SEARCH
検索詳細
岡田 栄作
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
准教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/ojtoja56
研究活動情報
■ 受賞
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 2015年10月
第20回静岡健康・長寿学術フォーラム, 第20回静岡健康・長寿学術フォーラムPoster Presetation Award
岡田 栄作 - 2015年10月
第20回静岡健康・長寿学術フォーラム, Poster Presetation Award
岡田 栄作 - 2009年
日本社会医学会, 日本社会医学会奨励賞
国内学会・会議・シンポジウム等の賞
岡田 栄作
- Skin care by washing with water is not inferior to washing with a cleanser in children with atopic dermatitis in remission in summer: WASH study.
Yukiko Katoh; Osamu Natsume; Ryuhei Yasuoka; Satoshi Hayano; Eisaku Okada; Yutaka Ito; Akira Sakai; Yoko Monna; Fumitaka Takayanagi; Yusuke Inuzuka; Yuji Sakakura
Allergology international : official journal of the Japanese Society of Allergology, 2024年07月 - Community-level group sports participation and all-cause, cardiovascular disease, and cancer mortality: a 7-year longitudinal study
Taishi Tsuji; Eisaku Okada; Masashige Saito; Satoru Kanamori; Yasuhiro Miyaguni; Masamichi Hanazato; Katsunori Kondo; Toshiyuki Ojima
International Journal of Behavioral Nutrition and Physical Activity, 2024年04月24日, [査読有り] - 静岡県西部地域の製造業従事者における経済的理由による欠食と社会経済的状態,栄養素等摂取量及び健康状態との関連
中村 美詠子; 長幡 友実; 三浦 綾子; 上田 規江; 岡田 栄作; 柴田 陽介; 尾島 俊之
東海公衆衛生雑誌, 2024年03月 - 歯科診療所における言語聴覚士活用の現状とその課題—Current status and issues of utilization of Speech-language-healing therapists in dental clinics
小島 香; 阿志賀 大和; 岡田 栄作
日本口腔ケア学会雑誌 = Official publication of the Japanese Society of Oral Care, 2023年06月 - Association between hearing status and social participation in Japanese older adults: A cross-sectional study from the Japan Gerontological Evaluation Study
Kaori Kojima; Eisaku Okada; Toshiyuki Ojima; Katsunori Kondo
Archives of Gerontology and Geriatrics, 2023年06月 - Feasibility of Short-Term Aggressive Lipid-Lowering Therapy with the PCSK9 Antibody in Acute Coronary Syndrome.
Satoshi Yamashita; Atsushi Sakamoto; Satoshi Shoji; Yoshitaka Kawaguchi; Yasushi Wakabayashi; Masaki Matsunaga; Kiyohisa Suguro; Yuji Matsumoto; Hiroyuki Takase; Tomoya Onodera; Kei Tawarahara; Masahiro Muto; Yasutaka Shirasaki; Hideki Katoh; Makoto Sano; Kenichiro Suwa; Yoshihisa Naruse; Hayato Ohtani; Masao Saotome; Tsuyoshi Urushida; Shun Kohsaka; Eisaku Okada; Yuichiro Maekawa
Journal of cardiovascular development and disease, 2023年05月09日 - Oral function and cumulative long-term care costs among older Japanese adults: a prospective 6-year follow-up study of long care receipt data
Kaori Kojima; Masashige Saito; Yasuhiro Miyaguni; Eisaku Okada; Toshiyuki Ojima
BMJ Open, 2023年02月 - A negative pressure-based visualization technique for abdominal Veress needle insertion.
Takanobu Onoda; Masanori Sato; Kakeru Torii; Koji Inamori; Eisaku Okada; Masashi Nozawa; Norihiko Shiiya; Hidetoshi Wada
Langenbeck's archives of surgery, 2022年08月 - Efficacy and safety of propranolol cream in infantile hemangioma: A prospective pilot study.
Eiko Nagata; Yasuharu Kashiwagura; Eisaku Okada; Shimako Tanaka; Shinichiro Sano; Mitsuhiro Nishida; Satoshi Hayano; Satoru Iwashima; Akio Hakamata; Keiichi Odagiri; Naoki Inui; Hiroshi Watanabe; Kazuo Umemura; Shinya Uchida
Journal of pharmacological sciences, 2022年06月 - Comparison of operative outcomes between monopolar and bipolar coagulation in hepatectomy: a propensity score-matched analysis in a single center.
