SEARCH
検索詳細
岡本 吉史
理工学部 電気電子工学科
教授
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/7000011715
経歴
■ 経歴
■ 委員歴
- 2018年04月 - 現在
法政大学, 理工学部 電気電子工学科, 教授 - 2017年04月 - 2019年03月
早稲田大学, 理工学術院, 非常勤講師 - 2015年04月 - 2018年03月
法政大学, 理工学部 電気電子工学科, 准教授 - 2010年04月 - 2015年03月
宇都宮大学, 大学院工学研究科 電気電子システム工学専攻, 助教 - 2013年04月 - 2013年09月
グラーツ工科大学, 電気工学基礎理論研究所, 訪問研究員 - 2013年04月 - 2013年09月
(墺)グラーツ工科大学 電気工学基礎理論研究所 訪問研究員 - 2009年10月 - 2010年03月
宇都宮大学, 大学院工学研究科 学際先端システム工学専攻, 助教 - 2008年04月01日 - 2009年09月30日
同志社大学 電磁エネルギー応用研究センター 嘱託研究員 - 2008年04月 - 2009年09月
同志社大学, 電磁エネルギー応用研究センター, 嘱託研究員 - 2005年04月01日 - 2008年03月31日
理化学研究所 協力研究員 - 2005年04月 - 2008年03月
理化学研究所 協力研究員 - 理化学研究所, 情報基盤センター, 協力研究員
- 大分県産業創造機構, 研究員(研究拠点:同志社大学)
■ 委員歴
- 2024年04月 - 現在
電磁気応用部門 幹事, 日本非破壊検査協会 - 2015年04月 - 現在
学会活動推進員(東京支部), 電気学会 - 2024年10月 - 2027年09月
電力シフトに向けた磁気応用技術を用いたエネルギー変換システム調査専門委員会, 電気学会 - 2024年04月 - 2027年03月
電磁界解析の高度利用と AI の活用による回転機の先進最適化・性能評価技術調査専門委員会, 電気学会 - 2023年04月 - 2025年03月
電磁非破壊検査を支援する逆問題解析に関する調査研究委員会, 日本非破壊検査協会 - 2022年04月 - 2025年03月
電磁界解析の先進技術応用調査専門委員会, 電気学会 - 2021年10月 - 2024年09月
カーボンニュートラルに向けたエネルギー変換システム磁気応用技術調査専門委員会, 電気学会 - 2022年04月 - 2024年03月
電磁界解析による回転機の高精度モデリングと先進最適化技術調査専門委員会, 電気学会 - 2021年04月 - 2024年03月
カーボンニュートラルに向けたエネルギー変換システム磁気応用技術調査専門委員会, 電気学会 - 2018年10月 - 2022年06月
全国大会グループ委員会, 電気学会 - 2019年04月 - 2022年03月
電磁界解析による回転機の高精度性能評価技術調査専門委員会, 電気学会 - 2019年04月 - 2022年03月
電磁界解析の先進技術応用調査専門委員会, 電気学会 - 2015年04月 - 2021年06月
電気学会東京支部学生員委員会, 電気学会 - 2018年04月 - 2021年03月
高密度エネルギー変換システムのための磁気応用技術調査専門委員会, 電気学会 - 2016年04月 - 2019年03月
電磁界解析の高精度化技術調査専門委員会, 電気学会 - 2016年04月 - 2019年03月
回転機電磁界解析の実用的総合評価技術調査専門委員会, 電気学会 - 2015年04月 - 2018年03月
エネルギー変換システムの高効率・高機能化のための磁気応用技術調査専門委員会, 電気学会 - 2013年04月 - 2016年03月
回転機電磁界解析に関する高度先端技術調査専門委員会, 電気学会 - 2013年04月 - 2016年03月
先進電磁界解析による設計高度化技術調査専門委員会 幹事, 電気学会 - 2013年04月 - 2015年03月
基礎・材料・共通部門編修委員会, 電気学会 - 2012年04月 - 2015年03月
高効率エネルギー変換のための磁気応用技術調査専門委員会 委員, 電気学会 - 2009年04月 - 2014年03月
論文委員会A1グループ, 電気学会 - 2011年04月 - 2013年03月
回転機の三次元電磁界解析実用化技術調査専門委員会, 電気学会 - 2010年04月 - 2013年03月
電磁界解析高度利用技術調査専門委員会 委員, 電気学会 - 2010年03月 - 2011年03月
電磁界解析による回転機の実用的性能評価技術調査専門委員会, 電気学会 - 2007年04月 - 2010年03月
電磁界数値解析の有効利用技術調査専門委員会 幹事補佐, 電気学会 - 2005年10月 - 2007年03月
実規模電磁界解析のための数値計算技術調査専門委員会 委員, 電気学会
研究活動情報
■ 受賞
■ 講演・口頭発表等
■ 学術貢献活動
- 2013年03月
一般財団法人 丸文財団 第16回「交流研究助成金」 - 2012年04月
一般財団法人 関東電気保安協会 研究助成 - 2010年03月
電気学会, 電気学会優秀論文発表賞B賞 - 2004年02月
電気学会, 電気学会優秀論文発表賞A賞
- Magnetization Estimation Technique of Permanent Magnets Loaded on Rotor of IPMSM Using Actual Measurement Value of Leakage Flux
Narichika Nakamura; Masahide Shioyama; and Yoshifumi Okamoto
IEEE Access, 2025年01月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Reduction of Memory Consumption in Time Domain Adjoint Variable Method for Topology Optimization of Squirrel-cage Induction Motor Driven by Pulse Width Modulation Inverter
Ryuichiro Hirata; and Yoshiufmi Okamoto
IEEJ Journal of Industry Applications, 2025年01月01日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Error Correction Method for Improvement of Calculation Accuracy of Electromagnetic Force Analysis in Magnetostatic Field Using Nodal Force Method
