SEARCH
検索詳細
高 友希子
法学部 法律学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0060307
研究活動情報
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 社会貢献活動
- ユースと良心――セント・ジャーマンと匿名の上級法廷弁護士の論争を中心として――
法と政治, 2019年05月 - 【翻訳】ニール・G・ジョーンズ「物的財産の分野におけるエクイティによる介入の諸相」
立教法学, 2013年12月 - 15世紀後半から16世紀前半イングランドにおける大法官府裁判所の役割――エクイティによるコモン・ロー・システム拡充プロセスに関する法制史的研究――
九大法学, 2004年09月
- (書評)北野かほる「ノッティング・ヒルの追剥:ヘンリ4世の強盗団撲滅政策」
法制史研究, 2022年03月30日 - 学界回顧2020・法制史(西洋法制史・全般の部分)
高友希子
法律時報, 2020年12月 - 学界回顧2020・法制史(西洋法制史・英米の部分)
高友希子
法律時報, 2020年12月 - 学界回顧2019・法制史(西洋法制史・英米の部分)
高友希子
法律時報, 2019年12月 - 学界回顧2018・法制史(西洋法制史・英米の部分)
高友希子
法律時報, 2018年11月 - (書評)比嘉義秀「1872年インド契約法63条の研究――債務減免と約因(1)(2・完)」
法制史研究, 2017年03月30日 - 学界回顧2011・法制史(西洋法制史・英米の部分)
高友希子
法律時報, 2011年12月 - 学界回顧2010・法制史(西洋法制史・英米の部分)
高友希子
法律時報, 2010年12月 - 学界回顧2009・法制史(西洋法制史・イギリス・アメリカの部分)
高友希子
法律時報, 2009年11月 - (報告要旨)16世紀前半イングランドにおけるエクイティ――St. Germanの法思想を手掛かりに――
法制史研究, 2004年03月
- 『法の流通』
鈴木秀光・高谷知佳・林真貴子・屋敷二郎(編著), 分担執筆
慈学社, 2009年12月, 査読無し - 『ヨーロッパ中世世界の動態像』
藤井美男・田北廣道(編著), 分担執筆
九州大学出版会, 2004年03月, 査読無し
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 社会貢献活動