Ryuta Muraki; Yoshifumi Morita; Shinya Ida; Ryo Kitajima; Satoru Furuhashi; Makoto Takeda; Hirotoshi Kikuchi; Yoshihiro Hiramatsu; Atsuko Fukazawa; Takanori Sakaguchi; Mayu Fukushima; Eisaku Okada; Hiroya Takeuchi
BMC gastroenterology, 2022年03月29日 - Association between Social Activity and Development of Dementia in Hearing Impairment: A Cohort Study in Japan from Japan Gerontological Evaluation Study
Kaori Kojima; Eisaku Okada; Toshiyuki Ojima; Jun Aida; Yoshimune Hiratsuka; Katsunori Kondo
Gerontology and Geriatric Medicine, 2022年03月 - 地域高齢者の口腔および摂食嚥下機能維持を目指す上での歯科診療所で働く言語聴覚士の効果と,課題に関する質的研究 ~歯科医師の視点から~
小島 香; 阿志賀 大和; 岡田 栄作
日本在宅医療連合学会誌, 2022年 - Dose-Dependent Influence of Antithyroid Drugs on the Difference in Free Thyroxine Levels between Mothers with Graves' Hyperthyroidism and Their Neonates.
Hiroyuki Iwaki; Kenji Ohba; Eisaku Okada; Takeshi Murakoshi; Yumiko Kashiwabara; Chiga Hayashi; Akio Matsushita; Shigekazu Sasaki; Takafumi Suda; Yutaka Oki; Rieko Gemma
European thyroid journal, 2021年07月 - Early detection of anastomotic leakage after esophagectomy using drain amylase levels.
Tomohiro Matsumoto; Hirotoshi Kikuchi; Ryoma Haneda; Wataru Soneda; Amane Hirotsu; Sanshiro Kawata; Yoshihiro Hiramatsu; Kinji Kamiya; Yosuke Shibata; Eisaku Okada; Hiroya Takeuchi
Esophagus : official journal of the Japan Esophageal Society, 2021年02月28日 - 熊本地震における要配慮者に対する保健医療・福祉分野の災害対応に関する課題と対策—質的研究を通して
高杉 友; 梅山 吾郎; 島崎 敢; 横山 由香里; 原岡 智子; 池田 真幸; 岡田 栄作; 尾島 俊之
保健医療科学, 2020年08月31日 - Lifetime use of complementary and alternative medicine therapies among community-dwelling older people in Japan.
Yosuke Shibata; Mieko Nakamura; Hideko Nakamura; Eisaku Okada; Toshiyuki Ojima
Journal of physical therapy science, 2020年07月, [査読有り] - 健康寿命および平均寿命に関連する高齢者の生活要因の特徴
細川陸也; 近藤克則; 山口知香枝; 岡田栄作; 尾島俊之
厚生の指標(in press), 2020年07月, [査読有り] - Washing with water alone versus soap in maintaining remission of eczema.
Yusuke Inuzuka; Osamu Natsume; Mayumi Matsunaga; Yoko Monna; Eisaku Okada; Yukiko Kato; Tomohide Taguchi
Pediatrics international : official journal of the Japan Pediatric Society, 2020年06月 - 中学生および高校生が求めるアスレティックトレーナーの役割—地域における講習会受講者の調査結果より—
柴田 陽介; 岡田 栄作; 中村 美詠子; 尾島 俊之
日本アスレティックトレーニング学会誌, 2020年04月30日 - Influence of thyroid dysfunction on brain natriuretic peptide level in health examination participants.
Kenji Ohba; Eisaku Okada; Yoshie Goto; Sadako Suzuki; Masashi Machii; Daishi Nonaka; Akio Matsushita; Shigekazu Sasaki; Takafumi Suda; Yutaka Oki; Hiroyuki Takase
Endocrine journal, 2020年04月28日, [査読有り] - Elevation of Thin Pudendal Artery Flap Using Fat Thickness Data in Vulvovaginal Reconstruction
Masao Fujiwara; Takahiro Suzuki; Yusuke Ohta; Eisaku Okada; Hidekazu Fukamizu; Yoshiki Tokura
INDIAN JOURNAL OF SURGERY, 2020年04月, [査読有り] - Prenatal exposure to 11 perfluoroalkyl substances and fetal growth: A large-scale, prospective birth cohort study.