Yoshifumi Okamoto; Akira Ahagon; Yoshitaka Kida; Kazuki Semba; and Takashi Yamada
IEEJ Journal of Industry Applications, 2025年01月01日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - Estimation of Magnetization State of Locally Demagnetized Permanent Magnet Using Pinching-Type Sigmoid-Function-Based Gradient Method (P-SiGrad)
Shunsuke Yamaguchi; Narichika Nakamura; and Yoshifumi Okamoto
IEEE Transactions on Magnetics, 2024年07月01日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー - 永久磁石同期モータの無負荷誘導起電力を用いた永久磁石磁化の逆推定手法に関する検討
鈴木元芽; 岡本吉史
電気学会論文誌 D(産業応用部門誌), 2024年04月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Fast-sensing System of Permanent Magnet Magnetization Using Matrix-arranged Hall Sensors Combined with Deep Neural Network
Masahide Shioyama; and Yoshifumi Okamoto
IEEE Sensors Letters, 2024年04月01日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - 組立着磁後における SPMSM 回転子の漏れ磁束を用いた永久磁石磁化推定手法に関する検討
中村勢到; 岡本吉史
電気学会論文誌 D(産業応用部門誌), 2023年07月, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Sensitivity-based topology optimization of squirrel-cage induction motor in time domain using multi-material level-set method
Masaki Yamano; Kazuya Katayama; and Yoshifumi Okamoto
IEEE Transactions on Magnetics, 2022年12月01日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Magnetization estimation method for permanent magnet based on mathematical programming combined with sigmoid function
Narichika Nakamura; Yoshifumi Okamoto; Kenta Osanai; Satoshi Doi; Tetsuya Aoki; and Keichi Okazaki
IEEE Transactions on Magnetics, 2022年09月01日, [査読有り]
責任著者 - Topology Optimization of DC-biased Pot-type Reactor Using Design Sensitivity in Steady State of Electromagnetic Field with Magnetic Nonlinearity
Yoshifumi Okamoto
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics, 2022年07月05日, [査読有り]
筆頭著者, 責任著者 - 密度法・レベルセット法の段階的使用による IPM モータのマルチマテリアル構造最適化
山下祐輝,子田 陸,片山一哉,岡本吉史
電気学会論文誌 D(産業応用部門誌), 2021年09月01日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Evaluation of localized heat transfer coefficient for induction heating apparatus by thermal fluid analysis based on the HSMAC method
Satoshi Namiki; Tomoya Iino; Yoshifumi Okamoto
Open Physics, 2020年08月, [査読有り] - Design Optimization of Synchronous Reluctance Motor for Reducing Iron Loss and Improving Torque Characteristics Using Topology Optimization Based on Level-set Method
Yuki Yamashita; Yoshifumi Okamoto
IEEE Transactions on Magnetics, 2020年03月01日, [査読有り]
ラスト(シニア)オーサー, 責任著者 - Nondestructive Estimation of Magnetization Distribution in Permanent Magnet Using Quasi-Newton Method Based on 2-D Fourier Series Expansion
Narichika Nakamura; Yoshifumi Okamoto; Kenta Osanai; Satoshi Doi; Tetsuya Aoki; Keichi Okazaki
IEEE Transactions on Magnetics, 2020年01月, [査読有り]
責任著者 - Enhancement of Convergence Characteristics of Newton-Raphson Method with Line Search for Nonlinear Eddy Current Analysis Based on Time-periodic FEM
