SEARCH
検索詳細
渡辺 寛人
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
講師
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/hirotowatanabe628
研究活動情報
■ 論文
- 若者の貧困と生活保護再考――生活保護と若者支援の切断、家族からの逃走、生活保護をめぐる闘争
大原社会問題研究所雑誌, 2024年08月, [招待有り] - 貧困理論から生存権を問い直す――生活保護引き下げ訴訟は何と闘っているのか?
POSSE, 2022年12月 - コロナ禍の支援現場から見た制度の課題
いのちとくらし研究所報, 2021年09月 - 日本における「ジェネレーション・レフト」の可能性を探る
POSSE, 2021年08月 - コロナによる生活困窮で追い詰められる女性たち
POSSE, 2021年05月 - 家族ケアの限界がもたらす若者世代の絶望
POSSE, 2020年12月 - 座談会 生存保障のさらなる徹底を
世界, 2020年07月 - 生活保護 「不正受給者探し」からの脱却を
渡辺寛人; 布川日佐史
世界, 2020年06月 - 住まい 安定した住居の確保に向け
渡辺寛人; 稲葉剛
世界, 2020年06月 - 子どもの貧困からワーキングプアへ
POSSE, 2019年11月 - 反貧困運動を再構築するために
貧困研究, 2018年12月, [招待有り] - 個別指導塾ユニオンの取り組みについて
労働法律旬報, 2018年02月 - 生を否定するバッシングの登場
POSSE, 2017年06月 - 小田原市「ジャンパー事件」はなぜ起きたのか?――生活保護行政に構造化された排除の論理
POSSE, 2017年03月 - 座談会 人間性を壊す貧困に精神医療はどう向き合うのか
精神医療, 2017年 - 教育費負担の困難とファイナンシャルプランナー
POSSE, 2016年09月 - ブラックバイトはなぜ辞められないのか?
季刊労働法, 2016年, [招待有り] - 生活困窮者自立支援法は貧困問題解決に資するか
都市問題, 2015年08月, [招待有り] - ブラックバイト問題とブラックバイトユニオンの取り組み
季刊労働者の権利, 2015年04月 - 〈被災〉問題と〈貧困〉問題の重なり――仙台市における生活実態調査から
社会学年報, 2015年, [招待有り] - 〈被災〉の現状が突きつける社会保障制度の限界
渡辺寛人; 佐藤滋
世界, 2014年07月 - 「労働」という視点からの就労支援批判
都市問題, 2014年07月 - 生活困窮者自立支援法で自立は可能か?
POSSE, 2013年09月 - 東日本大震災被災者への就労支援の取り組み
人事実務, 2013年02月 - 職探しが難航する被災地の今
月間自治研, 2012年12月 - 仙台市における支援活動から見えてきたこと
貧困研究, 2012年06月 - 仙台市における被災者支援の現場から
POSSE, 2011年08月
- 闘わなければ社会は壊れる : 「対決と創造」の労働・福祉運動論
今野, 晴貴; 藤田, 孝典; 渡辺, 寛人; 後藤, 道夫; 木下, 武男; 宮田, 惟史; 佐々木, 隆治
岩波書店, 2019年06月
9784000613491
- ソーシャルワーク実習指導Ⅱ
2025年04月 - 現在
法政大学現代福祉学部 - ソーシャルワーク演習Ⅱ
2025年04月 - 現在
法政大学現代福祉学部 - 雇用政策論
2025年04月 - 現在
法政大学現代福祉学部 - 福祉国家論
2025年04月 - 現在
法政大学現代福祉学部 - 公的扶助論
2025年04月 - 現在
法政大学現代福祉学部 - 現代生活論Ⅳ
2024年04月 - 2025年03月
日本女子大学人間社会学部 - 社会福祉原理
2023年04月 - 2025年03月
法政大学現代福祉学部 - 社会福祉概論
2023年04月 - 2025年03月
法政大学現代福祉学部