Ikuko Kashino; Seiko Sasaki; Emiko Okada; Hideyuki Matsuura; Houman Goudarzi; Chihiro Miyashita; Eisaku Okada; Yoichi M Ito; Atsuko Araki; Reiko Kishi
Environment international, 2020年03月, [査読有り] - 中学生および高校生が求めるアスレティックトレーナーの役割—地域における講習会受講者の調査結果より—
柴田 陽介; 岡田 栄作; 中村 美詠子; 尾島 俊之
日本アスレティックトレーニング学会誌, 2020年, [査読有り] - 熊本地震における要配慮者に対する保健医療・福祉分野の災害対応に関する課題と対策:質的研究を通して
高杉 友; 梅山 吾郎; 島崎 敢; 横山 由香里; 原岡 智子; 池田 真幸; 岡田 栄作; 尾島 俊之
保健医療科学, 2020年, [査読有り] - Association between Dietary Intake and Autistic Traits in Japanese Working Adults: Findings from the Eating Habit and Well-Being Study.
Mieko Nakamura; Tomomi Nagahata; Ayako Miura; Eisaku Okada; Yosuke Shibata; Toshiyuki Ojima
Nutrients, 2019年12月09日, [査読有り] - Difference in Z scores of placental weight and fetal/placental weight ratio by mode of delivery.
Yoshio Matsuda; Toshiya Itoh; Eisaku Okada; Kemal Sasaki; Hiroaki Itoh; Naohiro Kanayama
The journal of obstetrics and gynaecology research, 2019年12月, [査読有り] - Correlations between Forgetfulness and Social Participation: Community Diagnosing Indicators.
Seungwon Jeong; Yusuke Inoue; Katsunori Kondo; Kazushige Ide; Yasuhiro Miyaguni; Eisaku Okada; Tokunori Takeda; Toshiyuki Ojima
International journal of environmental research and public health, 2019年07月08日, [査読有り] - Coping behaviors for skeletal muscle injuries and disorders among community-dwelling elderly persons in Japan.
Yosuke Shibata; Mieko Nakamura; Hideko Nakamura; Eisaku Okada; Toshiyuki Ojima
Journal of physical therapy science, 2019年07月, [査読有り] - The development and validation of the Ethical Sensitivity Questionnaire for Nursing Students.
Taeko Muramatsu; Mieko Nakamura; Eisaku Okada; Harumi Katayama; Toshiyuki Ojima
BMC medical education, 2019年06月17日, [査読有り] - Low Zinc, Copper, and Manganese Intake is Associated with Depression and Anxiety Symptoms in the Japanese Working Population: Findings from the Eating Habit and Well-Being Study.
Mieko Nakamura; Ayako Miura; Tomomi Nagahata; Yosuke Shibata; Eisaku Okada; Toshiyuki Ojima
Nutrients, 2019年04月15日, [査読有り] - Weekly Teriparatide Administration and Preoperative Anterior Slippage of the Cranial Vertebra Next to Fusion Segment < 2 Mm Promote Osseous Union after Posterior Lumbar Interbody Fusion.
Ushirozako H; Hasegawa T; Ebata S; Oba H; Ohba T; Mukaiyama K; Isogai Y; Okada E; Ojima T; Takahashi J; Haro H; Matsuyama Y
Spine, 2019年03月01日, [査読有り] - Dietary intake and dinner timing among shift workers in Japan.
