SEARCH
Search Details
SUGA Mikio
Faculty of Economics Department of Economics
Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/read0102692
Research activity information
■ Award
■ Paper
■ Social Contribution Activities
■ Paper
- 新型コロナウイルス流行下における家計消費支出の減少に伴う生産波及効果の変化
菅 幹雄; 井手 健太
産業連関, 2024, [Reviewed]
Lead - 東京都の人口高齢化が市区町村経済に与える影響の分析 (全市区町村産業連関表(平成27年表)の推計と分析)
菅幹雄
研究所報, Jan. 2023
Lead - 日米の年次産業統計調査の比較(3)製造業
菅幹雄
経済統計研究, 2023
Lead - 産業統計とSUTの関係
菅幹雄
産業連関, 2023
Lead - 平成 27 年(2015 年)全市区町村産業連関表の推計
菅幹雄; 井手健太; 居城琢 渡部凌斗; 猪田尚希; 須原菜摘
研究所報, 2023
Lead - 結婚(男女の同居)による消費支出額への影響 : タイの「社会経済調査」を用いた計測 (特集 アジアの公的統計ミクロデータの利用)
菅幹雄
Estrela, Jul. 2022
Lead - 事業所生命表の試算
菅幹雄
統計研究参考資料, Mar. 2022
Lead - 産業別副業パターンの特別集計 : 平成28年経済センサス : 活動調査
菅幹雄
統計研究参考資料, Mar. 2022
Lead - 1935年産業連関表(日本統計研究所表)推計の再現 : 農林水産業部門 (牧野文夫教授退職記念号)
経済志林
Mar. 2022
Lead - 経済センサス-活動調査でわかること : 九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開通の効果 (特集 経済センサス-活動調査の意義と役割)
菅幹雄
統計, Apr. 2021
Lead - 今井洋夫氏インタビュー (商業統計調査)
今井 洋夫; 菅 幹雄; 森 博美; 宮川 幸三
研究所報 = Bulletin of Japan Statistics Research Institute, Jan. 2021 - 2017年米国経済センサスについて(3)米国経済センサスにおける生産物別売上高の補
菅幹雄
経済統計研究, 2020 - EUの生産物分類(CPA)について (サービス分野の生産物分類)
菅幹雄
研究所報, 31 Jan. 2019 - 英国の産業統計システム
経済統計研究, 2019 - 2017年米国経済センサスについて(1)米国センサス局のビジネスレジスター
菅幹雄
経済統計研究, 2019 - 2017年米国経済センサスについて(2)米国経済センサスの調査方法
菅幹雄
経済統計研究, 2019 - 企業消費支出の再検討
菅幹雄
経済志林, Mar. 2018 - 本社サービス輸出額の推計
菅幹雄
経済志林, Mar. 2018 - アメリカ合衆国における経済センサスの中間年の年次産業統計調査について
菅 幹雄
経済統計研究, 2018 - 小地域の観光経済規模推定手法の開発 : 鉄道駅・路線別GDPの試算 (宿泊業及び飲食業の実証分析)
宮川 幸三; 菅 幹雄
研究所報, Aug. 2017 - 飲食業ウェブデータを用いたローリング・センサスのシミュレーション (宿泊業及び飲食業の実証分析)
菅 幹雄
研究所報, Aug. 2017 - フィンランド統計局のビジネスレジスターを用いたプロファイリング対象の選定の実験
Bulletin of Japan Statistics Research Institute, Mar. 2015 - 欧米諸国のビジネスレジスターの状況について
経済統計学会第57回全国研究大会報告要旨集, 13 Sep. 2013 - 経済センサス-活動調査の(確報)産業横断的集計(基本編)に関する考察
『経済統計研究』経済産業統計協会, Sep. 2013 - The Business Demography of Sole Proprietorships in Japan
Hiromi Mori; Tamaki Miyauchi and Kozo Miyagawa
the 59th ISI World Statistics Congress, 28 Aug. 2013 - 連鎖方式による物価変動の測定とその課題 特集 物価統計の発展と課題
『統計』日本統計協会, 01 May 2013 - 旅行・観光消費動向調査の「旅行に対する意識」に関する分析 (観光統計)
『研究所報』法政大学日本統計研究所, 05 Feb. 2013 - わが国における本社を対象とした産業統計の整備(2)
