SEARCH
Search Details
IMAI Takeyoshi
Law School
Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/read0147341
Career
■ Career
- Apr. 2002 - Present
法政大学法学部教授(「刑法」担当) (現在に至る) - Oct. 1995 - Present
法政大学法学部 助教授(「刑法Ⅰ・Ⅱ」「刑法演習」担当) - Jul. 2002 - Sep. 2002
ドイツ・フンボルト大学法学部 客員研究員 - Aug. 2000 - Sep. 2000
スイス・ジュネーブ大学法学部 客員研究員 - Apr. 2000 - Jul. 2000
イギリス・ケンブリッジ大学法学部 客員研究員 - Apr. 1999 - Mar. 2000
スイス・ジュネーブ大学法学部 客員研究員 - Aug. 1998 - Mar. 1999
Iイギリス・ケンブリッジ大学法学部 客員研究員 - Apr. 1991 - Sep. 1995
北海道大学法学部 助教授 - Apr. 1988 - Mar. 1991
東京大学法学部 助手
Research activity information
■ MISC
- 信頼の原則
刑法判例百選 Ⅰ.総論(第5版), Apr. 2003 - 背任罪における図利加害目的
刑法判例百選 Ⅱ.各論(第5版), Apr. 2003 - 刑法における人の始期
法学教室, Apr. 2003 - イギリスにおける倒産犯罪
法学志林100巻3号, Mar. 2003 - 支払用カードの保護に関する刑法の一部改正
法律時報 Vol.75, No.2, Feb. 2003 - イギリスにおけるコンピュータ犯罪の動向と対策の研究
電気通信普及財団・研究調査報告書 No.17 (CD-ROM), Dec. 2002 - 司法機能の強化
ジュリスト 1228号, Aug. 2002 - The Hiding of Wealth: Organised Crimes in Asian Counties
Journal of Finanvial Crime, Vol.10, No.1, Jul. 2002 - 共犯(重要条文コンメンタール刑法)
法学教室 261号, Jun. 2002 - 法人処罰
法学教室 260号, May 2002 - 談合に対する刑事責任
独禁法審決・判例百選(第6), Mar. 2002 - (鼎談) 文書偽造罪論の現在と展望
現代刑事法 35号, Mar. 2002 - イギリスにおける道路交通犯罪の概要
現代刑事法 30号, Sep. 2001 - 文部科学省科学研究費報告書「企業の逸脱と法的制裁システムの再構成」に関する調査報告」
Sep. 2001 - The Hiding of Wealth: Organised Crimes in Asian Countries
イギリス・ケンブリッジ大学ジーザスカレッジ, Sep. 2001 - 虚偽の氏名等を記載した履歴書等の作成が私文書偽造罪にあたるとされた事例
法学教室 246号、別冊付録, Mar. 2001 - 共犯関係からの離脱
刑法の争点(第3版), Nov. 2000 - 刑法における法人の地位
刑法の争点(第3版), Nov. 2000 - (報告書) スイスにおけるマネー・ロンダリング対策
日本学術振興会, Sep. 2000 - A report on the measures against money laundering in the Swiss law
The Swiss National Foundation, Sep. 2000 - 文書偽造罪の一考察(6・完)
法学協会雑誌116巻8号, Aug. 1999 - 文書偽造罪の一考察(5)
法学協会雑誌 116巻7号, Jul. 1999 - 文書偽造罪の一考察(4)
法学協会雑誌 116巻6号, Jun. 1999 - (報告書) イギリスにおけるコンピュータ犯罪対策
国際交流基金, Jun. 1999 - ネットワーク犯罪
日本刑法学会(大阪市立大学), May 1998 - 文書偽造罪の一考察(3)
法学協会雑誌 114巻7号, Jul. 1997 - 公正証書原本不実記載財の成否
ジュリスト 1110号, Apr. 1997 - カルテルに対する刑事制裁(石油連盟刑事事件)
独禁法審決・判例百選(第五版), 1997 - 文書偽造罪の一考察(2)
法学協会雑誌 112巻6号, Jun. 1995 - 私文書偽造罪の成否
法学教室 174号、別冊付録, Mar. 1995 - 文書偽造罪の一考察(1)
法学協会雑誌 112巻2号, Feb. 1995 - 私文書偽造罪の成否
法学教室 166号, Jul. 1994 - (翻訳) ドイツにおける妊娠中絶法の改革
北大法学論集 44巻6号, Jun. 1994 - 文書偽造罪の一考察
日本刑法学会(明治学院大学), May 1994 - 威力業務妨害罪の成否
法学教室 162号、別冊付録, Mar. 1994 - 私文書偽造罪の成否
法学教室 150号、別冊付録, Mar. 1993 - 電磁的記録不正作出罪の成否
別冊ジュリスト 117号, Apr. 1992 - 客観的未遂概念
法学教室 137号, Feb. 1992 - 受託収賄罪の成否
警察研究 61巻4号, Apr. 1990
- 刑事法辞典
Joint work
新山社, Apr. 2003, Not reviewed - 法律学小辞典(第四版)
Joint work
有斐閣, Apr. 2003, Not reviewed - 基本判例 6.刑法各論
Joint work
法学書院, Apr. 1999, Not reviewed - 法律学小辞典(第三版)
Joint work
有斐閣, Feb. 1999, Not reviewed - 新・判例マニュアル・刑法Ⅰ「総論」
Joint work
三省堂, Oct. 1998, Not reviewed - 松尾浩也先生古稀祝賀論文集(上巻)
Single work
有斐閣, Jun. 1998, Not reviewed - 新・判例マニュアル・刑法Ⅱ
Joint work
三省堂, 1998, Not reviewed - 金融業務と刑事法
Joint work
有斐閣, May 1997, Not reviewed - 現代社会における没収・追徴
Joint work
信山社, Feb. 1996, Not reviewed