SEARCH
Search Details
SHIMAMOTO Kohei
Faculty of Sports and Health Studies Department of Sports and Health Studies
Associate Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/read0163618
Career
■ Career
- Apr. 2017 - Mar. 2021
明星大学, 教育学部, 准教授 - Apr. 2016 - Mar. 2017
兵庫教育大学, 大学院学校教育研究科, 特任准教授 - Apr. 2011 - Mar. 2016
兵庫教育大学, 大学院学校教育研究科, 助教 - Apr. 2011
― 兵庫教育大学大学院学校教育研究科 助教 - Jul. 2010 - Mar. 2011
Tokyo Institute of Technology, Graduate School of Decision Science and Technology - Oct. 2007 - Mar. 2011
Tokyo Institute of Technology, Graduate School of Decision Science and Technology - Apr. 2006 - Mar. 2007
学校法人東放学園「生きる力」全体調査特別研究員 - Hyogo University of Teacher Education Graduate School of Education, Behavioral Development Education, Assistant Professor
- Apr. 2003 - Sep. 2007, 東京工業大学, 社会理工学研究科
- 2007, Tokyo Institute of Technology, 人間行動システム専攻
- Apr. 2001 - Mar. 2003, 東京工業大学, 社会理工学研究科, 人間行動システム専攻
- 2003, Tokyo Institute of Technology, 人間行動システム専攻
- 2003, Tokyo Institute of Technology
- Apr. 1999 - Mar. 2001, 東京工業大学, 工学部
- 2001, Tokyo Institute of Technology, School of Engineering, Dept. of Control and Systems Engineering
- Apr. 1994 - Mar. 1999, 詫間電波工業高等専門学校, 電子制御工学科
- 1999, Takuma National College of Technology
Research activity information
■ Award
- Sep. 2018
日本武道学会優秀論文賞
Official journal - Feb. 2018
全国大学体育連合大学体育学優秀論文賞
Official journal - Nov. 2009
日本スポーツ心理学会優秀論文奨励賞
Japan, Official journal
- 大学サッカー競技を対象とした競技成績と学生のライフスキルの関係について―縦断調査からの検討―
亀谷 涼・島本好平・中須賀巧・土屋裕睦
スポーツ産業学研究, 2021, [Reviewed] - 集団凝集性及び集団効力感に影響を与える個人要因―大学サッカー部員のライフスキルと組織市民行動に着目した因果モデルによる検討―
持田和明・高見和至・島本好平
スポーツ産業学研究, 2021, [Reviewed] - 大学生柔道選手の伝統的な戦術思考様式がライフスキル獲得に及ぼす影響
山本浩二・有山篤利・島本好平・岡井理香
武道学研究, 2020, [Reviewed] - 高校運動部活動の指導者におけるジレンマの認識と選手のライフスキルの可視化がコーチングに及ぼす影響
東海林祐子・島本好平
コーチング学研究, 2019, [Reviewed] - 柔道の動きのスポーツ化と柔道家の実態―『柔の原理』の認識を通して―
有山篤利・中西純司・島本好平・金野 潤
体育学研究, 2019, [Reviewed] - 大学生柔道選手におけるライフスキルの獲得がキャリア成熟に及ぼす影響
山本浩二・島本好平
体育学研究, 2019, [Reviewed]
- ユースアスリート用ライフスキル評価尺度の開発—Developing an Assessment Scale for Young Athletes' Life Skills
清水 聖志人; 島本 好平; 河野 隆志; 山本 浩二; 岡井 理香
笹川スポーツ研究助成研究成果報告書 = Sasakawa sports research grants, 2018 - 運動部活動におけるスポーツ経験がライフスキルの獲得に与える影響 : 青年期におけるゴルフ競技者を対象として
島本 好平; 米川 直樹; SHIMAMOTO Kohei; YONEKAWA Naoki
三重大学教育学部研究紀要, 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学, 31 Mar. 2014 - Influence of emotional intelligence on the psychological competitive ability of female basketball players
守屋志保; 島本好平; 福林 徹; 石井源信
Japanese journal of sport psychology, 2011 - スポーツ経験とライフスキル獲得との因果関係に迫る
島本好平
Sportsmedicine, 2010 - Estimation of causal relationships between sport experience in athletic clubs and life skills acquisition
島本好平; 石井源信
Japanese journal of sport psychology, 2010 - エビデンスにもとづいたライフスキルプログラムの実践