Shimpei Kakita; Yoshifumi Okamoto
COMPEL - The international journal for computation and mathematics in electrical and electronic engineering, 2019年10月, [査読有り] - Performance of Krylov Subspace Method with SOR Preconditioner Supported by Eisenstat’s Technique for Linear System Derived from Time-periodic FEM
Makoto Kumagai; Shimpei Kakita; Yoshifumi Okamoto
COMPEL - The international journal for computation and mathematics in electrical and electronic engineering, 2019年10月, [査読有り] - Diagnosis Method of Magnetization Distribution in Permanent Magnet Using Approximate Function Based on 1-D Fourier Series Expansion
Yoshifumi Okamoto; Narichika Nakamura; Kenta Osanai; Satoshi Doi; Tetsuya Aoki; Keichi Okazaki
IEEE Transactions on Magnetics, 2019年06月, [査読有り] - Average-torque-maximization and cogging-torque-minimization of permanent-magnet-assisted synchronous reluctance motor using topology optimization
Reiya Suzukia; Yoshifumi Okamoto; Shinji Wakao
International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics, 2019年06月, [査読有り] - Multistage Topology Optimization of Induction Heating Apparatus in Time Domain Electromagnetic Field with Magnetic Nonlinearity
Hiroshi Masuda; Yoshifumi Okamoto; Shinji Wakao
COMPEL - The International Journal for Computation and Mathematics in Electrical and Electronic Engineering, 2019年06月, [査読有り] - トポロジー最適化による球殻電磁シールドの遮蔽性能向上に関する検討
増田弘; 岡本吉史; 若尾真治
電子情報通信学会論文誌 C(エレクトロニクス), 2019年05月, [査読有り]
責任著者 - Topology Optimization of Magnetic Shielding Using Level-set Function Combined with Element-based Topological Derivatives
Reona Hoshino; Yoshifumi Okamoto; Shinji Wakao
COMPEL - The International Journal for Computation and Mathematics in Electrical and Electronic Engineering, 2018年, [査読有り] - Improvement of Topology Optimization Method Based on Level Set Function in Mangetic Field Problem
Yoshifumi Okamoto; Hiroshi Masuda; Yutaro Kanda; Reona Hoshino; Shinji Wakao
COMPEL - The International Journal for Computation and Mathematics in Electrical and Electronic Engineering, 2018年, [査読有り] - Improvement of Block IC Preconditioner Using Fill-in Technique for Linear Systems Derived from Finite Element Method Including Thin Elements
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Zhiqi Meng
IEEE Transactions on Magnetics, 2018年, [査読有り] - Improvement of Torque Characteristics for a Synchronous Reluctance Motor Using MMA-based Topology Optimization Method
Yoshifumi Okamoto; Reona Hoshino; Shinji Wakao; Tomonori Tsuburaya
IEEE Transactions on Magnetics, 2018年, [査読有り] - Design optimization of primary core in induction heating roll by the combination of 2D level-set method and 3D coupled magnetic-Thermal FEM
Kazuki Hirono; Reona Hoshino; Tsuyoshi Kamiya; Shinji Wakao; Yoshifumi Okamoto; Woojin Jeon
IEEJ Journal of Industry Applications, 2018年, [査読有り] - Topology optimization of induction heating model using sequential linear programming based on move limit with adaptive relaxation
