SEARCH
検索詳細
伊藤 栄寿
法学部 法律学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/itohidetoshi
経歴
■ 経歴
■ 委員歴
- 2024年04月 - 現在
法政大学, 法学部 法律学科, 教授 - 2017年04月 - 2024年03月
上智大学, 法学部 地球環境法学科, 教授 - 2012年03月 - 2017年03月
上智大学, 法学部 地球環境法学科, 准教授 - 2010年04月 - 2012年03月
愛知学院大学, 法学部, 准教授 - 2007年04月 - 2010年03月
愛知学院大学, 法学部, 専任講師 - 2006年04月 - 2007年03月
名古屋大学, 大学院法学研究科, 特任講師
■ 委員歴
- 2024年01月 - 2026年01月
公益認定等審議会委員, 東京都 - 2024年09月 - 2025年03月
「令和6年度沖縄県における所有者不明土地に起因する問題の解決に向けた調査検討業務」検討会検討員, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 2024年04月 - 2025年03月
令和6年度自治体法務研究会委員, 地方自治研究機構 - 2024年09月 - 2025年02月
令和5年司法試験予備試験考査委員, 法務省 - 2023年09月 - 2024年03月
「令和5年度沖縄県における所有者不明土地に起因する問題の解決に向けた調査検討業務」検討会検討員, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 2023年09月 - 2024年02月
令和5年司法試験予備試験考査委員, 法務省 - 2023年09月 - 2024年01月
法務局地図作成事業の今後のビジョン検討会委員, 金融財政事情研究会 - 2022年09月 - 2023年03月
「令和4年度沖縄県における所有者不明土地に起因する問題の解決に向けた調査検討業務」検討会検討員, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 2022年07月 - 2022年12月
令和4年司法試験予備試験考査委員, 法務省 - 2021年09月 - 2022年08月
共有私道の保存・管理等に関する事例研究会(第2期)委員, 法務省 - 2021年09月 - 2022年03月
「令和3年度沖縄県における所有者不明土地問題の解決に向けた調査検討業務」検討会検討員・WG委員, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 2020年01月 - 2021年04月
筆界認定の在り方に関する検討会委員, 金融財政事情研究会 - 2020年11月 - 2021年03月
令和2年不動産鑑定士試験論文式試験試験委員, 国土交通省 - 2020年09月 - 2021年03月
「令和2年度沖縄県における所有者不明土地問題の解決に向けた調査検討業務」検討会検討員・WG委員, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 2018年10月 - 2020年06月
国土審議会専門委員, 国土交通省 - 2019年10月 - 2020年03月
鉄道用地外からの災害対応検討会委員, 国土交通省 - 2019年09月 - 2020年03月
「令和元年度沖縄県における所有者不明土地問題の解決に向けた調査検討業務」検討会検討員・WG委員, 三菱UFJリサーチ&コンサルティング - 2019年06月 - 2020年03月
鉄道用地外からの災害対応勉強会委員, 国土交通省 - 2019年01月 - 2019年10月
平成31年不動産鑑定士試験論文式試験試験委員, 国土交通省 - 2018年03月 - 2018年07月
中長期的な地籍整備の推進に関する検討会法制度WG委員, 国土交通省 - 2017年08月 - 2018年03月
共有私道の保存・管理等に関する事例研究会委員, 法務省 - 2017年06月 - 2018年02月
中長期的な地籍整備の推進に関する検討会委員, 国土交通省
研究活動情報
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 敷金返還債務の相続(民法898条・899条)[大阪高判令和元.12.26]—相続判例の分析と展開(2) ; 相続の効力
伊藤 栄寿
金融・商事判例 = The financial and business law precedents, 2024年03月15日, [招待有り] - マンション専有部分をグループホームとして利用することの共同利益背反性
伊藤栄寿
私法判例リマークス, 2023年07月, [招待有り] - 連帯債務
伊藤栄寿
法学教室, 2020年07月, [招待有り] - 専有部分に関する契約と管理組合
伊藤栄寿
現代消費者法, 2020年06月, [招待有り] - 共有法改正の根拠と限界(下)憲法上の財産権保障の観点から
伊藤栄寿
法律時報, 2020年05月, [招待有り] - これからの所有権を考える : 物権法改正議論を中心に
伊藤栄寿
