SEARCH
検索詳細
池田 健太郎
生命科学部 応用植物科学科
講師
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/read0132094
経歴
■ 経歴
- 2023年04月 - 現在
法政大学, 生命科学部 応用植物科学科, 専任講師 - 2020年04月 - 2023年04月
群馬県農業技術センター, 環境部病害虫係, 係長 - 2016年04月 - 2020年03月
群馬県農政部技術支援課, 普及指導室園芸技術係, 専門技術員 - 2007年01月 - 2016年03月
群馬県農業技術センター, 独立研究員 - 2008年10月 - 2013年10月
東洋大学植物機能研究センター, 客員研究員 - 2004年01月 - 2007年01月
ブラジル・パラ州科学技術環境局(国際協力機構), 専門家兼調整員 - 2002年04月 - 2004年01月
群馬県園芸試験場, 技師
- 1998年04月 - 2001年03月, 信州大学, 大学院工学系研究科(博士後期課程), 生物機能工学専攻
- 1996年04月 - 1998年03月, 信州大学, 大学院工学系研究科(博士前期課程), 応用生物科学専攻
- 1992年04月 - 1996年03月, 信州大学, 繊維学部, 応用生物科学科
研究活動情報
■ 受賞
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 2022年03月
群馬県庁, 農政部長表彰
ナス重要土壌病害の環境に優しい防除技術の開発
池田健太郎 - 2017年
農林水産省, 最新農業技術・品種2017
キャベツバーティシリウム萎凋病の診断・対策支援マニュアル
群馬県農業技術センター - 2015年
農林水産省, 最新農業技術・品種2015
前作としてブロッコリーを作付けすることによるナス半身萎凋病の発病抑制
群馬県農業技術センター - 2013年06月
日本土壌微生物学会, 優秀ポスター賞
ブロッコリーの栽培すきこみによるナス半身萎凋病の発病抑制
池田健太郎・坂野真平・柴田聡・藤村真
- Suppression of White Rot of Welsh Onion by a Preplant Transplant Drench Using Pyraziflumid
Kentaro Ikeda; Miyu Arai; Keisuke Hoshino
Plant Health Progress, 2024年01月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - ドローンの空撮画像を活用したコンニャク栽培圃場における倒伏株割合の推定
池田 健太郎; 飯塚 弘明; 佐藤 吉雄; 星野 啓佑; 新井 美優; 大澤 剛士
関東東山病害虫研究会報 = Annual report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society, 2023年12月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - ナミハダニ黄緑型およびカンザワハダニに対する気門封鎖型薬剤の異なる処理量における殺成虫および殺卵効果
横山 薫; 藍澤 亨; 池田 健太郎
関東東山病害虫研究会報 = Annual report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society, 2021年12月, [査読有り] - 群馬県におけるナスのミツユビナミハダニに対する各種薬剤の殺虫効果
横山 薫; 藍澤 亨; 池田 健太郎
関東東山病害虫研究会報 = Annual report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society, 2021年12月, [査読有り] - Creation of a dose-response curve (DRC) pattern of soils against Verticillium wilt of Chinese cabbage
Yoshida Shigenobu; Sugiyama Tomomi; Noguchi Masako T.; Natsuaki Keiko T.; Sakai Hiroshi; Furusawa Akiko; Hoshino Keisuke; Ikeda Kentaro
土と微生物, 2021年, [査読有り] - 鉢物アジサイの屋外管理時における斑点細菌病菌Acidovorax valerianellaeの感染
池田 健太郎; 古屋 修
関東東山病害虫研究会報 = Annual report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society, 2020年12月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Predicting disease occurrence of cabbage Verticillium wilt in monoculture using species distribution modeling.