『経済統計研究』経済産業統計協会, Dec. 2012 - 平成24年経済センサス‐活動調査の実施について
『ESTRELA』統計情報研究開発センター, Nov. 2012 - わが国における本社を対象とした産業統計の整備(1)
『経済統計研究』経済産業統計協会, Sep. 2012 - 欧米諸国のデフレ不安と我が国の経験 (特集 最近の物価の動向)
『統計』日本統計協会, 01 Feb. 2011 - アメリカ・イギリス・カナダのビジネスレジスター(4)経済センサス、年次事業調査(ABI)と統一企業調査(UES)
『統計』日本統計協会, Oct. 2010 - アメリカ・イギリス・カナダのビジネスレジスター(3)統計単位と企業組織構造
『統計』日本統計協会, Sep. 2010 - アメリカ・イギリス・カナダのビジネスレジスター(2)行政記録情報の活用
『統計』日本統計協会, Aug. 2010 - アメリカ・イギリス・カナダのビジネスレジスター(1)―ビジネスレジスターの発展プロセス―
『統計』日本統計協会, Jul. 2010 - 法人企業統計を用いた従業員1人当たり給与と役員1人当たり給与・賞与の格差の測定方法の検討
『統計数理』統計数理研究所, Dec. 2009 - 産業連関表作成のための特別調査(投入調査)の現状
『産業連関』環太平洋産業連関分析学会, 31 Oct. 2009 - アメリカ経済センサスの集計表について(2)産業編(Industry Series),テーマ別編(Subject Series)における卸・小売業の報告書
『経済統計研究』経済産業統計協会, Jul. 2009 - アメリカ経済センサスと産業連関表,国民所得・生産勘定 (特集 国民経済計算(SNA))
『産業連関』環太平洋産業連関分析学会, 31 Oct. 2008 - 日米貿易のCO2収支
石川 雅紀
『産業連関』環太平洋産業連関分析学会, 30 Jun. 2008 - 1930年代の中国の土地利用調査の復元に関する研究(2)―特別支出(Special Expenditure)について―
栗林純夫; 周応恒; 松田芳郎; 鐘甫寧; 胡浩; 寳劔久俊; 蘇群
『東京国際大学論叢 経済学部編』東京国際大学, Mar. 2008 - アメリカ経済センサスの報告書における集計表について--産業編(the Industry Series)における製造業の報告書
『経済統計研究』経済産業統計協会, Mar. 2008 - 準備が進むわが国の2011年経済センサスについて (計画行政を支える統計情報-新たな制度の構築に向けて)
『計画行政』日本計画行政学会 / 日本計画行政学会編, Dec. 2007 - 平成19年全国物価統計調査を用いた分析の視点 (特集 平成19年全国物価統計調査を迎えて)
『統計』日本統計協会, 01 Sep. 2007 - 米国経済センサスにおける最近の動向について(3) -調査票-
『統計情報』全国統計協会連合会, Sep. 2007 - The carbon content of Japan–US trade
Frank Ackerman; Masanobu Ishikawa
Energy Policy, Elsevier, Sep. 2007 - 1930年代の中国の土地利用調査の復元に関する研究(1)―南京農業大学に保存されていた中間集計表におけるミクロデータの復元―
栗林純夫; 周応恒; 松田芳郎; 鐘甫寧; 胡浩; 寳劔久俊; 蘇群
『東京国際大学論叢 経済学部編』東京国際大学, Sep. 2007 - 米国経済センサスにおける最近の動向について(2) -ビジネス・レジスターの構築-
『統計情報』全国統計協会連合会, Aug. 2007 - 米国経済センサスにおける最近の動向について(1) -行政記録の活用-
『統計情報』全国統計協会連合会, Jul. 2007 - 経済センサスとビジネス・フレーム(特集 国際ミクロデータ・ラボラトリー)
『Estrela』統計情報研究開発センター, 10 Apr. 2007 - チュニジアの旅行・観光サテライト勘定の推計
ムカワ・ヘルミ
『産業連関』環太平洋産業連関分析学会, 28 Feb. 2007 - 通勤時間に注目してみた共著働き夫婦の通勤・家事・育児分担に関する分析
『東京国際大学論叢 経済学部編』東京国際大学, Sep. 2006 - 企業統計の新たな視点と展開 (特集 統計でわかること・わからないこと)
松田芳郎
『経済セミナー』日本評論社, Dec. 2005 - 住宅に体化された物量ストックの推計-ヴィンテージ別住宅ストック表および物量ストック表の作成
斉藤 崇; 石川 雅紀
『国民経済雑誌』神戸大学経済経営学会, Oct. 2005 - 米国経済センサスの調査システムについて
『東京国際大学論叢 経済学部編』東京国際大学, Mar. 2005 - 米国経済センサスの調査システムについて-行政記録の活用とビジネス・レジスターの構築
