SEARCH
検索詳細
萬代 悠
経済学部 経済学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/dai1111
経歴
■ 経歴
- 2025年04月 - 現在
法政大学, 経済学部 経済学科, 教授 - 2024年04月 - 2025年03月
法政大学, 経済学部 経済学科, 准教授 - 2020年04月 - 2024年03月
日本女子大学, 文学部, 非常勤講師 - 2018年04月 - 2024年03月
公益財団法人三井文庫, 研究員 - 2016年04月 - 2018年03月
甲南大学, 文学部, 非常勤講師 - 2016年04月 - 2018年03月
関西学院大学, 文学部, 非常勤講師 - 2015年04月 - 2018年03月
大阪市史料調査会, 調査員 - 2015年04月 - 2016年03月
関西学院大学大学院 奨励研究員 - 2012年04月 - 2015年03月
日本学術振興会, 特別研究員DC1
- 2012年04月 - 2015年03月, 関西学院大学, 大学院文学研究科博士課程後期課程, 文化歴史学専攻
- 2010年04月 - 2012年03月, 関西学院大学, 大学院文学研究科博士課程前期課程, 文化歴史学専攻
- 2006年04月 - 2010年03月, 関西学院大学, 文学部, 文化歴史学科
研究活動情報
■ 受賞
- 2024年11月
サントリー文化財団, 第46回サントリー学芸賞
三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦 - 2020年10月
政治経済学・経済史学会, 第15回(2020年)政治経済学・経済史学会賞
近世畿内の豪農経営と藩政, 学会誌・学術雑誌による顕彰
萬代 悠 - 2020年04月
日本農業史学会, 2019年度日本農業史学会学会賞
近世畿内の豪農経営と藩政, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
萬代 悠 - 2019年11月
日本経済新聞社/日本経済研究センター, 第62回 日経・経済図書文化賞
近世畿内の豪農経営と藩政, 出版社・新聞社・財団等の賞
萬代 悠
- Private Financing in Early Modern Japan: House and Grounds-Collateralized Financing and Farmland-Collateralized Financing
Yu Mandai
Japanese Research in Business History, Business History Society of Japan, 2024年12月, [招待有り] - 近世大坂における債権担保の流通
萬代 悠
『社会経済史学』, 2024年11月, [査読有り] - 近世日本の強制隠居慣行―武家・公家・商家・農家の場合―
萬代 悠
『三井文庫論叢』, 2023年12月 - 和泉清水領の利殖と救荒
萬代 悠
『日本史研究』, 2023年03月, [査読有り], [招待有り] - 三井大坂両替店の延為替貸付―法制史と経済史の接合の試み―
萬代 悠
『三井文庫論叢』, 2021年12月 - 畿内豪農の「家」経営と政治的役割
萬代 悠
『歴史学研究』, 2021年03月, [査読有り], [招待有り] - 近世畿内の金融仲立人
萬代 悠
『日本歴史』, 2020年04月, [査読有り] - 三井大坂両替店の都市不動産経営
萬代 悠
『三井文庫論叢』, 2019年12月 - Stabilize the peasant economy: Governance of foreclosure by the shogunate
Yu Mandai; Masaki Nakabayashi
Journal of Policy Modeling, 2018年03月01日, [査読有り] - 近世後期における岸和田藩の難渋村対策-貝塚寺内町の周辺農村を中心に-
萬代 悠
『ヒストリア』, 2016年10月, [招待有り] - 岸和田藩政と七人庄屋の家格変動
萬代 悠
『史学雑誌』, 2015年08月, [査読有り]
- 今村直樹・小関悠一郎編『熊本藩からみた日本近世―比較藩研究の提起―』
萬代 悠
『社会経済史学』, 2023年11月, [招待有り] - 「大津代官公事出入取計留」の翻刻と解説
萬代 悠
『三井文庫論叢』, 2022年12月 - 報告要旨 和泉清水領の利殖と救荒
萬代 悠
『日本史研究』, 2022年09月 - 今村直樹著『近世の地域行財政と明治維新』
萬代 悠
『歴史学研究』, 2022年03月, [招待有り] - 報告要旨 畿内豪農の「家」経営と政治的役割
萬代 悠
2020年度歴史学研究会大会プログラム, 2020年11月 - 小酒井大悟著『近世前期の土豪と地域社会』
萬代 悠
『日本史研究』, 2020年07月 - 井奥成彦・谷本雅之編『豪農たちの近世・近代-19世紀南山城の社会と経済-』
萬代 悠
『歴史と経済』, 2020年04月 - 近世日本の非農業部門成長地域における労働移動に関する研究
萬代 悠
『髙梨学術奨励基金年報(平成30年度 助成研究成果報告)』, 2019年11月 - Regulations to protect owner peasants: Governance of foreclosure by the shogunate
Yu Mandai, Masaki Nakabayashi