Kentaro Ikeda; Takeshi Osawa
PeerJ, 2020年, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - ネギ黒腐菌核病に対するシメコナゾール粒剤の発病抑制効果および発病に影響を及ぼす要因の一般化線形モデルによる解析
池田 健太郎; 酒井 宏; 光永 貴之
日本植物病理学会報, 2020年, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - 群馬県西部地域におけるコンニャク根腐病の多発生要因の解明
池田 健太郎; 佐藤 吉雄
関東東山病害虫研究会報 = Annual report of the Kanto-Tosan Plant Protection Society, 2019年12月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - First report of black root rot of lettuce in Japan caused by Berkeleyomyces rouxiae
Rei Nakane; Shizue Miki; Kentaro Ikeda; Hiroshi Sakai; Kazuo Hayashi; Toshiyuki Usami
JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY, 2019年11月, [査読有り] - Ralstonia solanacearum colonization of tomato roots infected by Meloidogyne incognita
Akiko Furusawa; Taketo Uehara; Kentaro Ikeda; Hiroshi Sakai; Yasushi Tateishi; Masao Sakai; Kazuhiro Nakaho
JOURNAL OF PHYTOPATHOLOGY, 2019年06月, [査読有り] - Evaluation of the potential biocontrol activity of Dicyma pulvinata against Cladosporium fulvum, the causal agent of tomato leaf mold
飯田祐一郎; 池田健太郎; 酒井宏; 中川博之; 西大海; 東佑実子
Plant Pathology, 2018年07月, [査読有り] - Field method to monitor the mycoparasitic fungus Coniothyrium minitans
Ryo Shukunami; Yutaka Iwamoto; Shinji Sugiura; Kentaro Ikeda; Hitohsi Nakayashiki; Kenichi Ikeda
JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY, 2016年01月, [査読有り] - キャベツバーティシリウム萎凋病の発病に及ぼすキタネグサレセンチュウの影響
酒井 宏; 漆原 寿彦; 吉澤 仁志; 白石 俊昌; 池田 健太郎
土と微生物, 2015年, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - Characterization and distribution of two subtypes of Verticillium longisporum isolated from cabbage fields in Japan
Shinpei Banno; Kentaro Ikeda; Hidenari Saito; Hiroshi Sakai; Toshihiko Urushibara; Toshimasa Shiraishi; Makoto Fujimura
Journal of General Plant Pathology, 2015年, [査読有り] - 圃場におけるハクサイ黄化病発生程度とPCR-DGGE法に基づく土壌微生物相の関係
長瀬 陽香; 丹羽 理恵子; 松下 裕子; 池田 健太郎; 山岸 菜穂; 串田 篤彦; 岡田 浩明; 吉田 重信; 對馬 誠也
日本植物病理学会報, 2015年, [査読有り] - 群馬県のハクサイ 黄化病発生圃場におけるキタネグサレセンチュウの確認と助長
池田健太郎; 串田篤彦; 桑原克也; 藤村真; 吉田重信; 對馬誠也
