SEARCH
Search Details
SUGIMOTO Kazushi
Faculty of Law Department of Law
Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/read0209974
Career
■ Career
- Oct. 2017 - Present
Hosei University, Faculty of Law, Department of Law, 教授 - Apr. 2017 - Sep. 2017
千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 - Apr. 2014 - Mar. 2017
千葉大学, 大学院専門法務研究科(法経学部・法政経学部兼務), 准教授 - Apr. 2010 - Mar. 2014
千葉大学, 法経学部法学科, 准教授 - Apr. 2007 - Mar. 2010
国士舘大学, 法学部法律学科, 専任講師 - Apr. 2006 - Mar. 2007
早稲田大学, 法学学術院(法学部), 助手
- Apr. 2004 - Mar. 2007, 早稲田大学, 法学研究科
- Apr. 2002 - Mar. 2004, 早稲田大学, 法学研究科
- Apr. 1997 - Mar. 2002, 早稲田大学, 法学部
Research activity information
■ Award
■ Works
- Jun. 2017
倒産・再生法制研究奨励金運営委員会, 平成28年 第10回 トリプルアイ・高木賞(倒産・再生法制研究奨励金)一般個人部門高木賞特別賞
「破産管財人による所有権留保付動産の換価―前提となる法的問題の検討」・「フランスにおける物的担保法制と倒産法制の関係」
杉本 和士 - Jun. 2008
倒産・再生法制研究奨励金運営委員会, 平成19年度 第1回 トリプルアイ・高木賞(倒産・再生法制研究奨励金懸賞論文)一般個人部門高木賞
「破産における『現存額主義』と一部弁済処遇の関係に関する覚書(1)~(6・完)」, Japan
杉本和士
- 事業担保制度構想に関する若干の検討―「担保法制の見直しに関する中間試案のたたき台」を踏まえて―
杉本和士
事業再生と債権管理, 05 Jan. 2023, [Invited]
Lead, Corresponding - インターネット上の匿名誹謗中傷をめぐる民事紛争と法 : 発信者情報開示請求制度・民事裁判手続の在り方をめぐって (特集 言論に対するゆるしと制裁)
杉本 和士
法学セミナー, 01 Dec. 2021, [Invited]
Lead - 動産・債権担保法制と倒産手続 : 立法的課題の検討 (日本私法学会シンポジウム資料 担保法の現代的課題 : 新たな担保法制の構想に向けて)
杉本 和士
NBL, 15 Aug. 2021, [Invited]
Lead, Corresponding - 動産・債権等に関する担保法制の整備への期待
杉本 和士
NBL, 15 Mar. 2021, [Invited]
Lead - 倒産法における債権の優先順位 (特集 倒産・事業再生の実務と理論 : 民事再生法施行20年を契機に)
杉本 和士
論究ジュリスト = Quarterly jurist, 10 Nov. 2020, [Invited]
Lead - 流動動産債権譲渡担保法制の倒産局面に関する課題 (特集 倒産手続における非典型担保の取扱い : 全国倒産処理弁護士ネットワーク第18回全国大会〔名古屋〕)
杉本 和士
事業再生と債権管理, 05 Apr. 2020, [Invited]
Lead - 開始時現存額主義の下での超過配当に対する不当利得返還請求の可否 : 最決平成29年9月12日民集71巻7号1073頁を前提に
杉本 和士
事業再生と債権管理, 05 Oct. 2018, [Invited] - 実務に活かす 判例登記法(第10回)権利能力のない社団の不動産登記名義に関する判例[最高裁第一小法廷昭和39.10.15判決,最高裁第二小法廷昭和47.6.2判決,最高裁第三小法廷平成22.6.29判決]
杉本 和士
登記情報, Jan. 2018, [Invited] - 戦後企業倒産処理法制の変遷 (講演 二国間(日韓)交流事業倒産処理法シンポジウム : 日韓・韓日両国における倒産処理法の課題)
杉本 和士
比較法学 = Comparative law review, 01 Dec. 2017, [Invited] - 危機企業のガバナンス問題 (特集 次世代倒産法制) -- (次世代倒産法制研究会報告書--危機企業におけるステイクホルダー間の価値分配のあり方を巡って)
長野 聡; 岩村 充; 杉本 和士
企業と法創造, Apr. 2010, [Invited]
Last - 産業再生機構の果たした役割 (特集 次世代倒産法制) -- (次世代倒産法制研究会報告書--危機企業におけるステイクホルダー間の価値分配のあり方を巡って)
岩村 充; 杉本 和士; 長野 聡
企業と法創造, Apr. 2010, [Invited]
Corresponding - 不動産譲渡担保における差押えと第三者異議の訴えに関する一考察―最二判平成18・10・20本誌1256号24頁を契機に―
杉本 和士
金融・商事判例, 15 Mar. 2008, [Invited]
Lead, Corresponding - 破産における「現存額主義」と一部弁済処遇の関係に関する覚書(5)
杉本 和士
早稲田大学大学院法研論集, Mar. 2006
Lead - 破産における「現存額主義」と一部弁済処遇の関係に関する覚書(4)
杉本 和士
早稲田大学大学院法研論集, Dec. 2005
Lead - 破産における「現存額主義」と一部弁済処遇の関係に関する覚書(3)
杉本 和士
早稲田大学大学院法研論集, Sep. 2005
Lead - 破産における「現存額主義」と一部弁済処遇の関係に関する覚書(2)
杉本 和士
早稲田大学大学院法研論集, Mar. 2005
Lead - 破産における「現存額主義」と一部弁済処遇の関係に関する覚書(1)
杉本 和士
早稲田大学大学院法研論集, Dec. 2004
Lead
- 【基調講演】ファイナンス・リースと倒産法
杉本和士
事業再生と債権管理, 05 Apr. 2023, [Invited]
Lead, Corresponding - 【パネルディスカッション】倒産手続におけるリース契約の実務上の取扱いと問題点
