SEARCH
検索詳細
余田 剛
法学部 国際政治学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0147011
研究活動情報
■ 論文
- 「レイモンド・カーヴァー」というアメリカを追いかけて(3)
余田剛
法政大学言語・文化センター編「言語と文化」, 2018年01月10日 - 「レイモンド・カーヴァー」というアメリカを追いかけて(2)
余田剛
法政大学言語・文化センター編「言語と文化」, 2016年01月10日 - 「レイモンド・カーヴァー」というアメリカを追いかけて(1)
法政大学言語・文化センター編「言語と文化」, 2015年01月 - あえて全体化にすがること―Carver最後の短編“Errand”とmetafiction―
『英文学誌』(法政大学英文学会), 2004年, [査読有り] - What Is Carver Country Like? :The Persistent Dependence upon Language and the Narrative Blindness of Raymond Carver
余田 剛
『法政大学大学院紀要』, 2003年, [査読有り] - “Blackbird Pie”を読み直す―虚構を創作する主人公の姿―
『ておりあ』(法政大学大学院英友会), 1998年
- カーヴァーが暮らした場所、カーヴァーが描いた場所。
余田剛
法政英語英米文学研究会, 2016年07月23日, 法政英語英米文学研究会 - カーヴァーの書き直しから分かること―『パン』は『風呂』より役立つか?―
法政英語英米文学研究会, 2008年03月, 法政英語英米文学研究会 - あえて全体化にすがること ―Carver最後の短編“Errand”は metafictionか?―
日本アメリカ文学会東京支部11月例会現代散文分科会, 2003年11月, 日本アメリカ文学会 - カーヴァーとメタフィクション
法政英語英米文学研究会, 2003年03月, 法政英語英米文学研究会 - Raymond Carverという作家―最後の短編“Errand”をめぐって―
法政大学英文学会総会・研究発表会, 2002年11月, 法政大学英文学会