SEARCH
検索詳細
丹下 英明
イノベーション・マネジメント研究科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/hideaki.tange-jfcプロフィール
1995年 東北大学経済学部卒。,同年 中小企業金融公庫(現・日本政策金融公庫)入庫。,仙台支店、横浜支店、岡山支店を経て、2006年総合研究所主任研究員。,2012年 日本政策金融公庫総合研究所上席主任研究員,2013年 同主席研究員。,2017年 多摩大学経営情報学部准教授。,2019年より現職。,,2007年 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営学専攻, 修士課程修了 経営管理学修士(専門職)(MBA),2016年 埼玉大学大学院経済科学研究科経済科学専攻, 博士後期課程修了 博士(経済学),,資格:中小企業診断士,,専門は、中小企業経営論、国際経営論、起業論、地域産業論など。
経歴
■ 経歴
- 2019年04月 - 現在
法政大学専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科, 教授 - 2018年04月 - 2022年03月
中央大学経済学部, 兼任講師 - 2019年04月 - 2021年03月
多摩大学経営情報学部, 非常勤講師 - 2017年04月 - 2019年03月
多摩大学, 経営情報学部, 准教授 - 2015年04月 - 2018年03月
桜美林大学ビジネスマネジメント学群, 非常勤講師 - 1995年04月 - 2017年03月
日本政策金融公庫
- 2013年04月 - 2016年03月, 埼玉大学, 経済科学研究科, 経済科学専攻
- 2005年04月 - 2007年03月, 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 国際経営学専攻
- 1991年04月 - 1995年03月, 東北大学, 経済学部, 経済学科
- 2024年06月 - 現在
一般財団法人素形材センター「令和6年度素形材産業経営表彰委員会」委員, 一般財団法人素形材センター - 2022年11月 - 現在
東京商工会議所「中小企業委員会」委員, 東京商工会議所 - 2022年11月 - 現在
東京商工会議所「中小企業の国際展開に関する専門委員会」委員, 東京商工会議所 - 2022年01月 - 現在
中小企業診断士試験委員, 一般社団法人中小企業診断協会 - 2023年01月 - 2023年03月
「法人カード普及促進、利用拡大に係る検討会」委員長, 経済産業省 - 2023年01月 - 2023年01月
第5回高校生ビジネスプラン・グランプリ in TOKYO 審査委員, 日本政策金融公庫国民生活事業本部 - 2022年05月 - 2022年06月
令和4年度「JAPANブランド育成支援等事業」における支援パートナー選定審査委員会委員, 中小企業庁 - 2021年05月 - 2021年06月
2021 年度地域団体商標海外展開支援事業,案件選考審査委員会委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2021年05月 - 2021年06月
2021 年度地域団体商標海外展開支援事業 案件選考審査委員会委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2020年03月 - 2020年04月
「2020 年度地域間交流支援(RIT)事業および地域貢献プロジェクト案件選考諮問会議」委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2020年03月 - 2020年04月
「2020 年度地域間交流支援(RIT)事業および地域貢献プロジェクト案件選考諮問会議」委員, ジェトロ - 2018年05月 - 2020年03月
「2018年度調査研究事業『アジア新世代ビジネスの展望』報告書計画に係る研究会委員, 一般財団法人企業共済協会 - 2012年04月 - 2020年03月
「横須賀産業ビジョン2011推進委員会」委員, 横須賀市 - 2019年02月 - 2019年03月
「2019年度地域間交流支援事業案件選考諮問会議」委員, ジェトロ - 2019年02月 - 2019年03月
「2019年度地域間交流支援事業案件選考諮問会議」委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2018年02月 - 2018年03月
「2018年度地域間交流支援事業案件選考諮問会議」委員, ジェトロ - 2018年02月 - 2018年03月
「2018年度地域間交流支援事業案件選考諮問会議」委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2017年02月 - 2017年03月
