SEARCH
Search Details
NISHIZUKA Shunta
Faculty of Letters Department of Philosophy
Associate Professor
Researchmap URL
https://researchmap.jp/shuntanishiz
Career
■ Career
■ Member History
- Apr. 2022
法政大学, 文学部哲学科, 准教授 - Apr. 2020 - Mar. 2022
聖心女子大学, 哲学科, 非常勤講師 - Apr. 2019 - Mar. 2022
法政大学, 文学部哲学科, 専任講師 - Apr. 2017 - Mar. 2019
和洋女子大学, 人文学群日本文学文化学類, 非常勤講師 - Apr. 2014 - Mar. 2019
国際武道大学, 非常勤講師 - Apr. 2013 - Mar. 2019
日本大学理工学部, 一般教育, 非常勤講師 - Apr. 2010 - Mar. 2013
日本大学理工学部短期大学部, 一般教育, 非常勤講師
■ Member History
Research activity information
■ Paper
- What kind of introduction to philosophy is Kiyoshi Miki’s “An Introduction to Philosophy”?
Shunta Nishizuka
『比較思想研究』(比較思想学会), 31 Mar. 2023, [Invited]
Lead - 書評 板橋勇仁『こわばる身体がほどけるとき――西田幾多郎『善の研究』を読み直す』,田中久文『西田幾多郎』
西塚俊太
『実存思想論集』, 01 Jun. 2022, [Invited] - 三木清のパスカル論における宗教性/非宗教性の画定
西塚俊太
法政大学文学部紀要, 31 Mar. 2021 - 三木清の社会論の意義――西田哲学に対する独自性の探究――
西塚俊太
「法政哲学」, 31 Mar. 2020, [Invited] - 『曾我物語』における敵討ちの動因—「実の父」の欠如と希求という観点から—
西塚俊太
『倫理学紀要』, Mar. 2019, [Reviewed] - 「ひと」であること、「私」であること―三木清の「哲学的人間学」をめぐって―
西塚俊太
『倫理学論究』, Sep. 2014 - 日本近代哲学における「個人」と「社会」―西田幾多郎と三木清の比較から―
西塚俊太
東京大学, Sep. 2013, [Reviewed]
- 科学技術の倫理学Ⅱ
勢力尚雅編共著, Joint work, 西塚俊太(第六章「技術から科学技術へ、科学技術から「人間の学」へ(pp.164-191)および、コラム⑦「人間の技術と「自然の技術」(pp.192-193)
梓出版社, Mar. 2015, Not reviewed
4872620364 - 科学技術の倫理学
勢力尚雅編共著, Joint work, 西塚俊太(第二章「人間の学としての「科学技術の倫理学」(pp.40-70)および、第二コラム「科学技術と対話の「技術」(pp.71-75)
梓出版社, Mar. 2011, Not reviewed
4872620240 - 日本哲学小史 - 近代100年の20篇 (中公新書)
熊野 純彦, Joint work, 三木清「人間学のマルクス的形態」(pp.272-279)
中央公論新社, Dec. 2009, Not reviewed
4121020367
- What kind of introduction to philosophy is Kiyoshi Miki’s “An Introduction to Philosophy”?
Shunta Nishizuka
比較思想学会2022年度12月東京例会, 10 Dec. 2022, 比較思想学会, [Invited] - 三木清の社会論の意義――西田哲学に対する独自性の探究――
西塚俊太
法政哲学会第39回大会シンポジウム 「三木清の人生と思想—新資料を参考にしてー」, 25 May 2019, 法政哲学会, [Invited] - 提題:鵜沼裕子氏『近代日本キリスト者との対話―その信の世界を探る』
西塚俊太
東京大学倫理思想史研究会, 03 Mar. 2018, [Invited] - 「京都学派の死生観における倫理思想―西田幾多郎と三木清の比較から」
西塚俊太
公益財団法人上廣倫理財団、研究報告会, 10 Dec. 2016 - 『三河物語』における譜代意識について
西塚俊太
東京大学倫理思想研究会, 11 Sep. 2016 - 西田幾多郎の「自発自展する思想と文体」について
西塚俊太
東京大学倫理思想研究会, 21 Feb. 2014 - 伊藤由希子「日本女性の生のかたち―下田歌子の思想・序論」について
西塚俊太
東京大学倫理思想研究会, 29 Aug. 2013 - 三木清における「社会」の位置と意義~「形成的世界の形成的要素」論をめぐって~
西塚俊太
日本倫理学会第57回大会自由課題発表, Oct. 2006
- 聖心女子大学
- 法政大学文学部
- 法政大学文学部
- 法政大学文学部
- 法政大学文学部
- 法政大学文学部
- 法政大学文学部
- 和洋女子大学
- 和洋女子大学
- 和洋女子大学
- 和洋女子大学
- 和洋女子大学
- 国際武道大学
- 日本大学理工学部
- 日本大学理工学部短期大学部
- 日本大学理工学部短期大学部,日本大学理工学部
- Jun. 2019 - Present
比較思想学会 - Apr. 2019 - Present
法政哲学会 - Apr. 2007 - Present
NISHIDA PHILOSOPHY ASSOCIATION - Apr. 2006 - Present
ASSOCIATION OF JAPANESE INTELLECTUAL HISTORY - Apr. 2006 - Present
THE JAPANESE SOCIETY FOR ETHICS - Apr. 2006 - Jun. 2022
実存思想協会
- 科研費「基盤B」近代以降の日本における「幸福」概念の特性の解明、およびその学際的・国際的応用
基盤研究(B)(一般)
法政大学
Apr. 2023 - Mar. 2026 - 京都学派の死生観における倫理思想―西田幾多郎と三木清の比較から
Feb. 2016 - Jan. 2017 - 京都学派内の相互影響から見た後期西田哲学の研究
Apr. 2009 - Mar. 2010 - 西田幾多郎を中心とする日本近代哲学の研究
Oct. 2009 - Dec. 2009 - 三木清を中心とする日本近代哲学の研究
Jul. 2008 - Dec. 2008