関東東山病害虫研究会報, 2014年12月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - A useful method for preparing microsclerotial inoculum of Verticillium dahliae
Toshimasa Shiraishi; Hiroshi Sakai; Kentaro Ikeda; Toshihiko Urushibara
JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY, 2014年11月, [査読有り] - Crop rotation with broccoli suppresses Verticillium wilt of eggplant
Kentaro Ikeda; Shinpei Banno; Akiko Furusawa; Satoshi Shibata; Kazuhiro Nakaho; Makoto Fujimura
Journal of General Plant Pathology, 2014年, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Pink root rot of squash caused by Setophoma terrestris in Japan
Kentaro Ikeda; Katsuya Kuwabara; Toshihiko Urushibara; Pennapa Soyai; Shizue Miki; Satoshi Shibata
JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY, 2012年09月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Association of Verticillium dahliae and Verticillium longisporum with Chinese cabbage yellows and their distribution in the main production areas of Japan
Kentaro Ikeda; Shinpei Banno; Ken Watanabe; Masashi Fujinaga; Hideki Ogiso; Hiroshi Sakai; Hitoshi Tanaka; Shizue Miki; Satoshi Shibata; Toshimasa Shiraishi; Makoto Fujimura
Journal of General Plant Pathology, 2012年09月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Quantitative nested real-time PCR detection of Verticillium longisporum and V. dahliae in the soil of cabbage fields
Shinpei Banno; Hidenari Saito; Hiroshi Sakai; Toshihiko Urushibara; Kentaro Ikeda; Takeshi Kabe; Isao Kemmochi; Makoto Fujimura
JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY, 2011年09月, [査読有り] - キャベツピシウム腐敗病菌Pythium ultimum var. ultimumによる結球期の茎腐敗症状(病徴追加)
池田 健太郎; 坂野 真平; 三木 静恵
日本植物病理学会報, 2011年02月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Phoma 属菌によるアジサイ枝枯れ症状
池田 健太郎; 桑原 克也; 古屋 修; 三木 静恵; 柴田 聡; 田島 明美
関東東山病害虫研究会報, 2010年12月01日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Role of perithecia as an inoculum source for stem rot type of pepper root rot caused by Fusarium solani f. sp piperis (teleomorph: Nectria haematococca f. sp piperis)
Kentaro Ikeda
JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY, 2010年08月, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生と Acidovorax valerianellae の病原性