「2017年度地域間交流支援事業案件選考諮問会議」委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2016年06月 - 2016年06月
「平成28年度技術協力活用型・新興国市場開拓事業補助金(社会課題解決型国際共同開発事業)第三者委員会」委員, 経済産業省 - 2016年02月 - 2016年03月
「2016年度地域間交流支援事業案件選考諮問会議」委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2015年08月 - 2016年03月
「海外リスクマネジメント研究会」委員長, 中小企業基盤整備機構 - 2015年03月 - 2015年03月
「ふるさと名物応援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)に関する採択審査委員会」委員長, 中小企業庁 - 2014年11月 - 2015年03月
「中小企業の海外展開における事業再編事例に関する研究会」委員, 中小企業庁 - 2013年04月 - 2013年08月
「中小企業の海外市場開拓ステージと経営行動に係る研究会」委員, 中小企業総合研究機構 - 2013年07月 - 2013年07月
アジア主要国における中小企業のビジネスリスク研究会」委員, 日本貿易振興機構(JETRO) - 2013年02月 - 2013年03月
「中小部品・素形材メーカーの海外展開及び新事業展開に係る調査」委員会委員, 経済産業省 - 2011年04月 - 2013年03月
「消費財中小企業の海外市場開拓に関する調査研究」委員会委員, 中小企業総合研究機構 - 2012年04月 - 2012年09月
「『新しいクルマ産業圏』におけるサプライヤー構造の変化とその競争力強化に向けて」調査研究委員会に係る委員, 機械振興協会経済研究所 - 2011年09月 - 2012年03月
「東日本大震災後の日本の機械産業の復興に向けた課題と新しい産業創造の可能性に関する調査研究」連動調査企画委員会委員, 機械振興協会経済研究所 - 2010年06月 - 2011年03月
横須賀産業ビジョン改定検討委員会委員, 横須賀市
研究活動情報
■ 受賞
■ 講演・口頭発表等
- 2018年02月
一般財団法人商工総合研究所, 一般財団法人商工総合研究所「平成29年度中小企業研究奨励賞(経済部門)」準賞
『中小企業の国際経営-現地市場開拓と撤退にみる海外事業の変革-』
丹下 英明 - 2017年10月
日本経営診断学会, 日本経営診断学会学会賞(研究奨励賞)
『中小企業の国際経営-現地市場開拓と撤退にみる海外事業の変革-』
丹下 英明 - 2013年10月
日本経営診断学会, 日本経営診断学会学会賞(大学院生奨励賞)
丹下 英明
- 多元化する中小企業の海外展開 : 企業変革を実現し、持続的な成長を達成する海外戦略
丹下英明
りそなーれ, 2024年09月
筆頭著者, 責任著者 - 中小企業における,サステナビリティ経営への取り組みプロセス―CSVの視点を踏まえて―
丹下英明
商工金融, 2023年12月10日, [招待有り]
筆頭著者, 責任著者 - 中小製造業における国際競争力向上 国際化がもたらす効果と金融機関の役割
丹下英明
月刊金融ジャーナル, 2023年05月, [招待有り]
筆頭著者, ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - 日本中小企業の国際化に関する研究の現状と課題 : 2010年以降の変化を中心に
丹下 英明
イノベーション・マネジメント, 2023年03月
筆頭著者, ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - タイ進出中小企業の現状と課題
アジア新世代ビジネスの展望, 2021年03月, [招待有り] - 日本中小企業による海外企業との国際提携マネジメント
藤井博義; 丹下英明
立正大学産業経営研究所年報, 2020年12月20日 - 海外に展開する日系繊維企業の現状と課題 : 日系縫製業者による国内外での事業展開を中心に
丹下 英明
中小企業季報 = Small business quarterly journal, 2019年04月, [招待有り] - EU離脱によるイギリス進出日系企業への影響と課題
藤井博義、丹下英明
立正大学産業経営研究所年報, 2018年12月20日 - 中小企業における海外拠点の存続要因
丹下 英明
経営情報研究 = Tama University journal of management and information sciences : 多摩大学研究紀要, 2017年12月01日, [査読有り] - 中小企業の海外撤退に影響する要因は何か
丹下英明、金子 昌弘
地域社会に果たす中小企業の役割-課題と展望- 日本中小企業学会論集35, 2016年07月, [査読有り] - 日本中小企業による海外現地市場開拓と撤退ー海外直接投資の成果と課題ー