中吉徹郎、中山誠一、杉本和士、菅野修、渡邊一誠、阿部弘樹
事業再生と債権管理, 05 Apr. 2023, [Invited]
Corresponding - 【シンポジウム】担保法の現代的課題―新たな担保法制の構想に向けて―
田髙寛貴ほか
私法, 2022, [Invited]
Corresponding - 判例研究の私的な原風景(大阪国際空港公害訴訟上告審判決)
杉本和士
私の心に残る裁判例 vol. 3, Aug. 2021 - 【判例評釈】請負代金請求と瑕疵修補に代わる損害賠償請求が本訴・反訴として係属中にする反訴での本訴請求債権による相殺(最高裁令和2年9月11日第二小法廷判決民集74巻6号1693頁)
杉本 和士
令和2年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊1557号), 10 Apr. 2021, [Invited]
Lead - 【判例評釈】破産手続開始時の現存額に基づく超過配当に関する不当利得の成否(積極)[大阪高裁令和元.8.29判決] (民事手続法)
杉本 和士
私法判例リマークス : 判例評論, Jul. 2020, [Invited]
Lead - 【書評】伊藤眞=加藤新太郎=永石一郎編『これからの民事実務と理論―実務に活きる理論と理論を創る実務』(民事法研究会、二〇一九年)
杉本和士
判例時報, 01 Jul. 2019, [Invited]
Lead - 【判例評釈】民訴法 被相続人名義の口座に記載又は記録がされている振替株式等に対する差押命令・譲渡命令の適否[最高裁平成31.1.23決定] (判例セレクトMonthly 2019.1.1~2019.1.31)
杉本 和士
法学教室, May 2019, [Invited]
Lead - パネルディスカッション 保証に関する諸問題 : 近時の最高裁判例と倒産理論・実務 (特集 保証に関する諸問題 : 全国倒産処理弁護士ネットワーク第17回全国大会〔東京〕)
沖野 眞已; 杉本 和士; 永谷 典雄; 川畑 正文; 三枝 知央; 木村 真也; 小島 伸夫; 浅沼 雅人; 富永 浩明; 伊藤 眞; 木内 道祥; 上野 保
事業再生と債権管理, Apr. 2019, [Invited]
Corresponding - 【判例評釈】第三債務者が差押債務者に弁済し、さらに差押債権者へ弁済した場合の偏頗行為否認の成否[最高裁平成29.12.19判決] (金融判例研究) -- (法的回収(執行・倒産))
杉本 和士
金融判例研究, 10 Sep. 2018, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 株券が発行されていない株式に対する強制執行手続の終了時期[最高裁平成30.4.18決定] (判例セレクトMonthly 2018.4.1~2018.4.30)
杉本 和士
法学教室, Aug. 2018, [Invited] - 【書評】「<BOOK REVIEW>日本司法書士会連合会編『民法改正 ここだけ押さえよう!』」
杉本和士
登記情報, Jun. 2018, [Invited]
Lead - 【座談会】 5つの重要倒産判例で考えるその射程と今後の金融実務
粟田口 太郎; 木村 真也; 杉本 和士; 長谷川 卓; 四十山 千代子
金融法務事情 = Banking law journal, 10 Apr. 2018, [Invited]
Lead, Corresponding - 【判例評釈】民訴法 小規模個人再生における再生計画案可決に関する信義則違反の考慮要素[最高裁第三小法廷平成29.12.19決定] (判例セレクトMonthly 2017.12.1~2017.12.31)
杉本 和士
法学教室, Apr. 2018, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 第三債務者が差押債務者に弁済し,さらに差押債権者へ弁済した場合の偏頗行為否認の成否[最高裁第三小法廷平成29.12.19判決] (判例セレクトMonthly 2017.12.1~2017.12.31)
杉本 和士
法学教室, Apr. 2018, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 無償行為否認における債務超過要件の要否[最高裁第一小法廷平成29.11.16判決] (判例セレクトMonthly 2017.11.1~2017.11.30)
杉本 和士
法学教室, Mar. 2018, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 保証人が法定代位に基づき留保所有権を別除権として行使する際の登録名義の要否[最高裁第一小法廷平成29.12.7判決] (判例セレクトMonthly 2017.10.1~2017.10.31)
杉本 和士
法学教室, Feb. 2018, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 債権差押命令における請求債権中の遅延損害金に対する取立金による充当対象[最高裁第三小法廷平成29.10.10決定] (判例セレクトMonthly 2017.10.1~2017.10.31)
杉本 和士
法学教室, Feb. 2018, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 破産手続開始時における届出破産債権に対する超過配当の処理[最高裁第三小法廷平成29.9.12決定] (判例セレクトMonthly 2017.8.1~2017.8.31)
杉本 和士
法学教室, Dec. 2017, [Invited] - 【判例評釈】破産手続における開始時現存額による届出破産債権に対する超過配当の処理 : 最三小決平29.9.12の検討
杉本 和士
金融法務事情 = Banking law journal, 25 Nov. 2017, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 登録名義のない留保所有権者による目的自動車の引上げ・弁済充当に対する偏頗行為否認[名古屋高裁平成28.11.10判決] (判例セレクトMonthly 2017.3.1~2017.3.31)
杉本 和士
法学教室, Jul. 2017, [Invited] - 【判例評釈】民訴法 強制競売手続において地上建物に対する法定地上権が成立するための所有者要件の基準時[最高裁第一小法廷平成28.12.1判決] (判例セレクトMonthly 2016.12.1~2016.12.31)