池田 健太郎; 桑原 克也; 古屋 修; 瀧川 雄一
関東東山病害虫研究会報, 2009年12月01日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - The first occurrence of leaf mold of tomato caused by races 4.9 and 4.9.11 of Passalora fulva (syn. Fulvia fulva) in Japan
Junichiro Enya; Kentaro Ikeda; Taeko Takeuchi; Norio Horikoshi; Takahiko Higashi; Takako Sakai; Yuichiro Iida; Kazufumi Nishi; Masaharu Kubota
JOURNAL OF GENERAL PLANT PATHOLOGY, 2009年02月, [査読有り] - 群馬県で分離されたキク半身萎凋病菌 Verticillium dahliae の病原性と系統類別
池田 健太郎; 漆原 寿彦; 酒井 宏
関東東山病害虫研究会報, 2008年12月01日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Xanthomonas campestris pv. campestrisによるブロッコリー黒腐病(新称)(病害短信)
酒井 宏; 池田 健太郎; 漆原 寿彦; 白石 俊昌
日本植物病理學會報, 2006年05月25日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Correlation between Production of Antifungal Metabolites by Streptomyces sp. 39L40C and Disease Suppressive Effect to Mulberry Twig Blight
IKEDA Kentaro; SAITO Hideki; SATO Shun-ichi; FUJINAGA Masashi; CHINO Seiji; OYAMADA Shingo; SHOUMURA Shigeru
Journal of insect biotechnology and sericology, 2004年06月30日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Streptomyces sp. 39L40C株のクワ芽枯病発病抑制効果
池田 健太郎; 中塚 克紀; 斎藤 英毅; 野末 雅之; 佐藤 俊一; 茅野 誠司; 小山田 慎吾; 柳沢 勝人; 庄村 茂; 児玉 徹
日本蠶絲學雜誌, 2000年10月31日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Streptomyces sp. 39L40C 株のクワ芽枯病菌 Fusarium lateritium f.sp. moriに対する生育抑制効果
池田 健太郎; 齋藤 英毅; 佐藤 俊一; 児玉 徹
日本蠶絲學雜誌, 2000年06月30日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - クワカルスを用いたクワ芽枯病菌の拮抗菌のスクリーニング
池田 健太郎; 遠藤 純; 齋藤 英毅; 野末 雅之; 松本 陽一; 茅野 誠司; 佐藤 俊一; 柳沢 勝人; 庄村 茂; 小山田 慎吾; 藤永 真史; 児玉 徹
日本蠶絲學雜誌, 1999年, [査読有り]
筆頭著者 - 高速画像解析装置を用いたクワ芽枯病菌の識別
山口 拓志; 池田 健太郎; 齋藤 英毅; 松本 陽一; 野末 雅之; 柳沢 勝人; 茅野 誠司; 佐藤 俊一; 児玉 徹
日本蠶絲學雜誌, 1998年12月29日, [査読有り]
- ドローンの空撮画像を活用したコンニャク栽培圃場における倒伏株割合の推定—Estimation of Dead Plant Rate using Aerial Image from an Unmanned Aerial Vehicle in Konjac Cultivation Field—特集 マルチローターを活用した病害虫のセンシング技術の現状と課題
池田 健太郎; 小畑 雄河; 飯塚 弘明
植物防疫 = Plant protection, 2025年01月 - 植物防疫講座 病害編(物理的・耕種的防除編)(3)野菜病害における物理的・耕種的防除—Physical and Cultural Control for Diseases on Vegetables