丹下 英明
埼玉大学大学院経済科学研究科, 2016年03月, [査読有り] - 中小企業の海外展開に関する研究の現状と課題 : アジアに展開する日本の中小製造業を中心に
丹下 英明
経済科学論究 = The journal of economic science, 2015年04月, [査読有り] - Innovation Process of Japanese SMEs Triggered by Emerging Market Development : Possibility of Expanding the Reverse Innovation Theory to SMEs
Tange Hideaki
Collection of Papers by Japan Finance Corporation, 2014年11月 - 中小企業経営 災害リスクに向けた新たな取り組みの可能性 : 連携を活用したリスクマネジメント (2014年 新年の展望)
丹下 英明
Monthly report : 東瀬戸内をつなぐ経済情報誌, 2014年01月 - 市場開拓段階及び利益貢献度から見たマーケティング活動の動向及び課題
中小企業の海外市場開拓ステージと経営行動に関する調査, 2013年09月 - 中小企業の海外撤退戦略~アジア市場開拓からの撤退経験とその後の事業展開~
丹下英明、金岡諭史
日本公庫総研レポート№2013-4, 2013年06月 - フランス現地調査から見た日本企業製品の現状・課題と市場開拓に向けた戦略
消費財中小企業の海外市場開拓に関する調査研究~地域資源活用企業を中心に~, 2013年03月 - 中小企業経営 中小企業の海外展開と「生産拠点を持たない海外展開」戦略 : 技術供与・生産委託を活用した海外進出の可能性 (2013年 新年の展望)
丹下 英明
Monthly report : 東瀬戸内をつなぐ経済情報誌, 2013年01月 - 日本公庫のアンケートをもとに分析 中小製造業の海外事業展開はいまどんな状況にあるか (特集 ものづくり企業の海外展開を支援する : 地域金融機関の取組みとケース別対応法)
丹下 英明
近代セールス, 2012年10月15日 - 「新興国市場を開拓する中小企業のマーケティング戦略―中国アジア市場を開拓する消費財メーカーを中心に―」
丹下 英明
日本中小企業学会編『中小企業のイノベーション 日本中小企業学会論集31』, 2012年07月, [査読有り] - 新興国低価格車が及ぼす中小モノづくり企業の発展戦略
日本の自動車産業・同部品産業の構造変化と競争力強化策-インド・タイ等の新興国低価格車市場から考える日本企業の競争力-, 2011年03月 - 農商工連携にみられる新たな産業の創出とその条件 (日本政策金融公庫総合研究所シンポジウム 地域活性化と中小企業の役割)
稲田 信二; 三井 逸友; 丹下 英明
日本政策金融公庫調査月報, 2010年03月 - 中小自動車部品サプライヤーによるグローバル供給体制の構築~アジア市場を中心としたケーススタディ~
中小公庫レポート№2008-4, 2008年09月 - ベンチャー企業におけるM&Aの特性及びM&Aを成功させるためのモデル構築
丹下英明
早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 修士論文, 2007年03月
- 企業変革につながる中小企業の海外展開
丹下英明
日本公庫つなぐ, 2023年04月, [招待有り]
筆頭著者, ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - 中小・中堅企業に求められる海外事業見直しへの取り組み~新型コロナ後の新たな成長を目指して~
丹下英明
プログレス, 2022年08月01日, [招待有り]
筆頭著者, ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - インバウンド研究の現状と課題 : 中小企業経営の視点から
丹下 英明; 金 美徳; 巴 特尓
経営・情報研究 多摩大学研究紀要 = Tama University Journal of Management and Information Sciences, 2020年02月01日 - グローカルビジネス人材によるグローカル志向獲得プロセスに関する研究
丹下 英明; 金 美徳; 巴特尔; 奥山 雅之
経営情報研究 = Tama University journal of management and information sciences : 多摩大学研究紀要, 2019年02月 - 海外展開のツボ:海外撤退「準備に余裕」重要
日経産業新聞、2016年5月25日, 2016年05月 - 海外展開のツボ:直接投資、撤退企業に学ぶ
日経産業新聞、2016年2月12日, 2016年02月 - 海外展開のツボ:アジア市場、現地ニーズ把握