Hiroshi Masuda; Yutaro Kanda; Yoshifumi Okamoto; Kazuki Hirono; Reona Hoshino; Shinji Wakao; Tomonori Tsuburaya
Open Physics, 2017年12月29日, [査読有り] - Fast Computation of Linear Systems Based on Parallelized Preconditioned MRTR Method Supported by Block-Multicolor Ordering in Electromagnetic Field Analysis Using Edge-Based Finite Element Method
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Shuji Sato
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN, 2017年08月, [査読有り] - Convergence Acceleration of Topology Optimization Based on Constrained Level Set Function Using Method of Moving Asymptotes in 3-D Nonlinear Magnetic Field Analysis
Yoshifumi Okamoto; Hiroshi Masuda; Yutaro Kanda; Reona Hoshino; and Shinji Wakao
IEEE Transactions on Magnetics, 2017年, [査読有り] - Fast computation of linear systems based on parallelized preconditioned MRTR method supported by block-multicolor ordering in electromagnetic field analysis using edge-based finite element method
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Shuji Sato
IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials, 2016年, [査読有り] - 辺有限要素法による電磁界解析におけるブロックマルチカラーオーダリングを援用した並列化前処理付き MRTR 法に基づく線形方程式求解の高速化
圓谷友紀,岡本吉史,里周二
電気学会論文誌 A(基礎・材料・共通部門誌), 2016年, [査読有り] - Topology Optimization Based on Regularized Level Set Function for Solving 3-D Nonlinear Magnetic Field System with Spatial Symmetric Condition
Yoshifumi Okamoto; Shinji Wakao; and Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2016年, [査読有り] - Parallelization performance of preconditioned COMRTR method supported by multicolor ordering in complex symmetric linear systems derived from frequency-domain: Electromagnetic field analysis using edge-based finite element method
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Shuji Sato
IEEJ Transactions on Power and Energy, 2015年12月01日, [査読有り] - Fast nonlinear finite element analysis using Newton-Raphson method implemented by Krylov subspace method with relaxed convergence criterion
Yoshifumi Okamoto; Akihisa Kameari; Koji Fujiwara; Tomonori Tsuburaya; Shuji Sato
COMPEL-THE INTERNATIONAL JOURNAL FOR COMPUTATION AND MATHEMATICS IN ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 2015年, [査読有り], [招待有り] - Parallelized ICCG method using block-multicolor orderings in real symmetric linear system derived from voltage-driven FEM in time domain
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Shuji Sato
COMPEL-THE INTERNATIONAL JOURNAL FOR COMPUTATION AND MATHEMATICS IN ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 2015年, [査読有り] - 辺有限要素法による周波数領域電磁界解析から得られる複素対称線形方程式におけるマルチカラーオーダリングを使用した前処理付きCOMRTR法の並列性能
圓谷友紀,岡本吉史,里周二
電気学会論文誌 B(電力・エネルギー部門誌), 2015年, [査読有り] - Material-density-based Topology Optimization with Magnetic Nonlinearity by Means of Stabilized Sequential Linear Programming: SLPSTAB
Yoshifumi Okamoto; Yu Matsubayashi; Shinji Wakao; and Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2015年, [査読有り] - Parallelization of Preconditioned MRTR Method with Eisenstat’s Technique by Means of Algebraic Multicolor Ordering