池田 健太郎
植物防疫 = Plant protection, 2024年04月 - 群馬県におけるデータを活用した病害防除技術の展開—データ駆動型農業の展望(土地利用型農業編) : 令和4年度全国農業システム化研究会 スマート農業全国フォーラムより(第3回)
池田 健太郎
技術と普及 : 全国農業改良普及職員協議会機関誌, 2023年08月 - 多段接ぎ木法を用いたナス科果菜類の複合土壌病害の防除
中保一浩; 前田征之; 熊崎晃; 濱登尚徳; 佐藤秀明; 池田健太郎; 古澤安紀子; 鍛治原寛; 瓦朋子; 井上康宏; 植原健人
農研機構中央農業総合研究センター成果情報(Web), 2015年 - 高接ぎ木法によるナス青枯病の抑制効果
中保一浩; 池田健太郎; 古澤安紀子; 三木静恵; 前田征之; 鍛治原寛; 熊崎晃; 瓦朋子; 井上康宏; 植原健人
農研機構中央農業総合研究センター成果情報(Web), 2015年 - ハクサイ黄化病菌Verticillium dahliae とV. longisporum の分布と圃場診断に基づいた防除
池田健太郎; 酒井 宏; 田中一史; 柴田聡; 坂野真平; 藤村真; 渡邊健; 山岸菜穂; 藤永真史; 小木曽秀紀; 串田篤彦; 吉田重信; 對馬誠也
植物防疫, 2014年01月 - Verticillium longisporumによるハクサイ黄化病の発生と関東東山地域における地理的分布
池田健太郎; 池田健太郎; 坂野真平; 坂野真平; 渡邊健; 藤永真史; 小木曽秀紀; 酒井宏; 田中一史; 三木静恵; 柴田聡; 藤村真; 藤村真
日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集, 2011年 - (140) 群馬県内で分離したキク半身萎凋病菌の系統と本病に対する小ギクの抵抗性品種間差異(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
漆原 寿彦; 池田 健太郎; 酒井 宏
日本植物病理學會報, 2006年11月25日 - (139) ブラジル・パラ州北部におけるコショウ根腐病の現状と発生原因(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
池田 健太郎; 酒井 宏; 漆原 寿彦; 柴田 聡; 白石 俊昌; 柳沢 華織; 土屋 真志
日本植物病理學會報, 2005年08月25日 - 日本のクリスプヘッドレタスから分離されたレタス根腐病菌とカリフォルニア分離菌株との比較(関東部会講演要旨)
藤永 真史; 小木曽 秀紀; 池田 健太郎; 齋藤 英毅; 児玉 徹
日本植物病理學會報, 2000年12月25日 - Streptomyces sp. 39L40C株のクワ芽枯病に対する発病抑制効果及び抗菌性物質の単離
池田 健太郎; 中塚 克紀; 齋藤 英毅; 佐藤 俊一; 茅野 誠司; 小山田 慎吾; 柳沢 勝人; 庄村 茂; 児玉 徹
日本植物病理學會報, 2000年08月25日
- IPM実証調査の進め方マニュアル
池田健太郎, 分担執筆, 第4章 調査方法 2. 病害の調査方法
一般社団法人全国農業改良普及支援協会, 2022年03月 - 最新農業技術 土壌施肥 vol.12 環境ストレスに強くするバイオスティミュラント
池田健太郎, 分担執筆, 農薬に頼らない土壌病害対策 ナス半身萎凋病
農山漁村文化協会, 2020年02月
9784540190605 - 農業技術大系 土壌施肥編 2020年版(追録第31号)
池田健太郎, 分担執筆, ブロッコリーの前作によるナス半身萎凋病防除
農山漁村文化協会, 2020年 - 農業総覧 花卉病害虫診断防除編
池田健太郎, 分担執筆, アジサイ斑点細菌病
農山漁村文化協会
- 深層学習のための病害虫被害画像データベースの構築
岩崎 亘典; 井上 康宏; 光永 貴之; 下田 武志; 大西 純; 津田 新哉; 彌冨 仁; 鍵和田 聡; 岡 美佐子; 下元 満喜; 山脇 美樹; 野口 佳奈; 酒井 宏; 池田 健太郎; 三木 静恵; 横山 薫; 星野 啓佑; 谷口 高大; 星野 航佑; 菊池 優以; 新井 美優; 川部 眞登; 西村 麻実; 八重樫 元; 金城 雄司; 青木 由美; 向井 環; 西野 実; 徳丸 晋; 北澤 勝好; 岩川 秀行; 門馬 悠介; 松田 浩; 中西 善裕; 西 八束; 和山 亮介
トーゴーの日2022, 2022年10月05日, JST NBDC事業推進部 - コンニャク根腐病を起こすPythium myriotylum の種内多様性
河村祐希; 佐藤吉雄; 池田健太郎; 松浦昌平; 東條元昭