『経済統計研究』経済産業統計協会, Mar. 2005 - 簡易国際産業連関表によるODAの評価手法--北東アジア連関表の事例
白須孝; 栗林純夫
『東京国際大学論叢, 経済学部編』東京国際大学, Mar. 2005 - 循環型経済社会システムの計量分析モデル
清水 雅彦
『産業連関 イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 30 Jun. 2004 - 循環型経済社会システムの計量分析モデル
清水 雅彦; 斉藤 崇
『経済分析』経済社会総合研究所, Mar. 2004 - SNAの旅行・観光サテライト勘定と産業連関表-米国の旅行・観光産業サテライト勘定を例に
『産業連関 イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 30 Oct. 2003 - 平成14年全国物価統計調査を利用した分析の可能性 (特集 平成14年全国物価統計調査)
『統計』日本統計協会, 01 Sep. 2002 - 価格指数における新商品登場の効果の計測--ハウスマンの手法に基づく国産複写機についての計測例
『東京国際大学論叢 経済学部編』 東京国際大学, Mar. 2002 - 部門別投入係数の推計と生産波及効果について-生産技術(推計値)の経験的妥当性に関する検証方法
『産業連関 イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 25 Jun. 2001 - 中国『工業統計表』の諸概念について
王 在〔テツ〕
『経済統計研究』経済産業統計協会, Mar. 1999 - 平成7年産業連関表(速報)を用いた経路別生産波及分析
『経済統計研究』経済産業統計協会, Dec. 1998 - 家計消費によるエネルギー消費・CO2排出の分析
『産業連関 イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 31 Jan. 1997 - 環境分析用産業連関表の応用(8)-自動車のLCA分析について-
池田 明由; 早見 均
『産業連関 イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, May 1996 - 環境分析用産業連関表の応用(7)-鉄くず・高炉スラグ・フライアッシュ利用のシミュレーション-
吉岡完治; 池田明由; 石川雅紀; 藤井美文
『産業連関 イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 20 Oct. 1995 - 環境分析用産業連関表の応用(6)-故紙リサイクルの実証分析-
石川雅紀
『産業連関 イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 30 Jun. 1995 - 環境分析用産業連関表の応用(5)-火力・原子力発電のCO2排出量の計算-
吉岡完治; 内山洋司; 本藤祐樹
『イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 28 Feb. 1994 - 環境分析用産業連関表の応用(4)-高炉セメント利用のすすめ-
吉岡完治; 早見均; 池田明由; 藤原浩一
『イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 15 Oct. 1993 - 環境分析用産業連関表の応用(3)-省エネ住宅のすすめ-
吉岡完治; 早見均; 池田明由
『イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 15 Apr. 1993 - 環境分析用産業連関表の応用(2)-環境家計簿作成のためのCO2排出点数表-
吉岡完治; 早見均; 池田明由
『イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 15 Jan. 1993 - 環境分析用産業連関表の応用-生産活動に伴うCO2排出量とその要因-
吉岡完治; 早見均; 池田明由
『イノベーション&I-Oテクニーク』環太平洋産業連関分析学会, 15 Oct. 1992
- 書評と紹介 宮川公男著『統計学の日本史 : 治国経世への願い』
菅幹雄
大原社会問題研究所雑誌, Jun. 2019 - 経済センサス-活動調査の中間年をカバーする新しい「経済構造統計」 (特集 公的統計の整備に関する基本的な計画の改定によせて)
統計, Jun. 2018 - 物価指数とは何だろうか (特集 物価はどう決まるのか)
菅 幹雄
経済セミナー, 2016 - 平成24年経済センサス : 活動調査の分析
Estrela, Jun. 2014