Discussion Paper Series, F-187, Institute of Social Science, The University of Tokyo, 2017年09月 - 近世後期の地主経営と小作人確保策-泉州日根郡畠中村要家を事例として-
萬代 悠
『関西学院史学』, 2017年03月
- 三井大坂両替店の顧客信用情報:享保17年から明治2年まで
萬代 悠, 編者(編著者)
勉誠社, 2024年02月 - 三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦
萬代 悠, 単著
中央公論新社, 2024年02月 - 日本近世史を見通す 第4巻 地域からみる近世社会
岩淵令治; 志村洋, 分担執筆, 萬代悠「古村と新田村の労働調達競争」
吉川弘文館, 2023年11月 - 論点・日本史学
岩城卓二; 上島享; 河西秀哉; 塩出浩之; 谷川穣; 告井幸男編, 分担執筆, 萬代悠「地主と小作人:地主はどのように小作人と小作契約を結んだのか」
ミネルヴァ書房, 2022年08月
9784623093496 - 岩波講座日本経済の歴史 第2巻 近世 16世紀末から19世紀前半
深尾京司; 中村尚史; 中林真幸編, 分担執筆, 萬代 悠・中林真幸「近世の土地法制と地主経営」,150-176頁
岩波書店, 2017年08月, 査読無し
9784000114028
- 〔主要な業績〕日本公債市場の源流―近世大坂の債権流通―
萬代 悠
社研セミナー(東京大学), 2024年05月14日, [招待有り] - 〔主要な業績〕三井大坂両替店の組織と人事―独立と遊興の制御―
萬代 悠
経営史学会第45回東北ワークショップ(社会経済史学会東北部会共催), 2024年01月20日, [招待有り] - 〔主要な業績〕長谷川弘・高橋基泰・山内太編『近世日本における市場経済化と共同性―近世上田領上塩尻村の総合研究 II―』に対するコメント
萬代 悠
経営史学会第44回東北ワークショップ(政治経済学・経済史学会東北部会共催), 2023年11月18日, [招待有り] - 〔主要な業績〕パネルディスカッション「近世日本金融市場における流動性の供給」
萬代 悠; 高槻 泰郎; 鎮目 雅人
第92回社会経済史学全国大会 2023年5月28日, 2023年05月28日, 萬代 悠 - 〔主要な業績〕和泉清水領の利殖と救荒
萬代 悠
2022年度日本史研究会大会近世史部会共同報告, 2022年10月09日, [招待有り] - 〔主要な業績〕近世大坂の法制度と延為替貸付
萬代 悠
グローバル経済史研究部会, 2022年07月21日, [招待有り] - 〔主要な業績〕大坂法と延為替貸付
萬代 悠
「紛争と秩序」研究会, 2022年03月31日, [招待有り] - 〔主要な業績〕畿内豪農の「家」経営と政治的役割
萬代 悠
2020年度歴史学研究会大会近世史部会報告, 2020年12月06日, [招待有り] - 〔主要な業績〕山本一夫「近世の先物取引と地域経済―津山米綿会所の事例から―」に対するコメント
萬代 悠
新SEHS Next Tide Workshop(NTW)2020, 2020年09月19日, [招待有り] - 〔主要な業績〕有本寛・黒須里美「徳川日本農村の資産分配とモビリティ:二本松藩仁井田村、1720-1870年」に対するコメント
萬代 悠
一橋大学経済研究所定例研究会, 2020年01月29日, [招待有り] - 〔主要な業績〕岸和田藩と七人庄屋
萬代 悠
かいづか歴史文化セミナー(貝塚市市民図書館), 2019年05月11日 - 〔主要な業績〕近世日本の地域労働市場と地主経営―非農業部門成長地域の場合―
萬代 悠
経済史研究会(東京大学大学院経済学研究科), 2019年04月15日 - 〔主要な業績〕Tenancy Contract Choice by Landowners of the Non-Agricultural Sector Growing Area in Early Modern Japan
Mandai, Yu
Contract Theory Workshop:CTW, 2018年10月20日
- 経済史
2024年04月 - 現在
法政大学 - 日本経済史
2024年04月 - 現在
法政大学 - 入門ゼミ
2024年04月 - 現在
法政大学 - 日本史演習
2020年04月 - 2024年03月
日本女子大学 - 歴史
2016年04月 - 2018年03月
甲南大学 - 日本史概説Ⅱ
2016年04月 - 2018年03月
甲南大学 - 日本史概説
2016年04月 - 2018年03月
関西学院大学
- 近世日本経済のデータ駆動型分析に向けた基礎的研究:物価・賃金、金利、貨幣両替相場
基盤研究(B)
2024年04月 - 2027年03月 - 近世畿内大規模豪農の金融業と身分に関する基礎的研究
2023年04月 - 2026年03月 - 日本近世中後期における領主階級の利殖活動―経済史・政治史・法制史の融合―
2023年04月 - 2025年03月 - 大坂商人信用情報データベースの構築と基礎的分析
2023年04月 - 2024年03月 - 近世都市不動産市場の分析:地形と社会資本と制度
2020年10月 - 2021年09月 - 近世日本の非農業部門成長地域における労働移動に関する研究
2018年04月 - 2019年03月 - 近世畿内の豪農経営と藩政
2018年04月 - 2019年03月