令和2 年度 日本植物病理学会大会, 2020年03月 - 〔主要な業績〕ドローンの空撮画像による空間分布解析
池田健太郎; 佐藤吉雄; 川口章; 大澤剛士
令和2年度 日本植物病理学会大会, 2020年03月 - 〔主要な業績〕コンニャクの連作および輪作が根腐病発病に及ぼす影響の地理情報システム(GIS)による解析
池田健太郎; 佐藤吉雄; 加藤晃; 大澤剛士
関東東山病害虫研究会 第67回研究発表会, 2020年02月28日 - 〔主要な業績〕群馬県における天敵利用の現状と今後の課題
第29回天敵利用研究会 群馬大会, 2019年11月12日, [招待有り] - 〔主要な業績〕一般化線形モデルを活用した病害防除指導の取り組み
池田健太郎
EBC(Evidence-based Control)研究会ワークショップ2019, 2019年09月18日, [招待有り] - 群馬県の農作物に発生するフザリウム病害について
池田健太郎
第12回フザリウム研究会, 2019年09月09日 - 一般化線形モデルによるコンニャク根腐病の発生要因解明
池田健太郎; 大澤剛士; 佐藤吉雄
平成31 年度 日本植物病理学会大会, 2019年03月 - Colletotrichum siamense によるコン ニャク炭疽病の発生(病原追加)
古澤安紀子; 三木静恵; 池田健太郎; 酒井宏; 佐藤豊三
平成31 年度 日本植物病理学会大会, 2019年03月 - 菌寄生菌Dicyma pulvinata と麹菌Aspergillus oryzaeに保存されるセスキテルペンdeoxyphomenone の生合成 遺伝子クラスター
西 大海; 須志田浩稔; 東佑実子; 中川博之; 池田健太郎; 酒井 宏; 中保一浩; 飯田祐一郎
平成31 年度 日本植物病理学会大会, 2019年03月 - 〔主要な業績〕土壌中のVerticillium属菌の菌密度測定法の開発と発病の評価への課題
池田健太郎
EBC(Evidence-based Control)研究会ワークショップ2018, 2018年09月19日, [招待有り] - レタス黒根病菌と国産Thielaviopsis basicola の系統関係について
中根麗; 三木静恵; 池田健太郎; 酒井宏; 宇佐見俊行
日本土壌微生物学会2018年度大会, 2018年06月16日 - Phytophthora cinnamomi によるブルーベリー根腐疫病(新称)の発生
保坂若南; 三木静恵; 奈良知春; 戸田 武; 酒井 宏; 池田健太郎; 藤 晋一; 古屋廣光
平成30年度 日本植物病理学会大会, 2018年03月 - 群馬県内レタス圃場におけるレタス黒根病(新称)の発生とその品種間差
三木静恵; 池田健太郎; 中根 麗; 古澤安紀; 子・ 酒井宏; 宇佐見俊行
平成30年度 日本植物病理学会大会, 2018年03月 - Thielaviopsis basicola によるレタス 黒根病(新称)
中根 麗; 三木静恵; 池田健太郎; 酒井宏; 宇佐見俊行
平成30年度 日本植物病理学会大会, 2018年03月 - ハクサイ黄化病におけるDRC 診断法のための試験系の開発
杉山智美; 夏秋啓子; 池田健太郎; 酒井宏; 古澤安紀子; 野口雅子; 吉田重信
平成30年度 日本植物病理学会大会, 2018年03月 - キャベツピシウム腐敗病による結球部の 褐変症状の圃場での再現
三國和彦; 三木静恵; 池田健太郎; 大河原一晶; 酒井宏
関東東山病害虫研究会 第65回研究発表会, 2018年02月21日 - 〔主要な業績〕群馬県のネギ栽培における土着天敵利用技術の普及と今後の課題
池田健太郎
第27回天敵利用研究会 宮城大会, 2017年10月26日, [招待有り] - 〔主要な業績〕ネギ黒腐菌核病に対するシメコナゾール粒剤の防除効果
池田健太郎
EBC(Evidence-based Control)研究会ワークショップ2017, 2017年09月17日, [招待有り] - トマト葉かび病の発病を抑制する菌寄生菌Dicyma pulvinata
飯田祐一郎; 池田健太郎; 酒井 宏; 窪田昌春
平成29年度 日本植物病理学会大会, 2017年03月 - 〔主要な業績〕累積データと地図情報を利用した野菜病害のポテンシャルマップ作成
池田健太郎
第7回農業環境インベントリー研究会 「農業現場で求められる地図情報の収集とその利用」, 2017年02月23日, [招待有り] - シメコナゾール粒剤のネギ黒腐菌核病に対する防除効果
池田健太郎; 古澤安紀子; 酒井宏
平成28年度 日本植物病理学会大会, 2016年03月 - キャベツバーティシリウム萎凋病の診断・対策支援マニュアルの作成と検証
池田健太郎; 大河原一晶; 三國和彦; 小泉丈晴; 酒井宏; 對馬誠也; 吉田重信