杉本 和士
法学教室, Apr. 2017, [Invited] - 【書評】「【この本】西村あさひ法律事務所=フロンティア・マネジメント(株)編『法的整理計画策定の実務』発行:商事法務」
杉本和士
NBL, 01 Sep. 2016, [Invited]
Lead - 物的担保と倒産手続 (小特集 日仏民法セミナー 担保法 : Le droit des suretes : regards croises)
杉本 和士
法律時報, Jun. 2016, [Invited] - 【立法紹介】企業倒産法制の改革―企業の経営難予防及び倒産手続の改正に関する2014年3月12日のオルドナンス第326号及びその適用に関する2014年6月30日のデクレ第736号
杉本 和士
日仏法学, Jul. 2015, [Invited] - 【判例評釈】信託契約の解約により再生債務者が取得した解約金支払債権を受働債権とする相殺の可否(最高裁平成26年6月5日第一小法廷判決民集68巻5号462頁)
杉本 和士
法学教室(判例セレクト2014〔Ⅱ〕), Mar. 2015, [Invited] - 【判例評釈】最高裁民訴事例研究(441)平成二三4(民集六五巻二号六六五頁)権利能力のない社団を債務者とする金銭債権を有する債権者が、当該社団の構成員全員に総有的に帰属し、当該社団のために第三者がその登記名義人とされている不動産に対して仮差押えをする場合における申立ての方法 不動産仮差押命令申立て却下決定に対する抗告棄却決定に対する許可抗告事件[最高裁第二小法廷平成23.2.9決定]
杉本 和士; 民事訴訟法研究会
法学研究, Sep. 2014, [Reviewed], [Invited] - 東京三弁護士会(倒産法部)合同シンポジウム「『倒産と担保』―現代的課題の解決・倒産法改正を見据えて―第2部 パネルディスカッション―担保抹消制度・中止(禁止)制度を巡る諸問題」
髙井章光; 富永浩明; 永井和明; 杉本和士
NBL, 15 Jul. 2014, [Invited]
Corresponding - 【判例評釈】強制執行停止のため担保として金銭を供託した債務者の更生手続と権利の処遇(最高裁平成25年4月26日第二小法廷決定民集67巻4号1150頁)
杉本 和士
平成25年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊1466号), Apr. 2014, [Invited] - 【判例評釈】〔最高裁民訴事例研究 四三六〕平二二5(民集六四巻四号一一〇七頁) 自動車の売買代金の立替払をした者が、販売会社に留保されていた自動車の所有権の移転を受けたが、購入者に係る再生手続が開始した時点で自動車につき所有者としての登録を受けていないときに、留保した所有権を別除権として行使することの可否 自動車引渡請求事件(最高裁平成二二年六月四日第二小法廷判決)
杉本 和士; 民事訴訟法研究会
法学研究(慶應義塾大学), Oct. 2013, [Invited] - 【対談】アメリカ法からみる担保権の実行制度の意義
青木 則幸; 杉本 和士
早稲田法学, Aug. 2013, [Invited] - 【判例評釈】再生債権を自働債権とする相殺の民事再生法上の相殺禁止該当性(否定)(東京地判平成21・11・10)(※WEB掲載2011年7月19日(文献番号 z18817009-00-150080668))
杉本 和士
速報判例解説 Vol. 10 新・判例解説Watch(法学セミナー増刊), Apr. 2012, [Invited] - 【判例評釈】「68 不動産引渡命令に基づく代替執行の可否(名古屋高裁平成13年2月28日決定)」
杉本 和士
上原敏夫=長谷部由起子=山本和彦編『民事執行・保全判例百選[第2版]』(別冊ジュリスト208号), Mar. 2012, [Invited] - 【判例評釈】届出のない再生債権である過払利息返還請求権と再生計画の定めによる権利変更(最判平成23・3・1)
杉本 和士
法学教室(判例セレクト2011〔Ⅱ〕), Mar. 2012, [Invited] - 【判例評釈】代位弁済者が原債権を共益債権として再生手続外で行使することの可否(大阪高判平成22・5・21)
杉本 和士
中島弘雅=多比羅誠=須藤英章編『民事再生法判例の分析と展開』(金融・商事判例増刊1361号), Mar. 2011, [Invited] - 民事再生法判例の概観
杉本 和士
中島弘雅=多比羅誠=須藤英章編『民事再生法判例の分析と展開』(金融・商事判例増刊1361号), Mar. 2011 - 【判例評釈】販売用不動産に対する担保権消滅の可否(東京高裁平成21年7月7日決定)
杉本 和士
平成21年度重要判例解説(ジュリスト1398号), Apr. 2010, [Invited] - 【判例評釈】金融機関と顧客との取引履歴が記載された明細表の文書提出義務(平成19・12・11最高裁第三小法廷決定)
杉本 和士
潮見佳男ほか編『金融・消費者取引判例の分析と展開』(金融・商事判例増刊1336号), Mar. 2010, [Invited] - 【判例評釈】集合債権譲渡担保対象債権の一部に対する民事再生法31条所定の担保権実行手続中止命令の類推適用の可否および「不当な損害」の判断―大阪高決平成21・6・3本誌1321号30頁―
杉本 和士
金融・商事判例, Dec. 2009, [Invited] - 【判例評釈】司法警察員作成の送致書,書類目録および関係書類追送書が民訴法220条3号後段所定のいわゆる法律関係文書に該当しないとされた事例(平成13・7・13最高裁第二小法廷決定)
杉本 和士
西口元=春日偉知郎編『文書提出等をめぐる判例の分析と展開』(金融・商事判例増刊1311号), Mar. 2009, [Invited] - 【判例評釈】検察庁が保管する不起訴記録中の文書を対象とする文書提出命令の申立てを却下した原決定が是認された事例(平成12・12・21最高裁第一小法廷決定)
杉本 和士
西口元=春日偉知郎編『文書提出等をめぐる判例の分析と展開』(金融・商事判例増刊1311号), Mar. 2009, [Invited] - 【判例評釈】譲渡担保に供された原因債権の支払いのために振り出された手形の取立てにより譲渡担保権者が取得した不当利得返還請求権が民事再生法119条6号所定の共益債権に当たるとされた事例(平成14・8・26東京地裁民事第40部判決)