法学セミナー, 2020年05月, [招待有り] - 共有法改正の根拠と限界(上)憲法上の財産権保障の観点から
伊藤栄寿
法律時報, 2020年04月, [招待有り] - 詐害行為取消権の効果
伊藤栄寿
法学教室, 2020年03月, [招待有り] - 民法(財産法) (特集 学界回顧2019)
田髙 寛貴; 伊藤 栄寿; 熊谷 士郎; 髙 秀成; 谷江 陽介; 瀧 久範
法律時報, 2019年12月, [招待有り] - 詐害行為取消権の要件
伊藤栄寿
法学教室, 2019年11月, [招待有り] - 建物共有部分の瑕疵についてのマンション管理組合の共用部分の占有者性
伊藤栄寿
私法判例リマークス, 2019年07月25日, [招待有り] - 代償請求権
伊藤栄寿
法律時報, 2019年07月01日, [招待有り] - 売買契約の解除
伊藤栄寿
法学教室, 2019年07月01日, [招待有り] - マンション管理組合規約に定めのない理事長の解職方法
伊藤栄寿
判例時報, 2019年07月01日, [招待有り] - マンション管理をめぐる判例の現状 : 最高裁平成31年3月5日判決を中心に (特集 マンション管理と法)
伊藤栄寿
ジュリスト, 2019年05月01日, [招待有り] - 預貯金債権の行使(新909条の2、家事新200条)
伊藤栄寿
金融・商事判例, 2019年03月15日, [招待有り] - 判例批評 マンション管理組合規約に定めのない理事長の解職方法[最高裁平成29.12.18判決]
伊藤栄寿
民商法雑誌, 2019年02月, [招待有り] - 民法(財産法) (特集 学界回顧2018)
田髙 寛貴; 熊谷 士郎; 伊藤 栄寿; 髙 秀成; 谷江 陽介; 瀧 久範
法律時報, 2018年12月, [招待有り] - 動機の錯誤
法律時報, 2018年08月, [招待有り] - 定期預金債権及び定期積立金債権の共同相続
私法判例リマークス, 2018年07月, [招待有り] - 権利能力なき社団論の展開
加藤雅信先生古稀記念『21世紀民事法学の挑戦』, 2018年04月 - 取得時効と自主占有
法学教室, 2018年04月, [招待有り] - 座談会 民法学のなやみ-「民法理論の対話と創造」を振り返って-(下)
法律時報, 2018年01月 - 座談会 改正標準管理規約から区分所有関係の団体法化を考える (特集 区分所有関係の団体法化)
伊藤 栄寿; 梶浦 明裕; 佐々木 好一; 大野 武
マンション学, 2018年, [招待有り] - マンション建替えにおける団体的拘束 : 区分所有観と要件緩和の必要性 (特集 区分所有関係の団体法化)
伊藤栄寿
マンション学, 2018年, [招待有り] - 座談会 民法学のなやみ-「民法理論の対話と創造」を振り返って-(上)
法律時報, 2017年12月 - クレジットカードの決済ネットワーク―国際ブランドをめぐる法構造―
伊藤栄寿
現代消費者法, 2017年09月, [招待有り] - 組合財産の共有――物権編の共有との比較検討
名古屋大学法政論集, 2017年03月 - 民法入門-成年年齢引下げを考える
法学セミナー, 2017年03月, [招待有り] - 民法の相続関係規定の見直しと不動産登記
ジュリスト, 2017年01月, [招待有り] - 「空き家問題」の私法的検討序説
上智法学論集, 2016年03月 - 最新判例批評([2015] 2)縦割式区分所有建物の敷地が分有されている場合の敷地権利関係[東京地裁平成25.8.22判決] (判例評論(第671号))
伊藤栄寿
判例時報, 2015年01月, [招待有り] - 管理組合の法的権限とその限界 : 管理組合によるコミュニティ形成活動についての法的検討枠組み (仙台大会特集号) -- (メインシンポジウム マンションは住環境をどう変えたか)
伊藤栄寿
マンション学 : 日本マンション学会誌, 2014年04月, [招待有り] - ドイツにおける共有者間の法律関係
伊藤,栄寿
名古屋大学法政論集, 2014年03月 - 担保物権法の課題
伊藤栄寿
銀行法務21, 2014年03月, [招待有り] - 共同相続における預金債権の取扱い(松浦好治教授退職記念論文集)
伊藤栄寿
名古屋大学法政論集, 2013年07月 - 共同所有理論の現状と課題
伊藤栄寿
民事研修, 2013年06月, [招待有り] - 土地区画整理による所有権制限の根拠
伊藤栄寿
市民法の新たな挑戦 : 加賀山茂先生還暦記念, 2013年01月 - 建物区分所有法6条1項の『区分所有者の共同の利益に反する行為』の該当性(最判平成24・1・17)
伊藤栄寿
法学教室389号別冊付録判例セレクト2012[I], 2013年01月, [招待有り] - マンション建替え決議要件の理論的検討 (特集 マンションの建替え問題の再考)
伊藤栄寿
マンション学 : 日本マンション学会誌, 2012年10月, [招待有り] - 共有物についての債権の特定承継人に対する効力
伊藤栄寿
法学論集, 2011年11月01日 - マンション管理方法の理論的検討--ドイツ法との比較を通じて ([日本マンション学会]東京大会特集号) -- (メインシンポジウム マンション管理制度の再検討)
伊藤栄寿