関東東山病害虫研究会 第63回研究発表会, 2016年02月 - メタアナリシスによるキャベツバーティシリウム萎凋病の抵抗性品種の評価
池田健太郎; 大河原一晶; 三國和彦; 小泉丈晴; 酒井宏; 對馬誠也; 吉田重信
関東東山病害虫研究会 第63回研究発表会, 2016年02月 - 〔主要な業績〕メタアナリシスで,もっと現場で使えるエビデンス
池田健太郎
EBC(Evidence-based Control)研究会ワークショップ2015, 2015年09月15日, [招待有り] - ハクサイから分離したFusarium oxysporumの病原性について
池田健太郎; 柏毅; 古澤安紀子; 酒井宏; 有江力
第10回フザリウム研究会, 2015年08月27日 - エンバク野生種によるキャベツバーティシリウム萎凋病軽減要因の解析
酒井宏; 漆原寿彦; 日戸正敏; 白石俊昌; 池田健太郎
日本土壌微生物学会2015年度大会, 2015年05月22日 - ハクサイ黄化病発生圃場における発病程度と土壌の 細菌相・糸状菌相・線虫相との関係
長瀬陽香; 丹羽理恵子; 松下裕子; 池田健太郎; 山岸菜穂; 串田篤彦; 岡田浩明; 吉田重信; 對馬誠也
環境微生物系学会合同大会2014大会, 2014年10月21日 - 〔主要な業績〕ナス半身萎凋病を抑制する輪作体系とメタアナリシスによる評価
池田健太郎
EBC(Evidence-based Control)研究会ワークショップ2014, 2014年10月01日, [招待有り] - 〔主要な業績〕診断結果から類推する防除方法
池田健太郎
第8回植物病害診断研究会, 2014年09月26日, [招待有り] - PCR-DGGE 法に基づく土壌微生物相とハクサイ黄化病発病程度との関係の解析
長瀬陽香; 丹羽理恵子; 松下裕子; 池田健太郎; 山岸菜穂; 串田篤彦; 岡田浩明; 吉田重信; 對馬誠也
平成26年度 日本植物病理学会大会, 2014年06月 - ハクサイ黄化病菌Verticillium dahliae とV. longisporumの発病程度について
田中一史; 池田健太郎; 小山千明; 加部 武
平成26年度 日本植物病理学会大会, 2014年06月 - 〔主要な業績〕キャベツバーティシリウム萎凋病の診断・対策支援技術の普及に向けた取り組み
池田健太郎
第27回土壌伝染病談話会, 2014年09月24日, [招待有り] - ハクサイから分離したFusarium oxysporumの病原性について
池田健太郎; 柏毅; 古澤安紀子; 酒井宏; 有江力
第9回フザリウム研究会, 2013年10月07日 - ブロッコリーの栽培すきこみによるナス半身萎凋病の発病抑制
池田健太郎; 坂野真平; 柴田聡; 藤村真
日本土壌微生物学会2013年度大会, 2013年06月20日 - 全面マルチャ土壌消毒機によるネギ黒腐菌核病の防除
漆原寿彦; 池田健太郎; 須田功一; 柿沼久美子
関東東山病害虫研究会 第60回研究発表会, 2013年03月01日 - 群馬県のハクサイ黄化病発生圃場における キタネグサレセンチュウの確認と助長
池田健太郎; 桑原克也; 串田篤彦; 吉田重信; 對馬誠也
関東東山病害虫研究会 第60回研究発表会, 2013年03月01日 - ナス青枯病自然発生圃場における高接ぎ木苗の発病抑制効果
古澤安紀子; 三木静恵; 池田健太郎; 藍沢 亨; 宮本雅章; 瓦 朋子; 中保一浩
関東東山病害虫研究会 第60回研究発表会, 2013年03月01日 - 低濃度エタノールを利用した土壌還元消毒のナス青枯病に対する防除効果
三木静恵; 池田健太郎; 桑原克也; 柴田 聡
平成24 年度 日本植物病理学会大会, 2012年03月 - 異なる遺伝的背景を持つキャベツバーティシリウム萎凋病菌の表現型の差異
池田健太郎; 坂野真平; 漆原寿彦; 酒井宏; 三木静恵; 柴田 聡・; 藤村
平成24年度 日本植物病理学会大会, 2012年03月 - ナス青枯病に対する高接ぎ木法の防除効果
三木静恵; 池田健太郎; 瓦 朋子; 中保一浩
関東東山病害虫研究会 第59回研究発表会, 2012年02月 - 〔主要な業績〕植物が野菜を救うワザ ~植物の病気を植物で防ぐ~
池田健太郎
東洋大学植物機能研究センター シンポジウム2011, 2011年11月12日, [招待有り] - Quantitative detection of Verticillium longisporum and V-dahliae in the soil of cabbage fields using nested real-time PCR
S. Banno; H. Saito; H. Sakai; T. Urushibara; K. Ikeda; T. Kabe; I. Kemmochi; I. Yamaguchi; M. Fujimura