Nakamura M; Miura A; Nagahata T; Toki A; Shibata Y; Okada E; Ojima T
Journal of occupational health, 2018年11月27日, [査読有り] - Association between the time perspective and type of involvement in bullying among adolescents: A cross-sectional study in Japan
Mizuta Akiko; Okada Eisaku; Nakamura Mieko; Yamaguchi Hisayoshi; Ojima Toshiyuki
JAPAN JOURNAL OF NURSING SCIENCE, 2018年04月, [査読有り] - Association of food access and neighbor relationships with diet and underweight among community-dwelling older Japanese
Nakamura Hideko; Nakamura Mieko; Okada Eisaku; Ojima Toshiyuki; Kondo Katsunori
JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY, 2017年11月, [査読有り] - Orthopedic, ophthalmic, and psychiatric diseases primarily affect activity limitation for Japanese males and females: Based on the Comprehensive Survey of Living Conditions
Myojin Tomoya; Ojima Toshiyuki; Kikuchi Keiko; Okada Eisaku; Shibata Yosuke; Nakamura Mieko; Hashimoto Shuji
JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY, 2017年02月, [査読有り] - The Influence of Speech-Language-Hearing Therapy Duration on the Degree of Improvement in Poststroke Language Impairment
Hayashi Hitoshi; Okada Eisaku; Shibata Yosuke; Nakamura Mieko; Ojima Toshiyuki
REHABILITATION RESEARCH AND PRACTICE, 2017年, [査読有り] - Characteristics of pneumonia deaths after an earthquake and tsunami: an ecological study of 5.7 million participants in 131 municipalities, Japan.
Yosuke Shibata; Toshiyuki Ojima; Yasutake Tomata; Eisaku Okada; Mieko Nakamura; Miyuki Kawado; Shuji Hashimoto
BMJ open, 2016年02月23日, [査読有り] - Association of Hay Fever with the Failure of Helicobacter pylori Primary Eradication
Ozeki Kayoko; Furuta Takahisa; Asano Michio; Noda Tatsuya; Nakamura Mieko; Shibata Yosuke; Okada Eisaku; Ojima Toshiyuki
INTERNAL MEDICINE, 2016年, [査読有り] - Relation between alcohol consumption and arterial stiffness: A cross-sectional study of middle-aged Japanese women and men
Sasaki Sachiko; Yoshioka Eiji; Saijo Yasuaki; Kita Toshiko; Okada Eisaku; Tamakoshi Akiko; Kishi Reiko
ALCOHOL, 2013年12月, [査読有り] - Short Sleep Duration and Poor Sleep Quality Increase the Risk of Diabetes in Japanese Workers With No Family History of Diabetes
Kita Toshiko; Yoshioka Eiji; Satoh Hiroki; Saijo Yasuaki; Kawaharada Mariko; Okada Eisaku; Kishi Reiko
DIABETES CARE, 2012年02月, [査読有り] - Relation between self-reported sleep duration and arterial stiffness: a cross-sectional study of middle-aged Japanese civil servants.