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2015年, [査読有り] - Two-step topology optimization using topology constraint for improving the diversity of solution
Yu Matsubayashi; Takumi Nagano; Shinji Wakao; Yoshifumi Okamoto
IEEJ Transactions on Power and Energy, 2014年01月01日 - Topology design method of flux barrier in IPM motor by means of genetic algorithm implemented by multistep procedure
Yoshifumi Okamoto; Yusuke Tominaga; Shinji Wakao; Shuji Sato
INTERNATIONAL JOURNAL OF APPLIED ELECTROMAGNETICS AND MECHANICS, 2014年, [査読有り] - 辺要素有限要素解析から得られる実対称線形方程式求解におけるICCG法の実用的実装の検討
岡本吉史,高橋康人,藤原耕二,阿波根明,美舩健,岩下武史
電気学会論文誌 B(電力・エネルギー部門誌), 2014年, [査読有り] - Topology optimization of magnetostatic shielding using multistep evolutionary algorithms with additional searches in a restricted design space
Yoshifumi Okamoto; Yusuke Tominaga; Shinji Wakao; Shuji Sato
COMPEL-THE INTERNATIONAL JOURNAL FOR COMPUTATION AND MATHEMATICS IN ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 2014年, [査読有り] - 磁気回路設計における解の多様性向上のための二段階位相最適化手法
松林祐,永野拓身,若尾真治,岡本吉史
電気学会論文誌 B(電力・エネルギー部門誌), 2014年, [査読有り] - Performance of Preconditioned Linear Solvers Based on Minimum Residual for Complex Symmetric Linear Systems
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Koji Fujiwara; and Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2014年, [査読有り] - Topology Optimization of Rotor Core Combined with Identification of Current Phase Angle in IPM Motor Using Multistep Genetic Algorithm
Yoshifumi Okamoto; Yusuke Tominaga; Shinji Wakao; and Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2014年, [査読有り] - Improvements in Material-density-based Topology Optimization for 3-D Magnetic Circuit design by FEM and Sequential Linear Programming Method
Yoshifumi Okamoto; Yusuke Tominaga; Shinji Wakao; and Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2014年, [査読有り] - Improvement of the Preconditioned MRTR Method with Eisenstat’s Technique in Real Symmetric Sparse Matrices
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Koji Fujiwara; Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2013年05月, [査読有り] - Parameters Determination for a.c. Voltage and Current Waveforms Generated by IEC 61083-4 TDG
Shuji Sato; Yuya Saikawa; Seisuke Nishimura; Hiroyuki Shimizu; Yoshifumi Okamoto; Hisatoshi Ikeda
IEEJ Transactions on Power and Energy, 2013年, [査読有り] - Binary-based topology optimization of magnetostatic shielding by a hybrid evolutionary algorithm combining genetic algorithm and extended compact genetic algorithm
Yusuke Tominaga; Yoshifumi Okamoto; Shinji Wakao; Shuji Sato
IEEE Transactions on Magnetics, 2013年, [査読有り] - Layout Optimization Method for Magnetic Circuit Using Multistep Utilization of Genetic Algorithm Combined with Design Space Reduction
Yoshifumi Okamoto; Yusuke Tominaga; Shuji Sato
