SEARCH
Search Details
LI Ruixue
Faculty of Business Administration Department of Business Strategy
Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/7000000686
Research activity information
■ Award
■ MISC
■ MISC
- 農貿市場の進化にみる中国生鮮農産品流通システムの高度化――成都聚合農産品物流センターのケースを手掛かりに――
李瑞雪; 李煜
富大経済論集, 2010 - 中国金型産業の発展と産業政策(後編)――産業政策のソフトな側面の検証を中心に――
李瑞雪; 行本勢基
富大経済論集, 2010 - トヨタの中国ロジスティクス戦略
李瑞雪
ロジスティクス・ビジネス, Apr. 2009 - 中国金型産業の市場連結メカニズムと金型企業の市場戦略
李瑞雪
組織科学, Mar. 2009 - 中国鉄道貨物輸送高度化への取り組み
李瑞雪; 毛敏
流通設計21, Jun. 2008 - Logistical system reform: a competitive lever for corporate transformation: case study of Changhong, a Chinese home appliances enterprise
毛敏; 李瑞雪
Journal of Japan Logistics Society, May 2008 - 蘇州総合保税区:内陸における国際物流ノードの整備事例
李瑞雪
流通設計21, May 2008 - イトーヨーカ堂:中国内陸部に進出するイトーヨーカ堂のオペレーション
李瑞雪
流通設計21, Apr. 2008 - 広州ホンダ 成都ビジネスセンターの調査ノート:完成車メーカーの広域ロジスティクス拠点はどのような機能を担うのか
李瑞雪; 権善紅; 毛敏
流通設計21 08年3月号(pp.57-61), Mar. 2008 - グローバルサプライチェーン連結者としての港湾物流企業-青島港保税区の物流企業のケースを中心に-
李瑞雪; 劉陽
日本港湾経済学会年報『港湾経済研究』, Mar. 2008 - 四川トヨタ:完成車メーカーの調達物流システムはどのように構築されているのか①、②
李瑞雪; 行本勢基; 毛敏
流通設計21, Jan. 2008 - The Effect of Industrial Policy on the Development of Chinese Die and Mold Industry : Comparative Analysis with the Historical Experience of Japanese Die and Mold Industry
Li Ruixue; Seiki Yukimoto
The Fudai keizai ronshu : the journal of economic studies, Toyama University, Jul. 2007 - 在中国日系企業の「フルセット型現地化」に関する探索的研究-調達・販売流通戦略の構築-
行本勢基; 李瑞雪
富大経済論集, Mar. 2007 - 誘致型から地域密着型団地運営への転換-地方流通業務団地に対するアンケート調査を手掛かりに-
行本勢基; 李瑞雪
(財)とっとり政策総合研究センター TORCレポート, Mar. 2007 - "Toyama medical bio-cluster" among "the knowledge cluster initiative" : Who participate in the spot of new combination?
洞口治夫; 行本勢基; 李瑞雪
Journal of innovation management, Mar. 2007 - 中国進出日系企業の物流採点-日系企業に対するアンケート調査から-(Ⅰ~Ⅵ)(6回連載)
李瑞雪
流通設計21(LOGISTICS PLANNING), Sep. 2006 - 第4章 物流を制すれば中国ビジネスを制する
李瑞雪
平成17年度富山県受託調査研究『中国の投資環境-製造業におけるヒトとモノの流れ-』共著(今村弘子・金奉吉・馬駿・李瑞雪)富山大学極東地域研究センター, Mar. 2006 - 中国市場におけるロジスティクスシステムの構築―ロレアル・チャイナ社の取り組み―
李瑞雪; 張顕東
富大経済論集, 2006 - アサヒビール社の中国市場におけるロジスティクス機能整備――“現地化”の取り組みに着目して――
李瑞雪
富大経済論集, 2006 - 『日本企業の物流システムの形成・発展および中国市場における再構築―段階論の視点から―』
李瑞雪
名古屋大学大学院国際開発研究科(博士論文), Mar. 2004 - 中国物流産業と物流市場の構造的変化に関する一考察
李瑞雪
国際開発研究フォーラム, Feb. 2004 - 在中国日系企業の物流システム構築に関する探索的研究-圧縮されるプロセスに着目して―
李瑞雪
国際ビジネス研究学会年報, 2003 - Formation and Development of Logistics System in Japanese Corporation : Evolution Theory Based on Three-Case Studies
Li Ruixue
Forum of international development studies, Sep. 2002
- 変る中国変らない中国(共編著:櫻井龍彦・李瑞雪)
全日出版, Oct. 2003, Not reviewed
4921044899 - 中国経済ハンドブック2004(共著:李瑞雪・史念・兪嶸)