島本好平
Sportsmedicine, 2010 - スポーツ指導者へ向けてのライフスキルプログラム
島本好平
Sportsmedicine, 2010 - 日本スポーツ心理学会第36回大会報告:会員企画シンポジウムA「アスリートのためのライフスキルプログラム―その理論と実践とは―」
島本好平
スポーツ心理学研究, 2010 - 実践!アスリートのためのライフスキルプログラム
島本好平
Softtennis, 2010 - プログラムのあるべき姿,実践のあり方を考える
島本好平
Sportsmedicine, 2010 - トップアスリートから学ぶライフスキル
島本好平
Softtennis, 2010 - アスリートのためのライフスキルプログラム研究会の活動
島本好平
Softtennis, 2010 - 攻撃性と共感性
島本好平
体育の科学, 2010 - アスリートの自己開示とライフスキル
島本好平
Softtennis, 2009 - 勝利につながるこころがまえを育てる
島本好平
Sportsmedicine, 2009 - アスリートを導きつづける目標設定
島本好平
Softtennis, 2009 - 体育授業におけるスポーツ経験がライフスキルの獲得に与える影響―運動部所属の有無からの検討―
島本好平; 石井源信
スポーツ心理学研究, 2009 - ジュニアアスリートのためのライフスキルプログラム
島本好平
Softtennis, 2009 - これまでとこれからの研究会活動について
島本好平
Sportsmedicine, 2009 - アスリートのスポーツ経験とライフスキル
島本好平
Softtennis, 2009 - 学生アスリートにおけるライフスキルへの気づき
島本好平
Softtennis, 2009 - メンタルトレーニングとライフスキルトレーニング
島本好平
Softtennis, 2009 - 今日から始めるライフスキルトレーニング
島本好平
Softtennis, 2009 - アスリートのためのライフスキルプログラム再考
島本好平
Sportsmedicine, 2009 - アスリートのライフスキルへの気づき
島本好平
Softtennis, 2009 - 感謝する心と、礼儀・マナー
島本好平
Sportsmedicine, 2009 - 競技スキルとライフスキル
島本好平
Softtennis, 2009 - 人と人を結びつける「コミュニケーション」
島本好平
Sportsmedicine, 2009 - ライフスキルプログラムの導入と展開に向けて
島本好平
Sportsmedicine, 2008 - 人々の行動を動機づける「目標設定」
島本好平
Sportsmedicine, 2008 - 人としての成長を表す「ライフスキル」
島本好平
Sportsmedicine, 2008 - 大学生における運動部活動経験評価尺度の開発 (日本スポーツ心理学会優秀論文奨励賞受賞)
島本好平; 石井源信
スポーツ心理学研究, 2008 - 日本スポーツ心理学会第34回大会報告 会員企画シンポジウム(4)アスリートのためのライフスキル教育
島本好平
スポーツ心理学研究, 2008 - 職業教育支援事業の中で展開された教育プログラムの効果の検討
島本好平
平成19年度文部科学省委託事業 専修学校におけるNPO団体等と連携したニートに対する職業教育支援事業報告書, 2008 - Construction of a causal model for the relationship between sport experience and life skills
島本好平; 石井源信
Japanese journal of sport psychology., 2007 - A study of influence on life skills of sport experience in physical education classes in college students
島本好平; 石井源信
Japanese journal of sport psychology., 2007 - 「ドラマケーション」の評価に関する検討
島本好平
平成18年度文部科学省委託事業 専修学校教育重点支援プラン・高等課程の個性化推進「ドラマケーション」アクティブ・メニュー及び指導プログラムの研究開発事業報告書, 2006 - Development of a daily life skills scale for college students
Kohei Shimamoto; Motonobu Ishii
Japanese Journal of Educational Psychology, 2006
- 子どもの体育指導のエッセンス
Single work, Ⅲ 体育・スポーツで子どもの心はどう育つの?
明星大学出版部, 27 Aug. 2018 - スポーツ・運動・パフォーマンスの心理学
島本好平, Single work, 4章 スポーツの教育的効果
化学同人, 15 Mar. 2016 - 現場で活きるスポーツ心理学
杉山佳生・村上貴聡・島本好平, Contributor, 第4章 人としての成長をめざすライフスキル教育
杏林書院, 30 Aug. 2012 - 実践・体育スポーツ心理学「第4章:人としての成長をめざすライフスキル教育(分担執筆)」
杏林書院, Not reviewed
- 島本好平・東海林祐子・村上貴聡・石井源信.アスリートにおけるライフスキル評価尺度開発の試み
日本スポーツ心理学会第37回大会, 2010 - 島本好平(話題提供).運動・身体活動を通じて自己認識を高める
日本スポーツ心理学会第37回大会ラウンドテーブルディスカッション「運動・身体活動の新しい魅力づくり―心理学からの貢献―」, 2010 - 島本好平(話題提供).スポーツ経験とライフスキル獲得との因果関係の推定―運動部を対象とした縦断調査の展開―
日本体育学会第61回大会体育心理学専門分科会シンポジウム「若手研究者からみた体育心理学研究の現在と将来」, 2010 - 島本好平(話題提供).スポーツ経験がライフスキルの獲得に与える影響―ゴルフ競技者を対象として―.
