SEARCH
検索詳細
藤井 章博
理工学部 応用情報工学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0102736
経歴
■ 経歴
■ 委員歴
- 2014年04月 - 現在
法政大学理工学部応用情報工学科教授 - 2008年04月 - 現在
文部科学省 科学技術政策研究所客員研究官 - 2008年04月 - 2014年03月
法政大学理工学部応用情報工学科准教授 - 2006年07月 - 2008年03月
文部科学省科学技術学術政策局計画官付(安全・安心科学技術担当) - 2004年06月 - 2008年03月
文部科学省 科学技術政策研究所 主任研究官 - 1997年04月 - 2004年06月
宮城大学事業構想学部助教授 - 1999年09月 - 2000年08月
マサチューセッツ工科大学メディア研究所 客員研究員 - 1992年04月 - 1997年03月
東北大学大学院情報科学研究科助手
■ 委員歴
研究活動情報
■ 受賞
■ 産業財産権
■ その他
- 2016年03月11日
情報処理学会, 情報処理学会全国大会学生奨励賞
バースト検出に基づく要約手法の検討, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
赤木文彦;小城卓也;田邊祐貴;藤井章博 - 2016年03月
情報処理学会, 情報処理学会全国大会学生奨励賞
バースト検出に基づく要約手法の検討, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
赤木文彦,小城卓也,田邊祐貴,藤井章博 - 2015年03月
Linked Open DataチャレンジJapan2014 アプリケーション部門審査員特別賞 - 2014年03月
LODチャレンジ実行委員会, Linked Open DataチャレンジJapan2013 データセット部門最優秀賞 - 1993年
情報処理学会奨励賞
- 石炭火力発設備の運用に関する知識の抽出
マコマネ・ドロセア・セコト、藤井章博
Proceedings, SAUPEC 2024 conference, 2024年07月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - 推理小説間の類似度分析を用いた犯人推定
服部祥太郎、藤井章博
IEEE ICSC 2023, 2023年02月, [査読有り]
責任著者 - BERT を用いた要約による推理小説のナレッジグラフ構築支援
長谷川和磨、藤井章博
IEEE ICSC 2023, 2023年02月, [査読有り]
責任著者 - 混合ガウスモデルを利用した火力発電所制御時における異常動作検知
マコマネ・ドロシア・セコト、藤井章博
2023 IEEE 3rd International Conf. on Power, Electronics and Computer Application (ICPECA), 2023年01月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - 震災後の気仙沼港の水質に関するデータサイエンス的検証
ソウマヤ・へリー、田中直哉、藤井章博
IEEE Big Data 2022, 2022年12月19日, [査読有り]
責任著者 - 多元タスク学習のためのアンサンブル圧縮言語モデルにおける知識蒸留
向 クン、藤井章博
ビジネスと産業研究に関するIEEE国際会議, 2022年05月20日, [査読有り]
責任著者 - WS-Bi-LSTMによる評価指標分析
Xiang Kun; Akihiro Fujii
Intelligent Systems Conference (IntelliSys) 2021, 2021年09月 - Extracting Knowledge from Technological Research Papers in Application of IoT
Rishabh Gyanendra; Akihiro Fujii
PORTLAND INTERNATIONAL CONFERENCE ON MANAGEMENT OF ENGINEERING AND TECHNOLOGY (PICMET 2016): TECHNOLOGY MANAGEMENT FOR SOCIAL INNOVATION, 2016年, [査読有り] - Semantic Knowledge Extraction from Research Documents
Rishabh Upadhyay; Akihiro Fujii
PROCEEDINGS OF THE 2016 FEDERATED CONFERENCE ON COMPUTER SCIENCE AND INFORMATION SYSTEMS (FEDCSIS), 2016年, [査読有り] - Distributed Synchronization over RESTful Web API