Yoshioka E; Saijo Y; Kita T; Okada E; Satoh H; Kawaharada M; Kishi R
Sleep, 2011年12月01日, [査読有り] - 大学新入学生の抑うつ症状とその関連要因(第2報) : CES-Dの高得点群の特徴について—ja
澤目, 亜希; 上原, 尚紘; 佐藤, 厳光; 蒲原, 龍; 岡田, 栄作; 志渡, 晃一
北海道医療大学看護福祉学部学会誌, 2011年03月31日 - 看護系専門学校生の抑うつ症状とストレス対処能力(SOC)との関連について—ja
澤目, 亜希; 佐藤, 厳光; 上原, 尚紘; 蒲原, 龍; 岡田, 栄作; 志渡, 晃一
北海道医療大学看護福祉学部学会誌, 2011年03月31日 - 共分散構造モデルを用いたPSWの心理的・身体的ストレスに関する統計的考察
志渡, 晃一; 岡田, 栄作; 室谷, 健太
北海道医療大学看護福祉学部紀要 = Journal of nursing and social services, 2009年12月20日 - 精神保健福祉士の抑うつ症状とその関連要因—Depression and related factors for psychiatric-social-workers
岡田 栄作; 室谷 健太; 蒲原 龍
社会医学研究 = Bulletin of social medicine : 日本社会医学会機関紙, 2009年
- 浜松市における高齢者サロンを通じたロコモーショントレーニングの効果
柴田 陽介; 岡田 栄作; 中村 美詠子; 尾島 俊之
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月 - 中学生および高校生が求めるアスレティックトレーナーの役割-地域における講習会受講者の調査結果より-
柴田陽介; 岡田栄作; 中村美詠子; 尾島俊之
日本アスレティックトレーニング学会誌(Web), 2020年 - 熊本地震における行政機関等の要配慮者への保健医療・福祉サービス提供の課題と対策
高杉 友; 梅山 吾郎; 横山 由香里; 島崎 敢; 原岡 智子; 池田 真幸; 岡田 栄作; 尾島 俊之
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年10月 - 熊本地震における要配慮者支援から見た平時の地域福祉ネットワークに求められるもの
池田真幸; 島崎敢; 高杉友; 梅山吾郎; 横山由香里; 原岡智子; 岡田栄作; 尾島俊之
日本自然災害学会学術講演会講演概要集, 2019年 - 地域高齢者における健康と社会参加活動に関連する要因について―JAGESプロジェクト―
児玉知子; 児玉知子; 児玉知子; 岡田栄作; 尾島俊之; 近藤克則; 近藤克則
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2018年10月09日 - 未就学時代および学生時代のスポーツ歴と壮年期以降の主観的健康感の関連
柴田陽介; 岡田栄作; 中村美詠子; 尾島俊之
Research in Exercise Epidemiology, 2018年09月30日, [査読有り] - 地域単位でみた受援力,近所づきあい等と自殺死亡率の関連
尾島俊之; 中村恒穂; 鄭丞媛; 近藤克則; 近藤克則; 宮國康弘; 岡田栄作; 中村美詠子; 堀井聡子; 横山由香里; 相田潤; ローゼンバーグ恵美; 斉藤雅茂; 近藤尚己
日本疫学会学術総会講演集(Web), 2018年02月01日 - 全国の市町村における健康格差対策等の変化
尾島 俊之; 岡田 栄作; 柴田 陽介; 中村 美詠子; 鳩野 洋子; 島田 美喜; 弓場 英嗣; 増田 和茂; 斉藤 雅茂; 相田 潤; 近藤 尚己; 近藤 克則
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2017年10月 - 認知症を含む高齢者にやさしい地域指標としての高齢者の交通事故死亡
尾島 俊之; 岡田 栄作; 中村 美詠子; 堀井 聡子; 横山 由香里; 相田 潤; 近藤 克則
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2016年10月 - Serum albumin levels and economic status in Japanese older adults
Asami Ota; Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES) group; Naoki Kondo; Nobuko Murayama; Naohito Tanabe; Yugo Shobugawa; Katsunori Kondo; K. Kondo; H. Hikichi; Y. Miyaguni; Y. Sasaki; Y. Nagamine; M. Hanazato; N. Kondo; T. Ashida; D. Takagi; Y. Tani; T. Ojima; E. Okada; K. Osaka; J. Aida; T. Tuboya; M. Saito; H. Hirai; Y. Shobugawa; K. Suzuki; Y. Ichida; T. Yamamoto; C. Murata; T. Saito; S. Jeong; M. Nakade; T. Takeda; N. Cable; H. Todoroki; K. Shirai; T. Hayashi; A. Tamakoshi; J. Misawa; Y. Fujino
