元男先生退休記念論集編集委員会(担当:共著,範囲:「土司統治の変遷から見る高坡苗族の伝統文化ー中曹長官司長官謝氏を中心に」435~464頁)
汲古書院, 2019年12月
9784762966545 - 仏教文明と世俗秩序-国家・社会・聖地の形成
新川登亀男編(担当:共訳,範囲:「大理仏教ーインド仏教と中国仏教の二重構造」65~86頁)
勉誠出版, 2015年03月
9784585210269 - 扶桑与若木-日本学者対三星堆文明的新認識(三星堆文明叢書(北京大学中国伝統文化研究中心国学研究叢刊之十五)
西江清高主編(担当; 共訳,範囲:「三星堆的青銅鋳造技术」55~89頁)
巴蜀書社, 2002年04月
- 貴州高坡苗族の「敲牛祭祖」について―高坡郷一帯を中心に―
張 勝蘭
中国社会文化学会2017年度大会(於東京大学), 2017年07月08日 - 贵州高坡苗族传统社会文化的变迁与族群认同―以高坡乡一带为中心―
張 勝蘭
第33届歴史人類学研究生研討班(於中国広州・中山大学), 2017年03月19日 - 貴州高坡苗族伝統社会とその文化の変遷に関する一考察―高坡郷を中心に―
張 勝蘭
宋代史・明清史合同夏合宿2016(於箱根高原ホテル), 2016年08月09日 - 清朝の対「苗」政策における「苗」伝統社会リーダーについて
張 勝蘭
2016年度仙人の会5月例会(於法政大学), 2016年05月08日 - 浅論清代黔中南地区恵水支系東苗―試以「百苗図」的比較為切入点―
張 勝蘭
第二回中国人類学民族学研究会苗学研究専業委員会年会(於中国雲南省文山チワン族苗族自治州), 2015年10月15日 - 「苗」という歴史記述とミャオの起源についての再考 ―明代以前の文献史料を中心に―
張 勝蘭
2010年度早稲田大学史学会(於早稲田大学), 2010年10月09日
- 中国語アプリケーションⅡ
法政大学 - 国際社会演習
法政大学 - マイノリティ社会論 A・B
法政大学 - 中国の文化Ⅱ(多民族社会中国)
法政大学 - 中国の文化Ⅰ(現代中国社会)
法政大学 - 中国語2・4・7
法政大学 - アジア地域社会論
早稲田大学 - 現代日本の社会と文化
国士舘大学 - 中国語(101)、(102)
玉川大学 - 日中関係史
国士館大学 - 中国語(一)~(四)
東京農業大学 - 現代中国の社会と文化
国士舘大学 - 現代文化研究2
早稲田大学
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ その他