Distributed Synchronization over; RESTful Web API; Daiki Murayama; Shouki Mizuno; Akihiro Fujii
NBiS-2015 The 18-th International Conference on Network-Based Information Systems, 2015年09月04日 - Distributed Synchronization over RESTful Web API
Distributed Synchronization over RESTful Web API Daiki Murayama; Shouki Mizuno; Akihiro Fujii
NBiS-2015 The 18-th International Conference on Network-Based Information Systems, 2015年09月04日, [査読有り] - BOMエージェントの実現に向けたLODの構築
江上周作、川村隆浩、大須賀明彦
電子情報通信学会論文誌 D, 2015年06月, [査読有り] - IEEE論文に基づくIoT研究動向の計量書誌学的調査
科学技術動向, 2015年03月25日, [査読有り] - 技術文書にみるインターネット要素技術の動向
科学技術動向, 2014年02月, [査読有り] - Semantic REST によるRDFデータの活用
清水宏泰
情報処理学会論文誌, 2014年01月, [査読有り] - RESTful Web API による商品カタログ相互利用サービス
中山真樹
情報処理学会論文誌, 2013年10月, [査読有り] - Standardization of Electronic Commerce in the Cloud Environment and Its Future Evolution
MOT に関する国際会議, 2012年07月, [査読有り] - リソース指向アーキテクチャによるカラーマネジメント
清水宏泰、合原勝之
IEEE, i-Society 2012, International Conference Proceedings, 2012年06月25日, [査読有り] - EDI Standardization of E-Commerce in the Cloud Environment and Its Future Evolution
Science and Technology Trends - Quarterly Review -, 2011年11月, [査読有り] - クラウド環境における電子商取引の標準化と変化
科学技術動向, 2011年04月26日, [査読有り] - EDI Support System over RESTful Web API
A. Fujii; M. Nakayama; K. Tanaka; K. Nagamura
IEEE International Symposium on Intelligent Systems and Informatics, 2010年09月10日, [査読有り] - Expanding Use of Web API— Vast Potential of Mashup —
Science and Technology Trends - Quarterly Review -, 2010年07月, [査読有り] - 機械部品流通EAI向けAPIプラットフォーム
藤井章博
情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会、技術報告, 2009年06月 - Socio- and Techno- Foresight for Media Convergence
FUJII, Akihiro
The International Society for Professional Innovation Management, 2009年06月, [査読有り] - 科学技術政策に関する研究研究資料の計量的分析
藤井 章博・山田 智子
研究・技術計画学会,第21 回年次学術大会, 2006年10月 - アジアの持続的発展に資する科学技術政策のあり方
藤井 章博・奥和田久美・桑原 輝隆
研究・技術計画学会第20 回年次学術大会講演要旨集, 2005年10月 - シナリオ作成を中心とする科学技術領域の将来探 索手法
奥和田久美; 伊藤 裕子; 藤井 章博
研究・技術計画学会第20 回年次 学術大会講演要旨集, 2005年05月 - ストロークに基づく漢字フォントの構成とその展開の可能性
紀 友則・合原 勝之・中山 真樹・小山 真史・藤井 章博
情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会,研究会報告, 2005年05月 - サービス記述と知識処理を行うセマンティックウェブ関連技術
藤井章博
科学技術動向, 2005年04月, [査読有り] - 周波数共用をめぐる技術と政策の動向
山田 肇(現東洋大学教授)
科学技術動向, 2004年11月, [査読有り] - 計算機科学の研究動向と日本の課題 - 国際級学術賞から -
