SEARCH
検索詳細
犬塚 元
法学部 政治学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/inuzukahプロフィール
<http://inuzukah.ws.hosei.ac.jp/>
経歴
■ 経歴
■ 委員歴
- 2016年04月 - 現在
法政大学, 法学部, 教授 - 2010年04月 - 2016年03月
東北大学, 法学研究科, 准教授、教授 - 2006年04月 - 2010年03月
群馬大学, 社会情報学部, 講師、准教授 - 2003年04月 - 2006年03月
日本学術振興会, 特別研究員PD - 2003年03月
東京大学, 博士(法学) - 1999年04月 - 2002年03月
東京大学, 社会科学研究所, 助手
■ 委員歴
- 2022年09月 - 現在
理事, 日本政治学会 - 2020年05月 - 現在
理事, 政治思想学会 - 2018年07月 - 現在
国家公務員総合職試験(行政、政治・国際)試験専門委員, 人事院 - 2010年04月 - 現在
理事, 日本イギリス哲学会 - 2021年04月 - 2023年03月
書評委員, 朝日新聞 - 2017年09月 - 2020年09月
監事, 日本政治学会 - 2016年05月 - 2020年05月
監事, 政治思想学会 - 2016年04月 - 2019年03月
常任幹事, 社会思想史学会 - 2016年10月 - 2017年09月
企画委員(2017年度), 日本政治学会 - 2014年 - 2015年
企画委員(2014-15年度), 社会思想史学会 - 2015年
書評委員(2015年度), 日本政治学会 - 2013年
開催校担当(2012年度), 日本イギリス哲学会 - 2010年
企画委員(2010年度), 日本政治学会
研究活動情報
■ 論文
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- ケンブリッジ学派以後の政治思想史方法論
犬塚 元
思想, 2019年06月 - 受容史・解釈史のなかのバーク
犬塚 元
中澤信彦・桑島秀樹編『バーク読本』昭和堂, 2017年07月 - 歴史の理論家としてのポーコック:その知的軌跡における政治・多元性・批判的知性の擁護
犬塚 元
思想, 2017年04月, [招待有り] - 「文明化された君主政」論の王党派的起源:フィリップ・ウォリック,エドワード・ハイドと,ヒューム
犬塚 元
坂本達哉・長尾伸一編『徳・商業・文明社会』京都大学学術出版会, 2015年 - An alternative idea of nationalism in postwar Japan: The case of Masao Maruyama
Hajime Inuzuka
Patriotism in East Asia, 2014年09月15日, [査読有り] - 歴史叙述の政治思想──啓蒙における文明化のナラティヴ
犬塚 元
犬塚元編『岩波講座 政治哲学2──啓蒙・改革・革命』岩波書店, 2014年 - ポーコックのブリテン史
犬塚 元
J.G.A. ポーコック(犬塚元監訳)『島々の発見──「新しいブリテン史」と政治思想』名古屋大学出版会, 2013年 - 混合政体
犬塚 元
古賀敬太編『政治概念の歴史的展開 第6巻』晃洋書房, 2013年 - 時間軸において「伝える」こと:西洋政治思想史における「伝統」をめぐるナラティヴ
犬塚 元
川崎修編『伝える:コミュニケーションと伝統の政治学』風行社, 2012年01月 - 震災後の政治学的・政治理論的課題:「不確実・不均衡なリスク」のなかの意思決定・連帯・共存の技法
犬塚 元
稲葉馨・高田敏文編『今を生きる—東日本大震災から明日へ!復興と再生への提言—3法と経済』東北大学出版会, 2012年 - 書評
加地 大介; 桑島 秀樹; 生越 利昭; 山田 園子; 伊勢 俊彦; 柘植 尚則; 藤田 祐; 桜井 徹; 木島 泰三; 犬塚 元; 大久保 正健; 篠原 久; 島内 明文; 児玉 聡; 山根 明大
イギリス哲学研究, 2011年 - Absolutism in the history of political thought: the case of King James 6 and 1
INUZUKA Hajime
群馬大学社会情報学部研究論集, 2007年, [査読有り] - ヒュームと共和主義
犬塚 元
田中秀夫他(編)『共和主義の思想空間』名古屋大学出版会, 2006年
- 書評 ロバートソン『啓蒙とは何か』
犬塚元
社会思想史研究, 2020年09月
筆頭著者 - 書評 Sora Sato, Edmund Burke as Historian: War, Order and Civilisation
犬塚 元
イギリス哲学研究, 2019年03月 - 書評 アヴィシャイ・マルガリート(森達也, 鈴木将頼, 金田耕一訳) 『品位ある社会』風行社
犬塚 元
図書新聞2018.6.9号, 2018年06月 - 書評 Seiji-tetsugaku-teki kōsatsu: riberaru to sōsharu no aida (Papers on Political Philosophy: Between Liberal and Social)
犬塚 元
Social Science Japan Journal, 2017年08月 - 書評 Ryu Susato, Hume's Sceptical Enlightenment(Edinburgh University Press, 2015)
犬塚 元
イギリス哲学研究, 2017年03月 - 書評 小野紀明『西洋政治思想史講義』(岩波書店)
犬塚 元