PHYTOPATHOLOGY, 2011年06月, AMER PHYTOPATHOLOGICAL SOC - Verticillium longisporum によるハクサイ黄化病の発生と関東東山地域における地理的分布
池田健太郎; 坂野真平; 渡邊 健; 藤永真史; 小木曽秀紀; 酒井 宏; 田中一史; 三木静恵; 柴田 聡; 藤村 真
平成23 年度 日本植物病理学会大会, 2011年03月 - 発生程度の異なる土壌でのエン麦野生種の栽培すき込みによるキャベツバーティシリウム萎凋病の発病抑制効果
池田健太郎; 漆原寿彦; 坂野真平; 加部武; 三木静恵; 酒井宏; 柴田聡; 藤村真
関東東山病害虫研究会 第58回研究発表会, 2011年02月 - Pythium ultimum var. ultimum による結球期キャベツの茎腐敗症状(病徴追加)
池田健太郎; 坂野真平; 三木静恵; 柴田 聡; 窪田昌春; 漆原寿彦; 小林逸郎; 藤村 真
平成22 年度 日本植物病理学会大会, 2010年04月 - 群馬県におけるレタス根腐病の発生
三木静恵; 桑原克也; 大堀智也; 池田健太郎; 酒井 宏
関東東山病害虫研究会 第57回研究発表会, 2010年02月 - Phoma属菌による鉢物アジサイの枝枯れ症状
池田健太郎; 桑原克也; 古屋修; 三木静恵; 柴田聡
関東東山病害虫研究会 第57回研究発表会, 2010年02月 - 群馬県におけるアジサイ斑点細菌病の発生とAcidovorax valerianellaeの病原性
池田健太郎; 桑原克也; 古屋修; 瀧川雄一
関東東山病害虫研究会 第56回研究発表会, 2009年02月 - 群馬県における土壌還元消毒法のホウレンソウ萎凋病およびキュウリホモプシス根腐病への適用と防除効果安定化
三木静恵; 漆原寿彦; 池田健太郎; 酒井 宏
関東東山病害虫研究会 第55回研究発表会, 2008年02月 - 群馬県内で分離したキク半身萎凋病菌の系統と本病に対する小ギクの抵抗性品種間差異
漆原寿彦; 池田健太郎; 酒井 宏
平成18年度 日本植物病理学会大会, 2006年06月 - Streptomyces sp. 39L40C株のクワ芽枯病に対する発病抑制効果及び抗菌性物質の単離
池田健太郎; 中塚克紀; 齋藤英毅; 佐藤俊一; 茅野誠司; 小山田慎吾; 柳沢勝人; 庄村茂; 児玉徹
平成12年度日本植物病理学会大会, 2000年06月 - 数種の植物病原菌に対する拮抗菌の検索と生育抑制効果
池田健太郎; 斎藤英毅; 野末雅之; 柳沢勝人; 茅; 野誠司; 佐藤俊一; 児玉徹
平成10年度 日本植物病理学会大会, 1998年05月
- 植物病理学演習
2021年11月
東京農業大学農学部 - 植物病理学
2018年12月
東洋大学生命科学部 - 植物病理学
2010年07月
東洋大学生命科学部 - 生物工学
2001年04月 - 2001年10月
長野県農業大学校
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- AIを活用した病害虫診断技術の開発
2017年 - 2021年 - AIを活用した土壌病害診断技術の開発
2017年 - 2021年 - 持続可能な農業生産のための新たな総合的植物保護技術の開発
2014年 - 2018年 - 次世代型土壌病害診断・対策支援技術の開発
2013年 - 2015年 - 革新的接ぎ木法によるナス科野菜の複合土壌病害総合防除技術の開発
2013年 - 2015年 - ハクサイ土壌病害虫の総合的病害虫管理(IPM)体系に向けた技術確立
2010年11月 - 2012年03月 - 植物の健全育成モニタリングシステムの応用開発に関する研究
2008年10月 - 2012年03月 - 東部アマゾン森林保全・環境教育プロジェクト
2004年02月 - 2007年02月
- 特許第7468842号, 特開2020-105113, 特願2018-245524, 植物病害防除用の農薬組成物及びそれを用いる植物病害防除方法
吉田 重信; 野口 雅子; 山内 智史; 三室 元気; 池田 健太郎; 酒井 宏; 三木 静恵; 古澤 安紀子 - 特開2020-105113, 特願2018-245524, 植物病害防除用の農薬組成物及びそれを用いる植物病害防除方法
吉田 重信; 野口 雅子; 山内 智史; 三室 元気; 池田 健太郎; 酒井 宏; 三木 静恵; 古澤 安紀子 - 特開2018-139533, 特願2017-035868, ディシーマ・プルビナータ(Dicyma pulvinata)を用いた植物病害防除資材
飯田 祐一郎; 池田 健太郎; 酒井 宏