日経産業新聞、2015年8月10日, 2015年08月 - 海外展開のツボ:自社製品、価値伝え販売
日経産業新聞、2015年7月8日, 2015年07月 - 海外展開のツボ:事前調査、潮時の見極めも
日経産業新聞、2015年1月19日, 2015年01月 - 海外展開のツボ:技術供与、区分け明確に
日経産業新聞、2014年11月13日, 2014年11月 - ベンチャー企業訪問レポート ワンストップサービスの実現に向け、さらなる挑戦へ--住宅資材調達のアウトソーシング請負業
中小公庫マンスリー第55巻4号, 2008年04月 - ベンチャー企業訪問レポート 地域資源を活用した新製品開発により新たな成長ステージへ
中小公庫マンスリー第54巻10号, 2007年11月 - ベンチャー企業訪問レポート 特殊織物のリーディングカンパニー
中小公庫マンスリー第54巻5号, 2007年05月 - ベンチャー企業訪問レポート 立体物への直接印刷技術でさらなる飛躍を狙う
中小公庫マンスリー第53巻11号, 2006年12月
■ 講演・口頭発表等
- 研究報告「アンケート調査でひも解く中小企業の海外展開」へのコメント
丹下英明
日本公庫研究ワークショップ, 2024年09月09日, 日本政策金融公庫総合研究所, [招待有り] - 中小企業の海外展開:,海外市場開拓を契機としたイノベーションの実現
丹下英明
SESCキックオフイベント, 2024年08月28日, 埼玉県/ 公益財団法人埼玉県産業振興公社, [招待有り] - 日本企業に求められる海外市場開拓への取り組み~中小企業を中心に~
MTJAPAN講演会, 2024年02月19日, MTJAPAN, [招待有り] - 中小企業のサスティナビリティ経営
丹下英明
日本政策金融公庫帯広支店ひばり会, 2023年12月12日, 日本政策金融公庫帯広支店ひばり会, [招待有り] - イノベーションにつながる中小企業の海外展開
丹下英明
日本政策金融公庫大阪支店海外展開セミナー, 2023年12月08日, 日本政策金融公庫大阪支店, [招待有り] - 中小企業の海外展開戦略~成功に向けたマネジメント~
丹下英明
経営戦略研究所 フォローアップ研修, 2023年06月06日, 経営戦略研究所, [招待有り] - 中小企業における国際化マネジメントのポイント
丹下英明
日本政策金融公庫大阪支店中小企業営二事業「海外展開セミナー」, 2023年01月26日, 日本政策金融公庫大阪支店中小企業営二事業, [招待有り] - 日本中小企業による海外企業との国際提携マネジメント
藤井博義、丹下 英明
立正大学産業経営研究所, 2022年10月21日, 立正大学産業経営研究所, [招待有り] - 下町サミット in 中央区 長寿企業の生き残り戦略トークセッション
丹下英明
下町サミット in 中央区, 2022年10月04日, 下町サミット in 中央区 - 市場開拓と撤退に学ぶ国際経営
丹下英明
攻めのグローバルセミナー, 2022年03月11日, 中部経済産業局, [招待有り] - 中小企業の国際化~撤退事例から得られる示唆とは~
丹下英明
一般社団法人 大阪府産業支援型NPO協議会, 2022年03月01日, 一般社団法人 大阪府産業支援型NPO協議会, [招待有り] - 中小企業の「サステナビリティ経営」~SDGsへの取り組みを目指す高山市中小企業への示唆~
丹下英明・新家彰
第3回飛騨高山学会, 2021年12月04日, 一般財団法人 飛騨高山大学連携センター - 中小企業のサスティナブル経営~SDGsの視点から~
株式会社ナカノアパレル全社説明会, 2021年06月26日 - 中小企業のサスティナブル経営 ~SDGsの視点から~
株式会社ナカノアパレル全社説明会, 2021年06月26日 - 中小企業の海外企業開拓とその実現要因~テキスタイル産業を中心に~
日本経営診断学会第53回全国大会, 2020年09月26日, 日本経営診断学会 - 中小企業の海外企業開拓とその実現要因~テキスタイル産業を中心に~
日本経営診断学会2020年度第6回(第257回)関東・東北部会, 2020年08月22日, 日本経営診断学会 - アジアにおける日系繊維産業の新たな経営戦略
アジア経営学会第25回全国大会 同志社大学, 2018年09月 - 撤退企業に学ぶ中小企業の海外展開
丹下英明
海外展開セミナー, 2017年12月01日, 日本政策金融公庫 東京支店, [招待有り] - 撤退企業に学ぶ中小企業の海外展開~海外展開成功の秘訣とは?~
丹下英明
香港ビジネスセミナーIn Takamatsu, 2017年09月11日, 香港貿易発展局, [招待有り] - 中小企業による経営危機への対応と持続的な競争優位獲得への取組み
丹下英明
岩手友の会 花巻・北上・遠野・奥州・一関地区懇談会, 2017年06月23日, 中小企業岩手友の会, [招待有り] - 中小企業による経営危機への対応と持続的な競争優位獲得への取組み
丹下英明