マンション学, 2011年04月, [招待有り] - マンション規約の変更等による「特別の影響」の判断基準 ([日本マンション学会]東京大会特集号) -- (第3分科会 最近のマンション紛争と裁判)
伊藤栄寿
マンション学, 2011年04月, [招待有り] - 判例紹介 非居住者に負担を加重するマンション規約変更の効力[最高裁第三小法廷平成22.1.26判決]
伊藤栄寿
民商法雑誌, 2010年07月01日, [招待有り] - 民法改正フォーラム・実務家編 弁護士会との対話
伊藤栄寿
民法改正 : 国民・法曹・学界有志案 : 仮案の提示 (法律時報, 増刊), 2009年11月 - 法科大学院教育とICTを活用したFaculty Development(FD)活動--名古屋大学法科大学院の実践的取り組み (特集 名古屋大学におけるFDの現状と課題)
千葉恵美子; 富崎おり江; 鈴木慎太郎; 伊藤栄寿; 松浦好治
名古屋高等教育研究, 2007年03月01日 - 名古屋大学 ICTを活用した教育学習空間の創造 (特集 新しい法曹養成制度の現状と展望) -- (各法科大学院の取組)
鈴木慎太郎; 伊藤栄寿; 松浦好治
法律のひろば, 2007年02月01日, [招待有り] - インデックス付き講義収録システムの開発と運用
伊藤栄寿; 鈴木慎太郎; 角田篤泰; 富崎おり江; 菅原郁夫; 松浦好治
教育学習支援情報システム研究グループ 研究報告, 2006年09月01日 - ロー・ジャーナル ロースクールニュース 実務法曹として「読む・書く・話す」能力をどう教育するか--名古屋大学法科大学院シンポジウムを終えて
鈴木慎太郎; 伊藤栄寿
法学セミナー, 2006年09月01日, [招待有り] - 大西報告を受けて
伊藤栄寿
震災復興と公共政策 (DRI調査研究レポート, Vol.4), 2004年03月31日
- 新しい土地法 : 人口減少・高齢化社会の土地法を描く
秋山, 靖浩; 伊藤, 栄寿; 渕, 圭吾; 平良, 小百合; 尾崎, 一郎; 原田, 大樹; 水津, 太郎; 山野目, 章夫, 共著, pp1-32
日本評論社, 2022年04月
9784535526402 - 債権 : 民法第521条〜第696条 : 令和2年までの法改正に対応
鎌田, 薫; 潮見, 佳男; 渡辺, 達徳; 池田, 清治, 分担執筆, pp218-228
日本評論社, 2020年10月
9784535402645 - 改正民法[債権法]における判例法理の射程 : 訴訟実務で押さえるべき重要論点のすべて
長坂, 純; 川地, 宏行; 伊藤, 進, 分担執筆, pp252-258,332-343
第一法規, 2020年09月
9784474069329 - キャッシュレス決済と法規整 : 横断的・包括的な電子決済法制の制定に向けて
千葉, 恵美子, 分担執筆, 「クレジットカード決済システムの構造」pp294-312
民事法研究会, 2019年03月
9784865562842 - 『民法理論の対話と創造』
伊藤 栄寿, p.93-118
日本評論社, 2018年08月, 査読無し - 『Law practice 民法 1: 総則・物権編 第4版』
伊藤 栄寿, p.264-269
商事法務, 2018年, 査読無し - 『Law practice 民法 1: 総則・物権編 第3版』
伊藤 栄寿, 共著
商事法務, 2017年, 査読無し - 『物権法』 (日評ベーシック・シリーズ)
伊藤 栄寿, 共著, p.116-177
日本評論社, 2015年07月, 査読無し
4535806721 - 『物権法』 (新・判例ハンドブック)「第七章/所有権」
伊藤 栄寿, 共著, p.78-84
日本評論社, 2015年04月, 査読無し
9784535008229 - 『Law practice 民法 1: 総則・物権編 第2版』
伊藤 栄寿, その他, p.235-241
商事法務, 2014年04月, 査読無し
9784785721695 - 『新・判例ハンドブック 親族・相続』
伊藤 栄寿, その他, p.124-130
日本評論社, 2014年03月, 査読無し
9784535008236 - 『所有法と団体法の交錯-区分所有者に対する団体的拘束の根拠と限界-』
伊藤 栄寿, 単著, 全
成文堂, 2011年02月20日, 査読無し
9784792325978 - 『判例プラクティス 民法I 総則・物権』
伊藤 栄寿, 共著, p.320-323
信山社, 2010年03月05日, 査読無し
9784797226263
- 区分所有法制の国際比較 オーストリア住居所有権法
比較法学会, 2014年06月07日 - 管理組合の法的権限とその限界
日本マンション学会 シンポジウム, 2014年04月19日 - マンション規約の変更等による「特別の影響」の判断基準
伊藤 栄寿
日本マンション学会 分科会, 2011年11月05日 - マンション管理方法の理論的検討―ドイツ法との比較を通じて
伊藤 栄寿
日本マンション学会 シンポジウム, 2011年11月05日, 日本マンション学会 - 区分所有者に対する団体的拘束の根拠と限界
伊藤 栄寿
日本私法学会 個別報告, 2009年10月11日, 日本私法学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題