年報政治学2016-I『政治と教育』, 2016年07月 - 政治思想史(欧米) 対象 小野紀明『西洋政治思想史講義 : 精神史的考察』 (2016年度 書評)
犬塚 元
年報政治学 = The annuals of Japanese Political Science Association, 2016年 - 序文 啓蒙・改革・革命
犬塚 元
犬塚元編『岩波講座 政治哲学2──啓蒙・改革・革命』岩波書店, 2014年04月 - 事典項目「共和制」「寡頭制」
犬塚 元
大澤真幸・吉見俊哉・鷲田清一編『現代社会学事典』弘文堂, 2012年12月 - Book Review J・G・A・ポーコック『マキアヴェリアン・モーメント』(田中秀夫・奥田敬・森岡邦泰訳、名古屋大学出版会、2008)
犬塚 元
論座, 2008年 - 事典項目「混合政体論」
犬塚 元
日本イギリス哲学会編『イギリス哲学・思想事典』研究社, 2007年10月 - Obituary: Arihiro Fukuda (1964-2003): His Works and Achievements
犬塚 元
Discussion Paper Series, Institute of Social Science, University of Tokyo, 2006年03月 - 書評(Martin van Gelderen and Quentin Skinner eds., Republicanism:A Shared European Heritage, 2 vols., Cambridge:Cambridge University Press, 2002)
犬塚 元
イギリス哲学研究, 2004年 - 学界展望(Karen O'Brien, Narratives of Enlightenment:Cosmopolitan History from Voltaire to Gibbon, New York:Cambridge University Press, 1997; Philip Hicks, Neoclassical History and English Culture:From Clarendon to Hume, Basingstoke:Macmillan, 1996)
犬塚 元
国家学会雑誌, 2002年
- 政治哲学者は何を考えているのか? : メソドロジーをめぐる対話
宇野, 重規; 加藤, 晋; 井上, 彰; 犬塚, 元; 押谷, 健; 重田, 園江; 上村, 剛; 関口, 佐紀; 田村, 哲樹; 田畑, 真一; 趙, 星銀; 馬路, 智仁; 広瀬, 巌; 古田, 拓也; 森村, 進; 柳, 愛林
勁草書房, 2024年02月
9784326351923 - 感受性とジェンダー : 「共感」の文化と近現代ヨーロッパ
小川, 公代; 吉野, 由利; 河野, 哲也; 森田, 直子; 大河内, 昌; 犬塚, 元; 井上, 櫻子; 川津, 雅江; 土井, 良子; 原田, 範行; 大石, 和欣
水声社, 2023年03月
9784801007130 - 社会思想史事典
社会思想史学会編, 共編者(共編著者), 編集委員
丸善出版, 2019年01月, 査読無し - 〔主要な業績〕岩波講座 政治哲学2──啓蒙・改革・革命
犬塚 元, 編者(編著者)
岩波書店, 2014年04月, 査読無し - 杉田敦・川崎修編『西洋政治思想資料集』
犬塚 元, 分担執筆
法政大学出版局, 2014年, 査読無し - 〔主要な業績〕J.G.A. ポーコック『島々の発見──「新しいブリテン史」と政治思想』
犬塚 元監訳; 安藤裕介; 石川敬史; 片山文雄; 古城毅; 中村逸春訳, 共訳
名古屋大学出版会, 2013年, 査読無し - 川出良枝・谷口将紀編『政治学』
犬塚 元, 共著
東京大学出版会, 2012年, 査読無し - 岡崎晴輝・ 木村俊道編『はじめて学ぶ政治学』
犬塚 元, 分担執筆
ミネルヴァ書房, 2008年, 査読無し - 〔主要な業績〕デイヴィッド・ヒュームの政治学
犬塚 元, 単著
東京大学出版会, 2004年12月, 査読無し
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- ロールズ政治哲学と政治・経済思想:21世紀のリベラリズムをめざして
基盤研究(B)
東京大学
2020年04月01日 - 2024年03月31日 - 政治思想史方法論の新展開:ポスト・ケンブリッジ学派の諸動向と定量的解析を中心に
基盤研究(C)
法政大学
2018年04月01日 - 2023年03月31日 - 若年層の政治態度に関する理論的・実証的研究
基盤研究(B)
東京大学
2018年04月01日 - 2023年03月31日 - 国際ボランティアが途上国にもたらす変化とグローバル市民社会の形成
基盤研究(B)
東北大学
2016年07月19日 - 2020年03月31日 - 「ポスト・ケンブリッジ学派」の政治思想史方法論
2018年03月 - 2019年02月 - 近代欧米における制度の政治哲学
2015年04月 - 2018年03月 - 近代政治思想史における制度論の諸相
2012年04月 - 2015年03月 - 17世紀イングランドにおける歴史叙述の政治思想
2011年10月 - 2012年09月 - 制度の政治思想史
2009年04月 - 2012年03月 - 初期近代ヨーロッパの絶対主義政治理論における古代政治学の継受の問題
2007年04月 - 2011年03月 - 十八世紀英国政治思想史におけるアテナイとローマ:急進主義と啓蒙の対比を中心に
2003年04月 - 2006年03月 - 2004年04月 - 2005年03月
- スコットランド学派における古典古代政治学の継受の問題
2000年04月 - 2002年03月 - スコットランド学派における古典古代政治学の継受の問題
2000年10月 - 2001年09月