岩手友の会盛岡・二戸地区懇談会, 2017年06月19日, 中小企業岩手友の会, [招待有り] - 労働生産性向上のポイント~中小商業・サービス業の現状と課題~
丹下 英明
女性経営者会「凛の会」勉強会, 2017年03月03日 - 中小企業による経営危機への対応と持続的な競争優位獲得への取り組み
丹下 英明
東北信若手経営者の会「ニューウェーブ」29年度第1回定例会, 2017年02月23日 - 危機を乗り越えて好業績を維持している中小企業の取り組み
丹下 英明
滴水会 勉強会, 2017年02月16日 - 輸出に取り組む中小企業の現状と課題
丹下 英明
第8回日本公庫シンポジウム, 2016年12月01日 - パネルディスカッション「外需開拓に向け、輸出に取り組む中小企業」コーディネーター
丹下 英明
第8回日本公庫シンポジウム, 2016年12月01日 - 撤退事例に学ぶ中小企業の海外展開
丹下 英明
にいがた海外支援ネットワーク”アンビシャス”主催セミナー, 2016年11月21日 - 撤退企業に学ぶ中小企業の海外展開
丹下 英明
香港貿易発展局「香港テクノロジーセミナー2016 in Hiroshima」, 2016年09月27日 - 撤退事例に学ぶ中小企業の海外展開
丹下 英明
日本政策金融公庫東京支店「海外展開セミナー」, 2016年08月04日 - 撤退事例に学ぶ中小企業の海外展開
丹下 英明
千十会「平成28年度第一回勉強会」, 2016年08月03日 - 事例に学ぶ中小企業の海外展開事業再編
丹下 英明
日本政策金融公庫大津支店・彦根支店「海外展開セミナー」, 2016年07月22日 - 中小企業の海外事業再編
丹下 英明
経営ソフトリサーチ 講演会, 2016年06月27日 - 生産拠点を持たない海外展開戦略
丹下 英明
東京都立産業技術研究センター「TIRIクロスミーティング」, 2016年06月09日 - 「中小企業の海外事業再編」について
丹下 英明
浜松商工会議所 国際化推進特別委員会「中小企業の海外事業再編セミナー」, 2016年06月06日 - 中小企業の海外事業再編動向について
丹下 英明
ジェトロ松江・日本政策金融公庫松江支店「中小企業の海外展開支援・海外事業再編セミナー」, 2016年06月02日 - 中小企業の海外事業再編動向について
丹下 英明
ジェトロ鳥取・鳥取銀行「中小企業の海外展開支援・海外事業再編セミナー」, 2016年06月01日 - 中小企業の海外事業再編
丹下 英明
熱新会「平成28年度第1回研修会」, 2016年05月20日 - 少子高齢化時代の新ビジネス
丹下 英明
中小企業東新懇話会講演会, 2016年05月11日 - 中小企業の海外事業再編~中国を中心に~
丹下 英明
東北信地区若手経営者の会「ニューウェーブ」, 2016年03月11日 - 中小企業による新たな価値創造への取り組み
丹下 英明
中小企業懇話会 村山・最上地区懇話会, 2016年03月08日 - 事例に学ぶ中小企業の海外展開
丹下 英明
日本政策金融公庫宇都宮支店・佐野支店「海外展開セミナー」, 2016年03月01日 - 中小企業の海外事業再編動向について
丹下 英明
公益財団法人長野県中小企業振興センター「海外進出支援セミナー」, 2016年02月17日 - 国内生産拠点のみで事業存続を図る下請中小企業の戦略
丹下 英明
中部熱処理協同組合「平成28年新年講演会」, 2016年01月19日 - 海外進出自動車部品メーカーの海外メーカー開拓
丹下 英明
国際会計と財務戦略 マスターコース, 2016年01月09日 - 中小企業の海外事業再編動向について
丹下 英明
浜松商工会議所 国際化推進特別委員会, 2015年11月18日 - 中小企業による新たな価値創造への取り組み
丹下 英明
熱田懇話会「27年度第1回研修会」, 2015年10月14日 - 中小企業の海外撤退に影響する要因は何か
丹下英明、金子 昌弘
日本中小企業学会第35回全国大会福岡大学, 2015年10月 - 中小企業の新興国メーカー開拓戦略
丹下 英明
香港貿易発展局「香港テクノロジーセミナー2015 in FUKUOKA」, 2015年09月17日 - 中小企業による海外撤退の実態
丹下 英明
日本中小企業・ベンチャービジネスコンソーシアム第4回学術会議, 2015年08月01日 - 「中小企業の海外事業再編動向」に対するコメント
丹下 英明
独立行政法人経済産業研究所「BBLセミナー」, 2015年07月29日 - 中小企業の海外撤退戦略
丹下 英明
三河未来の会セミナー, 2015年06月16日 - 「新たな価値創造」への取り組み
丹下 英明
道南公和会 平成27年定期総会, 2015年06月09日 - 中小企業のための生産拠点を持たないアジア展開戦略
丹下 英明
香港貿易発展局「海外展開ビジネスセミナー」, 2015年05月13日 - 「新たな価値創造」への取り組み
丹下 英明
中小企業足利懇話会 講演会, 2015年02月19日 - 海外メーカー開拓に取り組む中小企業の現状と課題
丹下 英明