全日出版, Apr. 2003, Not reviewed
4921044775 - 中国経済ハンドブック(共著:李瑞雪・史念・袁小航)
全日出版, Oct. 2001, Not reviewed
4921044333
- 日本汽車企業在華物流戦略和物流運営
(講演)於 中国 瀋陽建築大学 交通与機械工程学院, 2010 - 中国日系自動車企業のロジスティクス戦略
日本経営学会 中部部会 (於富山県民会館), 2010 - Creating New Parts Procurement Strategy by Japanese Automobile Manufacturers: Development Process of Milk-run and Cross-dock for JIT Production System (by Seiki YUKIMOTO, Haruo HORAGUCHI, and Ruixue LI )
The 3rd International Conference on Transportation and Logistics (T-LOG 2010) (於 九州大学), 2010 - 中国日系自動車企業のロジスティクス戦略の多様性に関する一考察:トヨタ、日産、ホンダの3社を比較して
日本物流学会第27回全国大会 (於 一橋大学), 2010 - 日本の物流産業と物流企業:その歴史と現状
(講演) 於 中国 アモイ大学嘉庚学院, 2010 - 日本汽車公司在中国的物流戦略和物流体系的建構
(講演)於 中国 西南交通大学 物流学院, 2009 - 欧日美第三方物流的発展与比較
(講演) 於 中国 武漢理工大学物流工程学院, 2009 - 第三方物流的発展和相関課題:美国・日本・欧州的比較
(講演) 於 中国 西南交通大学 物流学院, 2008 - 中国の物流事情とトヨタ・ホンダの現地物流戦略
日本物流管理技術士会セミナール, 2008 - 中国大陸における水運産業の発展~利用の拡大とサービスの国際化
国交省 北陸地方整備局主催 『地域自立・活性化調査 専門研究会』(於:東京都 日本プレスセンタービル), 2008 - 日本的地震応急物流:官民協調与責任分担
中国物流与采購聯合会主催 地震応急物流高層論壇(於:中国 成都市), 2008 - 中国の産業基盤の整備と金型産業の実態 (天野倫文・李瑞雪・金容度・行本勢基)
(財)貿易研修センター,(財)国際貿易投資研究所公正貿易センター共催セミナー(於:東京都国際文化会館), 2007 - グローバルサプライチェーン連結者としての港湾物流企業 (劉陽・李瑞雪)
日本物流学会第24回全国大会、於神奈川大学, 2007 - 中国の産業基盤整備と金型産業の実態に関する調査研究:産業システムの基盤形成メカニズムをさぐる (天野倫文・李瑞雪・行本勢基)
国際ビジネス研究学会第13回全国大会、於高崎経済大学, 2007 - A probe into the Reform of Logistics System in Changhong (毛敏・李瑞雪)
日本物流学会第24回全国大会、於神奈川大学, 2007 - 日本企業の国際ロジスティクス戦略の展開と地方港湾のあり方
富山港特定重要港湾指定20周年記念シンポジウム,あいの港シンポジウム(於:第一イン新湊), 2006 - 在中国日系企業のロジスティクスシステム構築に関する調査研究
日本物流学会第23回全国大会、於広島商船高等専門学校, 2006 - 「競争」から「共進」へ-日中両国地方経済関係の展望と地方港湾への期待-
北陸地域国際物流戦略チーム会議, 2006 - 在中国日系企業のロジスティクス戦略構築の実態
マーケティング史研究会、於慶応大学, 2006 - 在中国日系企業におけるロジスティクスシステム構築の実態
富山大学リエゾンフェスティバル(於:富山オークスカナルパークホテル), 2006 - 在中国日系企業における“フルセット型現地化”に関する探索的研究
国際ビジネス研究学会第12回全国大会、於広島市立大学, 2005 - 流通業務団地に関する調査研究 (李瑞雪・行本勢基)
日本物流学会第22回全国大会、於流通経済大学, 2005 - 中国3PL物流企業に関する研究
日本経営学会中部部会、於中京大学, 2005 - 中国日系企業の物流システムの構築に関する探索的研究
国際ビジネス研究学会第9回全国大会、於神戸商科大学, 2002
- 第2章 対岸諸国における物流の現状:急速に高度化する中国の物流産業 『平成21年度富山県受託調査研究報告書 環日本海の物流と富山の役割』 富山大学極東地域研究センター
2010 - An insight about logistics strategies and logistics systems of Japanese companies in China: based on results of a questionnaire survey
May 2009 - 「中国金型産業論~中国インフラ産業の発展とアジア国際分業への影響~」新エネルギー産業技術研究開発機構 研究助成事業・調査研究報告書
Jan. 2008 - 中国金型関連産業比較調査-広東省を中心として-(財)貿易研修センター『2006年度アジア特定問題調査研究事業報告書』
Mar. 2007 - 中国国内市場における価格形成メカニズムに関する一考察-カラーテレビ産業と冷蔵庫産業を中心に-(財)国際経済交流財団『我が国のアンチ・ダンピング措置利用可能性に関する調査報告書』pp.125-135
Mar. 2007 - A Case Study of Marketing Strategy and Logistics System of Changhong, a Chinese Home Appliances Enter-prise
Feb. 2007