杉本 和士
近江幸治=西口元編『譲渡担保法判例の分析と展開』(金融・商事判例増刊1286号), Mar. 2008, [Invited] - 【判例評釈】譲渡担保権者の債権者が被担保債権の弁済期後に目的不動産を差し押さえた場合において設定者が第三者異議の訴えにより強制執行の不許を求めることの可否(平成18・10・20最高裁第二小法廷判決)
杉本 和士
近江幸治=西口元編『譲渡担保判例の分析と展開』(金融・商事判例増刊1286号), Mar. 2008, [Invited] - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 01 Mar. 2007 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 01 Mar. 2007 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 01 Mar. 2007 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 01 Mar. 2006 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 01 Mar. 2006 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 01 Mar. 2006 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 31 Jan. 2005 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 31 Jan. 2005 - Law of Civil Procedure and Bankruptcy
Kato Tetsuo; Sugimoto Kazushi
Waseda bulletin of comparative law, 31 Jan. 2005
- 事業再生研究機構編『事業再生研究叢書21 担保法改正と事業再生』
事業再生研究機構 編, Contributor, 第1編第3部コメント③「事業担保と事業再生」, 事業再生研究機構 編
商事法務, 31 Mar. 2024, Not reviewed
9784785731076 - 中島弘雅先生古稀祝賀論文集『民事手続法と民商法の現代的潮流』
Contributor, 「倒産手続における債権の優先性決定の〈授権〉構造」
弘文堂, 14 Mar. 2024, Not reviewed
9784335359736 - 消費者紛争解決手段の発展に向けて : 実体法・手続法の課題
大澤, 彩; 内海, 博俊; 大澤, 逸平; 杉本, 和士; 都筑, 満雄; 幡野, 弘樹; 原, 琢磨; 福島, 成洋; 八木, 敬二; 山城, 一真; Lebreton, Caroline
法政大学出版局, Mar. 2024
9784588630521 - 民法と倒産法の交錯 : 債権法改正の及ぼす影響
中島, 弘雅; 片山, 直也; 岡, 伸浩; 白石, 大; 杉本, 和士; 高田, 賢治; 藤澤, 治奈
商事法務, Oct. 2023
9784785730505 - 高田裕成=畑瑞穂=垣内秀介編『民事訴訟法判例百選〔第6版〕(別冊ジュリスト 265号)』
高田, 裕成; 畑, 瑞穂; 垣内, 秀介編, Contributor, 境界確定の訴え[最高裁昭和43.2.22第一小法廷判決](70-71頁)
有斐閣, Sep. 2023
9784641115651 - 潮見佳男編『新注釈民法(19)〔第2版〕相続(1) 882条~959条 相続総則・相続人・相続の効力・相続の承認及び放棄 等』
潮見佳男編, Contributor, 民法934条、936条、937条の注釈、「相続財産管理人等の訴訟上の地位」(中島弘雅=杉本和士), 潮見佳男編
有斐閣, 30 Aug. 2023, Not reviewed
9784641017719 - 〔Major achievements〕Contemporary Issues in Collateral Law: Toward a New Collateral Law,System
田髙寛貴編著, Contributor, 「第7章 動産・債権担保法制と倒産手続」, 田髙寛貴編著
商事法務, 30 Sep. 2021, Not reviewed
9784785729028 - 「倒産と担保・保証」実務研究会編『倒産と担保・保証〔第2版〕』
「倒産と担保・保証」実務研究会 編, Contributor, 「非典型担保に対する担保権実行手続中止命令に関する諸問題」, 「倒産と担保・保証」実務研究会 編
商事法務, 30 Aug. 2021, Not reviewed
9784785728960 - 『私の心に残る裁判例 vol. 3』
杉本和士, Contributor, 判例研究の私的な原風景―大阪国際空港公害訴訟上告審判決(最高裁判所昭和56年12月16日大法廷判決)【判例時報1025号39頁掲載】, 杉本和士
判例時報社, Aug. 2021, Not reviewed - 東京弁護士会編『担保法と倒産・金融の実務と理論──担保法の検討課題(別冊NBL178号)』
東京弁護士会編, Contributor, 「第2部 座談会(「1 事業担保をめぐる課題」・「2 包括担保をめぐる課題」・「3 動産債権担保権の実行,法的倒産手続における取扱い,及び所有権留保との関係」)」(司会担当),「動産・債権等に関する担保法制の整備への期待」(単著),「「動産・債権等を目的とする担保権」に関する改正論議の動向 ―「動産・債権を中心とした担保法制に関する研究会」における研究会資料の概要」(共著)」, 東京弁護士会 編
商事法務, 15 Jul. 2021, Not reviewed
9784785771508 - 第一東京弁護士会総合法律研究所倒産法研究部会編『中小企業のための民事再生手続活用ハンドブック』
第一東京弁護士会総合法律研究所倒産法研究部会 編, Contributor, 「民事再生法活用による事業再生への期待 ―中小企業のための事業再生法―」, 第一東京弁護士会総合法律研究所倒産法研究部会 編
金融財政事情研究会, 12 Jul. 2021, Not reviewed
9784322137125 - 加藤新太郎=山野目章夫=鈴木龍介編集代表『実務に活かす判例登記法』