中部金属熱処理協同組合「平成27年度新年講演会」, 2015年01月20日 - 生産拠点を持たない海外展開事例と戦略
丹下 英明
日本能率協会アジア共・進化センター「プロセス産業向け設備・システム ASEAN販路拡大支援事業研修会」, 2015年01月09日 - 「新たな価値創造」への取り組み
丹下 英明
中小企業佐野懇話会「平成26年度講演会」, 2014年12月08日 - 事例に基づく中小企業における「新たな価値創造」への取り組み
丹下 英明
埼玉懇話会 県南地区懇談会, 2014年12月01日 - 中小企業の海外展開・撤退事例
丹下 英明
山口県「海外ビジネス研究会講演会」, 2014年10月31日 - 中小企業の海外販路開拓
丹下 英明
マスターコース「国際会計と財務戦略」, 2014年10月11日 - 中小企業のための生産拠点を持たないアジア展開戦略
丹下 英明
香港貿易発展局「香港エレクトロニクスセミナー2014 in AICHI, 2014年10月03日 - 経済・金融見通し
丹下 英明
中小企業岩手友の会 久慈・九戸地区懇談会, 2014年07月09日 - 中小企業のための生産拠点を持たないアジア展開戦略
丹下 英明
香港貿易発展局「香港エレクトロニクスセミナー2014」, 2014年06月26日 - “Innovation Process of Japanese SMEs Triggered by Emerging Market Development– Possibility of Expanding the Reverse Innovation Theory to SMEs -”
HIDEAKI TANGE
ICSB(International Council for Small Business) World Conference 2014, in Dublin,Ireland at Double Tree by Hilton Dublin, 2014年06月12日 - 中小企業の海外撤退戦略
丹下 英明
電源地域振興センター研修, 2013年11月14日 - 新興国市場開拓を契機とした中小企業のイノベーション・プロセス
日本ベンチャー学会第16回全国大会 沖縄大学2013年11月, 2013年11月 - アセアン進出「成功のカギ」
丹下 英明
群馬県「中小製造業の海外ビジネス成功のポイント」, 2013年10月24日 - 中小企業の海外撤退戦略‐アジア新興国市場からの撤退経験とその後の事業展開‐
日本経営診断学会第46回全国大会愛知工業大学, 2013年10月 - 中小企業の海外撤退戦略
日本経営診断学会第46回全国大会 愛知工業大学, 2013年10月 - 中小企業のリスク対策への取り組み
丹下 英明
日本経済団体連合会 危機タスクフォース, 2013年09月30日 - 中小企業の海外撤退(パネルディスカッションパネラー)
丹下 英明
厚木中小企業懇話会研修会, 2013年09月26日 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
津・鈴鹿地区経営セミナー, 2013年09月17日 - 中小企業の海外撤退戦略
丹下 英明
なみはやユース会, 2013年09月02日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
広島県東部若手経営者の会, 2013年08月05日 - 中小企業の海外撤退戦略‐アジア新興国市場からの撤退経験とその後の事業展開‐
丹下 英明
日本経営診断学会第218回関東部会 明治大学, 2013年07月27日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
日本政策金融公庫大阪支店若手経営者の会, 2013年06月28日 - 震災を契機とした中小企業のリスク対策への取り組み~「連携を活用した新たなリスクマネジメント」の可能性~
丹下 英明
中小企業岩手友の会 花巻・北上・遠野・奥州・一関懇談会, 2013年06月27日 - 中小企業の海外進出事例と成功要因
丹下 英明
千葉商科大学経済研究所公開シンポジウム, 2013年06月19日 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
あすなろ会第63回会合, 2013年05月29日 - これからのアセアン進出「勝利の方程式」
丹下 英明
岐阜県産業経済振興センター「これからのアセアン進出『勝利の方程式』」, 2013年05月21日 - 震災を契機とした中小企業のリスク対策への取り組み
丹下 英明
中小企業東新懇話会, 2013年05月09日 - 中小企業の海外展開について‐「生産拠点を持たない海外展開」戦略の可能性‐
丹下 英明
全国中小企業下請取引振興協会「平成24年度取引支援事業に係る情報連絡会議」, 2013年03月04日 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