科学技術動向, 2004年04月, [査読有り] - インターネットルータの技術動向 - 次世代通信インフラの整備に向けて -
科学技術動向, 2003年12月, [査読有り] - A New Coding Scheme for Infrared ASK Communication Systems Which Have Zero-Spectrum Points within the Main-Lobe Region
Makoto NAKAMURA; Yoshihiro OHTANI; Yutaka IKEDA; Hiroshi UNO; Akihiro FUJII; Yoshiaki NEMOTO
電子情報通信学会論文誌(英文), 1999年08月, [査読有り] - Fresh Fish Trading System Development
Fujii,A; Okada, R; Oshida, N; Ohtani, T
Kansei Engineering International Journal, 1999年05月, [査読有り] - Window-Based Permit Distribution Scheme for ATM Passive Optical Network
電子情報通信学会論文誌(英文), 1999年02月, [査読有り] - An upper bound on bandwidth requirement and its applications to traffic control in ATM networks
P Tanthawichian; A Fujii; Y Nemoto
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 1998年12月, [査読有り] - Usage parameter control scheme for ATM networks: Markovian state-dependent approach
P Tanthawichian; A Fujii; Y Nemoto
IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 1997年12月, [査読有り]
- RDFa Parser for Hybrid Resources
Hiroyasu SHIMIZU
The 4th Joint International Semantic Technology Conference (JIST2014), 2014年11月10日 - Building of Industrial Parts LOD for EDI - A Case Study -
Shusaku EGAMI; Takahiro KAWAMURA; Akihiko OHSUGA
The 4th Joint International Semantic Technology Conference (JIST2014), 2014年11月10日 - EDI support with LOD
Akihiro FUJII; Shusaku EGAMI; Hiroyasu SHIMIZU
Proceedings of Joint International Workshop on Linked Data in Practice and Practical Application of Ontology for Semantic Data Engineering, 2013年11月, [査読有り] - RESTful Web APIによる商品カタログ相互利用サービス
廣岡正史 沓掛裕之 中山真樹 藤井章博
情報処理学会研究報告, 2010年11月27日 - Web API を活用した EDI 機能の検討
藤井章博 中山真樹 田中浩一 長村州浩
情報処理学会研究報告, 2010年05月28日 - Trends in the Commercialization and R&D of New Information Network Infrastructure
Akihiro FUJII; Hajime YAMADA
Science and Technology Trends Quarterly Review, 2009年06月, [査読有り] - 新しい情報ネットワーク基盤の商用化と研究開発の動向
藤井章博、山田肇
科学技術動向, 2008年11月, [査読有り] - 複数手法の統合による新しい予測調査の試み(日本‐フィンランド共同プロジェクト)
Policy Study, National Institute for Science and Technology Policy, 2008年05月 - 科学技術分野の課題に関する第一線級研究者の意識定点調査(分野別定点調査2007)
藤井章博、伊藤裕子、桑原輝隆他
科学技術政策研究所報告書, 2008年05月 - 科学技術システムの課題に関する代表的研究者・有識者の意識定点調査(科学技術システム定点調査2007)
藤井章博、伊藤裕子、桑原輝隆他
