JP
EN
SEARCH
検索詳細
検索
全体
全体
氏名
検索
詳細検索
詳細検索
氏名
所属
法政大学
法学部
法学部 法律学科
法学部 政治学科
法学部 国際政治学科
文学部
文学部 哲学科
文学部 日本文学科
文学部 英文学科
文学部 史学科
文学部 地理学科
文学部 心理学科
経済学部
経済学部 経済学科
経済学部 国際経済学科
経済学部 現代ビジネス学科
社会学部
社会学部 社会政策科学科
社会学部 社会学科
社会学部 メディア社会学科
経営学部
経営学部 経営学科
経営学部 経営戦略学科
経営学部 市場経営学科
国際文化学部
国際文化学部 国際文化学科
人間環境学部
人間環境学部 人間環境学科
現代福祉学部
現代福祉学部 福祉コミュニティ学科
現代福祉学部 臨床心理学科
情報科学部
情報科学部 コンピュータ科学科
情報科学部 ディジタルメディア学科
キャリアデザイン学部
キャリアデザイン学部 キャリアデザイン学科
デザイン工学部
デザイン工学部 建築学科
デザイン工学部 都市環境デザイン工学科
デザイン工学部 システムデザイン学科
理工学部
理工学部 機械工学科
理工学部 電気電子工学科
理工学部 応用情報工学科
理工学部 経営システム工学科
理工学部 創生科学科
生命科学部
生命科学部 生命機能学科
生命科学部 環境応用化学科
生命科学部 応用植物科学科
グローバル教養学部
グローバル教養学部 グローバル教養学科
スポーツ健康学部
スポーツ健康学部 スポーツ健康学科
理工学研究科
政策創造研究科
公共政策研究科
法務研究科
イノベーション・マネジメント研究科
大原社会問題研究所
野上記念法政大学能楽研究所
情報メディア教育研究センター
沖縄文化研究所
スポーツ研究センター
イオンビーム工学研究所
比較経済研究所
国際日本学研究所
グローバル教育センター
キャリアセンター
飛行訓練センター
HOSEIミュージアム
日本語教育センター
研究分野
検索
リセット
学位
研究分野
経歴
学歴
論文
担当経験のある科目_授業
所属学協会
合原 織部
人間環境学部 人間環境学科
講師
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/research-map7_
研究者情報
■ 学位
博士(文化人類学), 京都大学, 2023年09月
■ 研究分野
人文・社会, 文化人類学、民俗学
経歴
■ 経歴
2023年10月 - 2024年03月
立命館大学, グローバル教養学部
■ 学歴
2016年04月 - 2023年09月, 京都大学, 人間・環境学研究科 博士後期課程
2013年04月 - 2016年03月, 京都大学, 人間・環境学研究科 博士前期課程
2005年09月 - 2006年09月, エディンバラ大学, 社会政治学科 修士課程
研究活動情報
■ 論文
「大型囲いワナが椎葉村に設置されるとき:サル捕獲機具の開発と利用をめぐる考察」
『文化人類学』, 2024年,
[査読有り]
「変わりゆく山村の民族誌:宮崎県椎葉村の生業変化、生存戦略、種間関係の動態」
2023年09月,
[査読有り]
「『ジビエ化』する獣肉-九州山地 A 村 B 地区 における野生獣肉販売事業の事例から」
近藤祉秋; 合原織部; 福本純子
『神戸大学大学院国際文化学研究科紀要』, 2022年
「『先祖の田』の生成-宮崎県椎葉村における住民-景観間の動態に着目して」
『社会人類学年報』, 2021年,
[査読有り]
「猿害から生成される「サルの祟り」の多層性-宮崎県椎葉村におけるサルと猟師・農家との駆け引きに着目して」
『年報人類学研究』, 2021年,
[査読有り]
「ジビエ販売と「狩猟の今昔―宮崎県西米良村の事例から(特集ジビエ利用の可能性:共生と資源管理)」
近藤祉秋; 合原織部
『農業と経済』, 2018年
「猟犬の変身-宮崎県椎葉村における猟師と猟犬のコンタクト・ゾーンに着目して」
『コンタクト・ゾーン』, 2017年,
[査読有り]
■ 担当経験のある科目_授業
セミナー(初年次、アカデミック)、リサーチメソッド2、日本の農山村社会、生業・資源利用・サステナビリティ、環境人類学
2024年04月 - 現在
法政大学
宗教入門
2023年10月 - 2024年03月
立命館大学
■ 所属学協会
現在
日本文化人類学会