ELECTRICAL ENGINEERING IN JAPAN, 2012年11月, [査読有り] - Topological Design for 3-D Optimization Using the Combination of Multistep Genetic Algorithm with Design Space Reduction and Nonconforming Mesh Connection
Yoshifumi Okamoto; Yusuke Tominaga; Shuji Sato
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS, 2012年02月, [査読有り] - Layout optimization method for magnetic circuit using multi-step utilization of genetic algorithm combined with design space reduction
Yoshifumi Okamoto; Yusuke Tominaga; Shuji Sato
IEEJ Transactions on Power and Energy, 2011年, [査読有り] - 遺伝的アルゴリズムの多段階使用と設計空間の縮減を併用した磁気回路の形態最適化手法の提案
岡本吉史,富永悠介,里周二
電気学会論文誌 B(電力・エネルギー部門誌), 2011年, [査読有り] - Effectiveness of Higher Order Time Integration in Time-Domain Finite-Element Analysis
Yoshifumi Okamoto; Koji Fujiwara; Yoshiyuki Ishihara
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS, 2010年08月, [査読有り] - Evaluation of Inductance of Reactor Excited by DC-Biased Current with Very Small AC Component Taking Account of Incremental Permeability on Minor Hysteresis Loop
Yoshifumi Okamoto; Kenji Maeda; Koji Fujiwara; Yoshiyuki Ishihara
COMPUTER FIELD MODELS OF ELECTROMAGNETIC DEVICES, 2010年, [査読有り] - Exact Minimization of Energy Functional for NR Method with Line-Search Technique
Yoshifumi Okamoto; Koji Fujiwara; and Ryutaro Himeno
IEEE Transactions on Magnetics, 2009年03月01日, [査読有り] - A dielectric heating analysis method with accurate rotational motion of stirrer fan using nonconforming mesh connection
Yoshifumi Okamoto; Ryutaro Himeno; Kiminori Ushida; Akira Ahagon; Koji Fujiwara
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS, 2008年06月, [査読有り] - Minimization of driving force ripple of linear motor for rope-less elevator using topology optimization technique
Yoshifumi Okamoto; Norio Takahashi
JOURNAL OF MATERIALS PROCESSING TECHNOLOGY, 2007年01月, [査読有り] - Investigation of topology optimization of magnetic circuit using density method
Yoshifumi Okamoto; Norio Takahashi
Electrical Engineering in Japan (English translation of Denki Gakkai Ronbunshi), 2006年04月30日, [査読有り] - 3-D topology optimization of single-pole-type head by using design sensitivity analysis
Y Okamoto; K Akiyama; N Takahashi
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS, 2006年04月, [査読有り] - The Newton-Raphson method Accelerated by using a Line Search – Comparison between Energy Functional and Residual Minimization –
Koji Fujiwara; Yoshifumi Okamoto; Akihisa Kameari; Akira Ahagon
IEEE Transactions on Magnetics, 2005年05月, [査読有り] - Magnetic shield design of perpendicular magnetic recording head by using topology optimization technique
Y Okamoto; M Ohtake; N Takahashi
IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS, 2005年05月, [査読有り] - A Novel Topology Optimization of Nonlinear Magnetic Circuit Using ON/OFF Method
Yoshifumi Okamoto; Norio Takahashi
IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials, 2005年, [査読有り] - Investigation of Topology Optimization of Magnetic Circuit by Using Density Method
Yoshifumi Okamoto; Norio Takahashi