- The Demographic Analysis of Tokyo Metropolitan Prefecture
Joint work, 菅幹雄; 櫻井祐子
日本評論社, Feb. 2022 - Income Distribution in Asian Regions Socioeconomic Analyses Based on Micro Data Since the Second Half of the 20th Century
Denzo Kamiya; Yoshiro Matsuda; Mikio Suga, Others
Japan Statistical Associatio, May 2014, Not reviewed
9784822337360 - Economic Statistics
Masahiko Shimizu, Contributor
Baifukan, 10 May 2013, Not reviewed
9784563062569 - アメリカ経済センサス研究 (慶應義塾大学産業研究所選書)
宮川 幸三, Joint work
慶應義塾大学出版会, 10 Sep. 2008, Not reviewed
9784766415353 - 物価指数の測定論: ミクロデータによる計量経済学的接近
Single work
日本評論社, Feb. 2005, Not reviewed - 環境分析用産業連関表 (KEOモノグラフ・シリーズ No.7)
池田 明由; 篠崎 美貴; 早見 均; 藤原 浩一; 吉岡 完治, Contributor
慶應義塾大学産業研究所, Mar. 1996, Not reviewed
- 〔Major achievements〕Relationship between total number of nights stayed and sales (revenue) amount
Mikio Suga
JAPAN SOCIETY OF ECONOMIC STATISTICS 68th (2024) National Research Conference, 12 Sep. 2024, JAPAN SOCIETY OF ECONOMIC STATISTICS - 〔Major achievements〕Analysis of Virtual Households Using the National Survey of Family Income and Expenditure
Mikio Suga and Isao Takabe
2024 Joint Conference of Statistical Societies, 03 Sep. 2024, The Japan Statistical Society - 〔主要な業績〕新しく策定された日本の生産物分類について
菅幹雄、宮川幸三
日本分類学会第43回大会, 08 Jun. 2024 - 企業消費の取り扱いについて
菅幹雄
環太平洋産業連関分析学会全国大会, 02 Nov. 2019, 環太平洋産業連関分析学会 - EU の生産物分類(CPA)について
菅幹雄
環太平洋産業連関分析学会全国大会, 04 Nov. 2018, 環太平洋産業連関分析学会 - EU の生産物分類(CPA)について
菅幹雄
経済統計学会全国研究大会, 11 Sep. 2018, 経済統計学会 - ロジャーズ・ウィルキンス・モデルの東京都の人口への応用
菅幹雄; 櫻井祐子
環太平洋産業連関分析学会全国大会, 22 Oct. 2017, 環太平洋産業連関分析学会 - 東京都の生命表について
菅 幹雄; 櫻井祐子
経済統計学会全国研究大会, 12 Sep. 2017, 経済統計学会 - 小地域の産業連関表を利用した観光 GRP 推計手法の開発
菅幹雄; 宮川幸三
環太平洋産業連関分析学会全国大会, 22 Oct. 2016, 環太平洋産業連関分析学会 - 経済センサス-活動調査の学生調査員について
菅幹雄
経済統計学会全国研究大会, 13 Sep. 2016, 経済統計学会 - 東京都の人口予測について
菅 幹雄; 櫻井 祐子
経済統計学会全国研究大会, 13 Sep. 2016, 経済統計学会 - 欧米諸国のビジネスレジスターの状況について
経済統計学会第57回全国研究会, 13 Sep. 2013, 経済統計学会 - The Business Demography of Sole Proprietorships in Japan
Hiromi Mori; Tamaki Miyauchi and Kozo Miyagawa
the 59th International Statistics Institute World Statistics Congress, 28 Aug. 2013, International Statistics Institute(ISI)
■ Social Contribution Activities