SEARCH
検索詳細
伊藤 健彦
経済学部 経済学科
准教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/g0000219041
経歴
■ 経歴
- 2022年04月 - 現在
法政大学, 准教授 - 2018年04月 - 現在
実践女子大学, 非常勤講師 - 2019年04月 - 2022年03月
東洋大学, 助教 - 2018年04月 - 2019年03月
北里大学, 非常勤講師 - 2015年04月 - 2019年03月
玉川大学, 非常勤講師・学習指導員 - 2016年10月 - 2018年06月
玉川大学, 嘱託研究員・実験補助員 - 2015年04月 - 2017年03月
神奈川大学, 非常勤講師 - 2010年04月 - 2014年03月
東京大学, ティーチング・アシスタント - 2012年04月 - 2013年03月
東京大学, リサーチ・アシスタント - 2012年04月 - 2013年03月
東京未来大学, ティーチング・アシスタント
研究活動情報
■ 受賞
■ その他
- 2021年
井上円了記念研究助成
伊藤健彦 - 2021年
若手・女性研究者奨励金
伊藤健彦 - 2020年
井上円了記念研究助成
伊藤健彦 - 2018年
株式会社カクタス・コミュニケーションズ英文校正グラント
伊藤 健彦 - 2015年
アジア社会心理学会発表支援制度
伊藤 健彦 - 2014年
東京大学博士課程研究協力遂行協力制度・学術研究支援経費
伊藤 健彦 - 2014年
人間環境学研究会第3回優秀論文賞
伊藤 健彦 - 2014年
産業・組織心理学会研究支援制度
伊藤 健彦 - 2013年
東京大学博士課程研究協力遂行協力制度・学術研究支援経費
伊藤 健彦 - 2012年
日本社会心理学会大学院生海外学会発表支援制度
伊藤 健彦 - 2011年
東京大学布施学術基金学術奨励費「若手研究者研究費」(後期)
伊藤 健彦 - 2011年
東京大学布施学術基金学術奨励費「若手研究者研究費」(前期)
伊藤 健彦 - 2011年
東京大学博士課程研究協力遂行協力制度・学術研究支援経費
伊藤 健彦 - 2010年
東京大学博士課程研究協力遂行協力制度・学術研究支援経費
伊藤 健彦
- Effects of Area Differences of Relational Mobility on Willingness to Communicate in a Second Language: A Multilevel Analysis of Japanese Prefectures
Takehiko Ito
Current Psychology, 2022年, [査読有り] - Digitally Nudged Learning: A Nudged Gamification Study Intervention
Jason Byrne; Takehiko Ito; Mariko Furuyabu
International Journal of Emerging Technologies in Learning, 2022年, [査読有り] - The Effects of Individual-Level and Group-Level Trust on Willingness to Communicate in the Group Language Learning
Takehiko Ito; Mariko Furuyabu; Jennifer Toews-Shimizu
Frontiers in Education, 2022年, [査読有り] - The influence of psychological network on the willingness to communicate in a second language
Takehiko Ito
PLOS ONE, 2021年, [査読有り] - Effects of General Trust as a Personality Trait on Willingness to Communicate in a Second Language
Takehiko Ito
Personality and Individual Differences, 2021年, [査読有り] - The Influence of Socio-Ecological Networks on Willingness to Communicate in English for Japanese People
Takehiko Ito
Frontiers in Psychology, 2021年, [査読有り] - 不利な集団間状況が自尊心に与える影響:日米の大学生を対象として
伊藤健彦
教育心理学研究, 2021年, [査読有り] - 関係流動性が日本人の英語Willingness to Communicateに与える影響
伊藤健彦
社会心理学研究, 2021年, [査読有り] - The influence of networks of general trust on willingness to communicate in English for Japanese people
Takehiko Ito
Scientific Reports, 2020年11月, [査読有り] - The Unexpected Problem of Classroom Video Conferencing: An Analysis and Solution for Google Hangouts and Jitsi Meet
Jason Byrne, Mariko Furuyabu, Jeff Moore, Takehiko Ito
Journal of Foreign Language Education and Technology, 2020年08月, [査読有り] - The Developmental Tendencies of Psychological Factors Influencing English Communication in Japanese Students
Takehiko Ito
JACET-KANTO Journal, 2017年, [査読有り] - A Qualitative Examination of the Psychological Factors that Influence English Communication Behavior in Japanese High School Students
Takehiko Ito
KLA Journal, 2017年, [査読有り] - 就職活動における集団間の不公平が不公平是正政策への支持的態度や企業への原因推論に与える影響: 獲得的地位に基づく不公平に注目して
伊藤健彦; 唐沢かおり
産業・組織心理学研究, 2014年, [査読有り] - 日本の高校生の英語コミュニケーション行動を予測する心理的過程
伊藤健彦
心理学研究, 2013年, [査読有り]
- 英語で情報を発信する姿勢の向上を目指して
伊藤 健彦
東洋大学高等教育推進センターニュースレター, 2019年, [招待有り] - 華東理工大学Pan Xiaochuan教授特別講義報告書
伊藤 健彦
Correspondence and Fusion of Artificial Intelligence and Brain Science, 2018年 - 日本心理学会若手の会コラム
伊藤 健彦
日本心理学会若手の会コラムリレー, 2015年 - アジア社会心理学会発表支援制度報告書
伊藤 健彦
実験社会心理学研究, 2015年 - 米国留学体験記
伊藤 健彦
The University Times, 2014年
- 関係流動性が英語コミュニケーションの態度に与える影響
伊藤 健彦
日本社会心理学会第60回大会, 2019年11月 - The effect of general trust on communication in English