加藤新太郎=山野目章夫=鈴木龍介編集代表, Contributor, 「第3章 総合判例研究 3 権利能力のない社団の不動産登記名義に関する判例」, 加藤新太郎=山野目章夫=鈴木龍介編集代表
金融財政事情研究会, 09 Apr. 2021, Not reviewed
9784322135558 - 松下淳一=菱田雄郷編『倒産判例百選[第6版](別冊ジュリスト252号)
杉本和士, Contributor, 【判例評釈】「14 株主総会決議不存在確認訴訟が提起された株式会社の破産と訴えの利益(最高裁平成21年4月17日第二小法廷判決)」・「A16 小規模個人再生手続開始後の詐害行為取消権(東京高判平成22年12月22日)」
有斐閣, Jan. 2021
9784641115521 - 中島弘雅=松嶋隆弘編著『金融・民事・家事のここが変わる!実務からみる 改正民事執行法』
中島弘雅=松嶋隆弘編著, Contributor, 「第6章 民事執行法改正の意義と民事法に対する影響」, 中島弘雅=松嶋隆弘編著
ぎょうせい, 30 Nov. 2020, Not reviewed
9784324108888 - 中島弘雅=内田義厚=松嶋隆弘編『改正民事執行法の論点と今後の課題』
中島弘雅=内田義厚=松嶋隆弘編, Contributor, 「執行対象財産としての将来債権に関する要件─譲渡対象としての「将来債権」との比較」, 中島弘雅=内田義厚=松嶋隆弘編
勁草書房, 20 Oct. 2020, Not reviewed
9784326403820 - 松下淳一=相澤光江編集代表『事業再生・倒産実務全書』
松下淳一=相澤光江 編集代表, Contributor, 「8-1 法的整理における主債務および保証債務の処遇」, 松下淳一=相澤光江 編集代表
金融財政事情研究会, 29 Jul. 2020, Not reviewed
9784322135183 - Journées organisées par l’IRDA, le IRDA, le LDP et l’ARIDA, Droit civil japonais : Quelle(s) réforme(s) à la lumière du droit français
Kazushi SUGIMOTO, Contributor, Sûretés réelles et procédures collectives, Kazushi SUGIMOTO
LGDJ, May 2020, Not reviewed
9782275074863 - 酒巻俊雄・龍田節編集代表『逐条解説会社法・第6巻 計算等・定款の変更・事業の譲渡等・解散・清算 第431条~第574条』
酒巻俊雄・龍田節編集代表, Contributor, 「会社法第510条から第516条までの逐条解説」, 酒巻俊雄・龍田節編集代表
中央経済社, 27 Mar. 2020, Not reviewed
9784502071102 - 加藤哲夫先生古稀祝賀『民事手続法の発展』
三木 浩一/山本和彦/中西正/山本研/勅使川原和彦 編集委員, Contributor, 「破産免責の過去・現在・未来―破産免責制度導入の光芒―」, 三木 浩一/山本和彦/中西正/山本研/勅使川原和彦 編集委員
成文堂, 20 Mar. 2020, Not reviewed
9784792327514 - 〔主要な業績〕伊藤 眞・園尾 隆司・加々美 博久編『多比羅誠弁護士喜寿記念論文集 倒産手続の課題と期待』
伊藤 眞・園尾 隆司・加々美 博久 編, Contributor, 「倒産手続における債権の処遇に関する静態的契機と動態的契機」, 伊藤 眞・園尾 隆司・加々美 博久 編
商事法務, 10 Jan. 2020, Not reviewed
9784785727604 - 上原敏夫=長谷部由起子=山本和彦編『民事執行・保全判例百選[第3版]』(別冊ジュリスト247号)
杉本和士, Contributor, 仮差押えの効力(2)――本執行への移行後の仮差押えの取下げ
有斐閣, Jan. 2020
9784641115477 - 潮見佳男編『新注釈民法(19)相続(1) 882条~959条 相続総則・相続人・相続の効力・相続の承認及び放棄 等』
杉本和士, Contributor, 民法934条,936条,937条の注釈
有斐閣, Oct. 2019, Not reviewed
9784641017580 - 春日偉知郎先生古稀祝賀『現代民事手続法の課題』
杉本 和士, Contributor, 「破産手続・再生手続終了後の留保所有権者による私的実行の可否」
信山社, 27 Jul. 2019, Not reviewed
9784797280647 - Pascale Bloch et al.(sous la dir.), Droit japonais des affaires
Kazushi SUGIMOTO, Contributor, 「Procédures collectives et entreprises en difficulté au Japon」
Larcier, Jul. 2019, Not reviewed
9782804497842 - 事業再生研究機構編『新しい契約解除法制と倒産・再生手続』
杉本 和士, Contributor, 「第1報告 新しい契約解除法制が倒産法に与える影響」,「新しい契約解除法制が倒産法に与える影響─平成29年改正民法の下での倒産法の解釈」
商事法務, Apr. 2019, Not reviewed
9784785727161 - 〔Major achievements〕岡伸浩ほか編著『破産管財人の財産換価〔第2版〕』
杉本 和士, Contributor, 「破産管財人による所有権留保付動産の換価―前提となる法的問題の検討―」
商事法務, Mar. 2019, Not reviewed
9784785727093 - 近江幸治先生古稀祝賀『社会の発展と民法学・上巻』
杉本 和士, Contributor, 「倒産手続における集合動産譲渡担保と所有権留保の競合問題に関する覚書」
成文堂, 26 Jan. 2019, Not reviewed
9784792327255 - 宍戸常寿編著『新・判例ハンドブック情報法』
杉本 和士, Contributor
日本評論社, Nov. 2018, Not reviewed
9784535008311 - 法務省大臣官房司法法制部編(法務資料第466号)『フランス民事執行法典 : 法律部・規則部』