科学技術政策研究所報告書, 2008年05月 - 科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査2007)全体概要版
藤井章博、伊藤裕子、桑原輝隆他
科学技術政策研究所報告書, 2008年05月 - Multi-methodology Foresight Survey for Ubiquitous Pervasive Computing
Akihiro Fujii
The International Society for Professional Innovation Management, 2007年06月, [査読有り] - Network Analysis on Foresight Documents
Akihiro Fujii
Journal of Business and Management, Western Decision Science Institute, 2007年04月, [査読有り] - Education and Human Resource Strategy in Informatics in Japan: Curriculum Design upon Japanese National University Reformation
Akihiro Fujii; Yasunori Baba; Terutaka Kuwahara
PICMET '05, 2005, 2005年08月, [査読有り] - 欧州の情報化社会技術の予測調査結果の概要
藤井章博
科学技術動向, 2005年07月, [査読有り] - オブジェクト指向に基づく身体表現芸術のモデル化
伊藤信太郎、合原勝之、藤井章博
東北福祉大学感性福祉研究所、平成 16 年度年報, 2004年12月, [査読有り] - Bounded-rational Agents Representing Goods in Electronic Markets
Okada,R; Fujii, A; Oshida, N; Ohtani, T
International Conference on Electronic Commerce 2002(ICEC2002), Hong Kong, 2002年, [査読有り] - GEM: Goods-agents in Electronic Markets
Okada,R; Fujii, A; Oshida, N; Ohtani, T
International Conference on Electronic Commerce 2001(ICEC2001), Vienna, Austria., 2001年, [査読有り] - 広域分散型取引業務支援システムの開発と実験運用
大谷毅、藤井章博、高橋淳也、岡田ロベルタ貞明、松木直朗、大志田典明、伊藤信太郎
通信・放送機構 , 平成10年度新規事業創出型研究開発成果報告書, 1999年10月
- 経営情報学入門
木嶋恭一、岸眞理子、妹尾大、佐藤亮、伊東暁人、藤井章博、出口弘, 分担執筆
NHK出版, 2019年03月, 査読無し
9784595319518 - 商業施設・創造とデザイン
監修 豊口協 執筆 藤井章博他, 共著
公益法人 商業施設技術団体連合会, 2017年07月31日, 査読無し - Semantic Technology LNCS8943: Lecture Notes on Computer Science
Hiroyasu SHIMIZU, 分担執筆
Springer, 2015年03月, 査読無し
9783319156156 - イノベーションの経営学
後藤晃、鈴木潤、藤井章博、玉田俊平太、玄場公規、安田聡子、鎗目雅, 分担執筆
NTT出版, 2004年11月, 査読無し
- GMM-LSTMベースの教師なしクラスタリングを使用した石炭粉砕工場の運転に関する考察
セコト・ドロセア・マコマネ、藤井章博
第32回、南アフリカ電力工学会議, 2024年02月 - WebAPIを用いたリアルタイム防災ルート案内
島根陸斗、藤井章博
情報処理学会全国大会, 2023年03月02日, 情報処理学会 - 〔主要な業績〕深層学習を用いた少量データセットによる景気動向分析
森田彩星; 向琨; 藤井章博
情報処理学会マルチメディアと分散処理研究会, 2022年09月01日, 情報処理学会マルチメディアと分散処理研究会 - 企業Webサイトからの事業情報の抽出と業種別の類似事業推定
松浦 遼,藤井章博
情報処理学会大84回全国大会, 2022年03月05日, 情報処理学会 - 画像認識によるベースの正確な採譜方法について
森本顕大,藤井章博
情報処理学会84回全国大会, 2022年03月03日, 情報処理学会 - Web of Things アーキテクチャの農業分野への試験的実装
渡邉俊介、顧奕豊、小野寺陽平、平尾龍也、藤井章博
情報処理学会春季全国大会, 2018年03月, 情報処理学会 - 楽譜データに基づく、楽曲の特徴抽出と分析
米倉弥伸、藤井章博、清水宏泰