日本ゴルフ学会第23回大会シンポジウム「教育場面におけるゴルフについて」, 2010 - 東海林祐子・永野智久・加藤貴昭・佐々木三男・竹村りょうこ・島本好平・石井源信.大学体育におけるライフスキルの獲得を促進させるプログラムの開発とその有効性の検証
日本スポーツ心理学会第36回大会, 2009 - 菱沼嵩夫・島本好平・石井源信.大学野球選手のバッティングパフォーマンスに影響する技術・心理・認知的要因に関する研究
日本スポーツ心理学会第36回大会, 2009 - 島本好平・福原和伸・石井源信.大学体育授業におけるスポーツ経験とライフスキル獲得との因果関係の推定
日本スポーツ心理学会第36回大会, 2009 - 島本好平(企画・話題提供).「気づき」から始まるライフスキルプログラム
日本スポーツ心理学会第36回大会会員企画シンポジウム「アスリートのためのライフスキルプログラム―その理論と実践とは―」, 2009 - 島本好平・石井源信.スポーツ経験を通じてライフスキルは獲得されるのか―縦断調査による因果関係の推定―
九州スポーツ心理学会第22回大会, 2009 - 角井裕弥・島本好平・石井源信.大学サッカー選手におけるプレー環境要因が勝利意欲に及ぼす影響―関連性検討へ向けての予備調査―
日本スポーツ心理学会第35回記念大会, 2008 - 島本好平(企画・司会・話題提供).ライフスキルの獲得に影響するスポーツ経験の側面
日本スポーツ心理学会第35回記念大会会員企画シンポジウム「アスリートのためのライフスキルプログラム―どのように導入し, 展開すればよいか―」, 2008 - 島本好平・福原和伸・菱沼嵩夫・石井源信.体育授業におけるスポーツ経験と社会的スキルの因果関係の推定―大学生を対象とした予備的検討―
日本スポーツ心理学会第35回記念大会, 2008 - 島本好平・石井源信.運動部活動におけるスポーツ経験がライフスキルに与える影響―活動へのコミットメントの差異からの検討―
日本教育心理学会第50回総会, 2008 - 島本好平(話題提供).スポーツを通してのライフスキルの獲得―大学運動部活動に焦点を当てて―
第62回日本栄養・食糧学会大会関連学術集会. スポーツ栄養学研究会「スポーツ現場におけるライフスキル」, 2008 - 島本好平(企画・話題提供).アスリートにおけるライフスキル
日本スポーツ心理学会第34回大会会員企画シンポジウム「アスリートのためのライフスキル教育」, 2007 - 島本好平・石井源信.大学体育授業におけるスポーツ経験のライフスキルへの影響(第2報)―運動部所属の有無と授業への目的意識からの検討―
日本スポーツ心理学会第34回大会, 2007 - 島本好平・石井源信.大学体育実技の授業における運動・スポーツ経験のライフスキルへの影響
日本スポーツ心理学会第33回大会, 2006 - 島本好平・石井源信.大学生のライフスキルに影響を与える心理的要因の検討
日本教育心理学会第48回総会, 2006 - 島本好平・石井源信.大学生のライフスキルの規定要因の検討
日本教育心理学会第47回総会, 2005 - Kohei SHIMAMOTO and Motonobu, ISHII. Causal model of life-skills, exercise, and health condition of college students
19th annual conference of the European Health Psychology Society, 2005 - 島本好平・石井源信.大学生の生きる力に関する研究―生きる力の尺度構成へ向けた取り組み―
日本教育心理学会第46回総会, 2004 - 島本好平・石井源信.大学生の生きる力に関する研究―専門分野からみた特性―
日本学校メンタルヘルス学会第8回大会, 2004 - 鳥海不二夫・島本好平・高山潤也・大山真司・小林 彬.生きる力の計測
第20回センシングフォーラム, 2003 - 島本好平・石井源信.“生きる力”の規定要因に関する研究(第1報)―“生きる力”の測定尺度構成へ向けての予備的調査―
日本スポーツ心理学会第29回大会, 2002
- Japan Society of Personality Psychology
- Japanese Association of Educational Psychology
- Japanese Society of Sport Psychology
- スポーツ指導者のためのライフスキルプログラム(対象:中・高スポー指導者)
2010 - ユースアスリートのためのライフスキルプログラム(対象:高校生/競技種目:ソフトテニス)
2010 - ジュニアアスリートのためのライフスキルプログラム(対象:中学生/競技種目:ソフトテニス)
2009 - 日本スポーツ心理学会第36回大会 大会プログラム編成委員
2009 - 日本スポーツ心理学会第34回大会 大会事務局プログラム委員長
2007