Takehiko Ito
The 66th Annual Meeting of Japanese Group Dynamics Association, 2019年10月 - Willingness to communicate: The influence of trust and relational mobility
Takehiko Ito
JACET Learner Development SIG, 2019年05月 - 就職活動における企業の大学びいきが不採用の原因帰属に与える影響―日本と米国の学生を対象として
伊藤 健彦; 唐沢かおり
日本グループ・ダイナミックス学会第62回大会, 2015年10月 - 企業の大学びいきが不採用時の原因帰属に与える影響
伊藤 健彦; 唐沢かおり
日本社会心理学会第56回大会, 2015年10月 - 就職活動における企業の大学びいきが嫉妬感情に与える影響
伊藤 健彦
日本心理学会第79回大会, 2015年09月 - 英語話者との接触機会と英語力の自信の関係
伊藤 健彦
日本教育心理学会第57総会, 2015年08月 - The motivation to learn English is predicted by positive attitudes to the increasing population of foreigners
Takehiko Ito
The 54th Commemorative International Convention of the Japan Association of College English Teachers, 2015年08月 - The effects of company’s university favoritism on causal attribution and social consequences
Takehiko Ito; Kaori Karasawa
11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology and PAP 52th Annual Convention, 2015年08月 - 就職活動の大学間不公平が企業への原因推論に与える影響
伊藤 健彦; 唐沢かおり
産業・組織心理学会第29回大会, 2013年09月 - 英語コミュニケーション行動尺度と外部基準指標との関連性
伊藤 健彦
日本教育心理学会第55回総会, 2013年08月 - Investigation of psychological factors influencing English communication behaviors by semi-structured interview
Takehiko Ito
The 52th Commemorative International Convention of the Japan Association of College English Teachers, 2013年08月 - The influence of intergroup inequity on supportive attitudes towards inequity policies in job-hunting: Focusing on the inequity based on achieved status
Takehiko Ito; Kaori Karasawa
The 60th Annual Meeting of Japanese Group Dynamics Association, 2013年07月 - The effect of causal inference of individual failure on self-esteem in intergroup inequity situation
Takehiko Ito; Kaori Karasawa
The 14th Annual Meeting of the Society of Personality and Social Psychology, 2013年01月 - 集団間の不公平が外集団への拒否意図に与える影響
伊藤 健彦; 唐沢かおり
日本社会心理学会第53回大会, 2012年11月 - 日本の大学生の英語コミュニケーション行動を予測する心理的過程
伊藤 健彦
日本教育心理学会第54回総会, 2012年11月 - 日本の高校生の英語学習価値モデルの作成
伊藤 健彦
日本心理学会第76回大会, 2012年09月 - 仮定された結果の原因推論における内集団奉仕的バイアス
伊藤 健彦; 唐沢かおり
日本グループ・ダイナミックス学会第59回大会, 2012年09月 - The influence of the out-group threat and in-group identification on intergroup behavior: The mechanism of attribution of failure to out-group
Takehiko Ito; Kaori Karasawa
The 13th Annual Meeting of the Society of Personality and Social Psychology, 2012年01月 - 外集団脅威が攻撃・回避行動に与える影響―内集団同一視の差異に注目して
伊藤 健彦; 唐沢かおり
日本社会心理学会第52回大会, 2011年09月 - 日本人の英語コミュニケーション行動を規定する心理的要因の尺度作成
伊藤 健彦
日本心理学会第75回大会, 2011年09月 - The development of motivational factors influencing English communication behavior
Takehiko Ito
The 50th Commemorative International Convention of the Japan Association of College English Teachers, 2011年08月 - The Influence of out-group threat on intergroup emotion and behavior
Takehiko Ito; Kaori Karasawa
The 58th Annual Meeting of Japanese Group Dynamics Association, 2011年08月 - 日本人の英語コミュニケーション行動を規定する心理的過程モデルの提案
伊藤 健彦
日本教育心理学会第53回総会, 2011年07月
■ その他
- Applied Psychology: An International Review 査読協力者
2022年 - 2023年 - PLOS ONE 査読協力者
2022年 - 2022年 - Frontiers in Psychology 査読協力者
2022年 - 2022年 - Asian-Pacific Journal of Second and Foreign Language Education 査読協力者
2022年 - 2022年 - 認定心理士(心理調査)
2021年 - 2021年 - TESOL Journal 査読協力者
2020年 - 2021年 - Basic and Applied Social Psychology 査読協力者
2019年 - 2020年 - 認定心理士
2019年 - 2019年 - 社会心理学研究 査読協力者
2019年 - 2019年 - KLA Journal 査読協力者
2017年 - 2017年 - 社会調査士
2013年 - 2013年 - 高等学校教諭一種免許・専修免許(英語)
2010年 - 2010年 - 中学校教諭一種免許・専修免許(英語)
2010年 - 2010年