東北信地区若手経営者の会「ニューウェーブ」, 2013年02月26日 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
山形MEC第43回研修会, 2012年12月14日 - 中小企業を取り巻く環境変化と海外展開の必要性
丹下 英明
日本政策金融公庫松江支店「海外展開セミナー」, 2012年11月30日 - パネルディスカッション「海外市場開拓に挑む中小企業」コーディネーター
丹下 英明
第4回日本公庫シンポジウム, 2012年11月29日 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
日本政策金融公庫厚木支店・小田原支店「海外展開セミナー」, 2012年11月27日 - 海外工場を持たない中小企業経営
丹下 英明
日本工業大学「MOTセミナー」, 2012年11月10日 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
兵庫県中小企業団体中央会「中小企業のグローバル化セミナー」, 2012年10月24日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
三重中公会「伊賀・名張地区懇談会」, 2012年09月14日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
三重中公会「津・鈴鹿地区懇談会」, 2012年09月13日 - 中小企業の海外展開に関する現状と「生産拠点を持たない海外展開」戦略について
丹下 英明
日本経済団体連合会 中小企業員会, 2012年09月13日 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
国際会計と財務戦略マスターコース, 2012年09月08日 - 地域資源を用いた中小企業の海外販路開拓戦略
日本経営診断学会第45回全国大会 統一論題報告 北海道大学, 2012年09月 - 中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
丹下 英明
NPOアジア金型産業フォーラム「第80回金型産業未来塾」, 2012年08月30日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
平成24年度函館公和会研修会, 2012年07月26日 - 中国・アジア市場開拓を成功に導くためのマーケティング戦略
丹下 英明
酒田公和会, 2012年07月12日 - 中国・アジア市場開拓を成功に導くためのマーケティング戦略
丹下 英明
第8回M&T研修会アジア市場販路開拓セミナー, 2012年06月12日 - 日系自動車メーカーの部品調達戦略について
丹下 英明
公正取引委員会競争政策研究センターBBL, 2012年03月02日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
中小企業鶴岡ふたば会, 2012年02月07日 - 次世代自動車が開く新ビジネス<成功のポイント>
丹下 英明
おかやま次世代自動車技術研究開発プロジェクトビジネス分科会, 2012年01月18日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
日本公庫岡山友の会県北地区懇談会, 2011年12月05日 - 中国アジア市場開拓を成功に導くためのマーケティング戦略
丹下 英明
田辺中小企業懇話会, 2011年11月24日 - 自動車部品業界の最近の動向と戦略
丹下 英明
「国際会計と財務戦略」マスターコース, 2011年11月12日 - 海外市場開拓を成功に導くためのマーケティング戦略
丹下 英明
日本政策金融公庫岐阜支店「中小企業海外展開セミナー」, 2011年11月01日 - 新興国市場を開拓する中小企業のマーケティング戦略
日本中小企業学会第31回全国大会 兵庫県立大学, 2011年11月 - 次世代自動車が拓く新ビジネスの可能性
丹下 英明
三重中公会「四日市地区懇談会」, 2011年09月08日 - 電気自動車など自動車産業の新たな展開と部品サプライヤーの動向
丹下 英明
経営研究所「自動車産業システム研究会9月例会」, 2011年09月05日 - 中国アジア市場開拓を成功に導くためのマーケティング戦略
丹下 英明
日本政策金融公庫和歌山支店・田辺支店「海外展開セミナー」, 2011年07月20日 - 中国アジア市場開拓を成功に導くためのマーケティング戦略
丹下 英明
日本貿易振興機構岐阜貿易情報センター「アジア市場販路開拓セミナー」, 2011年07月11日 - 中小企業における次世代自動車分野開拓のポイント
丹下 英明
財団法人あいち産業振興機構「第1回次世代産業参入ナビゲート講演会」, 2011年07月05日 - 中小企業における次世代車分野開拓のポイント
丹下 英明