PLoS ONE, 2016年06月01日 - 認知症要介護認定に関連する環境要因:JAGESプロジェクト
尾島俊之; 竹田徳則; 宮國康弘; 相田潤; 横山由香里; 村田千代栄; 鄭丞媛; 中村廣隆; 岡田栄作; 中村美詠子; 斉藤雅茂; 近藤尚己; 近藤克則
日本循環器病予防学会誌, 2016年05月26日 - 社会参加,社会的ネットワーク,社会的サポートと要介護認定の関連:JAGES縦断研究
宮國康弘; 佐々木由理; 鄭丞媛; 谷友香子; 岡田栄作; 斉藤雅茂; 近藤尚己; 近藤克則
Journal of Epidemiology (Web), 2016年01月21日 - 高齢者の友人等との交流と要支援等認定割合:JAGESプロジェクト
尾島俊之; 岡田栄作; 中村美詠子; 斉藤雅茂; 近藤尚己; 相田潤; 近藤克則
Journal of Epidemiology (Web), 2016年01月21日 - 社会参加,社会的ネットワーク,社会的サポートと要介護認定の関連:JAGES縦断研究
宮國康弘; 佐々木由理; 鄭丞媛; 谷友香子; 岡田栄作; 斉藤雅茂; 近藤尚己; 近藤克則
Journal of Epidemiology (Web), 2016年 - 高齢者の友人等との交流と要支援等認定割合:JAGESプロジェクト
尾島俊之; 岡田栄作; 中村美詠子; 斉藤雅茂; 近藤尚己; 相田潤; 近藤克則
Journal of Epidemiology (Web), 2016年 - 介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究 個人レベルで見た要介護・不健康・死亡リスク要因 日常生活圏域ニーズ調査結果からみる2次予防候補者の特徴~基本チェックリスト項目を絞り込む試み~
岡田栄作
介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究 平成27年度 総括・分担研究報告書, 2016年 - 父親の育児参加の現状と家庭炊況に関する研究―「健やか親子21」の全国調査から―
土岐篤史; 尾島俊之; 中村美詠子; 柴田陽介; 岡田栄作; 秋山有佳; 篠原亮次; 山縣然太朗
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2015年10月15日 - 認知症になりにくい地域特性に関する研究
尾島俊之; 竹田徳則; 鄭丞媛; 村田千代栄; 岡田栄作; 中村美詠子; 斉藤雅茂; 相田潤; 近藤尚己; 近藤克則; 近藤克則
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2015年10月15日 - Housing Status and Disparities of Healthy Life Expectancy: JAGES Cohort Project.
T. Ojima; E. Okada; M. Saito; H. Nakamura; M. Nakamura; N. Kondo
International Journal of Epidemiology, 2015年10月 - 高齢者における人口減少に関連する要因~JAGESプロジェクト~
尾島俊之; 鈴木佳代; 小嶋雅代; 中村美詠子; 岡田栄作; 柴田陽介; 斉藤雅茂; 相田潤; 近藤尚己; 近藤克則; 近藤克則
東海公衆衛生雑誌, 2015年07月11日 - 地域診断指標としての「飲酒をやめた」割合の有用性:JAGESプロジェクト
尾島俊之; 小嶋雅代; 坪谷透; 糟谷昌志; 岡田栄作; 柴田陽介; 中村美詠子; 斉藤雅茂; 近藤尚己; 相田潤; 近藤克則
日本循環器病予防学会誌, 2015年06月01日 - 高齢就労者の職場における受動喫煙対策の状況と意見
尾島俊之; 小嶋雅代; 坪谷透; 糟谷昌志; 岡田栄作; 中村美詠子; 斉藤雅茂; 相田潤; 近藤尚己; 近藤克則
産業衛生学雑誌, 2015年03月20日 - Does Participation in Community Health Salons Help Shrink Health Disparity? Results of a 5-year-long Intervention Study by JAGES Project in Taketoyo Town, Japan.
H. Hikichi; K. Kondo; K. Suzuki; E. Okada
INTERNATIONAL JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY, 2015年 - 介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究 日常生活圏域ニーズ調査を用いた分析支援研究の概要
岡田栄作
介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年 - データに基づき地域づくりによる介護予防対策を推進するための研究 地域診断と見える化ツールを活用した介護予防施策マネジメント・パッケージの開発 d.介護予防事業計画の立案までのマネジメント・プロセス開発 d‐14.余市町 地域診断書を活用したワークショッププログラム開発の試み(第一報)~根拠に基づいた介護保険事業計画を作成するために:北海道余市町~