IEEJ Transactions on Industry Applications, 2004年09月01日, [査読有り] - 密度法を用いた磁気回路の位相最適化手法に関する基礎的検討
岡本吉史,高橋則雄
電気学会論文誌 D(産業応用部門誌), 2004年, [査読有り] - Optimal design of induction heating equipment for high-speed processing of a semiconductor
Y Okamoto; T Imai; D Miyagi; N Takahashi; K Ozaki; H Ono; N Uchida
COMPEL-THE INTERNATIONAL JOURNAL FOR COMPUTATION AND MATHEMATICS IN ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 2004年, [査読有り] - 進化戦略を用いた電力ケーブル接続部の汎用的電界最適設計
米津大吾,岡本吉史,原武久,島田茂樹,鍜治幹雄
電気学会論文誌 C(電子・情報・システム部門誌), 2003年, [査読有り]
- Topology optimization of IH-equipment using heaviside function in 2-D axisymmetric electromagnetic field
Hiroshi Masuda; Yutaro Kanda; Yoshifumi Okamoto; Kazuki Hirono; Reona Hoshino; Shinji Wakao; Tomonori Tsuburaya
2017 18th International Symposium on Electromagnetic Fields in Mechatronics, Electrical and Electronic Engineering, ISEF 2017, 2017年10月30日 - 二次元電磁界システムにおける特性関数が収束解に与える影響の検討 (静止器 回転機合同研究会・電磁界数値計算技術とその応用)
増田 弘; 神田 雄太郎; 岡本 吉史; 星野 玲央奈; 若尾 真治; 圓谷 友紀
電気学会研究会資料. RM, 2017年01月18日 - 磁気シールドのトポロジー最適化を対象としたレベルセット法における各種空孔生成方法の比較検討 (静止器 回転機合同研究会・電磁界数値計算技術とその応用)
星野 玲央奈; 廣野 数樹; 神谷 剛志; 若尾 真治; 岡本 吉史; 圓谷 友紀
電気学会研究会資料. RM, 2017年01月18日 - On smoother based on Laplacian method for uneven surface derived from 3-D topology optimization of electrical machinery in magnetic field system
Yutaro Kanda; Yoshifumi Okamoto; Hiroshi Masuda; Shinji Wakao
Simulation for Additive Manufacturing 2017, Sinam 2017, 2017年01月01日 - 特集 電力・電気機器における電磁界数値解析技術の最新動向-4 電力・電気機器の最適化
岡本吉史
電気学会誌, 2017年, [査読有り], [招待有り] - MMAによるレベルセット関数に基づく磁界問題トポロジー最適化手法の収束特性改善 (静止器 回転機合同研究会・電磁界数値計算技術,一般)
岡本 吉史; 増田 弘; 星野 玲央奈; 若尾 真治
電気学会研究会資料. RM, 2016年09月07日 - 空孔感度を導入したレベルセット法による磁気シールドのトポロジー最適化に関する検討 (静止器 回転機合同研究会・電磁界数値計算技術,一般)
星野 玲央奈; 神谷 剛志; 若尾 真治; 岡本 吉史
電気学会研究会資料. RM, 2016年09月07日 - Level-set-function-based Topology Optimization Supported by the Method of Moving Asymptotes in a Magnetic Field Problem
Yoshifumi Okamoto; Shinji Wakao
2016 IEEE CONFERENCE ON ELECTROMAGNETIC FIELD COMPUTATION (CEFC), 2016年, [査読有り] - Parallelization Performance of Robust Incomplete Factorization Preconditioner for Real Symmetric Linear Systems Arising in Magnetic Field Analyses
Tomonori Tsuburaya; Yoshifumi Okamoto; Zhiqi Meng
2016 IEEE CONFERENCE ON ELECTROMAGNETIC FIELD COMPUTATION (CEFC), 2016年, [査読有り] - Multi-Objective Design Optimization of Primary Core in Induction Heating Roll by Level-set Method
Kazuki Hirono; Reona Hoshino; Shinji Wakao; Yoshifumi Okamoto; W. Jeon
2016 IEEE CONFERENCE ON ELECTROMAGNETIC FIELD COMPUTATION (CEFC), 2016年, [査読有り] - 調査研究委員会レポート 先進電磁界解析による設計高度化技術調査専門委員会
五十嵐一,阿波根明,岡本吉史,米津大吾
電気学会 電力・エネルギー部門ニュースレター, 2015年, [査読有り], [招待有り] - 十見百聞 電気で作る学校給食
藤原耕二,岡本吉史
電気学会誌, 2002年, [査読有り], [招待有り]
■ 講演・口頭発表等
- 永久磁石同期電動機の漏れ磁束を活用したレアアース磁石の非破壊磁化推定システムの開発
岡本吉史
パワーアカデミー研究助成成果報告会, 2025年03月18日, 電気学会 全国大会, [招待有り] - 「法政大学のカーボンニュートラルアクション」,,「先端産業を支える永久磁石磁化状態の見える化,―基礎研究から社会実装への展開―」
岡本吉史
法政科学技術フォーラム 2024, 2024年03月01日, 法政大学理系学部・研究所, [招待有り] - 永久磁石磁化分布の非破壊推定
岡本吉史
