SEARCH
検索詳細
君嶋 泰明
Researchmap個人ページ
https://researchmap.jp/kmjmプロフィール
マルティン・ハイデガーとその関連思想の研究をしています。
研究活動情報
■ 受賞
■ 論文
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
■ 論文
- 「存在忘却」とは何か
君嶋泰明
『法政大学文学部紀要』, 2021年03月 - Heidegger's Concept of Authenticity
君嶋泰明
Proceedings of Kyoto-NTU Philosophy Colloquium of Graduate Students: Self, Subjectivity and Consciousness, 2019年03月 - 信仰と哲学――ハイデガーのアウグスティヌス解釈について
君嶋泰明
『アルケー』, 2018年06月, [査読有り]
- 初期ハイデガーの実存思想――キルケゴール受容の観点から
君嶋泰明
法政哲学会第43回大会, 2023年05月27日, [招待有り] - ボルグマンからハイデガーへ――ハイデガー技術論再考
君嶋泰明
法政哲学会第41回大会, 2021年12月04日, [招待有り] - Being Ready for Withdrawal: Heideggerian Authenticity and Its Structural Similarity to Christian Faith
君嶋 泰明
The 1st International Conference of Heidegger Circle in Asia, 2019年11月23日 - Heidegger's Concept of Authenticity
君嶋泰明
2nd Kyoto-NTU Philosophy Colloquium of Graduate Students, 2019年03月23日 - ハイデガーの本来性概念
君嶋泰明
関西哲学会第71回大会, 2018年10月20日 - 『存在と時間』の着想の謎について
君嶋泰明
日本現象学会第39回大会, 2017年11月 - 信仰と瞬間――ハイデガーのアウグスティヌス解釈について
君嶋泰明
関西哲学会第70回大会, 2017年10月 - 初期ハイデガーを導いた「憂慮」としての人間観
君嶋泰明
日本哲学会第72回大会, 2013年05月 - ハイデガー最初期の思索における「憂慮」の萌芽
君嶋泰明
実存思想協会2013年春の研究会, 2013年03月 - 形式的告示が持つ含意――ハイデガー初期フライブルク講義の解釈を通じて
君嶋泰明
関西哲学会第64回大会, 2011年10月 - 初期フライブルク期のハイデガー哲学とその方法――肯定と否定の現象学
君嶋泰明
日本現象学会第32回大会, 2010年11月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題