日本政策金融公庫名古屋支店勉強会, 2011年07月04日 - 電気自動車をはじめとする自動車産業の新たな展開と部品サプライヤーの動向
丹下 英明
平成23年度新風会勉強会, 2011年06月21日 - 次世代自動車が拓く新ビジネスの可能性
丹下 英明
次世代自動車支援センター埼玉開所式及び記念講演会, 2011年06月02日 - 電気自動車の今後と中小企業
丹下 英明
平成23年度睦公会総会, 2011年04月08日 - 中小企業の海外販路開拓とマーケティングの実態
丹下 英明
甘木・朝倉・うきは地区懇談会, 2011年02月22日 - 農商工連携を成功に導くためのポイント
丹下 英明
日本公庫松山支店「ご融資先・連携先交流会」, 2011年01月27日 - 中小企業の海外販路開拓とマーケティングの実態
丹下 英明
金型産業未来塾, 2010年11月26日 - 「地域内人材のストレンジャー化」による地域産業のイノベーション
丹下 英明
IGS中小企業論オープンゼミナール, 2010年11月13日 - 域内人材のストレンジャー化による地域産業のイノベーション
丹下英明
日本ベンチャー学会第13回全国大会 國學院大學, 2010年11月 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
千十会「平成22年度第二回勉強会」, 2010年10月13日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
中小企業福岡懇話会筑後地区懇談会, 2010年10月05日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
東北信地区若手経営者の会「ニューウェーブ」定例会, 2010年07月27日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
久慈・九戸地区懇談会, 2010年07月13日 - ストレンジャーが導く地域産業・企業のイノベーション
丹下 英明
宮古地区懇談会, 2010年07月12日 - 最近の農商工連携にみる新たな動向
丹下 英明
地域経済活性化全国協議会第33回総会, 2010年06月09日 - 農商工連携にみられる新たな産業の創出とその条件
丹下 英明
マスターコース「国際会計と財務」, 2010年03月13日 - 農商工連携による新たなビジネスモデルの創出
丹下 英明
富良野商工会議所議員研修会, 2009年12月11日 - 最近の農商工連携にみる新たな動向
丹下 英明
日本政策金融公庫総合研究所シンポジウム「地域活性化と中小企業の役割」, 2009年11月19日 - わが国における経済情勢及び主要産業の動向
丹下 英明
横浜中小企業懇話会県西地区懇談会, 2009年07月09日 - 中小企業を取り巻く足元の経済環境とその対応
丹下 英明
大船渡・陸前高田地区懇談会, 2009年07月07日 - わが国自動車産業の現状と中小部品メーカーが目指すべき方向性
丹下 英明
北九州地区懇談会, 2007年07月12日
- 起業論
法政大学 - ベンチャー起業論
中央大学 - グローバルマーケティング
多摩大学 - 事業構想論
多摩大学 - 地域ビジネス入門
多摩大学 - 多摩学
多摩大学 - 地域産業論
多摩大学 - 技術経営論
桜美林大学 - Webマーケティング
桜美林大学
- 2018年04月 - 現在
アジア経営学会 - 2016年09月 - 現在
日本中小企業学会 - 2014年05月 - 現在
International Council for Small Business (ICSB) - 2013年09月 - 現在
国際ビジネス研究学会 - 2011年03月 - 現在
日本経営診断学会 - 2010年06月 - 現在
日本ベンチャー学会 - 2014年05月 - 2022年03月
ICSB日本委員会
- 日本企業における「新たな国際化」のマネジメントに関する研究
2023年04月 - 2026年03月 - 中小企業の国際競争力向上:海外M&Aのマネジメントと国内事業との相乗効果創出
若手研究
2023年04月 - 2026年03月 - 日本企業における「新たな国際化プロセス」に関する研究会
2020年04月 - 2023年03月 - 中小企業の新たな国際化についての研究
2020年04月 - 2021年03月31日 - 日本中小企業による現地企業との関係構築マネジメントに関する実証研究
2019年04月 - 2020年03月 - グローカルビジネスのマネジメントに関する実証研究~中小企業のインバウンドビジネスを中心に~
2018年04月 - 2019年03月 - グローカルビジネス人材によるグローカル志向獲得プロセスに関する研究
2017年04月 - 2018年03月 - EU離脱によるイギリス進出日系企業への影響と課題
2017年04月 - 2018年03月 - 日本中小企業のアジア域内における分業構造とリバース・イノベーションとの関係性
基礎研究(B)
2014年04月 - 2018年03月