情報処理学会春季全国大会, 2018年03月, 情報処理学会 - WoTアーキテクチャにおけるサービス連携のための一貫性制御機能の実装
平尾龍也
DPS研究会, 2017年06月01日, 情報処理学会 - バースト検出に基づく要約手法の検討
赤木文彦,小城卓也,田邊祐貴,藤井章博
情報処理学会大78回全国大会, 2016年03月11日, 情報処理学会 - 技術文書に見るインターネット要素技術の動向に関する研究
研究・技術計画学会第29回年次学術大会, 2014年10月18日, 研究・技術計画学会 - Linked Open Data を活用した電子書籍に関する研究
宮田惇平、清水宏泰
情報処理学会 マルチメディアと分散処理研究会, 2014年03月06日, 情報処理学会 - オブジェクト指向に基づく抽象造形表現のモデル化
第12回情報科学技術フォーラム, 2013年09月04日, 情報処理学会 - ねじLODを基にしたマッシュアップアプリケーション
電子情報通信学会電子情報通信学会, 人工知能と知識処理研究会, 2013年08月09日 - SVGをリソースとして活用するシステムの検討
吉田弘輝
情報処理学会,マルチメディアと分散処理研究会, 2012年09月14日, 情報処理学会 - スマートクラウド、ネクストビジネスドキュメント
情報処理学会年次全国大会, 2012年03月06日, 情報処理学会 - 「ネクスト・ビジネス・ドキュメント ―クラウドとスマートフォンを活用した企業情報システム―」
中山真樹
法政大学・イノベーション・マネジメント研究センター第17回講演会, 2012年02月24日, 法政大学・イノベーション・マネジメント研究センター - リソース指向アーキテクチャによるカラーマネジメント
清水宏泰; 合原勝之
情報処理学会,電子化知的財産と社会基盤研究会, 2012年02月10日, 情報処理学会 - 「Web APIとマッシュアップ ---クラウド時代のソフトウェア開発---」
ITコーディネーター・セミナー, 2010年07月19日, 神奈川県ITコーディネータ連合会 - SaaSを取り込んだマッシュアップモデルの事例
第 23回 Webマーケティング研究会, 2010年03月25日, ITマネージメントサポート共同組合 - 情報技術に関するマルチ手法による予測調査
Akihiro FUJII
APEC R&D Management Training Program (ART ), Science and Technology Policy Institute(STEPI) of Korea, Pusan, Korea,, 2009年02月 - 科学技術の状況に係る総合的意識調査(定点調査2008)
文部科学省科学技術政策研究所,NISTEP Report, 2008年05月 - 科学技術政策を対象とした技術予測調査文書の計量的分析
山田智子、富樫 敦、藤井章博
情報処理学会年次研究発表会, 2008年03月 - 科学技術予測調査文書データベースの視覚的分析
坂本眞一郎、山田智子、藤井章博
日本情報経営学会年次学術大会, 2007年11月 - 2025年に目指すべき社会の姿-生活インフラとしての情報環境の実現に向けて
野村稔、藤井章博、福島宏和、小松正和
研究・技術計画学会、第22回年次学術大会, 2007年10月 - 分野別R&D マネジメントの研究―科学技術分野の課題に関する第一線級研究者の意識定点調査より―
伊藤裕子、光盛史郎、藤井章博、塩谷景一、金間大介、桑原輝隆
第22 回年次学術大会 研究・技術計画学会, 2007年10月 - 2025 年に目指すべき社会の姿─生活インフラとしての情報環境(ユビキタス成熟社会)の実現に向けて
野村稔、藤井章博、福島宏和、小松正和
研究技術・計画学会第22 回年次学 術大会, 2007年10月 - 分野別R&D マネジメントの研究―科学技術分野の課題に関する第一線級研究者の意識定点調査より
伊藤裕子、光盛史郎、藤井章博、塩谷景一、金間大介、桑原輝隆
第22 回研究・技術計画学会年次学術大会, 2007年10月 - 科学技術政策を対象とした 政策調査研究資料の計量的分析
藤井 章博・山田 智子・富樫 敦
情報処理学会年次学術大会, 2007年03月
■ 産業財産権
■ その他
- 「第3回 インターネ...
2015年12月 - 2015年12月 - 「第3回 インターネットからのラジオコントロールカーの操作」、電気計算、電気書院
2015年12月 - 2015年12月 - Raspberry Pi を使った IoT実験
2015年12月 - 「第2回 電子回路の...
2015年11月 - 2015年11月 - 「第2回 電子回路の制御とインターネットへの接続」、電気計算、電気書院
2015年11月 - 2015年11月 - Raspberry Pi を使った IoT実験
2015年11月 - 「第1回 Raspb...
2015年10月 - 2015年10月 - 「第1回 Raspberry Pi とは何か」、電気計算、電気書院
2015年10月 - 2015年10月 - Raspberry Pi を使った IoT実験
2015年10月