杉本 和士, Joint translation
法曹会, Jun. 2018, Not reviewed
9784866840024 - 中央大学真法会編『司法試験論文解説と合格答案〈平成29年〉』
中央大学真法会編, Contributor, 「倒産法」, 中央大学真法会編
法学書院, 12 May 2018, Not reviewed
9784587235468 - 潮見佳男ほか編著『新・判例ハンドブック債権法1』
杉本 和士, Contributor
日本評論社, Mar. 2018, Not reviewed
9784535008281 - 〔Major achievements〕上野泰男先生古稀祝賀『現代民事手続の法理』
杉本 和士, Contributor, 「二重起訴禁止と相殺の抗弁の関係に関する判例の展開」
弘文堂, Apr. 2017, Not reviewed
9784335357053 - 佐藤鉄男=中西正編著『倒産処理プレーヤーの役割』
杉本 和士, Contributor, 「解題―本書を読み解く補助線」,「破産管財人の法的地位」,「準則型私的整理の担い手となる機関」,「フランス企業倒産手続を担う専門職」
民事法研究会, 25 Mar. 2017, Not reviewed
9784865561470 - 松本恒雄=後藤巻則編『消費者法判例インデックス』
杉本 和士, Contributor
商事法務, Mar. 2017, Not reviewed
9784785724917 - 中央大学真法会編『司法試験論文解説と合格答案 〈平成28年〉』
中央大学真法会編, Contributor, 「倒産法」, 中央大学真法会編
法学書院, 25 Jan. 2017, Not reviewed
9784587235451 - Droit du Japon (Bibliothèque de l'Association Henri Capitant)
Kazushi SUGIMOTO, Contributor, 「Les entreprises, 2. Difficultés des entreprises」
LGDJ, Jul. 2016, Not reviewed
9782275050904 - 酒巻俊雄・龍田節編集代表『逐条解説会社法第9巻 外国会社・雑則・罰則 第817条―第979条』
杉本 和士, Contributor, 「会社法第879条から第891条までの逐条解説」
中央経済社, 29 Mar. 2016, Not reviewed
9784502071409 - 中央大学真法会編『司法試験論文解説と合格答案〔平成27年〕』
杉本 和士, Contributor, 「解説 倒産法」, 中央大学真法会編
法学書院, 08 Jan. 2016, Not reviewed
9784587233297 - 岡伸浩ほか編著『破産管財人の財産換価』
杉本 和士, Joint work, 「破産管財人による所有権留保付動産の換価―前提となる法的問題の検討」
商事法務, 30 Nov. 2015, Not reviewed
9784785723613 - 髙橋宏志=高田裕成=畑瑞穂編『民事訴訟法判例百選〔第5版〕(別冊ジュリスト 226号)』
高橋宏志; 高田裕成; 畑瑞穂編, Contributor, A4,5,7,20,22
有斐閣, Nov. 2015
9784641115279 - 高橋宏志ほか編『民事訴訟法判例百選[第5版]』(別冊ジュリスト226号)
杉本 和士, Others, 【判例評釈】「選定当事者―和解権限(最三小判昭和43・8・27)」,「当事者適格―相続財産管理人(最一小判昭和47・11・9)」,「法令による訴訟代理人(仙台高判昭和59・1・20)」,「集団訴訟における証明―大阪国際空港事件(最大判昭和56・12・16)」,「証言拒絶事由―公務秘密(最小三決平成17・10・14)」,「即時抗告審における手続保障(最二小決平成23・4・13)」
有斐閣, Nov. 2015 - 池田真朗=中島弘雅=森田修編『動産債権担保―比較法のマトリクス』
杉本 和士, Joint work, 「フランス物的担保法制・倒産法制の概観」(大澤慎太郎=白石大=杉本和士=原恵美の共著),「フランスにおける物的担保法制と倒産法制の関係」
商事法務, 30 Aug. 2015, Not reviewed
9784785723231 - La preuve (Journées Pays-Bas/Belgique Travaux de l'association Henri Capitant)
SUGIMOTO Kazushi, Joint work, Rapport japonais par Naoki KANAYAMA et Kazushi SUGIMOTO
Éditeurs BRUYLANT et LB2V, Apr. 2015, Not reviewed
9782802750123 - 中島弘雅=岡伸浩編『民事訴訟法判例インデックス』
杉本 和士, Contributor, 「159一部請求と既判力」,「160一部請求と訴訟上の信義則」,「161一部請求と既判力―明示があるとされた事例」
商事法務, 25 Jan. 2015, Not reviewed
9784785722449 - 中央大学真法会編『司法試験論文式問題と解説〔平成26年〕』
杉本 和士, Contributor, 「解説 倒産法」, 中央大学真法会編
法学書院, 25 Dec. 2014, Not reviewed
9784587233280 - 〔Major achievements〕松嶋英機=伊藤眞=園尾隆司編『専門訴訟講座⑧倒産・再生訴訟』
杉本 和士, Contributor, 「〔第2部・第1章〕『支払不能』・『支払停止』概念の意義と機能」
民事法研究会, 13 Nov. 2014, Not reviewed
9784896289787 - 「倒産と担保・保証」実務研究会編『倒産と担保・保証』
杉本 和士, Contributor, 「非典型担保に対する担保権実行手続中止命令に関する諸問題―集合債権譲渡担保を中心として」
商事法務, 06 May 2014, Not reviewed
9784785721824 - 山本和彦ほか編『新基本法コンメンタール民事執行法』
杉本 和士, Contributor, 民事執行法第104条から第111条までの逐条解説
日本評論社, 15 Apr. 2014, Not reviewed
9784535402607 - 山本和彦=山本研編・民事再生研究会著『民事再生法の実証的研究』