日本非破壊検査協会 九州支部 技術サロン, 2023年07月07日, 日本非破壊検査協会, [招待有り] - ICCG 法の実用的実装法
岡本吉史
電力・エネルギーフォーラム:「電磁界解析高度利用技術」, 2014年11月18日, 電気学会, [招待有り] - Fast Nonlinear Finite Element Analysis Using Krylov Subspace Method with Relaxed Convergence Criterion
Yoshifumi Okamoto; Koji Fujiwara; Akihisa Kameari; Tomonori Tsuburaya; Shuji Sato
The 16th International IGTE Symposium on Numerical Field Calculation in Electrical Engineering, 2014年09月, IGTE, Graz University of Technology, [招待有り] - 電気機器最適化の基礎
岡本吉史
電力・エネルギーフォーラム 第23回電磁界数値解析に関するセミナー:「設計高度化のための電磁界解析の基礎と応用」, 2014年01月, 電気学会, [招待有り] - シールド解析・高周波解析
岡本吉史
電力・エネルギーフォーラム 第19回電磁界数値解析に関するセミナー:「電磁界解析の難所とその攻略法」, 2009年07月, 電気学会, [招待有り] - 有限要素法を用いた基礎電磁界解析
岡本吉史
大分科学技術研究会, 2009年02月, [招待有り] - 非線形問題の高速計算テクニック
岡本吉史
第17回電磁界数値解析に関するセミナー:「電磁界数値解析のためのチュートリアル」, 2008年01月, 電気学会
- 電磁界数値解析特論
2021年04月
法政大学 - 電気機器
2021年04月
法政大学 - 数値解析特論
早稲田大学先進理工学研究科 - 電気機器の数理最適化特論
法政大学大学院 - 電磁気学及演習III(演習)
宇都宮大学 - 電気電子数学及演習I(演習)
宇都宮大学 - 電気電子工学実験I
宇都宮大学 - 新入生セミナー
宇都宮大学 - 基礎電磁気学
法政大学 - 電気電子工学実験 I
法政大学 - 電気電子工学実験 III
法政大学 - 情報リテラシと表現技術
法政大学 - 電気電子ゼミナール
法政大学 - アドバンスト PBL
法政大学 - 基礎電磁気学演習
法政大学 - 電気電子工学基礎実験
法政大学 - 電気電子工学実験 II
法政大学 - PBL
法政大学 - 電気電子工学特別研究 I
法政大学大学院 - 電気電子工学特別実験 1
法政大学大学院 - 電気電子工学特別研究 2
法政大学大学院 - 電気電子工学特別実験 2
法政大学大学院 - 卒業研究
法政大学 - 数理計画特論
法政大学大学院 - 応用電磁気学特論
法政大学大学院 - 応用電磁気学
法政大学
- 2022年07月 - 現在
日本非破壊検査協会 - 2016年04月 - 現在
電気学会 上級会員 - 2012年09月 - 現在
IEEE Magnetics Society - 2012年09月 - 現在
IEEE - 2009年08月 - 現在
進化計算学会 - 2005年04月 - 現在
電気学会 正員 - 1999年08月 - 現在
電気学会 - 2014年04月 - 2024年03月
日本計算工学会 - 2013年03月 - 2023年08月
International COMPUMAG Society - 2011年04月 - 2022年03月
進化計算学会 - 1999年08月 - 2005年03月
電気学会 学生員
- 永久磁石同期電動機の漏れ磁束を活用したレアアース磁石の非破壊磁化推定システムの開発
2023年02月 - 2025年03月 - 電動化車両の電磁環境性能向上に資する電磁シールドの超軽量・高剛性・多周波化設計
2022年04月 - 2023年03月 - 補償回路を内蔵したIG出力波形の解析の提案とIEC 60060-1
基盤研究(C)
2020年04月 - 2023年03月 - 電気機器の時空間電磁界現象を忠実に模擬した高速高精度設計最適化手法の開発
基盤研究(C)
2019年04月 - 2022年03月 - 実規模機器に対するマルチフィジックス高速トポロジー最適化設計システムの創成
基盤研究(B)
2019年04月 - 2022年03月 - 電磁界数値解析とトポロジー最適化を併用した電気機器の革新的最適設計システムの構築
基盤研究(C)
2016年04月 - 2019年03月 - 制動容量型高性能分圧器の開発
基盤研究(C)
2014年04月 - 2017年03月 - 圧粉磁芯モータの低損失・高出力磁気回路実現のための創発的位相最適化手法の開発
若手研究(B)
2013年04月 - 2015年03月 - 一般財団法人丸文財団 第16回(平成24年度)「交流研究助成金」助成:「省エネルギー社会を目指した電気モータの低消費電力設計のためのマルチフィジクス位相最適化手法の開発」
2013年04月 - 2014年03月 - 平成24年度 一般財団法人関東電気保安協会研究助成:「位相最適化計算によるギャップ磁束の有効利用に基づく同期リラクタンスモータの低騒音・高効率設計」
2012年04月 - 2013年03月 - 磁性材料最適配置計画法の開発と圧粉磁芯モータの最適形態シミュレーションへの挑戦
若手研究(B)
2011年04月 - 2012年03月 - 平成22年度 宇都宮大学大学院工学研究科萌芽的研究助成:「有限要素法と最適化手法を併用した最適磁性材料配置アルゴリズムに基づく電気機器のトポロジー設計手法の開発-圧粉磁芯構造回転機の高性能化設計への適用-」
2010年04月 - 2011年03月 - マルチプラットフォームの大規模数値シミュレーションを支援するフレームワークの構築
基盤研究(B)
2009年04月 - 2011年03月 - Hコイル法を用いた単板磁気特性試験法の国際規格化に向けた実用研究
基盤研究(B)
2008年04月 - 2011年03月 - 岡山大学大学院自然科学研究科学生奨励研究費:「高効率電気機器開発のための位相最適化手法に関する研究」
2004年04月 - 2005年03月 - 岡山大学大学院自然科学研究科学生奨励研究費:「高効率電気機器開発のための位相最適化手法に関する研究」
2003年04月 - 2004年03月
- 特願2024-140088
中西 空,松友真哉,岡本吉史,塩山将英,中村勢到 - 特願2024-30313
岡本吉史,鈴木元芽 - 特願2023-201973
岡本吉史・塩山将英 - 特願2022-163595
岡本吉史・中村勢到・塩山将英 - 特開2022-027118, 特願2020-130924, 磁気浮上移動体
中村壮亮・中村勇太・岡本吉史
■ 学術貢献活動