岡田栄作; 尾島俊之; 近藤克則
データに基づき地域づくりによる介護予防対策を推進するための研究 平成26年度 委託業務成果報告書, 2015年 - 介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究 日常生活圏域ニーズ調査分析支援と地域診断支援システムの概要
近藤克則; 岡田栄作; 宮國康弘
介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年 - 介護予防のための公営の住まいに関する研究:JAGESプロジェクト
尾島俊之; 宮國康弘; 岡田栄作; 仲村秀子; 中村美詠子; 近藤尚己; 斉藤雅茂; 相田潤; 近藤克則
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2014年10月15日 - 喫煙による認知症のリスク JAGESコホートプロジェクト
尾島 俊之; 竹田 徳則; 平井 寛; 田淵 貴大; 小嶋 雅代; 斉藤 雅茂; 近藤 尚己; 相田 潤; 仲村 秀子; 岡田 栄作; 中村 美詠子; 近藤 克則; JAGESグループ
日本循環器病予防学会誌, 2014年07月 - 要介護期間を規定する要因:JAGESプロジェクト
尾島俊之; 近藤克則; 岡田栄作; 鈴木佳代; 引地博之; 中村美詠子; 山本龍生; 相田潤; 斉藤雅茂; 近藤尚己
J Epidemiol, 2014年01月23日 - 歯の少ない高齢者は3年後の閉じこもりが多い:AGESプロジェクトコホート研究
小山史穂子; 相田潤; 近藤克則; 山本龍生; 大塚理加; 中出美代; 岡田栄作; 鈴木佳代; 引地博之; 小坂健
J Epidemiol, 2014年01月23日 - 介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究 大規模調査の実施と地域診断・地域格差と関連要因の検討 地域診断を行うための地域診断書の開発に関する研究
岡田栄作; 近藤克則
介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究(近藤班) 平成25年度 総括・分担研究報告書, 2014年 - 地域保健事業におけるソーシャルキャピタルの活用に関する研究 II部 ソーシャルキャピタル理論のベンチマークに基づいた優良事例の多面的評価 第4章.横浜市の保健師における担当地域のソーシャルキャピタル評価に関する研究~JAGES調査との関連を通して~
長谷部雅美; 倉岡正高; 近藤克則; 鈴木佳代; 岡田栄作
地域保健事業におけるソーシャルキャピタルの活用に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書, 2014年 - 地域づくりによる介護予防のためのベンチマークシステム開発:JAGESプロジェクト
近藤克則; 斉藤雅茂; 鈴木佳代; 引地博之; 岡田栄作; 尾島俊之; 近藤尚己; 相田潤
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2013年10月15日 - 地域診断のための日常生活圏域ニーズ調査の保険者・地域間比較分析ツールの開発~JAGES参加25介護保険者での地域診断書作成の試み~
岡田栄作; 近藤克則; 鈴木佳代; 引地博之
北海道公衆衛生学雑誌, 2013年 - 大学新入学生の抑うつ症状とその関連要因(第2報)~CES‐Dの高得点群の特徴について~
澤目亜希; 上原尚紘; 佐藤厳光; 蒲原龍; 岡田栄作; 志渡晃一
北海道医療大学看護福祉学部学会誌, 2011年03月31日 - 睡眠不足による糖尿病発症への家族歴の影響
喜多 歳子; 吉岡 英治; 西條 泰明; 岡田 栄作; 河原田 まり子; 岸 玲子
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2010年10月 - 共分散構造モデルを用いた社会福祉専門職の職業性ストレスとその他の要因に関する考察
岡田 栄作; 角間 辰之; 蒲原 龍; 志渡 晃一; 本間 剛介
日本公衆衛生学会総会抄録集, 2008年10月 - ワークプレイス・トラウマで受診したPTSD患者の実態 過去10年の診療録レトロスペクティブ調査の結果から
大岡 由佳; 前田 正治; 岡田 栄作; 高松 真理; 辻丸 秀策
日本社会精神医学会雑誌, 2008年07月
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 地域包括ケアシステムの新機軸を目指した共生型福祉サービスの効果の解明
基盤研究(C)
北海道医療大学
2019年04月01日 - 2023年03月31日 - 地域包括ケアの構築と健康格差の縮小を支援するツール「CDST」の開発
若手研究
浜松医科大学
2018年04月01日 - 2022年03月31日 - 地域診断を活用した北方圏の健康格差要因の解明と事業計画支援
2017年10月 - 2018年09月 - 地域診断システムを活用した静岡県内の健康格差の要因解明と事業計画支援に関する研究
2017年04月 - 2018年03月 - ファシリテーションと地域診断を活用した介護予防政策支援プログラムの開発
2015年04月 - 2016年03月 - 介護予防を推進する地域づくりを戦略的に進めるための研究
2013年04月 - 2015年03月