杉本 和士, Contributor, 「第9章 再生計画案の内容」
商事法務, 30 Mar. 2014, Not reviewed
9784785721749 - 栂善夫先生・遠藤賢治先生古稀祝賀『民事手続における法と実践』
杉本 和士, Contributor, 「請負契約における瑕疵修補に代わる損害賠償債権と報酬債権に関する実体法と訴訟法―最二小判平成18年4月14日民集60巻4号1497頁再読―」
成文堂, 20 Mar. 2014, Not reviewed
9784792326555 - 園尾隆司=多比羅誠編『倒産法の判例・実務・改正提言』
杉本 和士, Contributor, 「13. 劣後債権」
弘文堂, 30 Jan. 2014, Not reviewed
9784335355783 - 中央大学真法会編『司法試験論文式問題と解説〔平成25年〕』
杉本 和士, Contributor, 「解説 倒産法」, 中央大学真法会編
法学書院, 10 Nov. 2013, Not reviewed
9784587233273 - 伊藤眞=松下淳一編『倒産判例百選[第5版]』(別冊ジュリスト216号)
杉本 和士, Contributor, 【判例評釈】「16 株主総会決議不存在確認訴訟が提起された株式会社の破産と訴えの利益(最高裁平成21年4月17日第二小法廷判決)」・「72 民事再生手続中の詐害行為取消権行使の可否(東京地裁平成19年3月26日判決)」・「A11 小規模個人再生手続開始後の詐害行為取消権(東京高判平成22年12月22日)」
有斐閣, Jul. 2013, Not reviewed - 園尾隆司=小林秀之編『条解民事再生法〔第3版〕』
杉本 和士, Contributor, 民事再生法84条,85条,86条
弘文堂, 15 Apr. 2013, Not reviewed
9784335355608 - 飯倉一郎=加藤哲夫編『演習ノート民事執行法・民事保全法〔第4版〕』
櫻井 孝一; 杉本 和士, Contributor, 「4 違法執行に対する救済」・「14 請求異議訴訟・執行文関係訴訟」
法学書院, 15 Sep. 2012, Not reviewed
9784587311148 - フランス法律用語辞典〔第3版〕
Termes juridiques研究会; 訳, Joint translation, 民事手続法関連用語及び解説を翻訳
三省堂, 15 Jun. 2012, Not reviewed
9784385157542 - 松川正毅ほか編『判例にみるフランス民法の軌跡』
杉本 和士, Contributor, 「27 医師の説明義務と証明責任(破毀院第1民事部1997年2月25日判決)」・「28 契約上の義務に関する証拠方法(破毀院民事部1938年2月14日判決)」
法律文化社, 15 May 2012, Not reviewed
9784589034298 - 加藤哲夫=中島弘雅編『ロースクール演習倒産法』
杉本 和士, Contributor, 「〔21〕配当と終結」・「〔26〕再生債務者とその財産,財産評定」
法学書院, 10 May 2012, Not reviewed
9784587040659 - 上原敏夫=長谷部由起子=山本和彦編『民事執行・保全判例百選[第2版]』(別冊ジュリスト208号)
杉本 和士, Contributor, 【判例評釈】「68 不動産引渡命令に基づく代替執行の可否(名古屋高裁平成13年2月28日決定)」
有斐閣, Mar. 2012, Not reviewed - 櫻井孝一編『演習ノート破産法〔第5版〕』
杉本 和士, Contributor, 「91 信託と破産」
法学書院, 15 Oct. 2010, Not reviewed
9784587311445 - 〔Major achievements〕事業再生研究機構編『民事再生の実務と理論』
杉本和士, Contributor, 第2章「24 再生手続における少額債権弁済許可制度に関する試論」
商事法務, 12 Jun. 2010, Not reviewed
9784785717728 - 飯倉一郎=加藤哲夫編『演習ノート民事訴訟法〔第5版〕』
杉本和士, Contributor, 「33 訴えの利益」,「87 判決の変更」
法学書院, 10 Apr. 2010, Not reviewed
9784587311049 - 金山直樹編『消滅時効法の現状と改正提言』(別冊NBL122号)
杉本和士, Contributor, 第1編第7章「時効における実体法と訴訟法」
商事法務, 20 Oct. 2008, Not reviewed
9784785770945 - 山本克己=山本和彦=瀬戸英雄編『新破産法の理論と実務』
上野泰男; 勅使川原和, Contributor, 「81 転得者に対する否認」,「114 多数債務者関係―全部義務者の破産と破産債権」及び「115 多数債務者関係―主債務者の破産と保証人・物上保証人」
判例タイムズ社, 20 May 2008, Not reviewed
9784891861469 - 遠藤賢治ほか編『事件記録に学ぶ税務訴訟』
杉本 和士, Contributor, 第3編第4章第1~5,第5章,第8章
判例タイムズ社, 01 May 2008, Not reviewed
9784891861452 - 櫻井孝一=加藤哲夫=西口元編『倒産処理法制の理論と実務』
加藤哲夫; 杉本和士, Contributor, 「5 各倒産手続の開始要件」, 櫻井孝一ほか編
経済法令研究会, 05 Aug. 2006, Not reviewed
9784766808001
- <第3部・コメントパート>「事業担保と事業再生」
杉本和士
「事業再生研究機構」2023年度シンポジウム「担保法改正と事業再生」, 27 May 2023, 事業再生研究機構, [Invited] - 国際倒産法制概説
杉本和士
預金保険機構, 08 Mar. 2023, 預金保険機構, [Invited] - シンポジウム2「事業担保制度の創設を巡って」
田中亘(司会)、植杉威一郎、内田浩史、佐藤正謙、清水祐介、杉本和士、藤澤治奈
法と経済学会・2022年(第20回)全国大会, 13 Nov. 2022, 法と経済学会, [Invited] - <基調講演>ファイナンス・リースと倒産法
杉本和士
全国倒産処理弁護士ネットワーク第20回全国大会「倒産手続におけるリース契約の実務上の取扱い」, 15 Oct. 2022, 全国倒産処理弁護士ネットワーク, [Invited] - <パネルディスカッション>倒産手続におけるリース契約の実務上の取扱いと問題点
中吉徹郎、中山誠一、杉本和士、菅野修、渡邊一誠、阿部弘樹(コーディネーター)
全国倒産処理弁護士ネットワーク第20回全国大会「倒産手続におけるリース契約の実務上の取扱い」, 15 Oct. 2022, 全国倒産処理弁護士ネットワーク, [Invited] - 倒産手続における債権の処遇に関する静態的契機と動態的契機―倒産法体系における債権者平等原則の黄昏?―
杉本和士
東京弁護士会・倒産法部「第3回全体会」, 20 Sep. 2022, 東京弁護士会・倒産法部, [Invited] - 倒産手続における債権の処遇に関する静態的契機と動態的契機―倒産法体系における債権者平等原則の黄昏?―
杉本和士
大阪弁護士会・倒産法実務研究会, 15 Jul. 2022, 大阪弁護士会・倒産法実務研究会, [Invited] - 〔Major achievements〕Relationships between insolvency proceedings and the collateral,system of movable properties and claims
Kazushi SUGIMOTO
日本私法学会第84回大会「シンポジウム 担保法の現代的課題―新たな担保法制の構想に向けて」, 10 Oct. 2021, 日本私法学会, [Invited] - <パネルディスカッション>保証について~近時の最高裁判例を中心とした実務・理論の検討~
沖野眞已,杉本和士,永谷典雄,川畑正文,三枝知央,木村真也,富永浩明
全国倒産処理弁護士ネットワーク 第17回全国大会シンポジウム「パネルディスカッション 保証について~近時の最高裁判例を中心とした実務・理論の検討~」, 10 Nov. 2018, 全国倒産処理弁護士ネットワーク, [Invited] - パネルディスカッション 保証について~近時の最高裁判例を中心とした実務・理論の検討~
沖野眞已,杉本和士,永谷典雄,川畑正文,三枝知央,木村真也,富永浩明
全国倒産処理弁護士ネットワーク 第17回全国大会シンポジウム「パネルディスカッション 保証について~近時の最高裁判例を中心とした実務・理論の検討~」, 10 Nov. 2018, 全国倒産処理弁護士ネットワーク, [Invited] - 新しい契約解除法制が倒産法に与える影響
杉本和士
事業再生研究機構 2017年度シンポジウム「新しい契約解除法制と倒産・再生手続」, 27 May 2017, 事業再生研究機構, [Invited] - 破産手続と所有権留保―破産管財人による所有権留保付動産換価の前提問題
杉本 和士
第二東京弁護士会倒産法研究会(代表幹事:上野保弁護士)・月例会講演, 15 Oct. 2015, [Invited] - Sûretés réelles et procédures collectives
SUGIMOTO Kazushi
Journées franco-japonaises organisées par l’Association Henri Capitant, l’ARIDA et l’IRDA 7 et 8 septembre 2015 (Paris, IRJS, Salle des Professeurs), Le droit des sûretés : regards croisés, 07 Sep. 2015, [Invited] - 〔Major achievements〕破産手続における「現存額主義」の歴史的系譜とその根拠・機能
杉本 和士
第85回日本民事訴訟法学会大会(於:明治大学)・個別報告, 16 May 2015, [Invited] - 「倒産と担保」―現代的課題の解決・倒産法改正を見据えて―第2部 パネルディスカッション―担保抹消制度・中止(禁止)制度を巡る諸問題
髙井章光; 富永浩明; 永井和明; 杉本和士
東京三弁護士会(倒産法部)合同シンポジウム(於:弁護士会館2階クレオABC), 23 Apr. 2014, [Invited] - 【対談】アメリカ法からみる担保権の実行制度の意義
青木 則幸; 杉本 和士
11 Dec. 2012, [Invited]
■ Works
- 平成21年度消費者庁請負調査 アメリカ,カナダ,ドイツ,フランス,ブラジルにおける集団的消費者被害の回復制度に関する調査(財団法人比較法研究センター)(カナダ・ケベック州現地調査を担当)
山本和彦=杉本和士
Mar. 2010 - Mar. 2010, Others
- 潜在的多数当事者紛争の司法的解決に向けた実体法・手続法的検討-消費者紛争を中心に
Apr. 2020 - Mar. 2023 - Establishing consistency between bankruptcy substantive law and non-bankruptcy substantive law
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Apr. 2019 - Mar. 2023 - 倒産手続における独占的担保に関する日仏比較法研究
Apr. 2016 - Mar. 2019 - 倒産手続の担い手-その変遷と展開の理論的分析
Apr. 2013 - Mar. 2016 - 民事再生手続の実証的研究にかかるフィージビリティ調査
Apr. 2010 - Mar. 2012
- ミャンマー連邦共和国法整備支援プロジェクト「ミャンマー法整備支援プロジェクト第9回本邦研修」倒産法研修担当講師
lecturer
法務省法務総合研究所国際協力部,JICA, 「ミャンマー法整備支援プロジェクト第9回本邦研修」, 02 Mar. 2017 - 09 Mar. 2017 - ミャンマー連邦共和国法整備支援プロジェクト「倒産法現地セミナー(Workshop on Insolvency Proceedings)」講師
「倒産法現地セミナー(Workshop on Insolvency Proceedings)」(ミャンマー・ネピドー), 03 Nov. 2016 - 04 Nov. 2016 - ミャンマー連邦共和国法整備支援プロジェクト「ミャンマー法整備支援プロジェクト第7回本邦研修」倒産法研修担当講師
lecturer
法務省法務総合研究所国際協力部,JICA, 「ミャンマー法整備支援プロジェクト第7回本邦研修」, 16 Jun. 2016 - 16 Jun. 2016